• ベストアンサー

車検証に走行距離が記載されている件

goo2zの回答

  • ベストアンサー
  • goo2z
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.4

あの車検証の距離は、 指定工場の場合 検査ライン終了後に 自動車検査員が発行する適合証と言う 書類が有り その書類の項目に走行距離の欄が有ります そこに検査員が書き 適合証を 陸運局に持って行き 提出すれば、車検証が発行されます。 ということで 指定工場の場合は 車の持込が無いので 検査員が距離を間違えて記載しても 陸運局側は解らないと思います。 (ちなみに二回目の車検時に、前回より距離が減っていたら指摘されるかもしれません?) 距離も百の桁以下は切り捨てですので 結構いい加減な感じだと思います。

FullTune
質問者

お礼

まとめて皆様にお礼申し上げます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車検証の走行距離記載について

    最近から、前回車検時の走行距離を記載するようになっていますが、 これは、どういう単位で記載しているのでしょうか? 1000キロ単位?四捨五入?切捨て? 自分が買った中古のオートバイで、前回車検 0キロとなっておりましたので どういうことなんだろう?と疑問です。 ご存知の方、お教えください。 宜しくお願い致します。

  • 車検証に走行距離の記載がない、というのは??

    中古車オークション(ヤフオクなど)を見ていると、走行距離不明という格安車が出回っています。出品者に対しての「車検証に記載されている走行距離を教えてください」との質問に、 「はじめての車検のときの走行距離記載がないですね」 という回答を複数回、目にしました。信じる信じないは別にして、そのようなことがあるのでしょうか? お分かりになる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。嘘だとしたら、購入時バレると思うので、嘘ではないとは思うのですが…。 もちろん購入した際は走行距離不明車として入手したわけですから、後々クレームを付けられないことの認識はしています。

  • 走行距離10万km車の車検金額について

    平成15年式のマツダ アテンザスポーツワゴンに乗っておりますが、来年の3月で2回目の車検になります。現在の走行年数は約4年7ヶ月で、走行距離は約96,000kmになります。車検を迎える来年の3月頃には、おそらく走行距離は10万km近くになると思われます。 現在不安に思っているのは、走行距離は10万km程の車だと、交換しなくていけない部品が沢山あることにより、車検代が高額になってしまうのかどうかということです。現在、特に故障している部品はありませんが、経年劣化によるトラブルを避けるために、タイミングベルト交換等 があると思いますので、そういった部品交換代がどれくらいになるのか 不安です。(あまり貯金がないもので…)もし高額な金額になるのであれば、中古車ディーラーに売ることも考えております。 また、保障期間を延長する「パック de 753 (Bプラン)」(一般・特別保障共に7年目・14万kmまで保障延長)に加入していますが、この保障延長プランに加入していれば、万一高額な部品の交換があっても保障範囲内の交換であれば費用は一切掛からない、あるいは安く済むのでしょうか? アテンザスポーツワゴンは、初めて乗った車で車検交換時に掛かる費用等もあまり詳しくないもので、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答頂ければ非常に嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 車検証にはODOメーターの距離数が全て記載される?

    今回車検を受けたのですが、新しい車検証に前回の車検時と今回の車検時のODOメーターの走行距離が記載されていました。 今後車検を受けるたびにODOメーターの走行距離が全て記載されていくのでしょうか?

  • 車検証上の走行距離計表示値が間違っていたら?

    車検時期になり車検証や点検整備記録簿など見ていたら、走行距離計表示値が間違って表示されていました。 前回車検時(H15.10)は約20,000km(点検整備記録簿で確認) 現車検証書面上(H17.10)では7,000Km(点検整備記録簿も同じ、請求書から実際は約25,000kmと確認)  現在の走行距離は約30,000kmです。一度もメーター交換はしていません。 過去の投稿を確認すると走行距離計表示値は直近2回分が車検証に記載されるとありました。 大手メーカー系で行った為、車検後に確認しなかった自己責任はありますが、 このような間違えは起こるものなのでしょうか? このままでいたら当方に何らかのデメリットやペナルティーはあるのでしょうか? もし訂正するには直接管轄の運輸支局に行けばよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 初めての車検 走行距離24000 三菱コルト

    初めての車検をするにあたって質問があります。 車は三菱のコルトです。 走行距離24000キロ。 エンジンオイル、エンジンオイルフィルター、ワイパー、ライトは定期的に交換していました。 今履いているタイヤは12000キロ程度走っています。 バッテリーは9ヶ月前に弱まったので交換してあります。 このような状況で車検をするのですが 私から民間工場にATFとエアーエレメントの交換を依頼しました。 その後の連絡ではエアーエレメントは清掃となっていました。 これは清掃で十分なのでしょうか? また、ラジエーター、ブレーキフルード、プラグ等は交換しなくてもいいのでしょうか? ブレーキオイルは交換となっていました。 知識があまりないのですが、気になった点をあげてみました。 今は交換せずに三万キロ程度走ったところで交換した方がいいものなどもありましたら教えてください。

  • 走行距離の記載

    一月半ほど前に中古車を購入しました。先日車検証を見ていたら、走行距離が記載されてない事にきずきました。放っておいたら何か問題があるのでしょうか?販売店に指摘したほうがよいのでしょうか?

  • 車の走行距離メーターについて

    車の走行メーターが10万キロから進まなくなりました 単なるメーターの故障でしょうか? 何かの意味があるのでしょうか?

  • 走行距離を知るためには

    オドメーター以外で車の走行距離を知る方法ってありますか? 万が一メーター上の距離数を不正に変更してる場合(メーターの交換等で)、本当の距離数を知ることはできないと思います。 オドメーター以外で距離数を管理しているコンピューターみたいなものはあるのでしょうか?

  • ディーラー車検後 走行距離が異常に増えていた!

    ディーラー車検を受けました。 受け取り後、走行距離が10キロ以上増えているのに気づきました。通常 車検時 検査 点検に必要な走行距離はどのくらいでしょうか? 10キロ以上の走行って異常ではないかと疑っております。なお、今回はATFとLLCの交換を実施しております。