• ベストアンサー

保育ママに断られそうです・・・

先日も相談させていただきました。2歳1ヶ月の男の子がいる者です。 実は先日「保育ママ」にお世話になれることになったので、面接に行ったのですが、その際に朝6時に起きて眠たかったのと、お昼を食べる前でおなかが空いていたことが重なったことが大きいとは思いますが、ものすごい癇癪を起こしてしまい、ひかれてしまいました。最初は見ていただけるような感じだったのですが、後で電話がかかってきて、もう一度遊んでいるところを見せて欲しいと言われてしまいました。癇癪を起こしておもちゃを投げたり、帰りたくなくて帰り際におお暴れしたのが原因だと思います。他の子(うちの子より小さいようです)に怪我をさせてはいけないとから、ということだったのですが、とても不安です。怪我をさせてしまうのは勿論よくありませんし、してはならないことですが、家の子はそんなに迷惑なのかと落ち込んでしまいました。普段は滅多にそんなことなく今預けているところでも「多少他の子より活発ですが、元気にみんなと遊んでいますよ」と言われています。ただ癇癪持ちは事実です。できなかったり、無理に何かを強制すると極端に嫌がることもあります。また良く動き回るのも事実です。外に出ると手を振り払って行こうとします。それに私や知っている人には目を合わせ愛想がいいのですが、初めての人とかには目を合わせようしません。呼んでも無視します。一度専門家にみていただこうとは思っています。でもせっかくいい保育ママさんでしたので、お世話になれることを喜んでいた矢先、かなり落ち込んでいます。これから心配です・・・

  • ett
  • お礼率99% (104/105)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2歳1ヶ月だと、早い子は第一次反抗期、が始まったり、自分の知っている人と、知らない人を見分けて人見知りしたり、人としての意思表示が、どんどんはっきりしてきますよね。 でも、それは成長の過程、と捉えてあげてもいいと思いますよ。 大人だって、6時におきたり、お腹が空いていたり、知らない人と会ったり、楽しくなってきたら止めなきゃならなかったりしたら、癇癪は起こさなくても、ムスッとしたりはしますよね。 そんなに落ち込まれることはないと思いますよ。 保育ママさん=プロです。 事情がわかっていれば、その子の気持ちはすぐ理解できるはずですし、癇癪にだって、慣れっこのはずです。 ママさんはただ、ご機嫌なときの様子も、見てみたいな、というのと、もしかしたら人見知りを見抜いて、もう少しママと一緒のときの様子を見ておきたいな、と思われたのではないでしょうか? どちらにしても、癇癪なんて、どんな子でも状況しだいで起こすものです。 そんなに心配なさることはないと思いますよ。   

ett
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 反抗期ってもう始まることもあるんですね。 それもあるかもしれません。 そして落ち着いた状態も見たかったのかもしれませんね。 アドバイスどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

こちらで性格を変えるために、これだけ頑張ってます。とっても好感を持っているので是非お願いしたい!と低姿勢でお願いしてはいかがでしょうか? まず、お子さんの性格ですが私の子供の例をあげます。ただの一例です。 とっても気が強く、構って欲しければ荒っぽく癇癪を起こし大声も出し、行動も激しいです。2歳の女の子です。 2歳になったばかりから、意識して私は叱る(注意)以外は怒らないようにしました。のーんびり話し掛けるようにして、叱るときも口調は意識してゆっくり。ほとんど冗談で返すようにして、温和をアピールしてきました。そうすると少しずつですが、変わってきました。また、癇癪起こすのは「もっともっと愛して!好きなことしたいという欲求なの!」っていうもんだと勝手に解釈してますので適度に好きな事をさせて、危ないこと迷惑かけることだけNGにしてます。 現在2歳8ヶ月。たーまに気の強さが出ますが、癇癪は出ないようになりましたよ。お子さんの個性もありますし、見据えて変える方向を試行錯誤したらいいかもしれません。環境で気の荒い性格や、なんらかの性格は奥底に眠らすことが出来ますよ。 落ち込むことはありません。恋人と同じで、人間には相性もありますからね、ダメなら振られたと思って相性の合う人にかわいがってもらえばいいのです。

ett
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございました。 そうですね、やれるだけやってみてダメだったら相性が合わなかったのだと思うようにします。 うちものんびり育児をして温和にやってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園のママについて

    産後2ヶ月の母親です。 上の子が5歳で保育園に行っています。それで知り合ってまあまあ仲良くなったママさん(35)がいるのですが、その人がちょっと図々しい気がしています。 去年から何回かうちに遊びに来るようになったのですが、だんだん回数が頻繁になっていき、(断ってもどんどん誘いがくる)しんどくなってしまいました。 向こうは子供は2人(4歳、3歳)で、誘いがあるのはいつも土日です。 土日は相手の旦那さんが仕事のため、暇だから来るのだと思います。うちの旦那が居るのは全く気にしません。 そして私は今産後2ヶ月なのですが、早くも明日行っていい?というメールが来ました。 もちろん子供を連れて長居です。 以前臨月の時に困ったのが、 ・少しだけと言って昼前から5時過ぎまで居た ・4歳の子に自分の子のおもちゃを壊される ・それを注意しない ・さらにおもちゃを盗む、お菓子を独り占めで度々癇癪を起こす ・下の子は放置なので何個か物が壊れてしまった ・散らかして後片付けはしない ・子供の服をねだる ・コーヒーちょうだいね~と言って四杯ほど飲んで行く(小さい事ですが、他人なので気になってしまいます…)などなど ちなみに帰り際の言葉、子供に向かって「遅くなっちゃった~ママ、パパに怒られるんだから、一緒に怒られてね」 しかも次の日保育園で会った時に、「なんか風邪ひいたみたい!移したらゴメンね~アハハ」と言われました。臨月なのに… 本題ですが、子供がまだ2ヶ月くらいの時に、小さな子を連れて月2、3回何時間も遊びに来るのは普通でしょうか?それとこのママさん、少し非常識ではないでしょうか。 前は楽しく話せてたのに、最近そのママさんがストレスになってしまって、距離を置くべきか悩んでいます。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします(ノ_<) あとカテ違いでしたらごめんなさい

  • 保育園に行くようになってからママっ子に・・・

    2歳2ヶ月の娘を持つ母です。 1ヶ月ほど前から保育園に通うようになったのですが、すっかりママっ子になってしまい困っています。 それまではパパの事もママと同じようにとは行きませんが大好きだったのに最近では他人を見るような目で見ます。 保育園に行くようになって早く寝るようになったせいか、主人の仕事が遅くなることが多いので平日は会えないまま就寝という日が多いので、以前よりはコミュニケーションを取る機会が少なくなったのは事実ですが、たまに早く帰ってきたり週末などに主人が娘と遊ぼうとすると「いや!」と言って全く受け付けません。 先日私の体調が悪く保育園のお迎えを主人に行ってもらったところ、主人の顔を見るなり「いやーーー!」と言って号泣し先生から離れなかったそうです。 私が迎えに行ったときはぴょんぴょん飛び跳ねながら嬉しそうにきてくれます。 何だか主人がかわいそうで、ずっとこんな態度を取られていたら主人のほうが娘に無関心になりそうな気がして怖いです。 保育園に慣れるようになったらママっ子もなおるのでしょうか。 どうしたらいいかわかりません。何か良いアドバイスお願いします。

  • 保育ママ

    保育ママ 認可保育園より安い保育ママに8カ月になる子供を預けて 働こうと考えています。 旦那の給料が15%カット、ボーナスなしでとても生活が苦しいので 認可保育園だと 月に5万以上してしまいますが足立区の保育ママは2万1500円と割安です。 ですが、保育ママの制度のように少人数の中での虐待などが気になります。 うちの子は今、人見知りが激しく おそらく知らない人の所へ突然 預けられたら おお泣きすると思います。父親と一対一でお留守番させると私が帰るまでの 間、ずっと何をしてもおお泣きです。2時間でも3時間でも。(ふだん私がいれば父親とも遊びます。) そんな状態でも預けることは出来るのでしょうか? 断られてしまうのでは?まして、うちの子もそんな状態に耐えられるものなのでしょうか? 1歳ぐらいになれば、人見知りや後追いも少しは軽減されますか? 同じ経験をしたことがある方など よろしければ教えてください。

  • 家庭保育園(保育ママ)利用されてる方いますか?

    来月1歳になる娘がいます。 急遽来月から仕事に出ることになり、保育先を探したのですが、認可保育園はいっぱい、認証保育園もいっぱいだったり遠かったり。 そんなとき、近所の家庭保育園(保育ママ)に空きがあり、見学に行ってきました。 保育ママさんも優しくおおらかな感じの方で、ゆったりした雰囲気で子供たちもリラックスして遊んでいる姿を見て、そこに決めました。 とはいえ、本当は3歳までは手元に置いておきたかったのに仕事も捨てきれず、ためらう気持ちをもちながらの申し込みでした。 実母も大反対で、泣き落としで電話してきて、話すたびに私も泣いてしまいます。 家庭保育園をご利用されているママさん、 うちの子は人見知りが激しいので最初が特に心配なのですが、お子さんはどのくらいで慣れましたか? まだ1ヶ月あるのですが、どのくらい慣らし保育をしたらいいと思いますか? また、お子さんの様子や、その他どんなことでも、良かったらおしえてください。

  • 保育園 働いていないママについて

    出産後、子供の夜泣きで脳に負担がかかって統合失調症になり、精神障害者手帳3級に該当するため保育園に子供を生後8ヶ月から預けています。先生には事情は話してありますが、他の方は事情を知りません。 息子が1歳半の頃、病状が悪化し、奇行がめだち、様子をみた旦那と保健センターの人から入院を薦められ入院しました。自分でも行動が支離滅裂だったと思います。子供に危害をくわえたことはありません。 保育園入園も保健センターの人に勧められました。 正直なところ、8ヶ月から預け、専業主婦をしているわたしは働いているママ、専業主婦のママからくべたら、相当楽をして育児をしてきてしまい、あまりえばれたものではないとは思います。 が、ここまで事情により保育園と専業主婦という楽なスタイルで育児してきてしまいました。 育児は得意でもなくかといってすごく嫌というわけでもないです。というか、育児に関しては、 環境的に、楽だったのかもしれません。 送迎の様子などで、私が働いていないことを知っているママさんがいます。 働いているママさんから、それとなく厭味をいわれることもありました。 入院後、服薬し、体調もよくみためはまったく普通です。美容院などへ行く時間もあり、朝もゆっくり 登園できますので、ちょっと他のママが時間を気にして世話しているなかで申し訳ないと思うこともあります。先生に迎えは6時でもよいといわれましたが、専業主婦なので迎えは4時にしています。 懇談会などで、やはり私が働いていないことを快く思ってないママさんからはそれとなく無視され たりします。挨拶はしてもらえます。 わたしとしても、病気が精神疾患のため、このような自分とは関わりたくないだろうと思うので 他のママさんに話しかけるようなことはいっさいしていませんし、バザーなど交流が多い場所は さけています。 これから、子供も大きくなり、他の子供との交流も増えてくると思います。 ただあまり正直すぎに事情を説明してしまうと、よくない噂をされるのも嫌ですし園の先生方にも 迷惑をかけたくないので、ママさんのなかで、自分はどうふるまうべきなのか、悩んでいます。 やはり精神疾患というのは隠し、回復してきたので自宅で内職というふうに切り替えたほうが 子供のためにもよいでしょうか。 その場合は、就労証明など必要なのでしょうか。 保育園は働くママが利用するところ。みたいに言われているようですが、働いてない保育園ママに 対する皆さんの本音をうかがいたいのですが・・・どのように思われますか。 親しい友人などにも、事情を説明しずらく、どう思われるか気になっています。 あまり厳しいご意見だとつらくなってしまいそうなので、お手柔らかにお願いします。

  • ママべったりな子の保育園は(9ヶ月)

    来月から9ヶ月の息子を保育園に預けます。 慣らし保育なので3時間程度なんですが、先日持ち物についてのお話を聞きに行った時、保育士さんが「あっちへ行ってようか?」と言って息子を抱っこして行ったんですが、抱っこされた瞬間顔が曇り、部屋を出た瞬間「ぎゃーーー」と、大号泣・・・。 先生も、「ほら、お馬さんだよ」とか、「お花きれいだね~」と言って興味を引こうとするのですが、余計に泣いてしまう始末。 先生は慣れているらしく「泣かない赤ちゃんよりいいのよ」と言ってくれるのですが、ずっと子の調子なのかな?」と思うと、息子が不憫に思えて(涙) ちなみに、家でもママべったりで、パパの抱っこも相当機嫌のよいときしか受け付けません。 こんなにママべったりで、他の人を寄せ付けない子供でも、保育園は可能なのでしょか? 同じようなお子さんを、保育園に預けている方はいらっしゃいますか?また、園での生活は落ち着いているのでしょうか? 仕事をやめなくちゃならないのかな?ととても不安です。

  • 保育園ママにお聞きしたです!

    1歳9か月になる息子がこの4月から保育園に行き始めました。 人見知りの激しい子ですごいママっ子だったので、心配していたのですが、 案の定最初の2週間ほどは泣きじゃくりました。 でも思いっきり外遊びできて、みんなでお遊戯したり、お兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでくれたり、 お絵かきしたりがよほど楽しいようで 最近は、休日でも「せんしぇい!」と言って保育園に行きたがるようになりました。 このこと自体はすごく喜ばしいことだと思っています。 人見知りも減り、ご飯もよく食べるようになり、いいことづくめなのですが、 ただ、ちょっとだけ寂しいというか、もう親離れしたような気がして 保育園にヤキモチ心が芽生えてます(笑)。 一緒の時間はたくさんスキンシップをとったりしているんですけど... 皆さんはこういう経験ありませんか?

  • 親子参加で子供を保育園で遊ばせてもらうとき、気をつけることはありますか?

    気をつけるって言い方も変ですが・・。 最近引越をしたのですが、今度引越したところは保育園には通えない子でも親子でなら毎日遊びに行ける保育園がいくつもあります。 それで今日、行ってみました。 普通にそこに通っているお子さん達に私もまじってるのですが立場(?)があいまいで戸惑っていました。 お子さん達は私に興味を持ち寄ってきます。 やはり目の前で何かあるとついよそのお子さんでもお世話したくなったりします。 かといってわが子は預かってもらってる訳で無く、叱れるのも親の私だと思うので、目を離す訳にもいかないと思います。 結果、なんだか子供達を適当にあしらうというか、無視して行ってしまう形になったみたいな気がして、 「どうしたら良かったんだろう?」と考えてしまいました。 その保育園の方が熱心に話し掛けてくださって、うちの子もおお喜びだったし、私が専業主婦のため保育園をあきらめていたのでこの制度はありがたく、ちょくちょく行かせてもらおうと思います。 今度行ったらどうすればいいんでしょう? 皆さんどうしてるのかな?と思って質問しました。 先生に聞けばいいのかとも思いますが忙しそうで聞きずらく、私もよその子をみて、家の子も先生がみるとかはありえないですよね。 叱るにしても、家の子は叱れますがよその子は叱れないです。 このまま、少しもじっとしてないわが子にくっついてうろうろしてるのでいいと思いますか?

  • 保育ママと保育園

    区の認可園の四月入園には選考漏れしてしまいました。0歳児で空きがあるのは、自転車で30分ほどかかる園で、私の職場から反対方向です。 都の認証保育園は高い(週6日9~10時間保育なので7万円ぐらい)し、職場とは反対方向でです。 保育ママは横浜でしたか虐待事件があって以来、ちょっと不安を持っています。またうちの区では週5日8時間までが目安になっており、時間的に延長などを頼まなくてはなりません。 そこで皆さんでしたらどこに預けますか? (1)区の認可園  安い・園庭がある・職員の人数が多い  勤務先と反対方向・バスか電車で通うか自転車なら30分(勤務先までは40分) (2)都の認証保育所  割と近い・保育時間が長い・よくお散歩に出ている  保育料が高い・園庭はない・2歳まで (3)保育ママ  料金は手ごろ(ただし延長しなかった場合)・家庭的  個人宅なのでほかの人の目がない・給食がない・ ちなみに私は育児休暇中なので預けないという選択肢はありません。ただ、保育料が高くなると私の働く意味がわからなくなってきます(泣)

  • 保育園にすぐ慣れる子供と慣れない子供

    1才二ヵ月の子供を保育園に預けていますが、まだ預けて何日かしか経っていないのですが、同じ組のお子さんは余り泣かずうちの子供は預ける時から(保育園の入り口に入ったとたんから)泣いていて、預けている間中泣いているそうです。おやつの時間もたべずに泣き、お昼ご飯も、喉を通らない様子てす。この頃は、家に帰ってきても私から離れようとせず、だっこばかりせがみ、大好きなお父さんと入るお風呂もイヤがり入りたくない素振りをします。 保育園に入るまでは人見知りもまったくせず愛想の良い子だったんですが保育園に入ってからは、なんだか家での感じも変わってしまい心配しています。 保育士の皆さんも一生懸命 お世話をしてくれています。 慣れるまでって。。。皆、こうなんでしょうか いずれ慣れて元気に登園してくれるのでしょうか。 毎日、私から離れたくないと私にしがみついている我が子を無理矢理おいてくるのに疲れてしまいました。 保育士さん、経験のあるママさん教えてください!

専門家に質問してみよう