• ベストアンサー

セキュリティ製品についての質問

パソコンのインターネットセキュリティを見直そうと思っています。 今までウィルスバスターにまかせっきりだったのですが、 そろそろサポート期限が切れるので折角だから 他のソフトも使ってみようと思いました。 オススメのセキュリティソフトを教えてください。 そのほかにも、セキュリティを高めてくれる、 家庭向け製品を教えてください。 最近はルータ等にもセキュリティ機能がついているようですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.2

私が過去にベテランから言われたコトバを・・・。 「ソフトウエアではノートン・インターネットセキュリティを使い、ハードウエアではルータを使い二重で防御するのが良い」 いままで全くこの教えを守り続けています。

noname#10832
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 むむ・・なるほどです。 これは良い教訓になりました。 ノートンは一度体験版を使ったような記憶があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sinosihen
  • ベストアンサー率20% (47/224)
回答No.9

英国にはコンピュータウイルス感染防止・識別・除去の国際誌「Virus Bulletin」が、いろいろとウィルスソフトを比較したり、専門的なセキューリティーことを教えてくれます。日本にもウィルス専門の雑誌があれば参考になるんですが、ないのが残念です。あればお勧めのNOD32アンチソフトも少しは広まるんですが・・・。 あっそそう、独り言ですが、4月にも新しいソフトが海外から進出してきますね。 追伸 横からすみません私の場合NOD32と無料のZoneAlarmです。Outpostも良いものですが、機能が多くて使いこなせませんでした。

参考URL:
http://www.virusbtn.com/
noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ZoneAlarmを早速ダウンロードしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.8

BBR-4HGはIPSじゃなくてSPIの方ですね。IPSはIntrusion Prevention Systemと言って、詳しくはここでは説明し切れませんが、ごく大雑把に言えば、SPIをうんと高機能化したやつです。でも、このBBR-4HGでも十分です。 いいと思います。購入前にはBAFFAROに「アプリ層データまでステートしますか」とメール等で質問してみてください。 http://e-words.jp/w/E382B9E38386E383BCE38388E38395E383ABE382A4E383B3E382B9E3839AE382AFE382B7E383A7E383B3.html

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すっかり勘違いしていました。 問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.7

勧められるのは、せいぜいマカフィーかNortonでしょう。 どちらもサポートがしっかりしているようですし、自分でもトラブルについて調べることが出来るのは、これぐらいです。 あとはファイアウォールソフトを入れることで対処できる、NOD32と言うソフトです。 ルータを過信することなく、ファイウォールソフトやファイウォール機能を使用することで、防御は高くなると思います。

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分でトラブルを調べることが出来る これは重要ですよね。 ウィルスバスター購入前に、ノートンを試用したのですが、 ログの閲覧もしやすいし、ポートの設定もしやすいし、 アタック元IPの地図まで出てびっくりしました。 ・・・でも人気の高さからウィルスバスターを選んでしまいました。 ウィルスバスターは、自分で気になったことに対して 調べる手段が稚拙だと感じました。 そこは「サポートセンターに依存する」というサービスなんだろうと思いますが、私にはやっぱり合いません。

noname#10832
質問者

補足

もしNOD32を使う場合、 ファイアウォールソフトは何と組み合わせるのがイイのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.6

じゃ~ん。たびたびお邪魔します。なんか勝手に性能順位付けしちゃってる人がいるけど、やっぱり根拠を示さないと。 http://www.geocities.jp/stealrush/security.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14636
noname#14636
回答No.5

世界三大ソフトのノートン、バスター、マカフィーを客観的に比較すると 性能→ノートン>バスター>マカフィー →複数のウィルス検出比較でこの順位は変わりません。 軽さ→マカフィー>バスター>ノートン 人気度→バスター>マカフィー>ノートン →価格ドットコムくちコミ情報より PC歴20年超で三製品とも使用歴があります。 使い勝手は好みに左右されます。 PCのメモリが256MB以下だと重さの体感が目立ちます。 512MB以上あればその差は縮小傾向にあります。 製品の仕様や難易度から、初心者はバスター、マカフィー、中級者以上はノートンを好む傾向にあります。 以下は価格比較サイトですが、本来はくちコミサイトです。 ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03508710356 Norton Internet Security 2005 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03508310363 マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03506210365

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリが多ければ、重さはそんなに気にならなくなるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.4

これからの時代のキーワードは「プロアクティブ」ですよ。これまでのような「事後対処」ではなく「事前防御」です。すでに企業向けのソリューションなんかでは導入されてます。「0-day attack」等も増えてくると思われるので、個人ユースであっても必要になると思いますね。最近のアンチウイルスには「ヒューリスティックスキャン」機能が付いてるものがありますが、それもプロアクティブの一環です。個人的にはプロアクティブソリューションで実績のあるMcAFeeに期待を寄せてます。ルーターに関してはIPS機能があるやつがいいと思います。それもアプリ層のデータまできちっとステートするやつ。

noname#10832
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 聞いたことの無いキーワードがたくさんあって勉強になりました。 というか、これから勉強します(汗

noname#10832
質問者

補足

ルーター選びで迷っているのですが、BUFFALO BBR-4HGはどう思いますか? IPS機能は付いているみたいですです。 アプリケーション層のデータをどうこうするという情報は見つけられませんでした。 ※ステートという用語の意味が分かりません(汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryou29
  • ベストアンサー率11% (28/238)
回答No.3

私はデスクトップにPC-Booster(英語)を使っています。高速化とセキュリティの両方をやってくれるみたいです。

noname#10832
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 このソフトは知りませんでした。 早速探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • earthlight
  • ベストアンサー率27% (284/1031)
回答No.1

ウィルスバスターをお使いなら、サポート契約を更新して下さい。 サポート契約をしているなら、最新版に無料でアップデートできます。 他のソフトに乗り換えるよりその方が安上がりでしょう。 ただし、最新版はトレンドマイクロのWebサイトから自分でダウンロードしなくてはなりませんが。 http://www.trendmicro.com/jp/support/download

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/support/download
noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料セキュリティソフト

    インターネットを良く行います。 無料セキュリティソフトで性能が良い製品があると聞いていますが、教えてください。 PC購入時にウイルスバスター2011クラウドが入っていたようですが、期限が切れています。 ウイルスバスター2011クラウドはパソコンの動きが重くなるような気がしますが、どのようなものでしょうか。 あまり動きが重くならず、良いソフトがあればよろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROってどうですか?

    今月末でウイルスバスターの有効期限が切れます。更新するつもりでいたのですが、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROは更新料がかからずにwindows vistaのサポートが終了するまで使えるということを知り、ウイルスバスターを更新しようか、それともウイルスセキュリティZEROに乗り換えようか迷っています。 そこで質問ですが、ウイルスバスターと比べた場合、機能的に何が違うのでしょうか?他のウイルスソフトと比べてウイルスセキュリティZEROはすごく安いのですが、機能自体信頼できるものなのでしょうか?詳しい方、実際使っている方お話お聞かせてください。お願いします。

  • パソコンのセキュリティについて

    パソコン音痴です。 Windows10を購入しましたが、標準装備でセキュリティがついていることに気づかずウイルスバスターをインストールしました。その時、元々のはセキュリティは削除されてしまいました。そこで、質問です。 1.ウイルスバスターは三年間有効ですが、期限が切れたら元のマイクロソフト社のセキュリティに戻すことは可能でしょうか? 2.NTTのインターネット回線を使用しています。今度、契約内容が変わるのですが、NTTにもセキュリティがついているようなことを聞きました。ウイルスバスター、マイクロソフト、NTT、どのセキュリティを使うのが良いでしょうか?費用面、機能面、総合的に考えてどれがベストなのでしょう? ご教示ください。

  • セキュリティソフト

    今、マカフィーのセキュリティソフトを使っていますが、 どうもいまいち気に入りません。 どこがどうということでもないのですが、 なんとなくしっくりこないのです。 以前はウイルスバスターを使っていたのですが一時期パソコンを使わなかったので ウイルスバスターの期限が切れていたため友達の持っていた古いマカフィーのソフトをもらってマカフィーを入れたのです。 ですのでこのマカフィニハお金がかかっていないのでまだ期限は残っていますがそれほど惜しくありません。 そこでお勧めのセキュリティソフトを教えてください。 僕的にはカペルスキがいいかなと思っています。 僕はジャストシステム大好きなのでジャストシステム製品たくさん入れてるので。 でも皆さんがお勧めしてくださるソフトも検討材料にしようと思っていますので、 よろしかったら回答のほうよろしくお願いします。

  • セキュリティソフトの選択へのアドバイス

    こんにちわ、私の家ではWINDOWS98とXPのOSの二台のパソコンがあります。今までセキュリティソフトはノートンのインターネットセキュリティを使ってきました。2005がどちらのパソコンにも入っています。(2ユーザーパックです) XPの方が期限がもうすぐウイルスバスターの方が動作が軽いと聞いたので乗り換えようかと検討しにお店にいきました。するとノートンのほうは2006だとOS98が対象外でした。インターネットセキュリティの方は多分するとしても更新サービスの延長という形をとると思います。 先にXPの方の期限切れが来るので、迷っています。 選択肢としては ・ウイルスバスター2006 2ユーザーパック ・インターネットセキュリティ更新サービスの延長 ・インターネットセキュリティ延長+ウイルスバスター がありますが、ウイルスバスターの能力はノートンのインターネットセキュリティと同程度と考えていいのでしょうか。スパイバスターというのもあるらしいので インターネットセキュリティ=ウイルスバスター+スパイバスター なのでしょうか?OS98ならこっちがいいとか、何かありましたら、どなたかアドバイスお願いします。

  • セキュリティーソフト

    今使っているウイルスバスター2009(90日版)の期限が残り1ヶ月となり、次はどうしようかと迷っています。 セキュリティーソフトには、「30日間無料お試し版」があることを知り、それを試してみようかと思っています。 この「無料お試し版」は、通常の製品版と同じ機能を持つものなのでしょうか? また、おすすめのセキュリティーソフトがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セキュリティ対策ソフト

    現在ウイルスバスター2007を使用しているのですが、もうすぐ有効期限が切れてしまいます。 あまり金銭的に余裕も無く、また スキャンがもっさりするウイルスバスターに不満もあり、セキュリティソフトを買い換えてしまおうと考えているのですが、オススメのソフトはなにかありますか? また、ウイルスキラーゼロやウイルスセキュリティZEROをよくお店で見るのですが評判はいかがなもんでしょうか?

  • セキュリティソフトについて

    セキュリティソフトで何を買おうか迷っております。 いろいろ見てみましたが色んなソフトが書いてあってよくわかりません。。。すいません。 フリーソフトなどでいいものはあるみたいですが英語であったりサポートがなかったりで不安な点が多いのでノートンかウイルスバスターにしようと思っております。カスペルスキーはいいみたいですが出たばかりでちょっと・・・ってコメントも見たので今回は見送ります。 OSはXPでスペック的にもどちらのインストールも問題ないと思います。 気になるのは (1)どちらが扱いやすいのか? (2)どちらがパソコンにとって負担にならないか? 2007からノートンは軽くなったというコメントも見ましたがどうですか? (3)大きく違う機能面はあるのか? とかが気になります… ノートンはいろんな機能があるから初心者はウイルスバスターでいいとも書いていましたがもうちょっと細かく知りたいです。今回は他のソフトはいれずにこの二つだけの比較が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • セキュリティ対策について

    現在、フレッツセーフティとウイルスセキュリティを使っています。しかし、ひかり電話も使用しているためルータが2つになっている状況です。実際、セキュリティソフトだけでは駄目なんでしょうか? ウイルスセキュリティはそろそろ期限が切れるため、今度はウイルスバスターの導入を考えています。

  • セキュリティソフトの買い替えを悩んでいます

    僕はウィルスバスター2007を使っています。 ウィルスバスター2006は軽かったのですが、2007にアップデートしてから 動作が非常に重くなり、検索が始まらない事が多くなりました。 ネットゲームのフレンドからも、 「ウィルスバスター2007はメモリを食いすぎるので替えた方がいい」 と言われました。 僕はセキュリティソフトは、ウィルスバスターで二代目なのです。 最初はPCに入っていたマカフィーでした。 そのままマカフィーの製品を購入していましたが、僕は無知でして、ファイアーウォール、 スパムキラー、ウィルススキャンなど別々に買っていました。 (インターネット・セキュリティスウィートは簡易版だと思い込んでいました) ウィルスバスターの方が軽くて安いと思い、ウィルスバスター2006に替えました。 そして今年の二月に、2007にバージョンアップしたのです。 そこで詳しい方に質問させていただきます。 1. ウィルスバスター2007ユーザーの方は、やはり皆重く感じているのでしょうか? それとも僕のPCの使い方やメンテナンス次第で、快適に使えるでしょうか? またアップデートで動作が軽くなったり、改善される可能性はあるでしょうか? 2. 2006→2007へのバージョンアップで、これほど変わってしまうものなのでしょうか? だとしたら毎年バージョンアップをしないで、良いセキュリティソフトを調べて 常に買い換えていかなければならないのでしょうか? 毎年8000円くらいを使って買い換えていくかと思うと、このままウィルスバスターを 使い続けていこうかとも思ってしまいます。 3. セキュリティソフトを買い換えるならば、何がいいでしょうか? サポートがしっかりしていて、一般的な機能が揃っていて、重くないソフトが良いので 無料のセキュリティソフトを使うつもりはありません。 今のところ、F-secureを第一候補に考えています。

EP-808AB データ送信の不具合
このQ&Aのポイント
  • EP-808ABを使っています。USB-ケーブルを介してSurfaceとつないでいます。接続が悪かったのか、途中で印刷できなくなりました。
  • 「接続診断」を進めましたが、30分経過しても終了せず、中断しました。以下のようなメッセージがデスクトップ上に残っています。印刷データの送信に失敗しました。パソコンとの接続とプリンターの電源を確認してください。プリンターをネットワーク接続でご利用の場合は、ルーターを再起動してください。
  • [接続診断]ボタンを押すと、「Epson接続診断ツール」が接続状態を診断して、接続を自動的に回復します。プリンターの電源が入っていることを確認して、[接続診断]ボタンを押してください。
回答を見る