• ベストアンサー

最近パソコン触ったくらいの初心者

wagulmoolの回答

  • ベストアンサー
  • wagulmool
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

他の方の書き込みの通りだと思います。 それで、再インストールというのも なかなか大変だと思いますので、 スパイウェア駆除ツールを使っては 如何ですか? 有名なフリーツールとしては 「SpyBot」 か 「Ad-Aware」 が有名処でしょう。 また、使用なさっているOSが XPであればSP2となっていますか? 今後のことを考えて、ソフトウェアの ファイアウォールもトライしては 如何ですか? 健闘をお祈りします。

marumiri
質問者

補足

はい。 「SpyBot」 「Ad-Aware」 は不安ながらどうにかやりまして何個か検出され駆除しました・・・が、いまだsearch Results for online~と始まるものが出ます。いったい何なのでしょう

関連するQ&A

  • 感染してるの?(パソコン初心者です)

    オンラインスキャンをしたところWORM_NACHI.BとBKDR_SDBOT.GENというウイルスに感染しているファイルが5つ見つかりました。 慌ててウイルスバスター2004の体験版をダウンロードしてウイルスチェックしたのですが、こっちでは「ウイルスは見つかりませんでした」という結果になります。 これって感染してるんでしょうか?

  • Trojan.Jasbomについて

    本日、ウィルスバスターでウィルス検索したところ何もウィルスには感染されてなかったのですが、ノートンのオンラインスキャンも念のためやってみたらTrojan.Jasbomがでました。 駆除ツールを使いましたが、ウィルス発見できなかった。みたいなウィンドウが出ました。 ウィルスバスターをアンインストールしてノートン(体験版)をダウンロードして検索したのですが、ウィルス発見できないです。 どうすれば駆除できるんでしょうか。

  • スパイウェアの除去

    オンラインの無料のスパイウェアスキャンで、スパイウェアに感染していることが分かりました。無料で駆除出来る方法を教えて下さい。ウィルスバスターの30日間無料体験版をインストールして、駆除可能でしょうか?

  • パソコン初心者です

    パソコン初心者です OSはVISTA、ウィルス対策ソフトは無料のキングソフトを入れています。 最近、マウスの動きがカクカクと止まってしまうためオンラインスキャンを試してみたところ @niftyウイルスチェックサービスでは未検出 パソコンに入っているキングソフトのウィルススキャンでは 「疑わしいプログラムのファイル D:¥1386¥Apps¥App001534¥BAE.dll 疑わしいプログラムの名称 win32.adware.agent.94208」 と、検出されたため駆除 シマンテックのオンラインスキャンでは、以下の文章が出てきました 「144012 個のファイルをスキャンしたところ、 1 個の感染ファイルが検出されました。 メモリ上でウイルスは見つかりませんでした。 コンピュータは何らかの既知のウイルスまたはトロイの木馬に感染しています。 シマンテック・セキュリティ・レスポンス サイト上では、以下にあげられたウイルスの名前を元にウイルス駆除に関する情報を調べることができます。 C:\Windows\System32\ATSpy.sys は Hacktool.Rootkit に感染しています。 」 上記にあるシマンテックのウィルス駆除の情報も見てみたのですが、シマンテック社のウィルス駆除ソフトでの対処方法しか書かれなかったように見えたので、その他色々調べてみたのですが、理解出来ないことばかりでどうしていいのか途方にくれています。 このウィルスはどのように駆除すればいいのか、対処方法をご教授願います。 ちなみに1ヶ月ほど前に同じオンラインスキャンを試した時はなにも検出されませんでした。

  • 駆除できないスパイウェア

    ウィルスバスター2005では ADW_OMEGASEEK.A スパイボットでは DSO Exploit というスパイウェアを駆除できずに困っています。 インターネットを開くと、最初に Search for というサイトが勝手に開くようになってしまいました。 ウィルスバスターでも、スパイボットでも 駆除しました、となるのですが その後、インターネットを開くと同じようになってしまします。 どなたか、解決方法をご指南ください。

  • ウイルスバスター駆除(手動)方法

    ウイルスバスター体験版を利用してます。メッセージに駆除(隔離)に失敗しました手動で駆除してくださいとあります。ウイルスバスター2005でウイルス検索してもウイルスはありません、どうすればよいですか?

  • どんどんサイトがひらきます

    (1)「Search Results for sport中省略-Microsoft Internet Explorer」 とかいうところがどんどん開きます。全て英語です。 あと (2)「http://ads.addynamix.co後省略」が開くというか、最小化のところに出ます。 特に(1)が困ってます。英語は読めないし、右クリックできないし、50000ドルがどうのこうのと書いてあります。 一応パソコンの知識が拙いながらウイルスバスターのお試し版2005インストールして再起動ししたが変わりません。 どなたか教えてください・・・

  • VBS_REDLOF.Aに感染してしまったのですが…

    VBS_REDLOF.Aに感染してしまったので、ウイルスバスター2003の体験版をダウンロードし、駆除しようとしているのですが、駆除できません。何回試しても感染ファイルが5つあります。手動にして駆除・隔離をして試してみるのですが、駆除・隔離ができません。一体どうしたらいいでしょうか?

  • 勝手にウィンドウが表示されてページに接続されます

    最近ネットを見ていると、急に新しいウィンドウが出てきてマイコンピュータのようなものが表示されるページに勝手に接続されます。 ウィルスやスパイウェアじゃないかと思い、ウィルスバスターの30日体験版をインストールしてスキャンをしてみたところ、ウィルスが見つかって駆除したのですが、治りませんでした。 ウィルスバスターのほかにもいくつかの種類のオンラインスキャンをして見つかったウィルスを駆除したのですが、それでも治りません。 これを解決するためにはWindowsをインストールしなおすしかないのでしょうか?わかる方がいましたら教えてください。お願いします。 使っているブラウザはIE8とFirefox3です。どちらを使用していても同じことが起こります。

  • ウイルスバスターについて

    ウイルスバスター2008・90日/体験版を使っています。 ウイルスバスターを再インストールするには http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062273 オンラインユーザー登録が必要なんですよね? 体験版でも続けて使えるとのことですが、 他に気をつけることは、ありますか? よろしくお願いします。