• ベストアンサー

カラーイラストには何が必要?

zasawaqaの回答

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 趣味で描くならそれこそ何を使ってもお咎めは無いですよ。使いたいものを使って好きな表現をすればいいです。  というか、漠然とカラーイラストといわれても答えにくいので、どういうカラーイラストを描きたいのか補足ください。  例として私の身の回り例を。  Aさん→色鉛筆画 鉛筆+色鉛筆(コピー用紙)  Bさん→インク画 つけペン+カラーインク(イラストボード・ケント紙地)  Cさん→色鉛筆画 極細水性ボールペン+色鉛筆(スケッチブック)  Dさん→マーカー画 つけペン+アルコールマーカー(コピー用紙ORアルコールマーカー専用紙)  まずは、着色にどの画材を使いたいのかと言うことを最低限お願いします。(水彩絵の具・アルコールマーカー・カラーインク・色鉛筆・油絵の具・クーピー・サインペン等等)

関連するQ&A

  • カラーイラストの紙について

    カラーイラストをかくときどんな紙を使うんですか? ペン(コピック)のインクがにじまない紙とかあったら教えてください。

  • カラーの筆ペンを探しています。

    こんにちは。 イラストなどを描くときに使う、カラーの筆ペンのようなもの を探しています。 JR大阪駅及び、大阪南(なんば)周辺で手に入るお店を教え てください。 ちなみにカラーの筆ペンのようなものは、なんというものなの か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小説のカバーイラスト

    カバーイラストもそうですが、小説(ラノベ?)のカラーになっている所の絵って、ペンが茶色っぽくて全体的に柔らかい感じがするのですが、どのようなペン・紙を使っているのでしょうか?? わたしは一般人なのですが、わたしにも用意できるのでしょうか?? 教えてください。

  • イラストをか描くために必要なもの

    最近漫画的な絵を描くことにはまりだしました、趣味としてですが 今はまだ紙に鉛筆などで描いていて、まだまだ下手くそなんですが、 その内最低限のちゃんとした道具が欲しいとは思っています。 イラストを描くには何が必要なのか教えていただけませんか?

  • マンガやイラストを描くにあたり

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 趣味の一環でたまにイラストやマンガを描いたりするのですが、扱う道具についての質問です。 私は全くの素人ですので、使っているものは ・シャーペン ・鉛筆 ・消しゴム だけです。たまに定規も使います。 漫画家さんが使う「Gペン」だとか「丸ペン(?)」など、名前はよく聞くのですが、どれを購入すべきか全くわかりません。 本格的にマンガやイラストを描くとなると一体何が必要になってくるのでしょうか?

  • 漫画表紙 イラスト集の絵の具

    絵を描こうと思っているのですが、今透明水彩・アクリル ポスターカラーを集めようか迷っています。ガッシュはわかりませんが。 漫画の表紙やイラスト集 例えば小畑健 桂正和 北条司のような作品のカラーページはポスターカラー・水彩・アクリルどういうのを使ってあのような絵になっているのですか。 アクリル・透明水彩が透明色で ポスターカラーが不透明と聞きましたが併用などはできるのでしょうか。仕上げで違う絵の具を使ったり 背景でかえたりなど。  筆は別々ですよね。

  • カラーイラストの線画コピーについて

    アナログでカラーイラストを描く際、 「線画をコピー機でコピーした紙に色を塗ると、線が盛り上がって  塗りやすくなるし、また失敗してもやり直しがきく」 という話をよく聞きます。 とはいえ、最近のコンビニは手差しコピーができないところも多く、 またカラーイラスト用の用紙は普通の紙に比べて厚さがあったりするので なかなか実行に移せません。 印刷専門のお店に行けばやってもらえますが、高いですし…。 思いついたのがPCプリンターを使用する方法ですが、 私の持っているものだとあんまり大きいサイズ(B4とか)をコピーすることができません。 何かよい方法はありますでしょうか。

  • イラストを描く画材のこと

    イラストを描いて頃がありましたが、また始めようとしています。でも、今はどんな画材がいいのか知りません。描く方同士で「いいな!」と思う画材は違うとは思いますが、むしろ情報として、それを知りたいです。特にキャラクターの輪郭を描くものは筆か、漫画用ペン先か、または耐水性のペンなのか。。。 ちなみに絵を描くことはデッサンから漫画まで、まったくの素人ではないです。でも、いい仕上げをしたいので、今時のお勧め画材がわからなくて(大きい画材屋さんにも聞いてはみましたが)。。。お助け下さる方、どうぞよろしくお願い致しますvv

  • 皆さまはカラーイラストを描く時、主線は何を使っていますか?

    皆さまはカラーイラストを描く際、 (コピックや水彩等でです。また、特に漫画系で) 主線は何を使っていますか? 私は開明墨汁で丸ペンを使ったり、 たまにピグマの耐水性の0.05を使ったりします。 しかし丸ペンだと紙をひっかいてしまったり、 開明墨汁なのでちょっとにじんでしまったりです。 プロのように繊細で美しい線を描きたいのですが どのペンがお勧めでしょうか? 皆さまは何のペンをお使いでしょうか? また、こげ茶や茶色などの薄めの主線も気になります! もう一つ質問なのですが、 皆さまはカラーの作業にどれ位の時間がかかりますか? 私は人物二人程で3、4時間以上かかってしまいます。 自分の実力の無さに涙です。 どうかよろしくお願いします。

  • イラスト制作についての諸々の質問です。

    イラストについての質問です。 かなりの素人質問だと思いますが、よろしくお願いします。 カラーイラストを描きたいのですが絵の具などの扱いは下手で、色ムラなど解消すべき技術面は遥かに高い状況です。 現時点で色の手塗りにこだわっているわけではありません。 ・黒線で描くイラストは紙に手書きしたい。(※) ・色塗りは、データ上で処理したい。 ・色塗り処理した画像を、高画質印刷したい。 素人が上記を叶えるために、必要な装備ほか必要事項をご教授いただければ幸いです。 具体的に想像している制作作業の手順は以下となります。▼ 作業手順①:A3ケント紙などに、黒ペン(コピックなど)でイラストを描きたい。 作業手順②:①のイラストを高画質でデータ化したい。 作業手順③:そのイラストの白地の黒ペンで囲われた面に、『イラストソフト』でカラーのベタ塗りを施したい。 作業手順④:カラーのベタ塗りを施したデータを、A3ケント紙へ高画質カラー印刷をしたい。 ■ 適応しそうなイラストソフト ■ スキャナー、個人で購入できるレベルの市販製品の存在 ■ プリンター、個人で購入できるレベルの市販製品の存在 ■ プリントアウト、外部に委託できるサービスの存在 (※)←そもそも、イラストだけ紙に手書きするという発想自体が古い考えでしょうか? 絵本コンテストへの出品では、紙での作品提出が条件の様子です。