• ベストアンサー

last afternoon

silverpoodleの回答

回答No.4

昨日の朝  yesterday morning 昨日の午後 yesterday afternoon 昨日の夕方 yesterday evening       last evening 昨日の夜  last night   境い目はeveningのようです。eveningはyesterdayも lastも使えます。

azazasas
質問者

お礼

明快でわかりやすいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • later last afternoonと言う?

    An inspection team from the company headquarters ( ) at the airport later this afternoon. (A) arrive (B) arrived (C) had arrived (D) will arrive The answer is (D). The explanation says that this sentence is describing the future stuff. So "will arrive" is correct. 例えばこれが夜だった場合、過去形で "arrived".と言えるのですか? もし既に夜であった場合、 An inspection team …………… at the airport later last afternoon ? と言えますか?宜しくお願いします。

  • 昨日の午後に雹が降ってきました There was

    昨日の午後に雹が降ってきました There was hail yesterday afternoon. この英訳はあっていますか?

  • tonight, last night につぃて教えて下さい

    こんにちは。 今日はtodayで、昨日はyesterdayというのは、勿論、知っているのですが:)、先日、アメリカ人の方と話をしていると、今日でも昨日でも、その出来事が夜だと分かっている場合には、tonight,last nightを使っておられたような気がします。 日中ではなく、夜に起きた事柄については、nightを使う方が正しいのでしょうか? また、the day before yesterday の場合も、夜の話をしているとお互い分かっている場合、the night before the last nightなどという言い方もあるのでしょうか? 宜しくお願いします。教えてくださ~い!

  • 英語の疑問が二つ。昨夜はlast night 昨朝は?とlast とcontinueの違い

    子供に 昨夜はlast night だったら昨日の朝、昨朝はlast morning でいいの?と聞かれました。 いいんじゃないのと言ってから last nightは覚えてよく使った記憶がありますが last morningって・・・と不安になり 辞書をを引くと 最後の朝という意味になるようです。 昨朝を表現するのに yesterday morningというのはどうでしょうか? また続くという動詞で使うlast とcontinueですが その女の子は4時間話し続けたという英作文にはcontinueが使われ その祭りは4日間続くという英作文にはlastが使われているそうで 使い分けがわからないと聞かれました。 期間があるものはlast 途切れず続くときはcontinue だと思っていましたが この場合女の子の英作もlastを使ってもいいのでしょうか? このあたりの細かい説明が子供に聞かれてもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • last week

    例えば (1)I ate an apple yesterday. (2)I ate an apple last week. という文があったとします。 (1)の文のyesterdayは副詞として捉えることができます。 一方(2)のlast weekは副詞として捉えていいのでしょうか? どちらも文のなかでの役割は同じと思われますが、 weekを辞書で調べても名詞しか載っておらず 副詞はなさそうなのです。 この場合、last weekはやはり名詞で判断すべきですか? だとしたら、an apple と last week と 名詞が2つ並んでしまうのはOKなんでしょうか?

  • 都内で午前中スタートのアフタヌーンティー

    アフタヌーンティーというからには午後のお茶タイムにいただくものだとは分かっているのですが。。。 23区内、できれば山手線沿線で、午前中11時ごろからアフタヌーンティーが楽しめるお店はないでしょうか? 有名なホテル何軒か調べてみましたが、やはり午後2時以降しか出していないようです。 1時にはお店を出ないといけないのでランチ代わりに楽しめたらいいなと思うのですが。 どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • last night、yesterday morning

    素朴な疑問です。 「そんな風には言わないんだ」と言われてしまえば終わりのような気がしますが、説明できれば説明してください。 last night は聞きますが、last morning や last eveningは聞いたことがありません。(私が聞いたことがないだけならいいんです) 逆に yesterday morning は聞きますが、yesterday nightは聞いたことがありません。 上記にも述べているとおり、私が聞いたことがないだけなのかもしれませんが、もし、実際にも言わないのだとすれば、これら2つの違いはいったいなんでしょうか?

  • 『昨日の午後』を英語で

    問)直接話法と間接話法の2通りの英語に直しなさい >ユキは私に『昨日の午後何処に行ったの?』と聞いた。 ----------------------------------------------------------- この問いに対して私は ・Yuki said to me,"Where did you go yesterday afternoon?" と直接話法で答えました。 しかし間接話法では ・Yuki asked me where I had gone (   ).    ←括弧の数は不明 と『yesterday afternoon』の別の言い方がわかりません。 どのように書けばいいのですか。教えてください

  • モーニングコーヒー、アフタヌーンティー

    カテゴリーここで良いのかな? 「モーニングコーヒー」「アフタヌーンティー」 って言いますけど、 「モーニングティー」「アフタヌーンコーヒー」 って言いませんよね。 普通、コーヒーは朝で、紅茶は午後なんでしょうか? イギリスではそれが常識、とかってあるんでしょうか? (個人的には、朝、紅茶飲む日もありますけど)

  • "Why is this letter still here?"

    "Why is this letter still here?" "Oh,no! ( ) posted it yesterday afternoon but I completely forgot" ( )適語を入れよ、という問題です。 答えはI should've なのですが、I must'veでは駄目な理由を教えてください。 昨日の午後に投函しなければならなかったのに完全に忘れていた、という文になり間違っていないと思うのですが。 I should've でなくてはならないのは何故なのでしょうか。 よろしくお願いします。