• ベストアンサー

披露宴の生演奏でお勧めの曲

sakura0403の回答

回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私もつい最近結婚式を終えたばかりなのですが その時に生演奏をしたので 少しでもアドバイスになればと思い、書かせていただきました。 私は仲間とサックスをやっていたことから 仲間がアンサンブルを結婚式で一緒に演奏しようという提案をしてくださり 自分も一緒にアンサンブルに参加しました。 曲は愛の挨拶です。 四重奏の感じがどんなものかわからないのですが とてもよい曲なのでおすすめです。 多分聴かれたこともあると思いますし なじみやすい曲かと思われます。

関連するQ&A

  • フレンチXジャスの生演奏

    超音楽オンチの私にアドバイスをお願いします。 フレンチレストランを貸し切っての披露宴で生演奏を入れることに なり、コーディネーターさんより ・バイオリン ・バイオリンXビオラorフルート はどうかとの提案がありました。 大人っぽい、落ち着いた式にしたいので私は上記のどちらかで クラシックをBGM的に流すといいかなぁと思ったのですが 彼はサックスでジャス演奏が希望です。 ゲストの上限50名、天井が低めの小さなレストランなので サックスだとうるさくないのかなぁ・・・ それに、音楽オンチの単純な疑問としてフレンチXジャズって 合うのかな?と思うのです。 サックスでも音量の調整ができ、また、フレンチXジャズって 合うよ!ということであればぜひ彼の提案を採用したいと 思うのですが、どうでしょうか・・・・。 ちなみに、会場の規模の問題でピアノを入れることや 多重奏は不可能です。よろしくお願いします。

  • 結婚式披露宴でのクラシック生演奏について

    はじめまして。 来年結婚予定の者です。 弦楽四重奏や二重奏を披露宴のBGMとしてお願いしようかと悩んでいます。 (お願いする場合、 式場が用意してくれるプロの方にお願いする予定です)。 余興などは省いて、 生演奏のBGMで、 ご出席された方にのんびりとお食事をしていただける披露宴になればと思い、 今検討中です。 また小さな時からバイオリンやピアノの生演奏がBGMの披露宴に とても憧れがあり、当初は即決め!と思っていましたが、 今まで一度も生演奏がBGMになっている披露宴に出席したことがないため、 想像がつきません。 生演奏が嫌いな方ももしかしたらいらっしゃるかもしれないし、 うるさすぎて会話の邪魔にならないかどうかなど心配もあります。 弦楽四重奏や二重奏がBGMで演奏されている披露宴にご出席された方、 またはそのような披露宴をされた方、 是非ご意見お願いいたします。 ちなみに、披露宴会場は160人入る会場に出席者が100人程度と 場所に余裕があります。 ご意見宜しくお願いいたします。

  • 神戸近辺 結婚式での生演奏

    来年兵庫県芦屋にて結婚式を予定しています。 披露宴中にジャズの生演奏をしたいのですが、 式場のオプションだと高くて…。 そこで外注でジャズ演奏を頼もうと思うのですが、 料金がお安くてオススメの生演奏派遣会社を ご存知の方ぜひ教えてください!! こちらの希望はジャズ演奏で「ピアノ&サックス」もしくは「ピアノ&サックス&ベース」にしようと思っています。 どうぞヨロシクお願いします。

  • 生演奏つき披露宴での余興演奏

    友人の結婚式(あと1週間ちょい!)で、余興を頼まれました。内容は、ピアノの演奏。大事な友達なので一生懸命させてもらおうと思って曲を考えていたのですが、話をよく聞くと、次のことが判明。  余興の内容が、わたしを含め3つほど。  演奏はわたしのピアノと、新郎新婦の演奏。  そして披露宴にはピアノ生演奏さんがBGM担当で入っている。 ここで、とっても悩んでしまいました。 といいますのも、お友達での演奏者がわたしだけってことは、あまり派手な曲もできませんよね。そして生演奏さんがBGMを担当されるということは、一般的なウェディングナンバーやポピュラー曲、優しい曲想のクラシック曲は、かなり使われちゃうってことなんです。実際今わかっている曲目を尋ねたら、考えていた曲の半数が入っておりました。 おそらくは生演奏さんとかぶらないであろう範囲で、今現在わたしが用意できているのは次の曲。  渚のアデリーヌ(クレイダーマンさんの演奏とほぼ同じ楽譜)  虹の彼方に(ジャズテイストにアレンジしたもの)  子供の情景(シューマン)から数曲 BGMさんと曲目がかぶらないようにするのはもちろんですが、曲想がBGM的なものになってしまうと埋もれちゃうんじゃないかと新婦からもアドバイスがありました。そんなことを考えると、上記の3曲もかなり危ういような気がしてきました。 すでに生演奏さんがある披露宴で、余興としてさせていただく曲って、どんなものが相応なのでしょうか。。。このような経験をされた方、披露宴で余興を依頼したことのある方など、どうかアドバイス下さい。よろしくお願いいたします。

  • 披露宴での演奏曲。

    10月に友人が結婚するのですが、 披露宴でピアノの演奏を依頼されました。 それで、選曲で悩んでいるのですが、 グノーの「アヴェ・マリア」は選曲として 良いでしょうか?? みなさんのご意見、聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴で演奏する曲

    9月に友達の結婚式があり、そこでピアノの演奏を頼まれました。 クラシックでもポピュラーでも構わないのですが、何かお勧めの曲があったら教えてください。 ポピュラーはアレンジ次第だと思うので、良い楽譜があれば教えて下さい。 一応、音楽大学ピアノ課卒です。

  • 披露宴の生演奏

    今秋に結婚予定です。現在招待状作成や披露宴の内容について楽しく準備を進めています。やはり、来て頂いた方に楽しんで頂ける会にしたいと思っています。披露宴は夕方から夜にかけてなので、ちょっとムードを出して生演奏を検討中です。が、Webを見ていてもなかなか出張生演奏が見つかりません。できればジャズ・ボサノバ系が良いのですが、何か良いアイディア、もしくは生演奏をして下さるところを知りませんか?予算は、6-7万円程度が理想なんですが・・・。

  • ジャズで演奏できる曲を探しています。

    弦楽器でジャズをしたいと思っています、 決定しているメンバーは、 ヴァイオリン2、チェロ1、ベース1です。 あとビオラ、ピアノなども加えることができます。 この編成で演奏できそうなジャズの曲を教えてください。お願いします。

  • 披露宴で演奏

    フルートとピアノで披露宴で演奏する場合のお勧め曲を教えてください。 フルートでなくても、バイオリン・サキソフォンなどでもOKです。 逆に、この曲はだめだった、などでもかまいません。 今のところ候補曲は loving'you、めぐり逢い(アンドレキャニオン)あたりを考えています。 ※譜面はまだ手に入れていませんが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 生演奏でお勧めの組み合わせ

    結婚披露宴で生演奏を頼もうと思っているのですが音楽音痴で困っています。お勧めの組み合わせを教えてください。 条件や希望としては、 1.ピアノがありません。(持ち込みも無理) 2.会場は大人っぽいクラシックな雰囲気のレストランです。(個人的にはジャズでもクラシックでもマッチすると思っています。) 3.ジャズでもクラシックでもOKです。 4.予算の都合上、トリオで考えています。 5.なるべく披露宴全体通して使いたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう