• ベストアンサー

純正HIDバルブ交換について

suzukinoriの回答

回答No.4

純正HIDの交換はH4のように簡単に交換できます。インターネットでHIDの交換、HIDバーナーの交換などと検索すれば交換方法がよくわかります。    HIDの交換ではハロゲンバルブ同様バルブを直接触ったり、汚れ、傷を付けないようにしてください。  手袋などをすると良いかもしれません そうしないとバルブが割れてしまうことがあります。 交換はそのような点に気を付けた方が良いです。 また、明るいものを希望するならケルビン数が低いものをおすすめします。ケルビン数が高いものでは色は青くなり見た目は暗くなります。

関連するQ&A

  • HIDのバルブ交換

    片方のヘッドライトがきれてしまいました。 バルブの交換は難しいのでしょうか? 今までの車はHIDじゃなかったので 自分で交換していましたが、HIDが初めてなのでよくわかりません。 車種は16年式のラフェスタになります。 純正なのか社外なのかもよくわかりませんが、バルブの型式もたくさん種類があるんでしょうか? オートバックスとかだと1万円くらいするので、出来ればネットで安い物を買って自分で取り付けたいです。 よろしくお願いします。

  • 純正HIDが暗い

    H19年式のデミオ(DE3FS)の13Sに乗っているのですが、純正のHIDがいまいち暗い感じで社外品に交換したいのですが、以下のURLのようにバルブのみを交換すれば点灯するものなのでしょうか?それともHIDキットを買わなければならないのでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/ssjewels/c/0000000125/

  • 純正HIDに交換にしたいのですが、どなたか教えてください

    お世話になります。自家用車 初年度登録平成12年5月車マークII JZX105ですが、現在ヘッドライトがハロゲンランプなのですが ツアラーのように 純正HIDにしたいと いつも考えています。 社外でパーツでは、たくさん出ているのは 知っていますが、純正にこだわりたく(ワガママですいません)純正部分を取り寄せて ヘッドライト部分をツアラー使用のように純正HlDにならないか どなたか教えてください。以前ディーラーに問合せたところ50万円はかかると言われ 本気で検討していました。車のカタログを見る限り HID使用のグレードはトレント(限定車)とツアラーは3灯式!?HID使用が出ていました。100系を所有の方でハロゲンから純正HIDに交換された方いませんか?現実に交換できるのか?、と費用が知りたいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 純正HIDバルブについて

    平成15年のヴィッツRSの純正HIDのバルブを社外品に交換しようと思っていますが 純正品のハイ、ロー切り替えは内側の遮光版を前後に動かす事で切り替えているようです。 という事はハイ側にした時もロー側の照射はあると思うのですが 社外品の場合はスライド式等のようにハイとローの発火点が違うのでロー側の照射が 暗くなるような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? 分かりにくい文章かもしれませんが、どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • HID バルブの価格差について

    この度純正のHID(4000K程度)から、社外品の6000K程度のものに交換しようと考えております。 カーショップやホームセンターを覗いてみると5,000円程度から数万円程度のものまでありますが、何が違うのでしょうか? 同程度のケルビン数でも、メーカーによって多少色味が異なるのはわかりますが、他に価格差相応の決定的な違いがあるのでしょうか?

  • 純正HIDについて

    教えて下さい。 純正HIDユニットのバラストやイグナイタが壊れた場合、 PIAAやBELLOFなどの社外品のHID(バラスト、イグナイタのみ、またはHIDセット)に交換できるのでしょうか? それとも純正のバラストにしか対応できないのでしょうか? ちなみに純正のバルブはD2R/D2S対応です。

  • HIDバルブの交換について

    HIDバルブの交換について 2006年式のレクサスIS350のHIDバルブが切れてしまいました。 ネットで購入したバルブに自分で交換しようかと思っているんですが、レクサスISのバルブ交換の難易度はどんなモンでしょうか? もともと社外品のためディーラーではNGでした。 あまりDIYは得意としません。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • L900S ムーヴの純正HIDについて

    平成13年式のL900SムーヴRSについてなのですが、純正でHID 4500K(D2R 85V35W )が 付いております。 最近もう少し明るくしたいと思い6000Kを某オークションにて探しておりましたが、イマ一つわかりません。 オークションで、HI/LOW 切替え式とあるのは大抵H4ハロゲンからHIDへ変更するキットばかりで 純正からの交換はD2Cとかのようです。 D2CがD2Rと互換があるのはわかるのですが、HI/LOW切替えに対応してるのでしょうか? なんとなく社外のD2CのものはLOWのみに見えるのですが・・・ どうなのでしょうか?

  • HIDにしようかバルブのみの交換にしようか迷っています・・・

    見てくださって有り難うございます。 http://okwave.jp/qa2863063.html HONDAのFitに乗っているものです。ライトはハロゲンです。 この質問をして、色々勉強になりました。が、未だにHIDキットを買うか、バルブのみの交換にしようか迷っています。 自分でも調べましたが、社外品のHIDキットにした方でも、時間が経つうちに点灯しなくなったり、故障してしまう方もいます。 しかし、バルブのみの交換でも、点灯に関する問題がおきている方もいます・・・。 正直迷っております。HIDキットを買うのであれば10万円前後まで出せますが、アフターケアなどにお金を使うのであれば気後れしてしまいます。 そこで、みなさんが経験した、あるいは聞いた話で総合的にどちらがオススメなのか聞きたいです。 また、HIDキット・バルブでお薦めの商品とかがあれば知りたいです。ちなみに青光りではなく白色タイプ希望です。 当方、今乗っている車に今後5~10年は確実に乗り続ける予定なので後悔したくありません。なんでもOKですので、意見などお願いします。 分かりづらい部分もあったとは思いますが、長文に渡り読んで下さってありがとうございました。

  • HID

    プラド120系に乗っていますが、先日フォグランプをHID化しようと思って、パーツ屋さんに見積もりを依頼しました。工賃込みで4万~5万円でした。しかし近くの大型カーショップ(AB、TH)で見てみるとキットの価格で8万~10万円近くしていました。これに工賃を足すと10万~12万円すると思います。何故2倍くらいの差があるのでしょうか。何方か金額の設定(詳細)等の詳しい方教えて頂きたいのですが、初心者ですのでよろしくお願い致します。