- 締切済み
ハンドルの戻りについて
説明が下手ですみません。 車は12年式のチェイサーのツアラーです(Vではないです)。買ったときのタイヤで走り続け、今回同サイズ(205/60R15)の新しいタイヤに交換し、2000キロ近く走りました。もともと手を離して直進近くまでハンドルが戻ってくるほど反力のある車ではなかったのですが、以前よりも戻りが悪くなったような気がします。直進状態からわずかにハンドルを切り増した時には手を軽く添えているだけでも中心まで戻ろうとする反力があったのですが、極端に説明すると、今は自分で意識して戻さないといつまでも曲がったままになってしまいます。左折や切り返しなどは自分で戻してこないと路面からの反力だけではなかなかハンドルは戻ってきません。 そこで、皆さんにお知恵を借りたいのですが、 1.このような現象はどこか故障してるのでしょう か?それとも 2.タイヤの特性として起こり得る現象なのでしょう か? 3.もし2のようなことが現実にあるのであれば、タ イヤ交換ごとにディーラーでトーイン調整のような ことをしてもらう必要があるのでしょうか? ひとつ気づいたことを述べれば、タイヤ交換をした直後、ハンドルがすごく軽く感じました。 同じような経験のある方、タイヤや車に詳しい方、専門家の方、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shin163
- ベストアンサー率31% (160/502)
ハンドルが軽くなったと感じた時点での、「直前の変化点は何か?」 ということが重要です。 変化させてもいない部分について、あれこれいじりまくると取り返しがつかなくなることが多いですよ。 今回の変化点は、「タイヤ交換」 のみですよね? 別にタイヤ交換に行く途中で縁石に乗り上げたとかいうことはないですよね? ということは、タイヤが新品になったときに良くあることなので、心配されることはないと思います。パワステ未装着の小さい車なんかは特に顕著に現れますよ。 まぁ、空気圧が変わっただけでも、ハンドリングには変化がありますが・・・。 人間の感覚は、急な変化には敏感ですが、徐々に変化していくことに対しては意外と鈍感です。(日本のことを、「茹で蛙国家日本」と言った有名人もいましたが、似ていますね。)
- hoshinasu
- ベストアンサー率47% (133/282)
こんにちは。 ハンドルの戻りのことをハンドルの復元力と言います。 この復元力をつかさどっているものはキャンバ-(キャンバ-も復元力には関与するがどちらかというと操作自体の軽減が目的)やトーインではなく、主にキャスター、ステアリングアクスルインクリネッション(SAI、KPI)と言います。SAIは特に低速やハンドルの切り替えしなどの場合影響し、キャスターは直進安定性が目的となっています。 ホイールオフセットが+側に変化するとハンドルが重くなりますが復元力も上がります。いわゆるキングピンオフセットが長くなります。 キャスター角が多くなるとスピンドル先端と路面の距離が短くなります。そうするとスピンドルは下がろうとしますが、ホイールに支えられる為に車が走行するとスピンドルを起こそうとする力が働いて、ホイールを戻そうとする力になります。 以上のことを考慮して、具体的な原因として、ストラットの場合、ストラットアッパ-ブシュの経たり、切れ、ロアアームブシュの経たり、磨耗、ショックアブソーバーのインナーチューブの磨耗、オイル漏れ、ホイールのメーカー違い、タイヤの接地面の変化によるSAIの変化、など考えられます。部品はすべて正常の状態です。当然ロアアームが進行方向へヒットしていればキャスター角は小さくなり、復元力も小さくなります。またショックアブソーバーのインナーチューブが磨耗などしていればストローク中にSAIが変化してハンドル操作に変化が出ます。 問題はハンドルがおかしいと思ったとき、原因を究明せず、すぐ調整することで基準値が変化してしまうと言うことです。測定して、基準値と違う場合、どこに原因があるかを測定してその部分をまずは正常の状態に戻すことが重要であると考えます。 ご参考までに・・・
#6です。 補足ありがとう御座います。 ホイールは純正、タイヤはヨコハマのdB ES501 サイズは純正サイズで、走行距離が4万キロを超えていると言う事ですね。 となると一番怪しいのは、ショックがヘタってきてアライメントが狂って来ている(キャンバー、トーイン)と思われますね。 あとタイヤが、以前の物より高性能な物になってますのでその影響も多少は関係していると思われます。 予算があればショック交換してからアライメント調整するのがベストですが、とりあえずアライメントだけでも調整してみてはどうでしょうか? これだけでもかなり効果はあると思いますね。
質問者にお聞きしたい事があります。 ・ホイールは純正品でしょうか? ・社外品でオフセットも純正値と違うものなのでしょうか? ・走行距離はどのくらいなのでしょうか? ・交換したタイヤの銘柄はなんでしょうか? 以上補足願えませんでしょうか? この様な症状の代表的な物は、アライメントの狂いが上げられますね。
- subarupapa
- ベストアンサー率27% (20/73)
ハンドルが自然にセンターに戻ってくる力はおっしゃる通りトーイン角、キャスター角、キャンバー角、スクラブ半径などのサス設計値で決まってきます。 さらにタイヤのグリップ力が強いほどこの力は強くなります つまり今回のタイヤはグリップが小さくなった事になります 標準タイヤからスタッドレスに替えたときなど、こんなセンターの不安な感じになりますよね しかし夏タイヤ同士の交換でそんなに極端な違いがあるとは信じがたいところです 一度ホイールアライメントを点検した方がよいかもしれません(ホイールが悪いこともありますから)
- ukyou
- ベストアンサー率39% (13/33)
まずタイヤの空気圧は適正でしょうか? 空気圧が下がっていて、ハンドルが重いような戻りが悪いような感じがすることがあります。 タイヤ交換した直後は、同じタイヤのサイズであれば、たいていハンドルは軽く感じるものですよ。その時に空気圧もキッチリ入れてくれるというのもありますし。 空気圧が問題ないのであれば、タイヤの性格によるところが大きいと思います。タイヤの特性として起こり得ます。 故障を心配されているようですが、100メートル以上ハンドルに手を触れずに直進できますでしょうか?車が直進しているときにハンドルは傾いていないでしょうか?少し(15度程度)の傾きであれば問題ありません。 確かに、トーがアウトになっちゃている場合やキャスター角に異常が出ている場合もハンドルが戻りが悪くなることはありますが、縁石に思い切りぶつけたとか落輪したとか事故に遭ったとかがなく、車検に通っていて、直進性とハンドルの傾きに問題が無ければ、まず調整(トータルアライメント調整)の必要は無いと思います。 やるとすれば、パワーステアリングフルードの交換という手があります。 これで、改善する車もあるのはあるのですが、納車から5年ですと6万キロ程度は走っていないと、効果は分かりにくいことが多いかと思います。 ですが、ブレーキフルードと同じで劣化しますので、この際交換を検討されるのもいかがでしょうか? とりあえず考えられるのを挙げてみました。
- alsas
- ベストアンサー率26% (93/346)
205/60R15フロント 205/55R16リヤ が標準のようですから間違えは無いと思います。 あと考えられるのはタイヤメーカーによってタイヤ外径が若干異なる場合があると言うことです。 確かに元々ハンドルの戻りの強い車ではないと思いますが外径の差が大きく出ているのかも知れません。 一度計測してみるのも手かなとは思いますが2万円位するのではないかと思いますが。 タイヤを交換した店ではサービス料金とかではなかったのでしょうか。 その場で各車種各グレードの標準値と比べられるので範囲内ならよしとするしかないようです。
こんばんは。 タイヤのエアーチェックはしていますか?。
- Kazupie
- ベストアンサー率17% (56/323)
私は、1999年式R34スカイライン4DR 250GTVに載っています。 これまでタイヤを2回替えました。 故障ではなく、ハンドリングが変わります。(当たり前ですけど) ご質問の点は、タイヤのグリップ力が良くなったので、ハンドルの「戻る力」に勝っているからだろうと思います。 コーナーの入り口では早めのブレーキングを、以降は「意識したライン取り」が必要と思います。 尚、コーナーリングの限界が上がった程スピードも出せますが、その限界点が徐々に下がる事をお忘れにならないようにお願いします。 (私は1台オシャカにしました。(;。;))
お礼
早速の回答ありがとうございます。確かに気のせいかもしれませんが、ハンドルを切ったときの感覚が変わったような気がします。
補足
回答有難うございます。さっそく補足させて頂きます。 私が乗っているのは単なる「ツアラー(GX100)」で、ホイールとタイヤは買った当初、スチールホイールに四輪とも205/60R15のタイヤ(ダンロップのWINDSORというOEM品)がついていました。その後中古で100系のアバンテ用のホイールを見つけて交換してます。ツアラー用にしなかったのはタイヤローテの関係で前後サイズが異なるのが好きになれなかった点と、1G-FEというJZに比べて小さいエンジンでは後輪に太いタイヤは不要かな、という理由からです。 その後4万キロほど走行し、タイヤの山は残っていたものの、年数が経過していたので、ヨコハマのDNA dB ES501というものに交換しました。交換して現在1月半、2000キロほど走行してます。このタイヤにしたのは、お店の人に相談しての結果です。 こんな感じでいかがでしょうか。