• ベストアンサー

抱っこで視線が合わない&鏡を見ないんです

いつも参考にさせてもらっています。 6ヶ月になった男の子なんですが、抱っこをしても視線を合わせてくれないんです。横抱っこの時はけっこう目が合ったんですが、縦抱っこではほとんど見てくれません。ひざの上に斜め抱っこしても、よそを見ています。他に興味があって私を見ないというよりは、「視線をそらす」という感じです。私が体操座りをしてフトモモに対面で座らせても、ぷいと横を向いてしまいます... また、生後2ヶ月頃までは鏡をみて喜んでいたんですが、今では顔をそむけてしまいます。 抱っこ以外ではよく目が合います。特に寝返りした後、うつぶせの状態ではニコニコで笑ってくれます。 ひょっとして自閉症では?と心配です。今の月齢では判断できないのは承知していますが、皆様のご意見、体験をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.8

こんばんは、patahataです。 保健センターでもよいと思いますよ。ただ、できればいつも自閉症の子供たちとかかわっている人たちのほうが、お勧めです。 なぜかというと、現場にいる人たちと、相談や検診をしている人たちとはやはり見方が異なるからです。 ほかの皆さんもおっしゃっていますが、自閉症はどうしてもセオリーどおりには診断ができません。 実際見てみると、あ~、こんな子もいるんだね・・・と思うのです。 つまり、こうだからこう!というものがないんです・・・ でも経験豊かな方もいらっしゃいますので一概に現場でなければ!というわけではないのですが・・・ 電話相談ですが、私がお勧めした理由のひとつに、専門家を直接紹介してくれるという点です。 私が知っているリハビリの専門学校では、大変経験豊かな先生が教鞭をとっていて、市や県の電話相談に相談するとその先生をご紹介くださるのです。 ただ、学校の先生なので(もちろん臨床経験は10年以上ですよ)生徒たちの校内実習のモデルにされる可能性もあります。 そのかわり、いろんな検査(聴覚検査もしてくれると思います)もタダです。 いやだといえばその先生が見るだけです。 そういうメリットもあるのです♪ あまりみんな知らないみたいなのですが・・・ つまり、電話の先の方が答えをくれるわけではないんですよね。一言「どなたか発達に詳しい先生をご紹介いただけませんか?一度行ってみたいんです」といえば、ご紹介くださると思います。 私的には自閉症ではないように思うのですが、実際にお会いしていないし、やはり今の段階で断言はできません。 自閉症というより、「なんとなく発達が心配で・・・」といってご相談に乗ってもらうほうが、スムーズに見てもらえるかもしれません。 多分、ご相談に行くところで反応も違うでしょうから、ドクターショッピングとまではいきませんが、セカンドオピニオンを求めるという意味で2・3箇所、納得のいくところを探してもよいのではないかと思います。 できれば、自閉症じゃなくてもこれからも、いろいろ相談できる相性のいいところがいいですよね♪ 大変だと思いますが、いつか「こんなこともしたなあ・・・」と思えるようになります♪ またなにかあれば、どうぞ♪ まってま~す♪♪

1010101010
質問者

お礼

こんにちは、お礼が遅くなってごめんなさい。 patahataさんのおっしゃる通り、まずは電話相談がよさそうですね。それも「発達相談」としての。ありがとうございます。 この週末でだいぶ気持ちが落ち着きました。今は不思議と、「この子はちゃんと私を分かっている、大丈夫」という気持ちと「もし自閉症としても悲観することはない、しっかり対応しよう」という気持ちが行ったり来たりって感じです。 実はおととい思いがけず、長年養護教育にたずさわっていた方とお話する機会がありました。patahataさんほど専門家ではないのでしょうが、「抱っこのされ方も積極的(?)だし、視線もあってるから気にしすぎじゃないか」と笑われました。 それでもやっぱり気にはなりますが、今はしばらくゆったりした目で子供を見てみようと思っています。 丁寧に教えていただいて、本当にありがとうございました☆ おかげで元気が出てきました!

その他の回答 (8)

  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.9

patahataです♪ 少しはお役に立てたようでうれしいです♪♪ 子供の変化に気づかないお母さん方が多い中、本当によくお子さんを見ている、良いお母さんだなあ・・・と感心しながらお答えさせていただきました♪ 近くにお詳しい方もいらっしゃるようで安心しました。 自信を持ってくださいね♪ お子さんもあなたに似てきっと素敵な子になりますよ。 こちらで回答されているお母様方のご意見も私的に大変参考になりました♪ありがとうございました(ここでいうのは変ですが・・・) それでは、元気で育児を楽しんでくださいね♪

1010101010
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 なんと! この3日間くらいで「別人?」って思うくらいよく見てくれるようになったんです。最初は気のせいかな~って思っていたんですが、縦抱っこしても膝の上に抱っこしても私をじーっと見て、満足すると(と勝手に思ってます)他をきょろきょろする、という感じで...。すごく嬉しくて思わず涙が出ちゃいました。ウチの場合、意識して顔を近づけないようにしたのがよかったのかも知れません。 どちらにしても、ここで皆さんに励ましていただいたおかげで私もゆったり接することができたからだと思います。本当にありがとうございました。

noname#17829
noname#17829
回答No.7

♯4です。 私のところも、抱っこすると目をそらしますよ。 例えば私のお腹の上に娘を置いて、抱っこしてる常態では、私の顔を見てくれますが、その常態から密着した抱っこになると、ぷいっと目をそらされます。 最近ではこちらが呼びかけなくても、目が合うようになってきたな~と思いますが。 たぶん大好きなお母さんと密着してるから安心してるのはないでしょうか? それに1010101010 さんのお子さんは抱っこの状態で、呼ぶと微笑んでくれるみたいなので、大丈夫と思いますよ。 確かに私も自閉症??と心配しましたけど、皆さんのおっしゃるとおり、今の時点では判断できないと思います。 もし心配なら、ここに相談してみるのもいいと思います。

参考URL:
http://potato.hokkai.net/~lion/
1010101010
質問者

お礼

同じです! ウチもお腹抱っこから普通の抱っこになると目をそらしてしまいます。 布団に寝ている状態では、360度どこにいても目を合わせてくれるのに、縦の状態になるとダメなんです...私が必死に目を見てしまうので、子供も「こっちを見ろ」オーラを感じてイヤがっているのかも知れないですね。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.6

#1です。 他の方へのご質問のようですが、当事者としてお答えさせて頂いてもいいですか? >今の時点で自閉症のグループに相談したとして、「まだ分かりません」と言われるだけということはないでしょうか 多分、この通りのお返事しか出来ないと思います。 というのも、自閉症及び広汎性発達障害の子供の親が「こういう障害がありますよ。」と告知されるのは、早くて1歳半健診で、大抵は2~3歳以上だからです。 皆さん、「ど~も視線があわなくて。」と感じてから、それが本当にそういう障害を持っていると判るまでに、かなりの時間がかかるからなんです。 しかも、1歳までの時点では「結構視線があってたよな~。発達も早くて、天才だと思ってた。」とか、「言葉も早かった。」など、健常の子供とほとんど変わらない状態だったお子さんを持たれている方も多いのです。 実際、うちの娘も抱っこの時はあまり視線があいませんでしたが、普通に座っている時に呼ぶとちゃんとこっちを見て、にっこりしてくれたものです。 視線があってなかったと思うのは、もう少し経ってからのほうが印象が強いくらいです。 と言うわけで、自閉症の子供を持つ親のグループにお子さんを見せて、「どうですか?」と現時点で聞かれても、満足のいく説明やお答えは出来ないと思います。 でも、この前そういう集まりで保健師さんが「最近1歳未満の子供を見ても、何となく判るようになってきた。」と言われていました。 多分、私たちのような親よりも、健常のお子さんと同時に見ることの多い、保健師さんのような方のほうが早くからその違いに気がつかれるということなんでしょうね。 ですから、もしも不安があるというのであれば、保健師さんにご相談された方が、よく判ると思います。 どう関わって発達を促すのがいいのか、より詳しく教えて頂けると思います。 もしもお子さんがそのような障害の告知を受けられて、お友達が欲しいなと思われたら、私たちのようなグループにお気軽に声をかけてください。 その時は皆さんで差さえあっていきましょう。 お気楽に考えて、子育てを楽しんでくださいね。

1010101010
質問者

お礼

そうなんです。私がひっかかっているのは、抱っこでは視線が合わないけど、それ以外ではちゃんと見てくれているので、それが安心でもあり心配でもあるんです。 それにしても、診断ができるようなるのはまだまだ先ですよね。その間、心配しながらいるのは辛いし、息子のためにしてあげられることがあるのなら、早くからしてあげたいし。やっぱり相談してみるのがいいでしょうね。

  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.5

こんにちは、少しは不安が和らいだようでよかったです♪ そうですね、お住まいの地域に発達センターなどはありますか? 病院の医師でも良いのですが、きっとそこまでおおげさにはしたくないんですよね? 発達センターや地域の児童センターなどがあれば、そちらが良いかと思います。 地域名と自閉症というキーワードでHP検索してみるのも良いと思います。 電話でのこども発達相談などもあるのですが、どうですか? 多分、まだ早すぎます。と言われるとは思うのですが、「不安なんです、見ていただけるところはありませんか?」と相談してみてください。 お母さんが「不安」というと動いてくれると思います。 職種としてはいろんな方がいらっしゃいますが、臨床心理士やST(言語聴覚士)がよろしいかと思います。 コミュニケーションの発達に詳しいですから。 時期ですが、アメリカなどではティーチプログラムといって0歳~成人までの自閉症児(者)ようの訓練プログラムがあったりと、早期から働きかけるようですが、やはり、断定した診断は3歳ごろだと思います。 自閉症に関係なく、子供のコミュニケーション発達を促すという意味ではもちろん早期が理想的です。でもたいがいのお母さんは無意識のうちに、ちゃ~んとそれをやっているものです。 とにかく母親は一番身近な他者です。 時には察して、時にはわからないふりをして、子供のコミュニケーション能力を引き出してあげてください♪ またわからないことがございましたら、私でよければ聞いてくださいね♪♪ あなたはとても素敵なお母さんだと思いますよ♪ お子さんを良く見ているからこそ、心配の種が出てくるんです♪

1010101010
質問者

お礼

>またわからないことがございましたら、私でよければ聞いてくださいね♪♪ 心強いお言葉、ありがとうございます。地域で適当なところが見当たらないので、保健センターに相談してみようかなと思っています。電話相談も考えたのですが、実際に子供の様子を見てもらった方がいいでしょうか?

noname#17829
noname#17829
回答No.4

こんばんは。 もうすぐ5ヶ月になる娘を持つ母です。 私も同じことで悩みましたよ。 抱っこだと見事に目を合わせてくれません。 呼ぶと見てくれますか?笑ってくれますか? たぶん何かに集中してるか、お母さんに抱っこされて視界が変わるので、いつもと違うところだって見たいのでは?・・・と回答者様からお返事を頂きました。 そうなんです。 私も以前、同じような質問を致しました。検索したら出てくると思いますので、『抱っこだと視線が』で検索してみて下さい★

1010101010
質問者

お礼

ここに質問する前に、LUNAchinさんの質問を読ませて頂きました。 LUNAchinさんや回答者の方に、「ウチと同じだ~」と思った点もいくつかあり安心したのですが、ウチはどうも「他に興味があって私を見ない」という感じではない気がしたので、改めて質問させてもらったのです。 抱っこしてない人とはよく目が合うんですよね。不思議です。主人は「やっぱり顔が近すぎるんだろう」って言ってますが。 呼ぶと見てくれます。笑ってくれます。 その後、LUNAchinさんの娘さんは目を合わせてくれるようになりましたか? 可愛いでしょうね。

  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

おっしゃるとおり、まだ自閉症の診断は難しいですね。自閉症児は目が合わない・・・とよく言われますが、自閉症の幅はとても広く、自分の世界を大切にして他者を人として受け入れられない人、ある程度他者の存在は認めるが協調するのが苦手な人、協調できるけど苦痛を感じる人などなどです。 これらの程度はご本人の資質にもよりますが、訓練や周りの人の対応によっても変化します。 抱っこ以外ではよく目が合うということなので、自閉症の傾向とは言いがたい気もするのですが・・・ 月令がちょっと若いので、もう少し待っていただきたいのですが、7ヶ月以降、他者(多くの場合保護者)に第3者のものを知らせるという行為の芽のような行動が出てきます。例えば遠くにあるおもちゃを指差して、ママを見て、「取って」というような合図を送るなどです。 これは以後、物を介して保護者と自分を関係付ける三項関係というものにつながります。これがコミュニケーションの基礎となります。 大体自閉症はコミュニケーション障害のひとつとされますので、自閉症児はこれが苦手です。 でも人によって時期にずれがありますので7ヶ月ででないからだめだ!とは思わないでくださいね。 今の時点ですと、うつぶせの状態での良いので、ボールをころころっと赤ちゃんのほうに転がして、お顔を見てください。ママをみて「ボールを転がした人だな」と喜んだり、ボールを返そうとしたら、ミニミニコミュニケーションです。 もし、どうしても不安なようなら、一度自閉症のグループに相談されるのも手ですよ。 私は、自閉症児の訓練に携わる者ですが、まだ未熟者ゆえ、良い回答をご提供できなくて申し訳ありません。 しかし、私は自閉症児と呼ばれる彼らの感性が好きです♪それゆえに、周りに理解されず、また理解できない苦悩もつらく思います。 きっと、1010101010さんは、今回のことで自閉症児へのご理解がもっともっと深まったのではないかとうれしく思います♪ 子育てがんばってくださいね♪ 自閉症じゃない子のほうが大変なことも多いですものね(私も子持ちです・・・)

1010101010
質問者

お礼

私の漠然とした心配に、具体的に教えて頂きありがとうございます。 うつぶせでボールを転がすのはよくやっています。喜んでボールを目で追っていますが、ボールを返すような気はしません。ただ、私がいなかったり、よそを見ていると泣いて探しているようには思います。で、目が合うとニコっとしておとなしくなるようにも。私はこれで「コミュニケーションだ~」と思っているのですが。 1つ教えてください。今の時点で自閉症のグループに相談したとして、「まだ分かりません」と言われるだけということはないでしょうか? やはり早くから対応してあげた方が、子供にはいいのでしょうか? 具体的にはどんなところに相談すればいいのですか?

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

#1です。 >私の言葉でお気を悪くされていたらごめんなさい こちらこそ、言葉足らずですみません。 自閉症かも?と思われて心配してしまうと、それだけお子さんを見る目がマイナス思考になっちゃうから、それも良くないなと思ったものですから。 どんなお子さんでもお母さんが子供さんのありのままを愛してあげたら、きっと健やかに成長されますよ。 お気遣い有難うございました。

1010101010
質問者

お礼

マイナス思考、本当にそうですね。今は子供のちょっとした仕草に一喜一憂してしまって、自分でもよくない状態だなって思っています。母親失格です...

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

11歳の自閉症の娘の親です。 おっしゃるとおり、6ヶ月では判断は難しいと思います。 確かにうちの娘は、視線があいにくかったですが。 これはお願いですが、 >ひょっとして自閉症では?と心配です 心配しないで下さい。 自閉症の子供はちゃんと育てたら、とってもいい子に育ちます。 うちにはもう一人健常児の娘もいますが、この娘とは違った面でとっても頼りになる自慢の娘です。 IQは40しかありませんが、家事に関しては率先してお手伝いしてくれて、この子がいるととっても助かります。 自閉症かも?と心配されるのが、自閉症児の親にとっては一番悲しいです。

1010101010
質問者

お礼

早速アドバイスを頂き、ありがとうございます。 私の言葉でお気を悪くされていたらごめんなさい。娘さんを大切に思っていらっしゃる気持ちが伝わってきます。私も大きな気持ちで息子の成長を見守っていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう