• ベストアンサー

ネジが外れません・・・

keiji29の回答

  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.2

たしか、ホームセンターなどで、山のつぶれかけたネジなどをドライバーで回せるようにする、商品があったと思います。商品名や値段は覚えてませんが、そんなに高くないものであったような・・・? 参考までに。

nagiha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのようなものがあるのですね!! ぎりぎりまで粘って無理だったら使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネジが開かなくて困っています(;_;)

    ノートパソコンのメモリを増設しようと、ネジを開けようとしたのですが、本当に固くて外せません。力のある人でさえ開きませんでした。これ以上無理をすると、ネジがナメってしまいそうです。ノートパソコンなので、手荒な開けかたは出来ませんが、何とか開きやすくする方法はないでしょうか?そのネジはまた閉めます。宜しくお願いします。

  • ネジが取れない

    ノートPCのメモリを増設しようとして、とめてあるネジを取ろうとしたんですが、すごく硬く留めてあってなかなか取れません。 ずっとドライバーを差し込んでネジを回しているうちに、上の+の凹みが削れてしまって、ドライバーがちゃんと引っかからなくなりました・・・。 ネジの+部分が削れても、ネジを取る方法ってありますか・・・?

  • ノートパソコンの裏側のネジが空かない

    ノートパソコンのメモリを増強しようと、 ノートパソコン裏面にあるネジと格闘していたら、 ネジ山が壊れてしまいました。 摩擦防止の液体とかも使ってみましたが全く回らない状況・・・。 こういう時ってメーカーにお願いすると、 メモリの増設ってしてもらえるんでしょうか? それともやはり諦めるしかないんでしょうか? (市販のメモリにつき、難しいとは思ってます) 増設しようとしているメモリが市販のもののため、 メーカーにもなかなか頼みにくい状況です。 なにか良いアイデアがあれば教えてください。 私も意地になって多種多様なねじ回しを使ってトライしましたが 結局、ダメでした(苦笑) なにか自力以外の方法を教えて貰えると助かります。 メーカー:NEC 購入:1年半前 よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設しようとしましたがネジが取れません

    初めてノートPCのメモリ増設を試みました。 キーボードの下に装着部分があるので、ネジを取りキーボードをはずすように、との指示に従おうとしましたが、ネジがかたくて取れません! ネジを楽に取り外す方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • ネジが青いのって何か意味があるんですか?

    ノートパソコンのメモリを増設しようと思って、背面のフタのネジを緩めたところ、2本のネジのうちの1本のネジの先が青くなっていました。 これって何か意味があるんでしょうか? ひょっとして、フタのネジを緩めたかどうかが分かるようにメーカー側がネジに何か塗料を塗っているということでしょうか? 携帯電話の電池パックなどに水濡れしたかどうか分かるシール添付されてますが、 それと同じようにネジを緩めたら青くなる塗料が塗られてるのかな?と思って・・・。

  • メモリを増設したいのですがネジが取れません

    ノートPCのメモリを増設したいのですが、ネジが取れません。 家にあるドライバーを全部持ってきて試したのですが、ネジの十字が小さすぎてうまくまわらないのです。メモリをご自分で増設された方、どうやっているのですか?どうしたらよいですか?教えて下さい。

  • なめたネジ

    レノボG550のノートPC裏のネジが、バカになってしまいました。 ネジ滑り止め用液や、エアロビクス2の、ドライバーでも、ダメてました。 メモリを交換したいのですが、できません。 なめた、ネジを、あける方法を、教えてください。 ネジサイズは、メガネ等のネジと、同じです。 完全に、クルクル回る状態です。

  • メモリの増設で・・・

    先日、ノートパソコン(ThinkPad R30 80J)を買いました。 初期のメモリが128MBしかないなので、増設しようと128MBのメモリを買いました。 そして、ノートパソコンの裏(底)のメモリを入れるところのフタを開けようとしたのですが、ねじが小さすぎて開きません。一生懸命開けようとすると、ねじの + が少しつぶれてしまい、開けようにも開けることができなくなりました。 この場合、保証はきくのでしょうか? 買った店にもって行けばいいのでしょうか? それともほかにメモリを増設する方法はありますか? 128MBなのでたまに「メモリ不足」と出て困っています。 変な質問ですみませんが教えてください。

  • ねじが入り込んでしまいました

    先日こちらでメモリの増設方法を尋ね、 何の問題もなく設置でき、これでルンルンになってしまい… メモリスロット?のふたのような役割をしてるものを止めるねじが 隙間に入り込みました。 指やピンセットでは取れそうになかったので PCをさかさまにしたら、行方不明に(泣) システムで確認したところ、正常にメモリは増えてて PCも不通に動いてるのですが… なんとしてでも探し出すべきでしょうか? 故障につながりますか? かなりやばい状態なら、PC購入の資金繰りをしなくてはならないので…。 アドバイス宜しくお願いします。

  • Dynabook SS 1610 のメモリの蓋に使われているネジ

    Dynabook SS 1610 のメモリの蓋に使われているネジが、かなり特殊なもので、一見プラスの形状をしているのですが、普通のプラスのネジより溝がかなり浅くて、ドライバーであけようとしてもフィットしません 試したドライバーは、#1 #0 #00 #000 です さらに、秋葉原で、ネジの専門店でお店の方に見ていただいたのですが 特殊なネジが使われているということでした あと、このPCの説明書にもメモリの増設方法の仕方もきちんと明記されていて、一般人が用意できないような特別な工具は必要にならないと思います この場合、増設するためには、どうするのがベストなのでしょうか よろしくお願いします