• ベストアンサー

BBフォンを使いたくない

mak_の回答

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.4

(1)BBフォンを全く使わないで、NTT回線専用電話 1台のみとする。 (2)BBフォン専用電話 1台+NTT回線専用電話 1台の組み合わせにする。 (3)BBフォン/NTT回線兼用電話 1台 + NTT回線専用電話 1台の組み合わせにする。 の3パターンが考えられますが、 (1)については、Yahoo!BBのBBフォンサポートセンタに連絡しBBフォン契約のみの解除を要請する必要があり、ラインセパレータ単体の追加が必要。 追加費用:1500円程度 BBフォンだけの解除については、以前は簡単にOKが出たのですが、最近では簡単にはOKを出してくれなくなったようですね。 「Yahoo!BBを使用するようになってから通話中に電話が切れてしまいYahoo!BBのADSL継続を親から反対されているが、ADSL接続は快適に使えているのでADSL継続をしたい。何とかBBフォンのみ解約できるようにして欲しい。」と言ってみて、それでも駄目といわれた場合、「上司と直接交渉したいので替わって下さい。」と言ってみたら如何でしょうか? サポートに電話して最初に対応される方には、社内マニュアルの想定外のケースに関する決定権は無いので上手く正式な対応部署に電話を廻してもらう必要があるかと思います。 (2)については、ラインセパレータ単体および電話機の追加が必要。 追加費用:3,000円~11,000円程度 追加する電話機をBBフォン専用電話として使う場合は、安いシンプル電話などを使わないほうが良いです。 (3)については、ラインセパレータ単体およびスプリッタ内蔵モデム用ラインセパレータ、もしくはNECトーキン製ADSLラインアダプタ/テレホンフィルタ、それと電話機の追加が必要。 いままでに投資した部品が使えなくなりますがNECトーキン製ADSLラインアダプタ/テレホンフィルタのほうがお勧めです。 追加費用:4,500円~12,500円程度 それぞれの配線方法については下記参考URLを参照して下さい。 『各種モデムのウラ技:046@Yahoo!BB kanagawa』 http://bb046.s27.xrea.com/urawaza/urawazamenu.html

参考URL:
http://bb046.s27.xrea.com/urawaza/urawazamenu.html
nikkoukamenn
質問者

お礼

上司と直接交渉してみます!それでも駄目なら、やめるしかないですね。ほんとサービス悪いと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BBフォンについて

    現在、YahooBB50Mを契約しています。 BBフォンはメリットもあるのですが、電話を仕事で使用している為 不便なことも多々あり、ネットと電話を切り離したいと思い こちらのサイトで過去に同じような質問があったので参考にしながら色々調べた結果、スプリッターで分配すると解決することがわかりました。 実際やってみて、大成功!と思ったのですが… 相手がBBフォンだと相手側に呼び出し音は鳴っていてもこちらに着信されないことがわかりました。 やはりBBフォンのみの解約しかないんでしょうか? BBフォンのみの解約は原則できないそうですが解約されてる方もいるそうですね。 そこで…BBフォンのみを解約された方(または詳しい方)に質問なんですが ・BBフォンだけを解約する場合、何がどう変わるんでしょうか??? モデムが変わるんでしょうか?(Torio 3G plusというのを使っています) 接続方法が変わるんでしょうか? 違う機器を経由したり付けるのでしょうか? また、 ・BBフォンのみを解約しても相手がBBフォンの場合きちんと着信できますか? ご回答、よろしくお願いします! (ヤフーに問い合わせたら、おそらく…とか100%ではないとかばかりで、あてにならず、こちらのサイトの方が大変参考になりました。)

  • BBフォンを使用しない接続

    Yahoo!BB8MB(BBフォンつき)を使用しています。 モデムは初期の黒の横置きタイプです。 理由あってBBフォンを使用したくなかったので、 BBフォンを使用しない接続方法をサポートセンターの方に教えていただき、そのように接続していました。 こういった感じの接続です https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/adsl.html しかし、先日モデムが壊れてしまい、問い合わせたところモデムをトリオモデム3-G plusに交換することになりました https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/t3gp.html このモデムだとスプリッタが内蔵されているらしく、強制的にBBフォン使用になってしまうそうなのです 電話をかけるときに0000を押したり電源を切ったりするとよいとは聞いたのですが、できれば配線の工夫で電話とADSLが分けられればと思っています 新たにスプリッタ?を購入してわけるとよいということを聞いたのですが、出来ますでしょうか また、どのようなものを購入したらよいでしょうか 現在yahooの黒いひょうたんのような形状のスプリッタがありますがああいったものでしょうか また、BBフォンのみ解約できるという話も聞いたのですが本当でしょうか(メールで問い合わせたときは無理だといわれました) 私なりに調べたのですがはっきりわからなかったため質問させていただきました アドバイス頂けますと幸いです 宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBフォンに関して

    BBフォンの仕組みに関して詳しい説明があるサイトを教えてください! ちなみに知りたいのは、、 (1)BBフォンってIP電話と普通の電話との違い。←頭が痛い (2)BBフォンはモデムに接続して使用しなければいけないようですが、元の電話線に分配器を使って一つはモデムもう一つは電話につなげばBBフォンにならないのかな? (3)BBフォンの信号って従来の電話の周波数と同じ?それともデジタル? (4)、、、

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続していないbbフォンに着信が入る

    最近、ヤフーADSLを導入しました。BBフォンは使用する予定はなかったのですが、セットになっているとのことでBBフォン付で契約しています。 接続は、 宅内のモジュラージャックから、スプリッターで一般のNTT電話とADSLモデムは別にしています。ADSLモデムには、電話機は接続していません。 ところが、最近、我が家にNTT番号で電話をかけたが、呼び出し音のみで誰も出なかったとの苦情が、2、3件入ってきました。調べたらどうも、発信者側がBBフォンでかけてきたらしいのです。 質問1 BBフォン契約していると、ほかのBBフォンからNTTの番号でかけてもBBフォンに着信してしまうのでしょうか。 質問2 BBフォンからかかって着た電話でも、すべてNTT側の電話に着信させる方法は、無いでしょうか。 質問3 BBフォンを使用しないようにするモデム設定があるのでしょうか? 質問4 BBフォンのみの契約解除ってできるのでしょうか

  • BBフォンを使用しない接続をしたら、BBフォンユーザーからのTELは受けられない?

    はじめまして。 Yahoo!BB(12M・BBフォン付)を使用していますが、 BBフォンを使いたくないので、ラインセパレーター内蔵スプリッタを 購入し、モデムの前でラインを分けて接続しています(以下接続図)。 MJ:モジュラージャック LSPR:ラインセパレーター MODEM:スプリッタ内蔵モデム MJ-----LSPR----MODEM----PC        |       TEL(NTT) この状態で、電話・ネット接続とも特に問題なく使用 できているのですが、一点気になっているのが 「BBフォンユーザーから電話があった場合、NTT回線のみで  接続している上記電話機では受話(呼び出し音も鳴らない)のでは  ないか」ということです。 強制的にNTT回線のみ使うようにラインを分けてはいますが、 そもそもメイン(?)の回線はBBフォンになっていると思うので・・・。 また、身近にBBフォンユーザーがいないので、試してみることもできません。 皆さんのお知恵を拝借できればと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBフォンにつながりません

    インターネットの利用でYAHOOの電話権不要タイプのサービスに加入しており、BBフォンを使用しています。 しかし、BBフォンから固定電話・ケータイに電話をかけることはできるのですが、固定電話・ケータイからの電話をうけることができない状態です。 BBフォンについて詳しくないため教えていただきたいのが、 1、本来BBフォンに電話はかけられるものなのか。 2、電話がつながらない原因として何が考えられるか。またそれを解決するにはどうすればいいのか。 ご存知の方、ご回答お願いします。

  • BBフォンを2台で使いたい

    BBフォンのターミナルアダプターの電話口にモジューラーケーブルと分配器を接続して、BBフォンを2台(1台をIP電話、もう1台をIP電話FAX)で使用することは可能でしょうか。同時使用できなくてもかまいません。

  • なぜBBフォンからNTTに切り替わらないの?

    3年前からヤフーBBフォンを使用している者です。普通に電話をかけると「050~」のBBフォンの番号で相手に通知されます。つまり、BBフォンの料金請求となります。でも、「0000」と押してから電話をかけるとNTTに切り替わり、NTTの料金請求となります。1ヶ月くらいまでは、NTTでかけることが何度かありました。でも、最近、つながらなくなってしまいました。20秒以上経ってから話し中の音が鳴るだけです。「110」「119」などの緊急な場合はBBフォンではかけることができませんので、大変な状態です。原因が全く分かりません。考えられる原因、または、対処法を教えてください。

  • BBフォンからNTT回線で発信出来ない!

    BBフォンからNTT回線で発信が出来ず困っております。ゼロを4回打ち込んでから電話するとIPフォンが解除になり従来回線になるはずですがなりません!ゼロを4回しても話中の様にプープープーとなります。(6回でも、8回でもダメ!)  それで、接続状態を皆さんに確認して頂きたいと思い質問致しました。  壁からスプリッタにて二つに分けてPHONE側に加入電話(NTT)をつないでいます。そしてもう1つの方(モデム)にモデムをつなぎ、このラインにパソコン、IP電話を接続しています。スプリッタをつけて通常は完全に従来回線(NTT)とIP電話と分けて使用しています。  たまに、050だと電話を受けてもらえないことがあります。人によって使い分けたいと思い「0000」発信出来ないので質問させて頂きました…。  スプリッタを使わず電話機一台をBBフォンと従来の回線(NTT)に使い分ける以外、私みたいにスプリッタを使い電話機2台を完全にNTT回線とBBフォンにつかい分けている場合、このBBフォンからはどうやってもNTT回線として発信できないのでしょうか?宜しく回答お願い致します。

  • BBフォン&マイラインについて教えてください!

    電話加入権&ヤフーBBセットで購入しました。BBフォンもつけるのですが、BBフォンはBBフォン同士しか使わないようにするのでマイラインは”必要なし”でよいですか? あと、BBフォンがつながりにくいとき、勝手に固定電話接続になると聞いたのですが、そうなるとBBフォン同士なのに同士でないとみなされて、電話代請求がきてしまうことになるんですか? おしえてください!!