• ベストアンサー

中島らも&わかぎえふ

最近出版された文藝別冊の中島らも特集本に、わかぎえふさんからの寄稿文がなかったんだけど、何かあったんでしょうか?生前の交流を考えれば、真っ先の載っていてもおかしくないハズなんですが…もしかして絶縁状態?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実は私もずっと気になっていました。 その経緯について明確に書かれたものを読んだ訳では無いので、あくまでも推察にすぎませんが解答します。数年前らもさんがリリパの脚本、演出、出演を一切辞めた際に雑誌のインタビューで、誰ととは明言しませんでしたが演出上の意見の食い違いが多々有り、芝居が面白くなくなったから自分は辞めたと答えていました。  またらもさんがなくなった後のリリパのホームページ上でのわかぎさんの追悼文では、自分は御葬式や追悼イベントなど携わりたかったが、らもさんの生前の意向から関わらせてもらえなかったとさりげなく述べてありました。  ファンの間ではこの二人の関係は禁句なのか掲示板ではその後語られることはないので、らもブランクが数年ある私にははっきりとしたことは解りません。  この推察の間違いを御指摘いただければ幸いです。

wantaro1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か悲しい気がします。 中島らもさんの著書はほとんど目を通しているのですが、リリパットアーミー関係やわかぎえふさんの著書については、ほとんど読んでいませんでした。 だから二人の関係も、らもさんの著書でのイメージしかなかったので、ちょっとショックです。

その他の回答 (1)

  • Kyonsama
  • ベストアンサー率11% (34/285)
回答No.1

中島らもが薬物で逮捕されたからかな? 逮捕の記事が北大の新聞に載ってたけど北大と何か関係あるのかなぁ・・・

wantaro1
質問者

お礼

ありがとうございます。 堪忍袋の尾が切れたんですかね~ それにしても、葬儀や追悼イベントへも参加していないのが気になります。

関連するQ&A

  • お菓子作りの本の題名をどなたかご存知ありませんか。

    どうか皆様宜しくお願いいたします。あるお菓子作りの本を探していますが、出版社に問い合わせても、題名がわからないことと、かなり古い本のため、わかりませんでした。その本は今から15,6年前にオレンジページの別冊のような形で出版されました。内容は、簡単に出来る燻製や、フードプロセッサーでもち米を砕き、レンジでチンしてお餅を作るというものや、お煎餅の作り方、ハンドミキサーで作るカステラなどのレシピが乗っておりました。出版社で取り寄せることが出来るのなら取り寄せたいですし、古すぎて無理なものなら、古本屋で探したいと思っているのですが、なんせ、題名がわからないことには探すのが困難な状態です。どなたかご存知の方、どうか教えていただけないでしょうか。どうか宜しくお願いいたします。

  • 出版社に詳しい方教えて下さい。遠藤周作著書

    子どもが大学の課題で遠藤周作の本を3冊読み感想文を書きます。 遠藤周作著ならどの本でもいいとの事ですが 「3冊とも異なる出版社で」の指示が。 これに困惑しています。 因みに選んだ本は「真昼の悪魔」「白い人黄色い人」「夫婦の一日」 なのですが 調べてみたところでは 真昼~は新潮文庫、新潮社、白い~は講談社文芸 夫婦~は新潮社 出版社がかぶらないように購入するのは難しく (古本で入手しようとしているからかもしれませんが・・・) 購入先を変えねばならないのかな・・・等と思案中です。 そこで判らないでいる事が3つあります。 (1)新潮社と新潮文庫は同じ出版社と捉えていいのでしょうか。 (2)出版社によってそんなに内容が違うものなのでしょうか。 (3)複数の出版社から出版されるのが通常なのでしょうか。 何を言ってるんだか的な基本知識なのかもしれませんが 色々な疑問が湧いてきており 詳しい方に教えて頂けると有難いです。

  • 小さい文芸賞からプロになるには

    この度、ありがたいことに、小さいながらも文芸賞を受賞、私の本を企画出版で刊行していただけることになりました。 まだ部数などの詳しい話はしておりせんが、つい、これをとっかかりにして本格的なプロへの道が開けないものか、というすけべ心を抱いてしまいます。 具体的には、今後書く作品の持ち込みを、各出版社に受け付けてもらえないものだろうか、と考えているのです。 今、小説原稿の持ち込みはほとんど受け付けてもらえないと聞きました。しかし、1冊でも本を出せば、それはもう、プロと言って言えないこともない状態ですから、堂々と編集者の方に会っていただけるようになりはすまいかと…。 私の考えは厚かましすぎでしょうか。この程度の実績では、今後文芸賞に応募する際、受賞歴をアピールする程度しか活用法はないのでしょうか。それとも、今度刊行されるものがある程度部数をのばせば、相手をしてもらえるのでしょうか。 よきアドバイスをお願い致します。

  • 本屋(書店)の取り分って決まってるんでしょうか?

    本の値段って、本の裏に書いてある値段と決まっていますよね。 それ以上でもそれ以下でも売られることってないですが、本の値段のうち、どれくらいが本屋(書店)の取り分になるのでしょうか? 奇妙なもので、本ってどの本屋さんで買っても同じ値段だし、ネットで買っても送料は別としてどのサイトでも同じですよね。 小説だとハードカバー本で1500円くらい、文庫本だと500円くらい、文芸書や技術書などは3000円くらい、その他売り筋としては400円程度の雑誌でしょうか。そのうち本屋さんってどれくらいの利益になるんでしょうか? 確か、日本の出版制度だと、本屋さんに置いてあるのは本屋が買い取って売っているのではなくて、出版社のものを「置いている」状態だったと記憶しています。 だから、売れた分だけ一定の利益があって、売れない本は出版社に返すんだったと思うのですが、違うでしょうか? 本なんてそんな高いもんでもない割りに、売り場面積的には結構いるから賃料もかかって、ホント「薄利多売」てきな感じがするのですが、どうでしょうか? ※あくまで新書の話です。古本は別として。

  • 遺骨の権利について

    遺骨について質問させていただきます。 十数年前に父が亡くなりました。 母が喪主を務め、墓を建立し埋葬しました。 ですが、最近父と前妻の子供と名乗る人物が突然現れ、目的はわかりませんが、分骨を要求してきました。 その方とは全くと言って良いほど私の一家とは交流が無く、父の葬儀にも現れませんでした。 私にとってみれば、幼い頃に名前を聞いた事がある程度の人物ですので、大変驚き、また困惑しています。 相手は「自分の父親なのだから権利がある」と主張していますが、生前の父とも絶縁状態にあり、その主張は正しいのか、疑問におもっています。 法的な知識が乏しいので、お知恵をお借りしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ここ1~3年の間に受験等された方、小論文・漢文の参考書どれがいい?

    小論文と漢文の勉強をしようと思っているのですが、どの参考書が使いやすい&判りやすいですか?先生に、小論文の本はなるべく厚いもののほうがいいと聞きました。漢文は全く勉強していないという状態です。できればスラスラと頭に入りやすいように書いてあるものが欲しいです。どちらかでもいいので、出版社・書名(書店で購入できるものに限ります。)を教えてください!

  • 現代文解釈の基礎

    僕は国語がものすごく苦手です。そこで最近、自分にあったいい参考書がないかと書店に足を運びました。そこで僕が気に入って購入した本は中央出版の「現代文解釈の基礎」でした。でもいざ始めてみると、どのように使えば良いのかわからなくなってしまいます。そこでこの参考書の効果的な利用法を教えて下さい。

  • できれば、数式とか抜きで回答いただければありがたいです。

    できれば、数式とか抜きで回答いただければありがたいです。 私は高校も大学も文系でしたが、物理学とかにも割と興味があります。以前、ニュートン別冊の「みるみるわかる量子力学」という本を買って何度か読み返しています。そこで質問です。宇宙の始まりは無から生じたというのが最近の定説だそうですが、「時間」も「空間」も存在しない「無」という状態が存在するということでしょうか?存在しない状態が存在する?その本では「不確定性原理により、無の状態も無のままではいられない・・・」とありますが、「無のままではいられない」というよりは「無の状態がありえない」ということではないのでしょうか?単なる言葉遊びのようでもありますが、気になります。どう理解すればいいのでしょうか。

  • 早稲田の英語

    今過去問などに取り組んでいるのですが、最近先生が赤本の過去問にも間違いがあるといっていました。早稲田の文・文化構想の中にも間違いがあるのでしょうか? 本題なのですが、赤本だけでなく同じ出版社から出ている早稲田の英語かトイフルゼミナールという出版社から出ている早稲田の英語どちらを買おうか迷っています。ご使用になった方やこんな本もあるよ、また早稲田の英語に関するアドバイスでもいいのでよろしくお願いします。

  • 学研『よいこのがくしゅう1979年4月~1980年3月号』を探しています。

    昔読んだ懐かしい本でしたが、引越しの時処分してしまい後悔してます。 最近また読みたくて探したのですが、古書店でも見つからず出版社にも問い合わせましたがないそうです。 できれば買える所を、それが無理なら借りれる所を知りたいです。 それともしできるなら、『おちばのたび』などの、昭和53年文研ジョイフルえほんも同じく探していますので、どなたか買えるところをご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。