• ベストアンサー

契約者と被保険者の違い

with99の回答

  • with99
  • ベストアンサー率41% (41/100)
回答No.4

#1~#3さんのご回答がメインですが 補足的に少々 (重複もしますが) ※契約者 保険契約についての権利・義務を有します 具体的には  権利:死亡保険金受取人の変更     払い込み方法の変更     保険契約者の変更 など  義務:保険料支払い     住所変更     被保険者の職業変更(損害保険の普通傷害保険) など ※被保険者: 保障(補償)の対象となる人  人保険(生命保険や傷害保険):   保険期間中の変更は不可能です  自動車保険:   記名被保険者と許諾被保険者という概念があります   記名被保険者変更の可能の場合もあります   (対象以外は等級の継承不可も)   自動車保険の搭乗者保険・人身傷害補償は    約款上で定められています

happinessman
質問者

お礼

みなさん どうもありがとうございました 的確なアドバイス感心いたしました。 しかし便利なサイトですね 教えてgooは。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 契約者・被保険者がちがう保険契約について

    以下のような保険契約の相続時の扱いについて質問します。  生保・・契約者A、被保険者B、受取人Aの保険契約で契約者Aが被保険人Bより先に亡くなった時     当然、保険金は支払われませんが、この保険    はその後、どのように相続されますか?      損保の場合はどうですか?    保険料は契約者Aが支払い、被保険者Bは結婚して独立した実子です。(同居していません) 契約者Aは個人経営者で、実子の被保険人Bは相続により、事業を引き継いでいますが、このような保険契約は相続上、被保険人Bにとって、どのようなメリットがありますか? 又、被保険人が配偶者以外の者(実子や孫)であっても契約者Aの保険料控除の対象になるのでしょうか? 教えてください。    

  • 保険料の支払い人が契約者と異なる場合について

    生命保険の契約者・受取人と、保険料の支払者が異なる場合について、質問があります。 契約者がAさんで、保険金の受取人はAさんの配偶者。保険料はAさんの父親名義の口座からの引き落としという前提です。 (1)Aさんが死亡し、Aさんの配偶者に保険金が支払われた場合、その保険金は何らかの課税対象になるのでしょうか? (2)もし、課税対象となるとすれば、途中から保険金の引き落とし口座を、Aさん本人の口座に変更した場合は、どのように影響するのでしょうか? 初歩的な質問申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 保険契約者の死亡について

    保険契約者が死亡した場合、次の事例についてご教示ください。 ・郵便局の養老保険10年物を、Aが一括支払済。 ・保険契約者A、被保険者Aの子、受取人A。 ・満期前にAが死亡して、保険契約者を被保険であるAの子に変更する場合。 (1)郵便局で契約者変更の手続きする際は、銀行預金の相続と同じように法定相続人の印鑑証明書等が必要ですか? (2)この保険に関する相続税は、他の銀行の預金等と合算して計算するのですか? 参考にしたサイト http://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/tax/tax_q15.html 以上、よろしくお願いします。

  • 法人契約について(生命保険)

    生命保険の法人契約について質問です。 いま保険らしい保険に入っていないので家族の生命保険を検討中なんですが近いうちに会社を起こすかもしれないのでどうすれば無駄なく保険の設定ができるか悩んでいるところです。 定期保険を法人契約すれば会社の損金扱いになると聞いたことがあるのですがいくら法人といっても社長とその配偶者のみかアルバイト程度の従業員がその他にひとりいるかどうかくらいの会社では生命保険の法人契約はそもそもできないんでしょうか? また法人契約できる生命保険は種類に限りがあるんでしょうか? たとえば医療保障がついていないといけないとか定期保険ならいいけど終身保険なら不可とか。 また個人的に入っていた生命保険(終身保険や定期保険)を保険料の支払い金額や保険内容は変えず新たに審査も必要とせず法人契約にきりかえる(契約者名を法人名にして被保険者は変更せず受取人も配偶者のままにしておいて保険料の支払いは会社が行なう)ことは可能なんでしょうか? そもそも法人契約だと受取人が法人になるのかもわからないんですがまずはそういった初歩的なことから教えていただけないでしょうか。 だらだらと書いてすみませんが回答お願いします。

  • 自動車保険の保険契約者と賠償被保険者、被保険自動車の関係

    自動車保険の保険契約者と賠償被保険者、被保険自動車の関係で質問です。 変更前 保険会社:〇社 保険契約者:夫(A,B車2台とも) A車の契約 〇社 賠償被保険者:夫(5等級) B車の契約 〇社 賠償被保険者:妻(10等級) 質問1 以下のように変更する事が可能なのでしょうか? 保険会社:〇社 保険契約者:夫(A,B車2台とも) A車の契約 〇社 賠償被保険者:妻 B車の契約 〇社 賠償被保険者:妻 質問2 以下のように変更する事が可能なのでしょうか? 保険会社:〇社、×社 保険契約者:夫(A,B車の2台とも) A車の契約 ×社 賠償被保険者:夫 B車の契約 〇社 賠償被保険者:妻 質問3 被保険自動車を主に運転する人は賠償被保険者でなければならないのでしょうか? 主に運転する人の判断は申告でしょうか?

  • 生命保険の契約者変更と贈与税

    簡単ではありますが、以下が生命保険の内容です。 契約者はB(被保険者Aの子供3人の内の1人)、被保険者はA、受取人は配偶者+子供3人、生命保険の内容は、被保険者死亡時に、受取人が4000万円受け取れる保険です。 保険料は既に契約者Aが全額1000万円を支払い済みです。 尚、被保険者Aは65歳以上で、配偶者と子供3人は20歳以上です。 ただ、契約から今日に至るまで、保険の内容を下記の通り変更しています。 1.当初は、契約者はA、被保険者はA、受取人は配偶者+子供3人、受取保険金7000万円という内容の保険契約でした。 2.保険料を被保険者Aが全額支払い終えました。 3.その後、契約者をAからBに変更、保険内容を受取保険金4000万円に変更。この時に、差額の保険金(解約分)は現金で受け取っています。 この場合、実際に被保険者Aが死亡した場合、死亡保険金を受け取る際に生じる税金の計算方法を教えて頂きたいです。 Q1. 上記3で、契約者がAからBへ変更されたわけですが、これは生前贈与と考えています。相続時に精算する場合、Aが払い込んだ保険料全額1000万円に対して税金が掛かるのか、もしくは、4000万円の保険金に対して税金が掛かるのか? Q2. 被保険者には他に財産はなく、相続時は保険金の4000万円だけが相続対象になります。ということは、「5000万円+1000万円×法定相続人数 (= 9000万円)」を用いて、相続時に掛かる税金はゼロ?と考えてもいいのでしょうか。 Q3. 保険内容を変更した時、受け取った現金は数ヵ月後、子供の住居購入費用に充てました。これは、贈与ということになるのでしょうか? Q4. 単純に考えて、当初の保険金である7000万円を全て生前贈与した場合、Q2同様、相続時の精算で税金はゼロ、と、都合よく考えていいのでしょうか。(相続時精算課税方式) 解りにくい文章で申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 再検査中の保険契約について

    がんの疑いで検査を受けました。 結果はまだ出ていません。 しかし医療保険にほとんど加入していなかったため、既に入っている保険会社の別なプランに切り替えようとしたところ、結果が出るまで待つようにと言われました。 ところが数日前に動揺した家族が別な保険会社と契約をしてしまいました。 その際、検査のことを伝えなかったのです。 これは告知義務違反に当たると思うので、契約をし直したいと思います。 そこで質問なのですが、保険会社に再検査の件を伝えて現在の契約を修正してもらうのと、一度解約をして結果が出た後に契約し直すのとではどちらが良いでしょうか? 解約してしまうと、改めて契約しなおせないのではないかとも心配しています。 そもそもきちんと伝えずに契約をした私たちが悪いのですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保険の契約について

    保険の契約について 登場人物ですが、前提としてA:祖父又は祖母、B:父又は母、C:自分、D自分の子供の構成です。 AがDに対して学資保険を組むことはできるのでしょうか? AがDに対して学資保険を契約して、Cの名前を使い、Aが支払うが受取人はCという事はできますか?

  • 保険契約者の変更

    養老保険の保険契約者及び満期保険金受取者を変更した場合、変更した時点で税金とか掛かるのでしょうか? (保険契約者A、被保険者A、満期保険金受取者Aから保険契約者B、被保険者A、満期保険金受取者Bに変更) 受取時に税金が掛かるのは知っているんですが・・・

  • 保険契約について

    保険契約について教えてください。 一人の人間が、死亡保険を複数社でいくつも契約するということは可能なことですか? また、それが可能である場合、以下2点については可能なのでしょうか? ・死亡時に受け取れる保険金が、契約している全社で総額がかなり高額になったとしても、通常通りに全て保険金は下り、保険金受取人は受け取ることが可能か? ・保険金受取人を全て違う名義で契約するということは可能か? 以上について、ご回答よろしくお願いいたします。 この質問は、私が親や親族に勝手に死亡保険を掛けられていたら心配であるために質問をしております。 私が何か悪用をするために質問している訳ではありませんので、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。