• ベストアンサー

英訳

「退屈な体の使い方は退屈な人生につながる」 「下を向いてシュンとしていると気分まで落ち込んでくる」という意味の教訓的な文章なんですが,なんて英訳したらよいでしょう? Boring movement leads to boring life なんてどうでしょうか?

noname#15494
noname#15494
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「退屈な体の使い方は退屈な人生につながる」 この文そのままだとboringを使うのは正しいのですが、 「下を向いてシュンとしていると気分まで落ち込んでくる」 こういう意味ならboringというのは使えませんね。 ・A Pessimist deserves pessimistic life. (悲観的な人間は悲観的な人生をおくる) ・Sighs bring another sigh. (ため息はさらなるため息を呼ぶ) 原文に忠実に訳すなら… ・No decision to make, no success to come. (決意なしに成功なし)

noname#15494
質問者

お礼

・Sighs bring another sigh. (ため息はさらなるため息を呼ぶ) この文書は響きもいいですね. ありがとうございました.

その他の回答 (1)

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.1

日本語が難しいですね。ドンぴしゃと言うわけにはいかないのかもしれませんが2番目の文の方のアイデアを出してみます。 A droopy head and lifeless movements will make a man all the more down-hearted . ( うなだれた頭と生気のない動きはますます人を暗い気持ちにさせる。) なんかそのままって感じの作文になってしまいました。 1番はだいぶん変えないと無理なのかな。 A scarce exercise symbolizes a tasteless and tedious life. ( 乏しい運動は味気ない退屈な人生を象徴している。) やっぱりだいぶん違う感じがする。 こういうのは文字通りにはいかないものですね。 まずは一稿。

noname#15494
質問者

お礼

教訓的な文章はいろいろなとらえかたができるんですね. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • forとtoの「~にとって」の使い分け。

    この二つの単語は、「~とって」って意味がありますよね。 たとえば、教科書に書いてる英文でいくと It was boring to me. 「私にとっては退屈でした。」 って意味ですよね。 これを、 It was boring for me. ではだめなのですか。 ちなみにこの文章より前の文です。 Did you watch IITOMO last night? (あなたは昨夜、いいともを見ましたか。) Yes,Idid.Did you? (はい、見ました。あなたは見ましたか?) Yes.It was very exciting! (はい。とてもわくわくした。) Really? It was boring to me. (本当?私にとっては退屈でした。) です。

  • 英訳を教えて下さい。

    下の4つの文章の英訳を教えて下さいませんか。 ・仮釈放されたサラがどう生きればいいかわからず、自殺してしまったことを、私はすごくリアルに感じた。 ・家族も友達もいないというのはどういう気持ちなのだろうか。 ・この小説は私に、人生の生き方や時間の過ごし方についてとても考えさせた。 ・私は、人生の最後まで希望を持って日々を過ごすことの大切さを感じた。

  • 英訳お願い致します

    「ほら、早く温かいところへおいで」 ↑これを英訳お願いします。 背景説明としまして、 雪の中に一匹の子猫がいたとします。 その冷たい雪とは人生や状況を指します。 子猫は女性を指します。 そんな冷たいところでうずくまってないで、僕のところ(温かい場所)へおいで、という意味合いです。 気分がほっこり温かくなるような、不安な状況から安心に変わるような、そういう意味を含んでいます。 出来ましたら「」内の一文だけのパターンと、背景説明の意味合いを上手く含めたような文章の2パターンあると幸甚です。 お手数おかけしますが何卒よろしくお願い致します。

  • 長文ですが英訳してください。

    結構長い上めんどくさい文章なのですが、どなたか英訳して下さる心の優しい方はいませんでしょうか? 改装するホームページのトップに置きたい言葉なのですが・・・ ―おやおや、妙に大地が騒いでると思って来てみれば・・・ 珍しい客が来たもんだ。 遊び半分で来たんだとすれば関心しないね。 ここは危険だ、帰ったほうが身のためだよ。 ・・・それにしても不思議だな。 あんたとは前にどこかで会った気がする・・・ 何だかすごく懐かしい気分だ・・・ ・・・まぁいい。そんなことよりせっかく来たんだ、少し俺に付き合ってくれないか? 丁度本を読み終えて退屈してたんだ。 それに今はどうしても、あんたと一緒にいたい気分なんだ― ちょっと幻想的な感じにしたいが故の文章です。 ここまで読んで下さりありがとうございました。

  • 英訳をお願いします!!

    英訳をお願いします!! At this time,my dream was to be a cartoonist. このあとの文章に 「これは小学校2年生からの夢でした」 という意味の英語を付け足したいと思っています。 一番上の英文も意味が変わらなければ改編して構いませんので、 続く文としてあうように英訳をお願いいたします。

  • 次の文章の英訳を教えてください><

    下の文章の英訳を教えてください <私の住んでいる町にも少し自然がありますが、写真を撮るほど多くはありません。> やっぱりenough toを使うのでしょうか? どなたかお願いします

  •  英訳お願いします!

     英訳お願いします! ※下記の文章とは一体どういう意味なのでしょうか? 文章の意味が分からず、困っています!英訳をお願いします! I owe you a wedding gift. I wanted to tell you I have been dedicating my Gurugita to you. Imagining you happy is what got me through it. You feel guilty because you are American. 

  • ~すぎて・・・できない の英訳

    ドラえもんの英訳漫画にこのような文章があります。 It was too fast I couldn't make out. 意味として、”速すぎて、よく分かんなかった。” となってます。 ~すぎて・・・できないは"too~to・・・"だけだと思ってましたが、これはどういう文章なのですか? 文法的解釈をよろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします。

    私は幸運なことに、親から、人間は正しく理解されることなどほとんどない、と教わった。『私自身,私よりもっと幸福な人もいるだろうけれど、もっと不幸な人もいるだろう、と当たり前のことを考えていた。』もっと不幸な人と比べると私の幸福は感謝しなければならないし、もっと幸福な人と比べると私のほうが人生を知っている、と思うことにした。 という文章なのですが、『 』の部分の英訳に悩んでいます。一応、下のように英訳してみたのですが、 特に (1)考えていた→had been thinkingでいいのか? (2)thingはカンマなしの同格では使えないと思うのですが、カンマをつければ同格として使えるのか? という2点がわかりません。英訳が間違っていれば、正しい英訳が知りたいです。お助けください。 Luckily for me, I was taught by my parents that human beings could seldom be correctly understood. 『I myself had been thinking the obvious thing, that there will be people who are happier than me, but there will be also people who are unhappier than me.』 I have determined to think that I must appreciate my happiness when I am compared with unhappier people and that I know better what life is like than happier people do.

  • (人生を)やりなおすのは今だ」の英訳

    「(人生を)やりなおすのは今だ」という英語でのキャッチフレーズらしいのですが、 "Now is the time to restart." という文章をとある場所でみかけました。 いかにも直訳といったもので、それを見たとき、「?????」となった私です。 私が訳すとしたら、 "It is now you restart your life."か "It is time you restart your life." となると思うのですが、いかがでしょうか。 ご意見をお待ちしています。