• ベストアンサー

新種のスパイウェア?NavExcelSeachToolbar

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.2

自称アドウェアという分類に入る、ソフトでしょう。 それでそのNavExcelと言う名前のサーチバーに関係すると思われるサイトを見つけましたので参考にしてください。 NavExcel http://www.navexcel.com/live/faqs.html NavExcelについては、次のサイトでは、削除方法について説明しているのですが、 実際にそれで削除できるのかは不明なところがあります。 Scan Spyware NavExcel http://www.scanspyware.net/info/NavExcel.htm

lesson
質問者

お礼

返事が遅くなりましてすみませんでした。 #1の方へのお礼欄にも書いたのですが、結局PCはリカバリしました。 回答に貼ってくださったリンク先の説明にもありましたが、このアドウェアに感染するとそのPCの通信内容はすべて 「webser****host.com」(一部伏字)を経由することになるようですね。 やはり「プログラムの追加と削除」をかけただけではアドウェア自体は消えない上に、現時点では簡単には駆除は できない新種のようです。 シマンテックのウイルスデータでは「Adware.NDotnet」と「Adware.Gator」の名前で ありましたが、駆除はできませんでした。 感染経路も「不明」とあるので余計タチが悪いですね。ウチでは新たに「spywareblaster」も導入して みました。スパブラを入れたことで、スパイウェア対策だけで4本のソフトを入れることになったわけですが、 ここまでしないとインターネットも普通に使えないのが怖い現実ですね。 私は代わりのPCもありますが、家に1台だけのPCがウイルス、スパイウェアにやられると処理するために 一時PCを止めるのも大変なので、これを見ておられる方はしっかり自衛策をとってくださるよう、 ウチを悪い見本としておいてください。 貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

lesson
質問者

補足

相談してすぐの回答、感謝致します。 自分でも検索しましたが、同じ名前のツールバーは日本国内ではまだ情報がほとんどないようですね。 「NavExcel」ならシマンテックで「NavHelper」でヒットしたのでこれに近いものかとも思ったんですが、詳しい情報がない以上うかつな対応もできませんね。 回答に貼ってくださったリンク先も見させてもらいました。最悪の場合はリカバリも考えていますが、まずは一般人が簡単にできることをやってみました。 Spybot、Ad-Awareの製品版を日本で販売しているキャノンとアスキーの窓口を通じて、それぞれの開発元に早い内に定義ファイルでアップデートの対象に入れてもらうよう、メールにて要望したのですが、さていつごろ対処してもらえるか…? しばらくは様子を見ますが、なにか動きがあればお礼の欄にでも書いて報告の上、きちんと締め切るつもりですのでもう少しお待ちください。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スパイウェアにやられました

    アダルトサイトにアクセスしたところ スパイウェアにやられました。 過去ログで調べ 色々試しているのですが 改善されません。 症状は >ホームページがaboutblankに書き換えられる。 そしてIEをひらくと、 左上にSEACHというロゴがあり 中央上に小さめにQuick web search とあるページに行きます。 >お気に入りにアダルト系サイトが大量に加えられる。 >インターネットをしているとき何かリンクをクリックすると、 IEが強制的に閉じる事がアル。 以上です。 ADーAWEAR、SPYBOTは試しましたが 症状は改善されません。(セーフモードでもやりました) CWSHREDDERもインストールして使いましたが、 SCANして出てきたファイルを削除しようとしても エラーになって削除できません。 SEACH THE WEBや SEARCH FOR型は より詳しい対処方法が ネット上にあったのですが、 僕のケースのQuick WEB SEARCH の詳しい対処方法は見つかりませんでした。 どのように対処したらよろしいでしょうか。 詳しい方おりましたら アドバイスよろしくお願いします。

  • スパイウェアが消えない・・・増えてる?!

    スパイウェア対策として、Ad-aware6とspybotの両方を使っているのですが、一度スキャンして、削除してから確認のためにもう一度スキャンしてみると全然減ってなかったり、場合によっては増えていたりします。どうしてなのでしょうか?特にspybotでは、スパイウェアが沢山検出され、削除した後に削除できなかったものが数個残るのですが、もう一度スキャンすると削除できたはずのものまで復活しています。さっぱり解りません。教えて下さい。

  • ホームページが勝手に検索サイトに変わる

    似たような質問は多いので試行したのですが、直りません。ご教示下さい。 ブラウザを立ち上げた時のホームページが、MSN以外だと勝手に”Quick Web Search ”という検索サイトになります。 しかも、アドレスはオリジナル設定が表示されたままです。 また、”Remove Toolbar ”というツールバーがアドレスバーの下に表示されます。右クリックで設定変更しようとしても設定項目がグレーアウトしていて変更できません。 更に、エクスプローラーにも同じ、”Remove Toolbar ”が表示されます。 Spybot、Ad-Awareは実施してみましたが効果ありません。 因みに、OSはWin98、ブラウザはIE6.0、セキュリティはSymantec Internet Securityです。 宜しくお願いします。

  • ツールバーの変更が出来ません

    最近ウイルスに感染し、ツールバーにRemove Toolbarというのが表示されるようになりました。 ウイルスやRemove Toolbar等はなんとかSpybotというソフトで駆除できたのですが、それからツールバーの変更が行えなくなりました。 ウイルス検索やスパイウェア検索をしても異常は見つかりません。 どうすればいいのでょうか?

  • スパイウェア?

    こんばんは ネット回線をつなげたままPCやってるとIEが勝手に起動して海外サイトだかなんやらが表示されます。 スパイウェアだと思うのですが、「spybot」では探知できません。 「ad-aware」でしたら探知はしたのですが消すことが出来ません。 しかも約15個ぐらい入っててどうやって消せばいいかわかりません。 他にも「cwshredder」を見つけてやってみたのですが、効果は見られませんでした。 どうすればいいですか? お願いします。

  • 中国のスパイウェアでしょうか?

    IEの調子が著しく悪くなりました。 ■症状 ・IEの起動が長くなり、窓が開いたと思ったら一度消えて中国のサイトを一緒に開きます。(不定期) ・開いた窓の両サイドまたは右下にバナー広告が表示されます。このバナー広告はスクロール対応して、かつ窓の最前面に表示される。 ・不定期にポップアップでサイトを開きます。ポップアップブロックは効かないみたいです。 ・アドレスバーの横にはもう1個?つながりでアドレスバーができている。文字化け?している青文字のURLっぽいのが常に更新?している。その右となりに虹色に点滅した文字?がある。 そのアドレスバーにマウスを乗せるとプルダウンでなにやらリンクが出てきます。 全部中国っぽいです。これと一緒にツールバーにもチャイニーズナビゲーターなるものがありましたが、今は削除した後です。 アプリケーションの追加と削除で、怪しいプログラムを一通り削除しました。 色々調べてCnsMinというスパイウェアの可能性があり、JWordもなぜかインストールされていたので削除しました。 Ad-Aware、Spybot - Search & Destroy、Kingsoft Internet Security 2006 +でスキャンして色々駆除しましたが、未だ症状は改善されません。 中国で配布されている360ガードマンを使えば駆除できるかなと思ったのですが、たぶん文字が読めないから使えないだろうと諦めております。 なにか対策はないでしょうか? win2000 IE6.0

  • スパイウェアにやられた後検索ツールバーが消えません

    スパイウェアにやられたようでいろいろな広告が出てきてしまいます。spybotで駆除しても出てきます。 そしてブラウザ画面にseach the webというツールバーが表示され消し方がわからずに困っています。 どうしたら消せるのでしょうか。またSPYBOTでスパイウェアが検出されなくても出てくる広告はどうしたら駆除できますか。よろしくお願いいたします。

  • なかなかしぶとい「やつ」に困窮!

    IEを表示したら、勝手にツールバーをスパイウイルスに作られてしまいました。 IEの「表示」「ツールバー」になぜか知らぬか「name32」なる物にご丁寧にチェックを入れております。ツールバーは綺麗なブルーで「Seach」なる検索機能とご丁寧にいろんなサイトにリンクできるタブみたいな物を表示します。 先日も同じ物にやられましたが「Ad-aware 6.0」のスキャニング、削除にて駆除できたのですが今度のはさらに強くなっているみたいです。「トレンドマイクロ」の駆除ソフトを購入してみましたが全然役立たず「CWShredder」も使っていましたがだめでした。PCが壊れるほどではないのですが、IEを立ち上げるたびに画面が一度「チカッ」と動くので気になります。 どなたか是非とも解決策をお教え下さい! 宜しくお願いいます!

  • スパイウェア

    IEを起動させると 「system integrity scan wizard」 というポップがでてきます。 spybot、ad-aware、spyware terminatorで駆除をしようとしたんですけど消えません。 これってスパイウェアなのですか? 駆除の仕方があったら教えてください、お願いします。

  • スパイウェアかと...

    今朝パソコンを付けてインターネットを開くと coolsearchというのが表示されています。 そしてホームが勝手に変わっていたので元通りにすると 少しの間は元のように戻るのですが少しするとまたホームが coolsearchに設定されちゃっています。 普通にネットを出来るんですがホームがそうなっちゃって困っています。 あとそれからネットをやっていると急にアダルトサイトが開いたり 色んな広告が出たりして大変です…。 スパイウェア駆除ソフトでSpybotというのを使ってみて スキャンして削除したんですけどもそれでもムリです。 Ad-awareと言うのも試そうとしたんですけど上手くダウンロードできません…。 どうすればよろしいのでしょうか?