• ベストアンサー

最近の人の運転技術

技術なのかどうかはわかりませんが、見てて危ないと思う瞬間が昔より増えている気がします・・・ ウインカーを出すのが交差点のほんとに手前1Mくらいだったり、交差点のど真ん中で急に出す人、あろうことか出さないまま曲がる車までいる始末・・・ 幅の狭い道路のすれ違いも、間に人が1人通れる位の隙間があるのにもかかわらずビビって後ろに大渋滞。 交差点の先の道路が詰まってるのにもかかわらず頭だけ突っ込んで、脇から入ってこようとする車が曲がれないetc... 昔もありましたが、最近はその数がハンパでなく多い気がします。 そこで原因として携帯電話の使用なども考えられると思いますが他に何かあるのでしょうか??よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.8

私も毎回、同様の事で肝を冷やしております 高速道路の進路変更や合流・退出でも指示器(意思表示)を出さない 何回、接触事故を起こしそうになったか(冷や汗) 先日、コンビにを経営している友人からこんな話を聞きました 最近の高校生はトイレを使用する時に断りの挨拶を全くしない 同様に、高校生の親にあたる年齢層も全くしない 昭和40年代生まれの年代は、ほぼ90%聞いてから使用し、その子供たちも必ず聞くそうです 何気に指示器を出さない運転手を見ていると大体、その年代が多いと感じられますよ 指示器を出さなかった事で、こんな悲劇もありました 昨年末の出来事ですが、交通死亡事故を、それも目の前で目撃しました 内容は左折時の2輪車巻き込み事故です 正確に言えば、巻き込みでは無く、普通4輪車の指示器無表示状態左折による2輪車の追突死亡事故が正しいでしょう 朝の通勤時に、私の直前を走行していた普通自動車(以後A)が信号機が設置している交差点を急に減速の後に左折 当方は当然急ブレーキを掛け追突は間一髪免れましたが、私の左後方を走行していた2輪車は急ブレーキを掛けた後に転倒寸前の状態でAに単車が激突 運転者は乗用車の下側に潜り込む形で頭部を轢かれ収容された病院で2時間後死亡が確認されたそうです その時、Aの運転手が言った言葉が 「ついてないな~、車を買い替えたばかりやのに。」とか「来年から子供が大学に行く」とか・・・ 挙句の果て「指示器を出していたと証言してくれたらお礼をする」など、バイクの運転手の事より自分の事ばかりでその場の対処も全て他人任せでした それにしても年齢が52歳の言う言葉か! 私は真実を全て警察と遺族の方に話ましたよ

gogokurono2003
質問者

お礼

やはり日常の生活と車の運転態度はつながるのですね・・・ 指示器を出さないことが原因の事故、自分も原付で移動することがよくあるのでそういった運転手に冷や汗をかくことが何度かありました。こちらとしても原付のときは注意していますが、全くウィンカーを出されないと本当に怖いです。 しかしその運転手、完全に腐ってますね なぜそんな自分のことしか考えられないのか・・・そんな人は多くないとは思いますが、人間の醜い部分っていうのはほんとにひどいですね・・・ 車の運転の話をしているだけなのにこんな感情が沸いてくるとは思いませんでした。貴重なお話、どうもありがとうございます

その他の回答 (8)

回答No.9

根本的には教育でしょ! 成績重視で、道徳やしつけを疎かにした「教育方針」が人を変え世の中を、堕落した方向へと向かわせているのじゃないかな。道路交通にしたって「赤信号、みんなで渡れば怖くない」などアホな事が言われて久しいですもの。 堕落した方向に、突き進んでますよ。 先月、横断歩道を渡っていたら、クラクション鳴らされました。当然、彼も100問中90問は正解したのでしょうが、それは正解回答をしただけなんですね。問題の意味なんてどうでもいいんですよ、資格が取れれば! 質問者さんも、不満やるせない気持ちも判りますが、ココはチョッと(愚痴ったりと)場所が違うので早々に締め切っておいて下さい、また、お子さんがいらっしゃるのなら次世代での「日本の軌道修正」してくれるよう頼んで下さい。私も愚息には言い聞かせてますので。

gogokurono2003
質問者

お礼

所詮運転免許も『資格』なんですかね・・・ どうも最近下手糞だなとか、頭悪いんじゃないの?とか色々思ってしまうドライバーに出くわすことが多くて、でも僕の周りでは特にそういった運転技術の未熟化について誰も言わないので、僕の思い過ごしなのかな?と思って皆さんに質問いたしました。特に愚痴というわけでもないのですが、そう見えてしまたら申しわけないです。 どうもありがとうございます

  • jon-uoo
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.7

大体皆さんの意見に同感です。 特にvockaさんの考えに同感します。   サービス業をやってますが なんと自己中の人が多いことか、 注意すると 後からクレームの電話 メールがすぐに来ます。 いつから日本人てこんなに成ったんでしょうか。 当然 運転マナーにも反映?するでしょうネ。 昔は 道を譲ると皆さんお礼の会釈 手を上げるとか良くしてくれました。 今日 10人に5人ぐらいでようか。 当然のような顔して通りすぎて行きます。  そうそう  成金らしき外車 そこのけそこのけ?が通る。 ドライバーも今の日本を象徴してますネ。 何処も車の洪水です 事故を防ぐには譲り合いのこころが 一番大事ではないでしょうか。

gogokurono2003
質問者

お礼

>>昔は 道を譲ると皆さんお礼の会釈 手を上げるとか良くしてくれました。 今日 10人に5人ぐらいでようか。 それです!!ここはお前の道路か?と問い掛けたいですよね。 譲り合いの心ってその一言でほとんどの事故が起こらなくなるような気もします・・・急いでるからとスピード出しちゃうときもありますけどね。。。 >>ドライバーも今の日本を象徴してますネ 悲しいことですがそう思います・・・もっと周りを見れる目をもてるとよいのですが・・ どうもありがとうございます

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.6

運転歴もうすぐ30年、ルート営業の仕事をしていたので走行距離は50万キロを超えた者の意見を書き込ませて下さい。 私が思うに、昔はマニュアルミッションしかなかったので、あるレベル以上に上達しなければ運転する事はできませんでした。 ところが、オートマチックの普及によって、下手な人でもすぐに自動車に乗って街へ乗り出し、あちこち移動することができてしまう世の中になりました。また、バックする時以外は片手で運転することができますから、携帯でお喋りしながらの運転もたやすく出来てしまうという、ある意味で危険なデメリットもあると思います。 たぶん、自動車学校を卒業する時点での能力レベルというのは、昔も今もそれほど変わらないと思うのです。 しかし、免許を取得して自動車の運転を始めてからの上達の度合を比較した場合には、ATでスイスイと走り始めることのできる現在の方が運転能力の伸びは少ないのではないかという気がしています。

gogokurono2003
質問者

お礼

ATで楽になった代償って感じでしょうか。MTはほんとにやること多いですからね^^; 交差点の真ん中でエンストなんかやってしまった日には・・・ みんながみんなATの良い所をいかせるとよいのですが。 どうもありがとうございます

回答No.5

私が思うには、想像力が無い人が増えたんでしょう。 交通状況の予測が付かないことや、思いやりもその中に入ると思います。 この間も、反対車線に右折の車がいて。 私の前も込んでいたので、右折させるために道を譲りました。 時間にしたらほんの数秒でしたが、後ろからクラクションを鳴らされました。 さすがに腹が立ちましたので、降りて文句を言いました。 (びびって謝ってましたけど)(笑) 運転暦15年で初めての経験でしたね。 「自分が右折する時のことを創造することが出来ないのかよ、馬鹿じゃないの?」と正直思いました。

gogokurono2003
質問者

お礼

それは腹が立ちますね・・・ 想像力ですか、確かにいろいろな場面で「もっと頭使えないの??」って思うところはありますね。車の中で一人で「おいおいおいおい!!そりゃないだろ!!」って突っ込みいれてるのもしばしばあります 笑 結局のところ、人のことを考えられないってのが大きいのでしょうか、、、 どうもありがとうございます

noname#84897
noname#84897
回答No.4

車が普及して、特に車好きではない人も普通に免許を取るようになったことが大きいと思います。 以前ここの質問で、フロントガラスのくもりの取り方がわからない! って質問があって、よく免許とれたなあと呆れました。  信じられないくらい下手なドライバーがたまにいます。最近は自動車学校もあまり厳しく指導しないんでしょうね、競争が激しいから。 携帯は、道交法改正の影響でだいぶ減りましたね。 マナーが悪くなったような、自己中なドライバーが増えたような気はします。技術的なものもですが、まわりのことを見てないというか、自分のことしか考えてない。 右折する時、もうちょっと中央に寄ってくれれば後続の車が通れるのに、って思うことありますね。 最近よく思うのは、赤信号になっても止まらない車が多いなあということですね。私が(黄色から赤になったから)減速して止まると、当然行くと思っていたのか後ろの車が急迫することあります(急ブレーキなんかかけてないのにですよ)。完全に赤になってからも3、4台行くことありますね。 もっとおっとりした運転をすれば、事故も減ると思うんだけど。でも反対にのろすぎる車も困りますね、、、。 免許を取る時、実技試験も入れたら? って言うと、怒られるかなあ。

gogokurono2003
質問者

お礼

確かに最近は持っていて当たり前みたいな感じになっていますね。昔幼稚園の送迎など、自転車が多かった気がするのですが、みていると最近は車も相当な量待っている気がします。 >>以前ここの質問で、フロントガラスのくもりの取り方がわからない! って質問があって、よく免許とれたなあと呆れました。  それはちょっと信じられないですね・・・いったい教習場で何を教わったのか・・・というかそれ以前の問題でもありますが。 信号を守らないってことを当然と考えてる人が多くなってるんでしょうかね?それは僕も思いました。もっと心にゆとりをもてればよいのでしょうが・・・これも日本の社会の時間的な窮屈さのせいなんでしょうか・・・ どうもありがとうございます!

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.3

思うに、運転姿勢が楽であることにつながるのでは? というのも、高級車ほど運転するのが楽になっているとおもいます。そのため、高級車イコール社会的地位につながり自分はえらいのだという自己満足とともに、楽なふんぞりかえった姿勢のせいと車という外部から遮断された世界のながでより自己満足、自己中心的世界が加速されるのではないでしょうか。人間が正常に判断できるのは歩く速度までだそうで、それ以上速度が早くなると正常に判断できず麻痺するそうです。車の性能がよくなり、運転のまずさを車が補って運転がしやすくなったのも一因だとおもいます。 戦後教育の所為だとはおもいません。 三ツ矢マークの西ドイツの車、いつかはなんじゃらとかいう車に乗っているお金が裕福で社会的地位もあり、まだ社会が混沌としていた時代にうまれたひとたちがであろう年取った人ほど運転が自己中心的だとおもうのは私だけでしょうか?

gogokurono2003
質問者

お礼

確かに黒塗りのスモークガラスのベンツのような車(あっち軽でないと思いますが)に何度か怒鳴られたことがあります(当方交通整理の仕事をしていたことがありまして・・・) 確かに普通の車より若干そういう苦情を出してくる人が多かったです。それよりもトラックのほうが多かったですが。 車の性能が上がるというのもまたひとつの要因なのでしょうかね。そうだとしたら全く皮肉な話です・・・ どうもありがとうございました

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.2

 これは、ズバリ戦後教育の悪影響でしょう。    極端ですが、「自由!権利!自分が一番!」に近いような教育を受けているため、運転にもそれが現れているのでしょう。  「自分が曲がるんだから、相手は分かっているだろう。」「自分が危ないのだから、周りはどうでもいい。」「自分が通りたいのだから相手は待つべきだ。(優先は関係なく)」これらが、以前私がつとめていた保険屋時代によく出会った人たちです。  例えば、一時停止道路から出て事故を起こしておきながら、「相手がすごいスピードできた。」とか、追突しておきながら「前の車が急ブレーキをかけた。」などです。    これからしばらくは、もっとひどい状況になると思いますよ!

gogokurono2003
質問者

お礼

>>「自分が曲がるんだから、相手は分かっているだろう。」「自分が危ないのだから、周りはどうでもいい。」「自分が通りたいのだから相手は待つべきだ。(優先は関係なく)」 これは見てるだけでもそう思ってるだろうと感じます。教育も関係しているのでしょうか・・・ 保険屋さんのご意見が聞けるとは思ってませんでした。どうもありがとうございます^^

  • tenchin
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.1

最近の車は昔よりもサイズが大きいのもあるのかもしれません。 それに、一家に一台以上に車が普及しているのも原因の一つに上げられるのではないでしょうか? あとはサンデードライバーが増えているのでしょうか?

gogokurono2003
質問者

お礼

確かに最近は軽も少なくなってきていますね。ワゴンも増えてる気がします。 平日車に乗らないでいる準ペーパーみたいな人も多いのですかね? どうもありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう