• ベストアンサー

ディスプレイドライバ探してます

YUANディスプレイカードAGP-500Tのドライバが有るところを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.3

nVIDIAの公式サイトにある、ドライバーのリリースノートを見る限りですと、TNTに対応しているのは バージョン56.03迄で、それ以降(56.64~最新版まで)はTNTには対応していないみたいです。 なので、56.03(できれば前のバージョンの45.23)で試してみてください。多分大丈夫だと思います。 (旧版のダウンロード先は、ドライバーを選択したあとの画面にある、 ”Windows 95/98/Me Driver Archive”の咲になります) ただ、 >nVIDIAのホームページからダウンロードを試みたのですが、どうもうまくいきません。 と言っているので、はずしているかもしれませんが。

mori-chann
質問者

お礼

ありがとうございました。うまくいったようです。バージョン45.23でOKでした。が、初め最新バージョンをインストールした時、起動後のメッセージUNSPORTED MOODとなっていたため断念していたのですが、SafeModeで立ち上げ後うまくいったので、初めの時からそうすれば良かったのかも...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.2

CREATIVEのホームページ( http://jp.creative.com/products/discon/graphics/riva-tnt.asp ) から,カスタマーサポート,ダウンロードで辿った先にあったドライバ(TNT2用?)を紹介します。 http://jp.creative.com/support/downloads/download2.asp?Product_ID=4841&dlcentric=2032&Product_Name=3D+Blaster+Riva+TNT2&OSName=Windows+98 目的のものと違ったらごめんなさい。

mori-chann
質問者

お礼

大変ありがとうございます。TNT2のドライバはTNTを包括しているものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

それってRIVA TNT 16MBではないですか? nVIDIAのホームページで見つかりませんか? さすがに5年以上も前の製品ですので難しそうですね。

参考URL:
http://jp.nvidia.com/page/drivers.html
mori-chann
質問者

お礼

質問者です。Goo初心者のため『回答への補足』へお礼を書いてしまいました。たいへん失礼しました。

mori-chann
質問者

補足

早速のご連絡ありがとうございます。ご指摘のとうりチップはRIVA TNTです。nVIDEAのホームページからダウンロードを試みたのですが、どうもうまくいきません。DOS/VのPCを会社関係の方から譲り受けたものでFATHのものに組み込んでありましたが、案の上ドライバ無しの状態でしたので、他のトラブル発生後OS(Win98)を再インストール後困っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NEC Lavie ディスプレイドライバ

    お世話になります。 NEC LavieのPCを使用しています。 ディスプレイカードが、 RADEON MOBILITY-D AGP なのですが、Googleで検索しても情報がありません。 ディスプレイドライバの更新は無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイドライバについて困っています

    初めて質問させていただきます。 先日NECのF14T41Wという型番のディスプレイを購入しました。マシン本体は以前から使っていたEPSONのマシンに新しくWindows2000を再インストールしたものを使用しています。OSインストール時には別のディスプレイをつないだ状態でインストールをしたのですが、デバイスマネージャから「ディスプレイアダプタ」の項目がありません。また、NECのHPへいっても「調整ツール」というのはダウンロードできるのですが、ドライバとは違うようです。F14T41Wのディスプレイドライバがダウンロードできれば解決するのかと思ったのですが… とても困っております、どなたかご回答をお願いいたします。

  • ディスプレーのドライバー?について教えてください

    昨日、友人から手に入れたPCを使用していました。 中が重たくなったので、フォーマットしてウィンドウズ2000を入れなおしました。 ところがモニター(RDF171S)がどうもきちんと表示されません。 どう表示されないかといいますと・・・・ インターネットを開いて見てみますと、縦線か波を打っています。 大きく波を打っているのではなく、規則正しく小さい波が出ているのです。 再インストールしなおすまではこんなことはありませんでした。 ちなみにモニターのドライバーはダウンロードしてインストールしました。 モニターがつながっているところのビデオカードは・・・ ASUS AGP-V3800/32M と書いてありました。 これはこのドライバーをインストールしないのが原因でしょうか? そうだとしましたら、ダウンロード先を探していましたが、見つかりませんのでご存知でしたら教えてください。 また、インストール先はディスプレーアダプターのところでよろしいのでしょうか? 現在そこにはNVIDIA RIVA TNT2というのが表示されています。これは削除するのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイドライバが見つからずに困っています。

    Dynabook T4 のディスプレイドライバ入手で困っています。DynaBook T4/410PME PAT4410PME  ディスプレイの詳細は以下の通りです。お分かりになる方、どうかお教えください。海外サイトでも構いませんので宜しくお願いします。Trident Video Accelerator CyberBlade XP Ai1 V6.4022-016d.22ICDNP 

  • ディスプレイドライバを有効に戻すには?

    知人からの相談なのですが解決できず困っています。 WindowsXPで、モニターを別の機種につないだら解像度がVGAになってしまい、デバイスドライバーのところでディスプレイドライバに「?」マークが付くようになってしまったそうです。 OSやディスプレイドライバのインストーラーが行方不明だったため、彼はデバイスドライバのプロパティのところでなにげなくドライバを無効にしてみたそうです。その結果・・・OSを再起動したら解像度が切り替わるところで画面が真っ黒になってしまい、何もできなくなってしまったとのこと。 セーフモードで起動しても画面は真っ暗なままらしいです。 かなりマニアックな知識が必要かもしれませんが、比較的簡単にデバイスドライバーを再度有効にすることはできるでしょうか? なおディスプレイカードではなくオンボードのグラフィックチップとのことです。 よろしくお願いします。

  • メモリを増設するとディスプレイドライバが動作しない

    先日メモリを増設したところ,ディスプレイドライバが動作しなくなりました. デバイスマネージャで確認してみたところ VIA CPU to AGP2.0/AGP3.0 Controller がリソース不足を起こし,ATIのディスプレイドライバが動作せずにWindows標準のもの(VIAAGP1.sys)が動いていました メモリを抜くと正常に動作するのですが,買った2枚のメモリを1枚しか使えないのは嫌なのでどうにか解消したいと考えています 一枚刺しでは起こらないので,デュアルチャンネル動作時のチップセットとの相性なのか,それともドライバの問題なのかわかりません どうかご教授願います 動作環境 マザーボード MSI PT-880 Neo-LSR メモリ ノーブランドバルク品 1GB*2(BEST DO!にて購入) ビデオカード RADEON 9600 OS WindowsXP

  • ディスプレイドライバの更新

    ゲームの画像が出ないので質問をしたらこうゆわれました>< ディスプレイドライバのデータが古い事を確認できました。 是非ディスプレイドライバの更新をお試しいただきたいと思います お客様のPCはNEC製でございました。「型番 PC-VC5001D」 お客様のディスプレイカード(グラフィックカード)は NVIDIA GeForce2 MX/MX 400 でございます どうやって更新したらいいですか?ゲーム自体はできるみたいです。

  • ディスプレイドライバTrident CyberBlade Ai1 AGP

    ノートPC 日立FLORA Prius Note 20U4TW のことでお伺いします。 先日WINDOWS Meから2000proへアップグレードしたところ 画面が小さくしか写らなくなり、色も16色になってしまいました。 ビデオカードがTrident CyberBlade Ai1 AGP(99)ですので、2000対応の ディスプレイドライバを色々探して入れてみました。 メーカーサポートのXP対応のドライバは合わないようで、インストール後の再起動でブルー画面になり止まってしまいます。 さらに、海外の「DRIVER GUIDE」というサイトで検索して Trident CyberBlade Ai1 AGP (99)のドライバもダウンロードしてみたのですが こちらはインストール中にエラーになってしまいます。 もうお手上げ状態です。 画面をきちんと表示させるためのドライバを探しています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

  • Windows Display Driver Model(WDDM)1.0 って?

    Windows7のシステム要件をみていたら Windows Display Driver Model(WDDM)1.0 以上のドライバーで稼動する DirectX 9 対応グラフィクス デバイス という項目がありました 調べても解らなかったので。。。 現在WindowsXP sp3でCpuはPen4-3.0CGhz メモリ3Gb 電源500W  ビデオカードはGefoceFX5700 AGPです  そこで知りたい事は 1.このビデオカードで対応していますか? 2.対応していない場合下位クラスでどの程度のビデオカードが必要ですか? ご存知のかた宜しくお願いしますn(_ _)n

  • ディスプレイドライバ

    誤ってディスプレイドライバをアンインストールしてしまったようです。 これはディスプレイメーカーHPの該当機種のドライバをインストールすることで解決するでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J900DNで、FAX受信、FAX送信、コピーの印刷を行う際に繰り返し用紙詰まりのエラーが発生しており、印刷やFAX送信ができません。
  • ネットで治し方を調べて実践しましたが、問題は改善されませんでした。
  • お使いの環境はWindows11Proで、USBケーブルで接続されており、電話回線はISND回線です。
回答を見る