• ベストアンサー

指輪を綺麗にしたいです。

tsukasa123の回答

回答No.3

私は何年も前からジュエリー用洗浄液を使って、定期的に洗っています。 洗うと言っても、洗浄液の中にジュエリーを入れて、数分後にぬるま湯かお湯ですすぐ・・という簡単な方法ですが、とても綺麗になります。 かなり入り組んだデザインの汚れの時は、付属ブラシか歯ブラシでゴシゴシしますが、だいたいは、洗浄液が汚れを浮き上がらせてくれて、流水で綺麗になりますよ。 洗浄液は、中にジュエリーから出た汚れがかなり沈殿して濁るまで何度でも使えますので、お手軽かもしれません 一度検討されてみてもいいですね(〃⌒ー⌒〃)

参考URL:
http://www.kapalili.net/cleaner.html
b-b-b
質問者

お礼

結構簡単な方法でも綺麗になるんですね(^^) 洗浄液での洗浄も検討してみたいとおもいます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約指輪について

    婚約指輪としてダイアの指輪の購入を検討しているのですが、 脇石に誕生石を付けたいと思っております。 その場合、ダイアの指輪を購入後、他店で脇石を付けるのではなく、 脇石を選べる宝石店を探しているのですがどこかお勧めはないでしょうか? また都内在住なので都内でお願いいたします。

  • ギラギラした指輪とキラッとした指輪

    お世話になります。 私は23歳の女です。 来年の秋に、8歳年上の方と結婚することになりました。 そこで、婚約指輪は私が決めていいということで、彼と指輪を見に行きました。 私は、婚約指輪と言うカンジのダイヤが一つのやつではなくて、指輪の周りを石が一周しているエタニティリングがいいと思っていました。 ところが、いざ定番のエタニティリングを試着(?)してみると、ダイヤが多いからなのか、とても「ギラギラ」しているように見えました。 23歳の小娘には似合わないんだなと思いました。 でもエタニティリングがいいので、いろいろ探したところ、アンティーク調のエタニティリングを見つけました。 その指輪は模様も入っていて、ダイヤも小さいのが並んでいるので、「キラッ」としたかんじです。 かわいいので「これにしようかな」と彼に言うと、 「せっかくの婚約指輪なんだから、もっと豪華で華やかなものにしたほうがいい。お金は心配ないし。」 と言われました。 また、店員さんにも 「若いうちは宝石の輝きがきついと思ってしまうかもしれないけど、歳を重ねるうちに宝石が似合うようになるから、もう少し華やかなもののほうがあとで後悔しなくて済むと思いますよ。」 と言われてしまいました。 私は、 婚約指輪は「結婚するまで付けているもの、結婚後は知人の結婚式などで付けるもの」 という認識があるので、そんなに歳をとってからも婚約指輪はつけないんじゃないかと思っているので、 今、似合うやつがいいと思っているのですが、 みなさんはどちらを選択しますか? ちなみにどちらの指輪も値段はたいして変わりません。

  • 指輪の小さなダイヤが取れてなくなってしまいました。

    6年前に作った妻の結婚指輪のダイヤが洗い物をしているときに、いつのまにか外れてなくなってしまいました。 修理がしたいのですが、実はコレ、指輪を自分で作らせてもらえるという小さな工房でお互いの指輪を手作りしたものであるため、メーカーがありません。 また、困ったことにその工房は数年前につぶれてしまい、当時の従業員と連絡を取ることもできません。 ちなみに、材質はプラチナ(のはず。工房の主人はそういっていた^^;)ですが、証明書も鑑定書もなにもありません。 (当時、万一の修理の場合のためにサイズや材質、純度などの書類がほしいといったところ、またうちで直せばいいからといわれて納得してしまい、何ももらいませんでした。今思えばかなり怪しいとこですね・・・) 現状、指輪に小さな穴があいている状態でみっともないのでダイヤか他宝石など新たな石を入れるか、もしくは、石は入れずに穴をなくしたいと思います。 このような指輪でも、一般の宝石店などで修理してもらえるものでしょうか? また、その際、石の入れなおしや穴埋めに必要な費用はいくらぐらいかかるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。 #欲を言うと、名古屋近辺でいいお店があれば紹介していただけると助かります(^^)

  • 婚約指輪のダイヤを小さくしようと思います

    婚約指輪のダイヤを小さくしようと思います。 彼と婚約指輪、結婚指輪を探しているのですが こちらの画像の組み合わせはいかがでしょうか?(こちらの指輪は母に借りたものなので少しゆるいです) 結婚指輪をこちらのダイヤが四石入ってるものにした場合、あまり大きな石の婚約指輪ではあたって傷がついてしまいます そのため画像のような0.25カラットくらいの婚約指輪とダイヤの四石入った結婚指輪で組み合わせようかと思うのですがいかがでしょうか?写真見た感じ貧相な感じですかね? ちなみに2つで60万くらいです。 それか一般的な婚約指輪をもう少し大きなダイヤにして結婚指輪をシンプルにしようかで迷っています アドバイスいただけたらと思います

  • お勧めのルース(指輪にする)ありますか?

    50代の母に指輪をプレゼントしたいのですが、 どんな石がいいのか悩んでいます。 私は宝石を1個も持っていないので、水晶をダイヤだと言われてもわからないと思います。 加工や人工でない『本物』が欲しいのです。 後悔しないように買いたい石を絞って、購入までに勉強したいと思っています! そして、おば様達がしていそうな存在感のある(1カラット~)物を作りたいんです。 でも、予算は20万位しか出せないんです。。。 ルースを選んで作った方が安いそうなんですが、お勧めの石はありますか? 「アレキサンドライトが面白くていい!」と思ったのですが・・・値段が無理なので、なにかお勧めがあったら教えてください。

  • 古い指輪

    母からもらった古い指輪がいくつかあります。 どれも18Kの台に大きな石が付いています。 30~40年前のものなので、全体的に薄汚れた感じがするのですが、宝石店に持っていけば綺麗にしてもらえるでしょうか。 珊瑚の指輪もあるのですが、これも同じように綺麗になるでしょうか。 普段、あまり宝飾店に行かないもので、こういうときだけ行くのも気が引けてしまいます。

  • 昔の宝石(指輪等)売れますか? 80歳代の祖母がたくさん宝石を持ってい

    昔の宝石(指輪等)売れますか? 80歳代の祖母がたくさん宝石を持っていて(指輪など)、それをもう使わないから私(孫です)にくれると言うのですが、デザイン的には古く、サイズも違うし、またあんな大きな石のかたまりを指につけている若い女性も見た事ありません。たまにテレビのお金持ち特集などで指に石をごろごろつけている婦人が出てきますが、いずれも年配のかたですよね。 祖母のくれた宝石は、ダイヤは少なく、エメラルド、ルビー、サファイアなどが多いです。 ◆これらを加工して自分で使うつもりは、とくにないです。あまり石に興味ないんです。 ◆出来れば売ってお金にしたいのですが、昔の宝石、売れますでしょうか??  その場合、どこにもっていけばよいのでしょうか?(質屋?宝石店?ネットオークション?) ◆または皆さんなら、昔の指輪など宝石類を頂いたら、どうしますか??

  • 結婚指輪について

    結婚指輪をどのようなものしようか検討してます。 知人が宝飾関係の仕事で、かなり安価で買う事ができるので、そこで買おうと思ってます。 予定よりかなり安くあがるので、男の方の指輪にも表面にダイヤを入れようかなと考えてます。実際、男の方の結婚指輪で表面にダイヤ入れている方って多いのでしょうか?? 指輪の裏に石を入れるのは、よく聞きますけど。 結婚指輪は、やはりシンプルが一番なのかな。。 ご意見などありましたら、お願いします。

  • 指輪の汚れ

    指輪を頂いて一年以上経つんですが。 流石に汚れてきてしまいました。 銀なので、洗浄液を買い、つけて洗うと綺麗になるんですが…。 それは、銀の部分だけなんです。 指輪のデザインで銀の台に小さな花びら型の石がうめこまれ、花が三つついているようになってるんです。 裏側から見ますと、台座の部分に小さな穴が石の分だけあいていて、そこからの汚れが落ちないようで、石の部分がどんどん黒くくすんできてしまいました。 どうにかして綺麗な輝きを戻したいのですが、どうしたらいいのか、教えていただけませんか?

  • 40~50代の女性は、ルビーの指輪は嬉しいですか?

    40~50代の女性は、ルビーの指輪は嬉しいですか? 26歳の女です。 現在母は56歳です。 まだまだ先の事ですが、母の還暦祝いにルビーの指輪かネックレスをプレゼントしようかと考えています。 プレゼントのための貯金の事もあり、今から計画をたてています(笑) 無難な形の綺麗な赤の物をあげようかと考えているのですが。 もし、もらったら嬉しいでしょうか? ちなみに母は宝石が好きで(持っている数は少ないですが。。)、ダイヤや結婚指輪、婚約指輪以外だと 現在パール関係を数個と、水色の透明な石の指輪を持っています。 是非ご意見をお願い致します。