• ベストアンサー

フジvsライブドア問題

mississippiの回答

回答No.1

買収されそうになっている企業にとっての「白馬の騎士」って意味です。 詳しくは↓をご覧下さい。

参考URL:
http://dic.livedoor.com/search?dic=ng&id=2005000121&key=2005000121

関連するQ&A

  • フジvsライブドア

    今後の展開が楽しみです。 堀江社長はフジ株もわずかですが、購入したそうです。 その資金力は調べたところ貧弱な気がします。到底、フジを乗っ取れません。リーマンブラザーズが全部面倒見てくれるというのでしょうか。 ライブドアにとって、戦況は泥沼のような気がします。 ニッポン放送の株を買っても、手に入るのはニッポン放送ですし・・・。 さて、ライブドア側の今後の動きを読んでみてください。 私見では、村上ファンドと組み、ニッポン放送の経営権を握り、フジテレビを間接支配する。その後数年かけて、フジ株も買いましていき、フジの経営権も握る。 または、フジテレビが25%以上取得し、ライブドアはニッポン放送の経営権を手に入れるが、借金返済のリターンを得られず廃業する。 または、ライブドアがニッポン放送株を売る。 まさかですが、ニッポン放送株を売却し、フジに矛先を変える、なんてことは。。。 こんな想定ですが、もっと違う方法があるのでしょうか? あったら教えてください。

  • フジテレビ 日枝会長の責任は?

    連日フジvsライブドアの報道がなされていますが、今後どうなるかは別として、 フジサンケイグループの中心企業であるフジテレビは株式の歪んだ関係を放置していましたよね?(もちろんTOBの最中でしたが) 奥田会長もフジに苦言を呈していました。 ライブドア側は、あくまで法の隙間、いわゆるグレーゾーンでの取引であって、決して違法ではないはずです。 もしも、フジが村上ファンドの際に即座に対応をとっていれば、このような事態は起こっていなかったわけですよね。 以上から、この事態を招いたフジ日枝会長の責任問題が浮上してこないのはおかしいと思うのですが、なぜなんでしょう?辞任はしないのでしょうか?

  • ライブドアの上場廃止について

    こんばんは。毎々お世話になっております。本日株式市場の異常な値動きの中で不思議に思ったことがありますので、是非皆様からご教授頂きたくお願いします。 東証マザーズに上場しているライブドアの株価は現在価格が下がっていますが、『上場規則への抵触が明らかな場合、上場廃止を決定せざるを得ない』と東証の会長は発言しているようですが、まだ調査段階でこのような発言をすると株価に反映されることが充分考えられると思うのですが、現時点でこのような発言は妥当なのでしょうか? 市場にさらなる混乱を招くと思いますし、必要以上に株価を下げさせる要因になりえると思いますので、ライブドアの粉飾決算などの重大な不正行為が確認されるまでは、控えめな発言にすべきなのではないでしょうか?(もし万が一何も無かった場合、この発言は問題にならないのでしょうか?) 皆様はいかがお考えでしょうか?お考えをご教授頂けましたら幸いです。

  • 人気の証券会社

    昨今のライブドアVSフジ問題やペイオフ関係などもあり、株式投資を始める人がとても増えているようなので、証券会社への投資を考えています。 そこで質問なのですが、ランキングなどで人気証券会社のような感じの事を掲載しているHPや書籍などをご存じありませんでしょうか? ご存じありましたら、書き込みよろしくお願いします。

  • フジとライブドア

    フジテレビが支援しライブドアを買収できれば 株価が上がると思いましたが、掲示板の意見に よると切り捨て派が多いですね。 私の考えでは、上場廃止になったとしても フジがライブドアを吸収すると時価総額が増え株価 が上昇すると考えたのですが、そういうことは ありえないのでしょうか? ライブドア本体まで告発されそうないま解散も あり得るのでしょうか? やはりフジテレビはライブドアを切り捨てる方が 経営的に望ましいのでしょうか?

  • フジとライブドア

    ライブドアがフジ側にニッポン放送株を手渡したときには、なぜ税金が発生しなかったのですか?間に証券会社等が入ってなかったからですか?

  • ライブドアによるニッポン放送の新株予約権発行差止の仮処分請求に関する二つの疑問

    3/1付日経朝刊11面「Q&Aニッポン放送株 仮処分で暫定阻止」と題する解説記事の中に、次の様に書かれています。 「仮に東京地裁がライブドア側の新株予約権の発行差止請求を認めた場合、決定が取消されない限り新株予約権発行はできない。フジ側は同地裁の決定に対し保全異議の申立を行うことができるが、保全異議をめぐる地裁決定で異議申立が却下された場合はフジ側が、逆に異議申立が認められた場合にはライブドア側が、高裁に保全抗告することになるだろう。ライブドアの仮処分申請自体が同地裁で却下された場合、同社側は高裁に即時抗告できる。また、高裁の決定に対しても、憲法違反などを主張する特別抗告のほか、重要な法律問題について高裁の許可を得て許可抗告をすることができ、手続上は最高裁まで争うことが可能だ。差止命令が確定した場合は、ライブドア側は本案訴訟(本訴)を起こさなければならない。」 この中で、次の二点が疑問です。 (1)差止命令が確定したのなら、ライブドアの申請が認められたことになるのだから本訴を起こす必要はないのではないか。 (2)裁判所の決定が取消されないうちは、新株予約権発行はできない。これを反対解釈すれば、取消されれば発行できることになる。しかし、取消されればライブドアは本訴を起こすはずだ。しかし、本訴での係争中という極めて法的に不安定な期間中に発行を認めてもよいのだろうか。

  • 英文法でわからない問題

    英文法で以下の問題のthat ---- the caseの部分がよくわかりません。 わかる方がいたら、解答よろしくお願いします。 That ---- the case,the night foreman could not keep his promise to work every night this week. (1)is (2)were (3)having (4)being ----の部分に入る適切な単語を1から4の中から選びなさいという問題です。 答えは(4)で問題の解答には「接続詞がないので1、2は除外、分詞構文である3、4のうち、havingは意味が通じないので(4)を選ぶ」と書いてあります。 分詞構文ということはわかるのですが、分詞構文の場合、主文と分詞構文の主語が一致しないといけなかった気がするのですが、この場合はそれをどのように解釈すればいいのでしょうか? ちなみにこの問題の訳は 「そういうわけなので、夜勤の現場主任は、今週は毎晩働くという約束を守ることができなかった。」 となっています。 それとも、文法などは考えずに、that being the caseの部分はイディオムとして覚えたほうがいいのでしょうか?

  • 単語 "initiativesto" の意味

    本日の米国政府関連のニュースに、"initiativesto" という単語が出てきました。どの辞書にも載っておらず、ググると使用例は出てきますが、意味の解説は有りません。何かを先導して設定する、と言うような意味だとは思うのですが、どなたかご存知の方ありませんか?

  • ライブドア、国の責任は?

    投資は自己責任!それを承知でみなさんやっています。 今日は売買停止になったようですね。 私もわずかにライブドアを持っています。 別に0になっても全体の資金にはほとんど影響を受けないのでかまいませんが やはりちょっと気分悪いですね。 整理ポストに行ったりするかもしれませんが、倒産は考えていません、どこか買い取るでしょうし。 もし紙くずになったとしたらライブドアの実際の株券は送られてくるのでしょうか? 記念にとっておきたいですね。 ニュースでも大きく取り上げていますが信用買いした人は追証の人もいるでしょうね。 中には破産、自殺する人もいるでしょう。 これらも自己責任でおしまいでしょうか? そんな昔から知っていたなら(疑惑)なんで今頃やるの?と思う人もいるはずです。 東京地検の関係者の家族や地裁の人、内部告発等で知った証券取引委員会の人・・・ など少なからず情報は知っていたはずなのでもし持っている人がいれば それまでに利益確定売りをしていたでしょう。 去年末あたりにこの件を知っていた人もいたとかいうのも耳にしました。 どこまで本当かはわかりませんけどね。 耐震性偽装事件は公的資金が入りました。 住人でなければ失礼ながら関係ない問題ですし、そもそも倒産してしまえ補償もなにもおしまいのはずです。 事実上住人は大きな借金だけを背負うだけ。 なのに某宗教団体の政党が言い出したのかある程度救済されます。 私もなぜ救済するのか理由がわかりせん、過去にも大地震による被害もあったし 詐欺や倒産などはほかにもたくさんありますからね。 自民党が応援したから関係あるような報道もありますが・・・どうなんでしょうか?