- ベストアンサー
過食症?お菓子依存?一人になると止められません。
人恋しくなると、無性にお菓子が食べたくなります。とくにチョコレート。もはや中毒に近い感じです。 一人暮らしの時もそうでしたが、結婚してからも夫の仕事が忙しく、当直もあるため、家に一人ぼっちでいるときが多く、ごはんを食べずにひたすらお菓子を食べ続けてしまいます。 自分でも、こんなに甘いものばかり食べるのは異常だと思うのですが、きちんとごはんを作って食べても、やっぱり甘いものは同じだけ欲しくなります。 皮膚がガサガサになって病院に罹ったときも、その生活が原因だといわれました。 寂しいなら外へ出ればと思うのですが、プライベートでの友達付き合いは苦手だし、実家も嫌いです。 運動は好きですが、今ひどい花粉症で、外出すると気管が痒く、顔の皮膚がただれます。働きにも出たいのですが、不妊治療中でままなりません・・・。 暗いことばかり書いてすみません。 今年に入っていっきに6キロ太りました。食べていないときの焦燥感と、食べ終わった後の虚無感が堪りません。食欲のセーブが効きません。夫以外の人間が怖いです。 私はどうしたらここから抜けられるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寂しいとついつい食に走ってしまいますよね。 セーブしようとしても寂しさが化け物のように溢れてきそうです。押さえつけても別の形で表面化するだけです。 精神的な甘さが足りなくなると、食べ物の甘さでごまかして、寂しさを麻痺させようとするのですね。 現状の辛さから、一時的ですが避難できる。目をそむけるだけで現状は全く変わらない。 ご主人が仕事で忙しいので、相談したくてもできないのでしょうか。 こちらから提案することは ・ご主人の精神的負担にならない方法で「淋しいよ」と訴えてみる。例えば手紙とかで。いっきに直訴すると感情が吹き出てご主人が困ってしまう可能性があります。 ・自分で出来る範囲で、徹底的に自分を甘やかす。 お菓子もやけ食いではなく、おいしいものを極力味わって楽しんで開き直って食べる。 食後の虚無感が次回の食欲を増大させます。 ・チョコレートは依存性高いので(No.2の方と同意見です)お芋やかぼちゃとかのナチュラルスウィートにしてみる。 ・ひとりきりで篭ると淋しさが内向してパワーアップするので、気持ちをアウトプットする方法を探す。 ・中途半端な知り合いに気持を打ち明けても、取り合ってもらえず傷ついたりするので、カウンセリングのプロに思いのたけをぶつけてみる。(ちょっと料金かさみますが) 後、効く効かないの個人差はあるようですが、 「フラワーエッセンス」「ホメオパシー」など心に直接働きかけ、根本原因からクリアにする事を助けるヒーリングアイテムがあります。(薬物では在りません) やけ食いがなおって体重が減った、根拠のない不安感から解放された、子供のおねしょがなおった等、科学的根拠はまったくわかりませんが、数多くの改善例は聞いています。 もし興味があれば「フラワーエッセンス」「ホメオパシー」で検索するか、以下のページをどうぞ。 http://www.geocities.jp/floweressence_drop/ http://homepage3.nifty.com/maria-angels/floweressence.html http://flower.aiheart.com/
その他の回答 (6)
- Sara-Saray
- ベストアンサー率50% (1/2)
No.6のSara-Sarayです。 私も、外の子供の遊ぶ声や、上の階の人の物音などが、突き刺さるように感じ、 カーテンを閉めっきりでいた時期がありました。 お気持ち、お察しします。 過呼吸気味で「深く息を吸いたい」思いがあるとのこと、 ご存じとは思いますが、過呼吸は吸う息の方が吐く息より多くなり、酸素過多でなるものなので、 普段は、息をよーく吐き切ることの方に意識を向けられたらいかかでしょう。 吐き切れば、息は勝手に吸い込まれてきます。 肺が自然に膨らむのに任せるといった感じです。 お悩みの本質は、孤独感、むなしさなどにあるのでしょうか? 摂食障害の原因は、諸説あるものの、「スリムなことを推奨する現代文化にある」という 研究者は多いですが、 違う説もあります。 私個人も、原因は、もっと根元的なものと思っております。 これは『あなたの大切な人が拒食症になったら』という本にもありました。 生まれつき感受性が鋭く、人の感情に敏感な子供はいるものです。 しかし、人は神様じゃないし、ましてや子供。 何かのきっかけで「私はだめなんだ」と、その子は自己否定が癖になっていく。 そしてついに、自分を罰し始める・・・・。 摂食障害は、その方法になったにすぎない、というのが筆者の主張です。 私もずっと、自分の空虚感、虚無感を抱えながら、今に至っております。 よい先生に出会えるといいですね。 余計なこととは思いましたが、私と似た状況で気になってしまいました。 またまた、長々とすみませんでした。
お礼
Sara-Sarayさんありがとうございます。 私が抱えている苦しみを共感していただき、また、理解してくださりやさしいお言葉をかけてくださって、ありがとうございました。 Sara-Sarayさんとお友達になれたら、とてもうれしいのにと思います。 本質としては、孤独感・むなしさ?と指摘してくださいましたが、そうですね。言われてみればそのとおりです。 ゴールのみえないチャレンジ(不妊治療)に対する虚しさ・・しかも、子供が欲しくて始めたわけではないんです。本当は、もっと仕事がしたかった。でも、一刻も早く治療しなければと言われて・・治療自体も、とても辛いです。ほんとうにむなしいです。 本当は、治療中は安定剤を服用したらいけないんですが、今日も、夫は当直で、家で一人・・食べても食べても、お腹が空いて怖くなります。薬が飲みたい・・と思ってしまいます。 そして誰にも自分の心を開けません。理解されずに傷つくのが怖いのです。孤独です。 もしよかったらお友達になってください。 鬱の自助グループという意味あいではなく、単純に、人と人として。
- Sara-Saray
- ベストアンサー率50% (1/2)
他の方も回答していらっしゃる通り、「寂しい。甘えたい。」という気持ちは、 口当たりのいい甘い物に転化されやすいようです。 子供の頃の孤独感を引きずってる場合、 「育て直し」というアプローチ方法があります。 お母様、あるいは旦那様に訳を話し、一緒にお風呂に入ったり、共に布団に入ったりします。 「それは、無理そう・・・」という場合は、自助グループをお勧めします。 「ハグ」をお互いにやっている所もありますし、悩みを分かち合えますから。 神経科は、怖いところではありませんから、大丈夫です。 ただ、先生にも得意・不得意の分野はありますので、 摂食障害をちゃんと心得てる所が良いでしょう。 私もかつて、山のような薬をもらっていたので、「SSRIもだめだったし・・・」と いうお気持ちはよく分かります。 もしも、病院に行くときがおありでしたら、今までの薬のリストを見せて、 違う化学式構造の薬をお願いする手もあります。 (私はそうしまして、効く薬を頂けました。) 過食した次の日は、絶食したりしない方がいいそうです。 摂ったカロリーを差し引きたい気持ちが出ても、普通の食事を食べた方が、 体や食欲中枢は、早く元通りになるそうです。 それから、私が個人的に有効だった手は、一つは電話。 手先を使って、熱中する作業。両手が汚せないので、おやつ抜きになるからです。 また、出かける時に、財布は持たない。 それから、どうしても止められない時は、コンビニで手に入るような安い物でなく、 高級品をおすすめします。 「手軽に手に入って調理のいらない物」に、過食症は陥りやすいのです。 ずっと高級品にしていたら、舌が肥えて、その辺で買い食いはしなくなりました。 ただし、喫茶店でゆったりと時間を楽しみつつ、でしたが。 一人ですと、どうしてもがっつくように口に流し入れてしまうので。 長々とごめんなさいね。 参考になるか分かりませんが、coo18さんのご回復を、心よりお祈りしています。
お礼
親身になってご回答くださり、心より感謝いたします。ご経験を踏まえてのアドバイス、大変参考になりました。 「育て直し」という「名称」?があることは知りませんでしたが、実際、自分を救えるのはそういう方法でしかないと、独身の頃から考えておりました。 人間としてまだ、まっさらな状態である子供を育てながら、自分自身も子供から、「子供らしい素直さ」「子供らしい感情」をともに学び、自分が得られなかった大切な人格形成の時間をもう一度、得るチャンスが欲しいのです。そして、自分たちの子供が幸せになってくれたら、自分も救われると思うし、こんな幸せはありません。 しかし長期にわたるストレスが原因らしく・・身体の機能はいいものが揃っているが、長期にわたって卵巣の機能が冬眠している・・と言われ、現在不妊治療中をしています。 不妊がわかって以来、益々自分に自信がなくなり、人に会うのが怖くなりました。人の声、物音、テレビの音、全てが突き刺さるように痛いししんどいです。 夫は優しいし、甘えさせてくれますが、何分、ほとんど家に居ません。 話しはじめると泣いてしまいそうで・・今はゆっくり時間がとれません。母も優しい人ですが、虐待された過去があるので、心を開くことができません。 このままでは取り返しのつかないことになってしまう。と思い、以前貰った軽い安定剤を飲むようになりました。 そうすると、逆に食べることがわずらわしくなり、いっきに3キロ痩せました。 過呼吸気味なので、深く息を吸い込みたいと思い、タバコを吸うようになりました。 というわけで過食はなくなりましたが、別の形でごまかしてるだけみたいです。 色々と効果的なアドバイスを頂き、それに励まされて自分自身の内奥にしまいこんでいる気持ちを吐き出すことができました。本当にありがとうございました。 こんな状態で不妊治療していても、子供は出来ないと思うので、まず、中断してでも精神科へ行こうと思います。 経験者としてのお話、励まされました。 ありがとうございました。
- glitter
- ベストアンサー率0% (0/1)
食べたり、吐いたり、自己嫌悪とか辛いですよね。。お察しします。やはり、他の事に意識を向けることがいい気がします。可能であれば、ペットを飼ったり、ルームランナーを買ったり、ネイルアートをしたり。。きっと何か充実できる素敵なことが見つかると思います☆
お礼
ありがとうございます。 嘔吐はしない(出来ない)のですが、おっしゃるとおり早く別の興味が湧いてくるようになればと思います。いまは鬱で、何に対しても気力や興味、集中力が湧かないのですが・・。少しずつ、いい波に乗っていきたいと思います。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
結婚というのはあなた一人でいるのはありません。 夫が好きなら今の状態をお話しましょう。 お互いの気持ちを共有し、乗り切ってくださいね
お礼
ありがとうございます。 結婚時167センチ47キロの痩せ型だったためか、6キロ太っても夫はあまり気にしていないようです。私としては、こんな急激にに太ったということが怖いのですが・・。 夫は明るい性格で、心の病にうといので、私も夫といるときはつい冗談でネタにしてしまいます。 でも本当は、幼児期に満たされなかった何かの名残のような気がするのです・・。 いま現在、病院に行こうかと考えていることだけは話せていません。二人の間に暗い溝が出来るのが怖いのです。夫の心に負担をかけやしないか心配なのです・・。 でも、前向きに解決していこうと思います。 ありがとうございました。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
まずチョコレートには「フェネルチアミン」というのが含まれていて、これが若干?の依存性をもたらすようです。 どうせなら、少量のチョコレートを溶かし、牛乳で作る「ココア」のほうが良いと想います。 ココアにはセロトニンという癒しホルモンに働きかける作用があるんだそうです。牛乳も大切なんです。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukokoa/kokoa_3.html で、摂食障害、うつ、パニック・・等々の心の問題の一因にこのセロトニン神経の弱りがあるのだそうですから、今日からこのセロトニン神経強化を目指していけば良いと想います。 http://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/arita/arita.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusyokuyoku/syokuyoku1.htm http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html あとダイエットと、セロトニン神経強化のを兼ねたリズム運動として【ウォーキング】をお薦めします。(花粉症用のマスクを購入してください) ウォーキングのような低負荷で長時間続ける運動をして、 「赤筋」という筋肉を鍛えれば確実に痩せます。 http://www.seiko-diet.com/shibo.htm
お礼
ありがとうございました。おっしゃるとおりだと思います。 チョコレートそのものはカロリーが高すぎるので、ココアを飲んだり、チョコレート味の飴をなめたりしているのですが、やっぱりチョコレートそのものを、がりがりと食べたい欲求が出てきてしまいます。買いだめするとすぐに全部食べてしまうので、なるべくしないように・・お菓子売り場を通らないようにしています。でも、アル中と一緒ですね。どうしても食べたくなると、抑え切れません。食べないとイライラしたり、悲しくなってきます。 セロトニン不足だと私も思います。補充を助けてくれるような薬を貰いに行こうかと思っているのですが、過去何十種類もの精神薬を試しましたが(SSRIも)合いませんでした。でも、ごく軽いものを、気休めにでもなるなら貰いに行こうかと思います。 ウォーキングは好きですが、マスクをしても花粉症の症状が抑えきれず、何回か試して断念しました。はやく花粉が治まって欲しいです。すぐに再開したいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
甘い物を食べると脳内で快楽物質が出ると聞きます。しかし、それは長続きしないので、もっと、もっととなってしまいます。さまざまな中毒は同じです。 いちどカウンセリングを受けるといいかもしれません。すこしの投薬と、なにかべつの楽しみをみつけることで改善されると思います。なにか、クリアすることでよろこびとなること、短時間でも集中してできること、なんでもいいんです。手芸でも絵でも園芸でも、たとえば漢字検定や英検をうけるとか、そういうのでもいいんです。簡単にクリアできることからはじめるといいかもしれません。
お礼
ありがとうございました。おっしゃるとおりだと思います。 少しの投薬と、なにか別の楽しみを見つける・・とりあえずそこから始めようと思います。 前向きに頑張ってみます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。私の気持ちを冷静に代弁してくださったようで、救われました。 押さえつけても別の所で表面化・・・そのとおりです。ムリヤリ押さえつければ押さえつけるほど、悲しい気持ちは暴れます。過食が拒食に転じたり、タバコやお酒、リスカ、男の人になったりしたこともあります。 精神的な甘さが足りなくなると、食べ物の甘さでごまかす・・これもそのとおりです。私は親から愛情を受けていませんので、人に甘えたい欲求と、人を信用できない気持ちとが交錯して、アンバランスな精神が、幼児のように甘いものばかりを欲しがるアンバランスな感覚に繋がっているのだと思います。 これらの分析に加え、さらに提案して頂いた方法は、今後を考える上でたいへん参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。