• ベストアンサー

古いPCからデーターを移動させたい

nori1982の回答

  • ベストアンサー
  • nori1982
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.5

No.4です。 急いでいないのであれば、フラッシュメモリーの方が後々使えていいと思います。移植が楽なのは、引越おまかせパックです。 マイドキュメントのどういったものを移植するかによりますが、私の場合は、動画も移植させたかったのと、フラッシュメモリーには、一回に移植できる容量に限りがある、という2つのことを考え、おまかせパックにしました。フラッシュメモリーで、大きな容量のものの購入も考えましたが、すごく高くなるのでやめました。

cinnamonchoko
質問者

お礼

2度目のアドバイスありがとうございます。 アドバイスを読んでからいろいろ検索してみたのですが、LANを構築する等は難しそうで… フラッシュメモリは32Mなら2000円ぐらいであったのでおまかせパックと変わらないで出来そうですね。 マイドキュメントはほとんどが画像です。 フラッシュメモリでチョビチョビやればいいのでしょうか

cinnamonchoko
質問者

補足

みなさんありがとうございました。 方向性が見えてきたので締め切りさせていただきたいと思います

関連するQ&A

  • 新しいパソコンへのデータの移し方を教えて下さい。

    お世話になります。 古いPC(Win98SE)から新しいPC(WinXP)へのデータの移し方を教えて下さい。 移したいデータは、マイドキュメント・お気に入り・メール(数十通程度)位です。 出来ればCDを使って行いたいのですが、その方法が分かりません。 フォルダ等を作って行うのでしょうか。 くらだない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • PC→ PCへのアドレス移動

    Win98のシステム故障につきメールとして使用していたOutlook Expressが開けません.そこで、別なPC(Win98 SE)へアドレスを移動したいのですが、何せ故障PCのOutlook Expressそのものが開きません.どなたかやり方お分かりでしたら教えて下さい!また、移動手段としましてCD-RWが付属していませんのでFDしかありません.

  • 古いPCから新しいPCへのデータの移動について

    初めて質問します。  PCに関してはほとんど素人です。友人から相談されてしまい、私もよくわからないので、ここで相談させてください。  新しいPCを購入したんですが、古いPCから新しいPCにデータを移動させるには、一般的にどのような作業を行うのでしょうか?移動させたいデータというのは、例えば、メールのアドレスとか、メールの内容などが主だと思います。  CDーR(W)にデータを焼いて移動させるのが無難ですか?  宜しくおねがい致します。

  • バックアップ

    Win98を使用しています。 今度パソコンを買い換えるのでデータのバックアップをとりたいと思っています。 CDが使えないのでFDになると思います。 Outlookの今までのメールの内容とアドレス帳・Internet Explorerのお気に入り・マイドキュメントのデータ、以上ですが方法を教えてください。

  • ネットにつないでいない古いPCへのデータ移動

    パソコンを3台持っています。一部のデータをAからCに移したいです。大きいものではありません。 PC・A(ネットできる・XP) PC・B(ネットできる・98SE) PC・C(ネットできない・98SE) CをリカバリしOSはXPから98SEになりました。 AからデータをCD-Rに焼いたものをCでは読み込んでくれませんでした。またUSBメモリもドライバの関係でダメでした。なぜかAからBへはUSBメモリで移行できました。 このような場合はどうすればデータを移行できるでしょうか。 何かいいデータ移動の方法はありますか?98SE対応のUSBメモリを買ってきたらいけそうですが以前98SEで使えていたものが使えなかったんでまたうまくいかない可能性もあると思うと不安です。

  • 新しいPCにデータを移したい

    現在Windows98SEのノートを使用中です。CD/FDと外付けCDR/RWがあります。新しくデスクトップを購入したいと考えているのですが、古いノートからデータを移す簡単な方法をおしえてください。 外付けCD-Rにいれてそれを新しいPCに入れる方法くらいしか、知らないのですがより簡単な方法はありますか? また、新しいPCはまだ購入していませんが、どのような機能があるものがいいのか、難しいです。FDは不用? 

  • PCの買え替えしますが、旧PCからのデータ移動?

    PCの買え替えしますが、旧PCからの写真データ、お気に入り、その他のデータをすべて移動して今までのPCと同じ状態で使いたいのですが、データの移動ソフトみたいなものが最新のPCには入っているのでしょうか? 入っていない場合は簡単にすべてのデータ移動できるすべを教えてください。 win7からwin8.1への買い替えです。

  • IEのお気に入りやOEのデータの移動

    パソコンをもう1台買う事になり、IEのお気に入りフォルダやOEのデータ(ローカルフォルダや連絡先)をパソコン間で移動したいのですが、どうしたらよいのですか。またマイドキュメント内のデータはCDにコピーして新しい方に移動すればよいのですよね。

  • 新しいPCへのデータの移動について

    このたび、新しいPCを買ったのですが、 今まで使っていたPCのデータをどのように移動すればよいか、悩んでいます。 マイドキュメントに保存しているデータなどは、 そのままMOなどに落として移し変えればよいのでしょうが、 例えば、OUTLOOK EXPRESSやIEなどは、今の状態(つまり古いPCの「お気に入り」だとか「アドレス」などの設定)を新しいPCに再現したいと思うと、気が遠くなるようです。 よい方法をご存知でしたらアドバイスお願いします。 皆さんは、新しいPCへ替える時、どうしてますか?

  • PCからPCへデータ移動

    PC(win98SE)からPC(win2000)へ低予算でデータ移動をさせるため調べた所、 どうやらクロスタイプのLANケーブルを用いてそのような事が出来るのは分かったのですが、 イマイチ理解できていません・・・ まずwin98の方はLANポートが付いていないので、USBでADSLモデム(富士通2040M1)を繋げています。 win2000の方はLANポートが付いていますが、ネットには繋げていません。 この2つのPCでLANケーブルを用いてデータ移動はできますか。 また、特にケーブルの接続方法を教えていただけますと助かります。