• ベストアンサー

ムービーの再生方法

最近SH505isからSH901icへ機種変しました。505の時に録画したムービーが、901ではみることができません。 拡張子を変換する必要があるようなのですが、やり方がわかりません。 一応このカテゴリーも調べたのですが、見るところがわるかったのか、見忘れなのかわかりませんが、わかりませんでした。 どなたか、SH505isで録画したムービーをSH901icで再生する方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10202
noname#10202
回答No.3

http://k-tai.sharp.co.jp/faq/serch3.shtml?model=21&bc=1000&sc=5225&qa=522 Q:質問 SH506iC/SH505iS/SH505iで撮影した動画をSH901iC/SH700iで再生できますか? A:回答 いいえ、動画のファイル形式が異なるため再生できません。 ●SH506iC/SH505iS/SH505i:NANCY形式 ●SH901iC/SH700i:MP4形式 …という事なんですよil||li _| ̄|○ il||li もし、やるとすれば ANo.2の方が以前私が書いたものをはってくれてますので、見て下さい。 |・_・) |_・) |・) |*

nori1982
質問者

お礼

そうなのですか・・・すごく残念です。 親切に対応してくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.2

こちらも、SH505iSからSH901iCに変えたクチです。以前調べましたが、ここが参考になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1265318 ただし、ソフト購入に確か5千円はかかりますし、Nancyの動画自体画質があまりよろしくないので、きっぱりとあきらめました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1265318
nori1982
質問者

お礼

5000円をかけるほどの動画ではないですけど、すごく残念です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10202
noname#10202
回答No.1

うーん、嫌な予感il||li _| ̄|○ il||li (Nancy形式だったかも?) MMname2 http://src.walker.jp/antenna/lib/2887/ (動画形式を確認するソフト) をDLしてインストールして立ち上げ、対象ファイル(SH505isで録画したムービー)を読み込ませて 選択し、下に情報が出たら最下位にある[情報をクリップボードにコピー]をクリックして 補足欄にはって下さい。 面倒なら“拡張子”を書いてくれてもいいですよw |・_・) |_・) |・) |*

nori1982
質問者

補足

MMname2 v2.4.0 2005/03/01版 ■基本情報 ファイル:SHVD0002.NOA 形式: / サイズ:592,336 (578 KB) / 再生時間: ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 0) ■音声情報 (ストリーム数 0) ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 0) ■DirectShow情報 スプリッタ: 映像デコーダ: 音声デコーダ: ステータス:オートメーション エラーです。 <うーん、嫌な予感il||li _| ̄|○ il||li (Nancy形式だったかも?) の通りたしかに、拡張子はNOAなので、Nancy Playerでないとパコソンでは再生できません。それは、SH901icでなければできないのでしょうか? SH901icでの再生方法をよろしくお願いいたします。 補足はこれでよろしかったでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モバイルムービーへのフォーマット変換ってできない?

    マルチメディアのカテゴリでも質問してますが、念のためこちらでもおたずねします。 モバイルムービーが再生できる携帯(SO506ic)を買ったのですが、PC(VAIO)で録画したファイルを携帯に入れるためのフォーマット変換ソフトとかがあるのかと思ってましたが見あたりません。 クリエとかのモバイルムービー対応機材を持ってないと、変換ツールのようなものは手に入らないのでしょうか?

  • ドコモのムービーをUPする方法

    現在ドコモのSH505isを利用しています。 先日それでムービーを撮りました。 そのムービーを見たいという人がいて 私も見せたいのですが メールに添付して送ることも出来ず どうした物かと思っています。 ちょっと大げさなのですが 証拠ムービーみたいなもので 相手もそれを見れば納得するであろうと 他に録画をする方法がなかったためそういう方法で 録画したのですが見せられないのではどうしょうもないです。 相手は遠方で携帯を持って相手先に行く訳にも行かず 困っています。 ドコモのSH505isで撮ったムービーは 携帯上で見るほかあと見る方法はないのでしょうか? ネット上(個人HPでもレンタルの掲示板でも)で それを貼り付ける方法はありませんか? 特に非合法な映像ではないので内容には問題ないと思います。 ご存知の方どうかどうかお教えくださいませ。

  • V601SHでのムービー再生

    友人にもらった結婚式のビデオCD(ファイル拡張子はDAT)の中の場面(ある余興)を、V601SHで再生したいんです。クイックタイムでmpeg4に変換し、その後3gpファイルに変換するという方法をとりましたところ、映像は再生できるのですが、音声が記録されていないようです。mpeg4に変換した時点で音声ファイルが無くなっているようなんですが、どのような方法で変換すれば問題なく再生できるでしょうか?ちなみにOSはMacOS Xです。ウィンドウズでの方法でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • ムービークリップの音声拡張子だけ変えたい

    ムービークリップファイルの変換方法について教えてください。 ロジティック製DVDJUKEというHDDを使用しているのですが、これはTVに接続して再生できるものなのですが、ムービークリップに関しては、映像だけで音声が再生できません。ムービークリップの音声データはWMP(?)とかいう拡張子ですが、これをDVDJUKUという製品に内蔵された再生ソフトがサポートしていないからです。で、ムービークリップの音声データだけをmp3にでも書き換えることで音声つきでムービークリップを再生したいと思います。 このようなムービークリップの音声データだけを別の拡張子に変換するためのソフト(できればフリーの)があれば推薦してください。 また、もし音声だけの変換は困難であれば、全体をVOBという拡張子をもつ形式にしても良いようです。(VOBというファイルは音絵ともに再生できています)。そのような変換方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 705SHでムービーが再生できません><

    今年私はsoftbankの705SHを新規購入したんですけどつい最近からムービーが再生できなくなったのです。 いつも携帯のSDカードに入れたムービーを楽しんでいるんですけど、ムービーの名前を選択しても『しばらくお待ちください』と出てきて少ししたらまた動画一覧表に戻ってしまい再生が出来ないのです。 SDカードの動画が見れないので本体に保存してあるのを見ようと思って選んでもまた『しばらくお待ちください』と出てまた一覧に戻ります。 携帯の動画撮影で動画を撮ってプレビューを選択したら『再生できません』と出て再生できません。 お願いします><

  • DVD-Rに録画したムービーを自分のHP上で再生させるには??

    DVD-Rに録画した結婚式のムービーを自分のHP上でリアルプレイヤーやクイックタイムを使って再生させるにはどうしたらいいのでしょうか?まずはデータを変換する必要があると思いますが、変換に関して無料で使えるソフトなどもあれば一緒に教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話で撮ったムービーをYouTubeにアップしたのですが、全て再生

    携帯電話で撮ったムービーをYouTubeにアップしたのですが、全て再生されません。 携帯はauの「W62SH」で、録画モードは「QVGA」です。 4分足らずの動画ですが、6秒しか再生されません。 そのムービーファイルをパソコンで再生すると、QuickTimePlayerだと全て再生されますが、RealPlayerで再生すると、YouTubeで再生した時と同様、6秒しか再生されません。 どうすれば、全編再生される動画をアップできるのでしょうか? どなたかお教えください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • ムービーメーカーについて

    『windows movie maker』に関して、質問があります。 windows movie makerで作成したムービーの拡張子が、そのまま保存するとMSWMMになっています。それを、windows media playerで再生できる、WMVという拡張子に変換したいのですが、どのようにすればよいのですか? なるべく早めのご回答お待ちしております。

  • PCでの携帯ムービー再生ができない

    以前使っていた携帯(当時はまだJ-PHONEでした)で撮ったムービーをPCで再生しようとしたら「このファイルはムービーファイルではありません」って出てきます。拡張子はdatファイルとなっているのですが… どうやったら再生できるのでしょうか? ちなみに今使ってる携帯(ドコモ)で撮ったやつは普通に再生も保存もできます。 メディアプレーヤーでもクイックタイムプレーヤーでも全て同じようにムービーファイルじゃないと出てしまいます。 とても大事なムービーで、DVDに落として保存したいのですが、何か方法はありませんか?? 知ってる方いらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • フラッシュやムービーを家庭DVDプレイヤーで再生

    フラッシュやムービーをDVDに入れて、 家庭用DVDプレイヤーで再生したいのですが、 どうしたらできますか? 一応検索して見たのですが、「変換」がどうもわからなくて…。 「mpeg2」にしないとだめ…だとか…。本当ですか? フラッシュは「保存」~「変換」まで ムービーは「変換」を、教えてください。 お願いします。(ソフトはフリーでお願いします)

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6980CDWのファームウエア更新方法と、更新時のパスワードの確認方法について教えてください。
  • Windows10で無線LANに接続されていて、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 製品名MFC-J6980CDWに関する質問です。ファームウエアの更新方法とパスワードの確認方法について詳しく教えてください。
回答を見る