• ベストアンサー

頻繁にフリーズします。これはどこが壊れているのでしょうか?

shintokの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.5

No.2 です。 あんまり交換例は見つからなかったのですが, 下記をみると, HDDの 場所さえわかっていれば簡単である, とありました。 HDD自体は普通のノート用の2.5インチのもので大丈夫のようです。 ただ40GB以上は問題があるかもしれない, とあるのでいわゆる 33GBの壁というのに引っかかっているのかもしれません。 時代的にはそんなことはないと思うのですが。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00200511676
excelmania
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! 古い機種なので、あまり交換例はないのでしょうか?でも「HDDの場所さえわかっていれば簡単」なんですね。 HDD自体も標準的なもので大丈夫なんですね。30GBの壁と言うのが少し気がかりですが、 なるべくリスクを避けるために、とりあえず今回は30GB以内で考えてみようかと思っております。 自力での交換と言うことで、多少不安もありますが、勉強のためと考えて、自力でやってみようと思います。 詳しい情報をどうもありがとうございました!

excelmania
質問者

補足

th9さま、shintokさま、ご回答どうもありがとうございました。 素人で、色々と厚かましくお願いしたにも関わらず、 丁寧にわかりやすくお教えいただき、本当に助かりました。 お二人の情報から、自力でのHDDの交換が何とかなりそうだと思えましたので、自分で頑張ってみようと思います。 ポイントをお二人に20P差し上げたいのですが、システム上出来ませんので、 先にご回答下さり、サイトをたくさん紹介してくださったth9さまに20Pとさせていただきます。 本当に本当に、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 勝手に再起動、頻繁なフリーズ、起動しにくい。

    パソコンの電源が入らなくなったり、フリーズが頻繁に起こるので、 修理に出しました所、マザーボードが壊れていたらしく、交換となりました。 しかし電源は入るようになったのですが、起動するときフリーズしたり、 使用中もいきなり強制再起動や、フリーズが頻繁に起こり、困っています。 いろいろ調べた結果、メモリーに原因があるのではと思い、交換しましたが、 結局直りませんでした。 その上、再インストールもしましたが、効果ありません。 マザーボードとメモリーを交換し、再インストールまでしたのに、 結局直らなかった原因は、やっぱりCPUか電源でしょうか? CPUの故障?で、頻繁なフリーズや強制再起動や、起動中のフリーズ などが起こるのでしょうか?電源の可能性はありますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • フリーズ

    win98のパソコンなんですが フリーズをしてしまったようなのです。 けっこうフリーズはあることですから 強制終了させたりして、再度電源を入れなおしてたのですが、 今回のフリーズ…カナリやっかいなんです。 …というよりフリーズなのかすら…(汗) ちゃんと、スタートからwinの終了を押したのですが、 画面が軽くメッシュみたいなのがかかった状態で フリーズをしてしまいました。 alt+ctrl+delを押しても反応が無く、 電源ボタンを長押ししたら一応電源が切れるのですが 再度、電源を入れなおしたら同じ画面(↑の終了時に軽くメッシュみたいのがかかってる状態)になってるんです。 これは、どうしたら直るのでしょうか??

  • フリーズします。

    起動して5分後くらいに カチカチカチカチカチカチコーン... って音がハードから聞こえてきて、ハードのランプがつきっぱしになってフリーズ。 しばらくたつと青い画面になって強制終了しか受け付けない。 この現象が起動するたびにおこって、一回強制終了をしてやるとちゃんと動くが、パソコンを終了させてから1時間以上あけて起動するとまた同じ現象がおこりフリーズ。 完全にデータを消し、再インストールをしてみたが治らず。 どうしたらよいのでしょうか。。教えてください。

  • パソコンがフリーズ(多発)する

    パソコンの調子が悪くて困っています FUJITSUのデスクトップパソコンでOSはWinXPです 症状は以下の通りです 1.電源を入れても画面が真っ暗のまま(電源ランプはついている、ハードディスクランプもつくが3秒ほどで消える。PCからピッピと音がするときもある) 2.デスクトップが表示されたと同時にフリーズ 3.iTuneやテレビソフト(TVFunStudio)を使っている途中でエラー よくフリーズするのがテレビを見ているときで、フリーズする時間とかは特に決まってないです フリーズしたあとはCtrl+Alt+Deleteなどを押してもきかないので、電源ボタン長押しで強制終了してます その後8割ぐらいの確率で1の症状になり使えなくなります ただ10分ほど放置して再び電源を入れるとWindowsが起動できます テレビソフトのアップデートやいらないデータの削除などでハードディスクの容量を増やしたんですが、症状はかわりません 現在Cの空き容量は6Gあるので足りないと言うことはないと思います CPU使用率もソフト起動時は100%になるものの、その後は安定しています フリーズもあるときテレビソフトがフリーズし、その後多発といった状況で何が原因かよくわかりません 今では起動すると必ずフリーズするような状態です(10回に1回ぐらいフリーズしないときもありますが・・・) イベントログも見たんですが、エラーとか警告はでていません 何が原因かわからず八方ふさがりです。修理に出さないといけないかなぁと思うんですが、何かわかるかたいましたら教えて頂けないでしょうか よろしくお願いします

  • windows8 起動時のロゴの画面でフリーズ

    windows7からwindows8へアップグレードしたのですが 起動時にロゴの画面でフリーズしてしまいます。 電源長押しして強制終了させてすぐに電源ボタンを再度入れなおすと 無事に起動させることが出来ます。 毎回、一度強制終了させるのは面倒なので スムーズに起動させたいのですが、 方法がわかる方いましたらお願い致します。

  • PCがフリーズしてしまいます。

    PCがフリーズしてしまいます。 (PCに関して全くの素人です。) 4、5年前に買ったPCです。今まで故障などはなく、修理などに出した事はありません。 使用中に突然、縦じまが出てフリーズしてしまいます。 いつも電源ボタンを長押しして強制終了しています。 ディスプレイではなく、本体の方の故障だと思うのですが。 何が原因なのかにもよるかと思いますが、修理はいくらぐらいかかりますか? 数ヶ月前は何時間か使用出来たのですが、最近は数分でフリーズしてしまい、何も出来ず非常に困っています。。 修理に出す前に、心配なのでデータをUSBに保存しておきたいのですが、なにしろ、数分しかもたず、しかも一々反応が鈍いのでなかなか出来ません。 何か良きアドバイスをお願いします。

  • PS3でフリーズ多発

    稀というか結構な割合でフリーズ(特にオンラインプレイ中)してしまうのですが。これは故障でしょうか?  固まるたびに、PSボタンを押しても反応がないので前電源長押しで強制終了せざる負えなくそうしているのですが やはりパソコンと同じで強制終了を重ねると本体に負担がかかり故障してしまわないかとても不安です。

  • フリーズ→強制終了→立ち上がらない

    下記に詳細を記します。(大体は経過順になってます) ・3、4日前にWin XP SP2をインストール(他にはソフト等インストールはしていない) ・24時間ゲームをする。(ソリティアのカードの模様が蜘蛛ものもです。名前はよく覚えていませんが「スパイラル」というのでしょうか) ・ゲーム終了後、IEを立ち上げるが、ホームに設定していたものをすべて表示される前にフリーズ。 ・Ctrl+Alt+Deleteを押すが無反応のため、電源ボタンを押して強制終了。 ・電源ボタンを押して立ち上げるものの、何も表示されない(真っ暗、真っ黒のまま「ようこそ画面」「パスワード画面」にもならない。ただただ、ずっと真っ暗です) ・よく見ると、電源ランプはついているものの、ドライブランプはついていない(ドライブにアクセスしているときは、ドライブランプが点灯、点滅するがそれが全くない状態)。 ・真っ暗状態から電源OFFにしようと、一応Ctrl+Alt+Deleteを押すが無反応。そのため又、電源ボタンで強制終了する。 ・諦めて、約8時間後、再度電源を入れてみるも真っ暗。 ・5回目ほどの挑戦で正常に立ち上がったが、10分もしないうちに真っ暗になりまたも強制終了。 ・その後、数回電源ボタンを押したが、電源ランプはついているものの、ドライブランプは点灯、点滅しない。 ・上記の合間に幾度とセーフモードで試みたが無反応 ・ノートPC(XP)で購入して4ヶ月ほど。メモリ512MB、CPUセレロン2.1(だったと思います)。 以上が詳細です。これは何でしょう?故障でしょうか? 何か自分ですること、出来ることがあれば教えてください。また、修理に出すのであれば費用がどの程度かかるのか教えてください。よろしくお願いします。(この質問は他のPCからしています)

  • 突然フリーズして、それ以来パソコンが起動しません。

    パソコンがフリーズしたので電源ボタン長押しで強制終了したのですが、それ以降電源を入れても、本体からファン?の音はしても画面が映らなくなってしまいました。 原因と解決方法がわかりません。 ディスプレイの故障ではない事は確認済みです。 それと、フリーズする直前に「オーディオ機器が接続されました」「オーディオ機器が取り外されました」という表示が連続で出る、という奇妙な事が起きました。 これも故障の原因なのでしょうか? フリーズした時点では、通常のスピーカーのケーブルのみが挿入されている状態で、こちらにも異常はありませんでした。 パソコンが起動せず非常に困っています。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ゲーム中のフリーズ

    ゲーム中にエラーで落ちるのですが、フルスクリーンで遊んでいると、ゲーム画面がフリーズして、Ctrl+Alt+Deleteで強制終了しようとしてもゲームのフリーズ画面から切り替わりません。 なにを押しても画面がフリーズしたままになるのです。 でも、カーソルを動かすと、そのゲーム画面のむこうに、おそらくですが、強制終了しますか?的なメッセージが出ているのが矢印の動きでわかるのです。 この場合もうリセットボタンを押しているのですが、ほかに良い方法はないでしょうか?