• ベストアンサー

地方条例について

例えば車のナンバープレートのカバー等、地方条例で禁止されていると思います。 そういうのって旅行にいった場合分からないですよね? 地方条例って他県にいた場合どこで見るんですか? 歩きタバコ禁止とか(私は吸わないですが…)そこへ行ってから知らずに捕まるのは馬鹿らしい。 じゃあ他県にいた場合はどこで知るのか? 分かる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cleo7th
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.4

ただ単に地方自治体の条例を調べたいのなら下記のサイトが便利です。 ただし目的とする条例を探し出すのに時間がかかるかも知れませんが。 (1)自治体のWeb例規集へのリンク集  http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/reikidb/reikilink.htm (2)全国条例データベース  http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/

noname#11353
質問者

お礼

時間がかかってもいいんです^^ 変な条例で捕まったら嫌ですから(笑 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.3

「車のナンバープレートのカバー等」に関しては、↓NO.2の方が回答してくれてますので追加しておきますと、赤外線フィルターをつけている場合以外にも、カバーというものは、簡単に付け替えることができるので、暴走行為、その他犯罪行為をするときに、カバーを変えて目くらましをしている場合もありますし、車は綺麗にしているのにカバーだけが汚れている、なんて車もいますので、一般的にはマナー違反だとおもいます。 various_ideasさんのことを言ってるわけではないので、お気を悪くなさらないでください。 「歩きタバコ禁止」に関しても、↓NO.2の方が回答してくれてますので、追加しておきますと歩きタバコ禁止をしている理由にポイ捨ての問題もあげられます。 吸殻入れを持ってはいるけど、人が見ていないとポイ捨てして、ゴミを出す人がいますので、ポイ捨て禁止だけでは、減らないということもあり、歩きタバコ禁止という条例につながったようにおもいます。 どちらにしても、条例を作らなくてはならない背景があったわけで、出来てしまった条例は、守らなければならないということになります。 そして、それでも守られないようですと、厳しくしていくしかないのかもしれません。 >マナーに違反してもいい人だけが歩きタバコしてるのかな というよりも、マナーを知らない・考えない人は多いようには思えますが・・・

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ あくまで私のはただの例ですから…。 他に分かりやすい例がなかったので。 で、私の質問の意図としては、小旅行に行った際に地方条例にかかるのは馬鹿らしい じゃあどこで地方条例を知ればいいの?って事です。 ただでさえ法律は六法買わないと分からないし(そこまで知らなくても捕まらないけど) 地方条例はちょっと捕まる可能性があるものがあります。 だからそういうのはどこで調べたらいいのかなと 質問の意図から外れると質問自体削除されちゃうのですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

条例は検索するのが一番いいと思いますが、マナーに関して・・ ナンバープレートカバーは、透明でも、赤外線フィルターであることがあって、オービスで撮影できなくなるなどの弊害が規制の主な目的ですから、マナー以前に、ナンバープレートの視認性を阻害することが問題です。まったく透明であっても赤外線フィルターは見た目がわからないので一律に禁止したという経緯でしょう。質問者さんのような用途がとばっちりを受けた格好になりますね。 歩きタバコは、副流煙とマナー以外に、危険です。子供の顔に当たること、地面で踏み潰して消す人(地面が灰皿だと思っているんですね)がいて、そういうことをする人は全て喫煙者です。屋外も禁煙にすればいい(屋内は健康増進法で原則禁煙です)と思います。 初犯なら注意で済む場合もありましょうが、喫煙行為そのものが健康を害する上に火災の原因でもありやめるべき行為です。条例を調べることも必要ですが、禁煙するほうが良いと思います(喫煙者はそんな事聞かないでしょうけどね)

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 私の出した物はあくまで例ですので(笑 マナーは確かに守るべきですね。 ちなみにナンバープレートカバーはまだ地方によっては禁止されてない都道府県ありますよね? タバコもある気タバコ自体問題じゃないとここでも結構話題になってますし まぁ個々人の判断に任せるって感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.1

条例とは、地方公共団体がその自主立法権に基づいて制定する法規になり、法的な強制力がありますので、不安でしたら、旅行に行く前に勉強することが必要になります。 他の地方の条例の調べ方ですが、幸い現在ではインターネットが普及していて、HPを立ち上げている場所も多いので、その県のHPにアクセスすれば、知ることができるかとおもいます。 >車のナンバープレートのカバー等 >歩きタバコ禁止 に関しては、一般的にマナー違反のようにもおもえますので、禁止されている・いないにかかわらず、しないほうが良いとはおもいます。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今はHPで調べられるんですね 現状の法律すらどこにも公示されてないので 地方条例はどうなんだろうって思ってました。 >車のナンバープレートのカバー等 私は車が汚れて洗うときに便利なので、透明なカバーかけてます なぜこれがマナー違反なのでしょう? >歩きタバコ禁止 これに関してもマナー違反ではないのではないでしょうか? マナー違反なのかなぁ…。マナーに違反してもいい人だけが歩きタバコしてるのかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面白い条例知ってますか?

    今、いろんな地区にある面白い条例を探しています。 例えば、千代田区では「歩きタバコ禁止条例」とかね★ 他に、文章左がき条例とかあるらしんですけど、もーーーとにかくなんでもいいんで知ってる条例おしえてくださーーーーーーーーーーーい!! ちなみに、あるらしいよとかでもいいです。 お願いします。

  • 地方条例の及ぶ範囲について教えて下さい

     地方にいろいろ条例がありますが、その 適用範囲はどうなっているのでしょうか。  属人主義なのか(他の地域まで適用できる場合があるのか)ということです。  地元に青年育成条例があり、10代の女の子との 淫行が罰せられるとします。隣に住んでるオヤジが そういった条例のないところで女子高生を エッチしてたとします。売春でなくて。    あのオヤジ条例に違反してるんじゃないの?って 警察に届けられることなのかということなんですが。 どうでしょう。  条例があれば、合意のもとだと言っても 捕まりますよね。

  • 条例について教えてください

    「条例」って警察は逮捕してくれるのですか? よく、迷惑防止条例とかで盗撮とかは逮捕されていると 思います。しかし、喫煙禁止のところ(例えば駅前とか) で喫煙していても逮捕されないような気がします。 (科料2000円とかって書いてあります。) タバコが大嫌いなので取り締まってもらいたいのですが どうしようもないのでしょうか? ご助言お願いします。

  • タバコポイ捨て禁止条例って

    最近、タバコのポイ捨てや、歩きタバコを禁止する条例が増えているじゃないですか。 罰金を取られたりするらしいですよね。 私は未成年ですが、どこでそのような条例があるか気になっています。 大したことではありませんが、教えてください。

  • 特別法と条例の違いについて

    日本国憲法第95条では「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。」となっておりますが、住民投票の過半数の同意を得るというのは至難な問題だと思います。 ただ条例は地方議会でポンポンと制定されていますよね。ここでいう特別法と条例とはどう違うのでしょうか? 地方公共団体は特別法が成立し難いので、成立しやすい条例でカバーしているのでしょうか?そもそも特別法の具体例を教えてください。

  • 条例の罰金の徴収する人について・・

    主人が今日千代田区の歩きタバコの禁止の条例を知らずに2000円の罰金を支払ったそうです。 私たちは違う地区に住んでいるので私も知らない事でしたがまぁ歩きタバコは危ないし、吸殻は汚いし、良い条例だとは思いますがビックリしたのは警察の取締りじゃ無く罰金を徴収した事です。 という事は知らない土地に言った時その地区で禁止されていた事を知らずにでも破ってしまった時は警察官でもないひとにでも現金を渡さないといけないという事なのでしょうか。他にも警察官じゃない人の罰金徴収がある条例というのはあるのでしょうか。 振込みでも良いといわれたそうなんですが相手に住所とか渡してもいやだしなんかだまされそうな気がしてしまいます。 でもタバコの条例での罰金は主人に少しお灸をすえられて良かったです。ホントタバコを我慢できないんですよ・・・!

  • 今日、車のナンバープレートカバーが装着禁止になったと聞き

    今日、車のナンバープレートカバーが装着禁止になったと聞き ました。 この件は、禁止になる動きがあるという程度に捉えていたので すが、もう既に施行された内容なのでしょうか? 過去の御質問を検索してみると、今年の10月から施行される 様な感じに読み取れるのですが。 いつからナンバープレートカバーの装着が違法になるのでしょ うか? どなたかご存知の方、ご教示ください。 私は長野県在住です。 宜しくお願い致します。

  • 歩きタバコを禁止する条例の憲法上の問題点

    千代田区で歩きタバコを禁止する条例が成立したようです。 聞くところによると、携帯灰皿を持参し、立ち止まってのタバコも禁止されているようで、実質的には外でのタバコが全面的に禁止されたようです。 喫煙場所を確保してこその禁煙だろうと思うのですが、区内に敷設されている灰皿はすべて撤去するようです。 「このような条例は個人の喫煙権を不当に侵害するもので、憲法上重大な問題を抱えるといわざるおえない」となるのではないかと思うのですが、そういう批判的な意見はトンと耳にしません。 皆さんはどのようにお考えになるでしょうか? お聞かせください。 また、この条例に関する批判的意見を述べているURLなどをご存知でしたらついでにご紹介ください。

  • 千代田区喫煙禁止条例と地方自治法との関連性について

    以前、千代田区に路上喫煙禁止条例が施行されましたが、過料はその場で支払うor後納の選択制となっています。 どっちにしても、地方自治法255条の3「普通地方公共団体の長が過料の処分をしようとする場合においては、過料の処分を受ける者に対し、あらかじめその旨を告知するとともに、弁明の機会を与えなければならない」 という規定の「あらかじめその旨を告知」「弁明の機会を与えなければならない」という点において違反であると思うのですが、なぜそれが通るのでしょうか? そして、それが通るだけでなく、千代田区のこの路上喫煙禁止条例がきっかけで全国に流布しました。私のような批判等はなかったのでしょうか? 検索してみても地方自治法255条の3についてとの関連性が指摘されているページはありませんでしたが、私のそもそもの考えが間違っているのでしょうか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • プレートカバーについて

    10月からナンバープレートの違反が厳しくなるようですが、プレートカバーも禁止だそうです。 これはディーラーでオプションで売ってるものも禁止ということでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45) この問題を解決するには、このハードウェア デバイスをコンピューターに再接続してください。と出てきます再接続の方法がわかりません」
  • ルータを最近取り換えたがコンピューターとの接続ができない問題が発生している。現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。再接続の方法がわからないため、問題の解決に困っている。
  • ルータを交換した後、コンピューターとの接続ができなくなった。エラーコード45が表示されており、再接続の方法がわからない。ハードウェア デバイスをコンピューターに再接続することで問題が解決する可能性があるが、具体的な手順がわからない。
回答を見る