• ベストアンサー

読書好きの方にお聞きしたい事があります。

(1)芸能人などが出版した暴露本、エッセイなどに興味はありますか?購入したりしましたか?  劇団ひとりさんが出版した本はヒットとして映画にもなりましたよね。読んだ事が無いですがヒットしたので世間が評価したのだと思います。 離婚や浮気など裏の事情を暴露した本には興味がありません。皆さんはどうですか? (2)図書館は利用しますか?  利用していません。自動車の本を読みたいと思っているのですが本棚を見ても2003年度版、2004年度版などしかなかったりします。 読みのは行きます。 (3)子供の頃から読書好きでしたか?自分は最近本を読むようになった者です。子供の頃は夏休みの読書感想文を書くために読んだぐらいでした。 (4)どんな分野の本を読んでいますか? 小説などは読みません。 仕事のやり方 時間の使い方 社会人の基本 などの内容の本を読んでいます。 (5)好きな作家はいますか?シリーズでずっと購入している本などありますか? (6)本を購入する時の基準などありますか?  興味のある本を手に取って読み易そうだと判断したら購入しようと思っています。興味があるタイトルの本でも小さい文字でびっしり書いてある本が苦手なんです。大き目の字で書いてあるとページが進むのが早いので読んだ気分になるからです。 全部じゃなくていいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.3

(1)芸能人などが出版した暴露本、エッセイなどに興味はありますか?購入したりしましたか? 基本的には興味ありません。待ち合わせの立ち読みでファザーファッカーを読んだくらいです。 バレエダンサーに興味があるのでダンサーのエッセイなどは時々読みます。 その人の軌跡や、ソビエト系の人なら社会情勢なんかも興味惹かれます。 (2)図書館は利用しますか? していません。便が悪いのと小さい子供がいて、騒ぐと迷惑になるので。 大学時代にレポートのための文献を探したり、勉強するのには利用していました。 (3)子供の頃から読書好きでしたか? 好きでしたが、種類はたくさん読んでいません。 一度読んだ本でも何度でも読めるタイプなので、気に入ったら何十回と読んでいました。 あまりお金がなかったのもありますが… (4)どんな分野の本を読んでいますか? 多いのは小説。次に新書(社会や心理、国際がおおいかな…)が主。 ハウツー系は雑誌の特集が多いです。 (5)好きな作家はいますか?シリーズでずっと購入している本などありますか? 井上靖、モンゴメリなどは好きです 今生きている作家さんを同時進行で買うというのがあまりないのでずっと購入というのはほとんどないですが 今の作家で集めているのはカズオ・イシグロさんです (6)本を購入する時の基準などありますか? 特にはないです。タイトルや案内に興味を持って面白そうなら購入することもあるし 面白いと思えば同じ作家、シリーズを買うこともあります。 逆にその作品があまりに好みだと同じ作家のほかの本には興味がわかないこともあります。 ダ・ヴィンチの紹介やamazonのレビューなどを見て探すこともあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • cryforty
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.12

(5)好きな作家はいますか?シリーズでずっと購入している本などありますか? 評論家や学者(国語の教科書や入試によく出てくるような人たち)の全集や著作集を通読することがあります。 全部同じ調子で読むわけではなく、難しい文は飛ばし、興味の薄い文章は速度を上げて荒っぽく読み、逆に気に入った評論はコピーして繰り返し読むなど、こちらの「持ち時間」との兼合いで速度に緩急をつけての読書になるのですが、一人の人間の言葉にずっと耳を傾けていると、読書というより、その人が語りかけてくるような感覚が単発で読むときより強くなってきて、非常に濃密な読書の時間を体験でき、なかなか面白いです。 小説は飛ばして読んだりすると面白くないので、作家の全集は読みません。 いま福田恆存の評論集12巻(別巻1)が刊行中なのですが、出揃ったら読んでみたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gpors
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.11

1)に関しては興味ないですねあんまり。 2)は利用しようとは思いますが、正直あんまりです。 というのも、読みたい本は買う主義だからですかね? ただお試し的な意味では利用します。 読んでみたいけども、でも「これ買うの?」 って思った場合(笑) 3)子供のころから読書好きでしたね。 年齢的には11歳くらいからでしょうか? 外で遊ぶのと図書室にこもって読書をするのが半々といった感じでしたね、小学校の時は。 4)小説全般、スポーツの解説書?、脳科学、生物学、 心に関する本(色々)、音楽関連(楽譜等)、マンガその他ほぼジャンルを問わず。 5)気に入っているのは基本海外作家ですね。 というか小説は海外ものばかりです。 ダンブラウンなんて大好きです。 それからコナンドイル、アガサクリスティー、サイモンシン、 日本人だと市川拓司、作家じゃないけど茂木健一郎、 ほかにも挙げればきりがないです(笑) 6)基準はまあその時の直観です。 「あ、これいい、面白そう」 と思ったらたいてい買います、即決で。 そういうのは自分の直感が一番頼りになります。 売れてなくても面白い本はありますから、売れてる本ばかりは見ません。 それに買い物で悩んだら結果的に必ず買う人間なので、それに気がついて即買うことにしてます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.10

1)興味なし 2)よく利用します。去年は900~1000冊読みましたが 9割以上は図書館の本ですね。徒歩5分以内ですし。 地域によって図書館やサービスの差が激しいようではありますが だいたい書架にあるような本は古くて人気のないものがほとんどです。 自宅で検索&予約サービスを利用して押さえてから来館し そのついでに書架でもしいいものがあれば借りる というのが私の基本で 人気あるものはそのように、書架に並ばずに予約者の間でまわるものです。 アマゾンでレビュー評価を見て絞ったりもします。 よほどのことがない限り、3年以内の本ばかり読んでいます。 窓口で申請すれば、他地域の図書館から探して取り寄せてもらえます。 それから大事なポイントは読書しながら、手帳などにタイトルとページとともに記入してます。 必要があればいつでも借り直しor買えるように。 コピーも取り、使いやすく整理分類しています。 3)子供の頃から、何が欲しい?と聞かれれば、本 でした。 4)最近は小説は読みません。 ビジネス本、啓発本、時間管理、発想法、投資、家事の本、園芸、インテリア 5)アガサ・クリスティは好きなので長編60数冊と短編集など 90冊ちかくほとんどのものをずいぶん前に読み終えました。 その後も寝る前などに読み返しています。 野口悠紀雄さんの本は、学習法など参考になることが多いから出たらだいたい読みます。 6)遠藤周作さんとか何人かの方が書いてましたが パッと開いて文字面がいい感じの本を買う 私も小さいころからそんな感覚で買ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.9

(1):全く興味なし。 (2):今は殆ど利用しなくなってしまった。学生時代に文献探しのために利用したくらい。(今は、図書館で借りる、あるいは閲覧する側のマナーが非常に悪いと聞く!嘆かわしい事である!!) (3):余り好きではなかった。読書するくらいなら、外で遊びたいと考えるほうだったので・・・。本と付き合うようになったのは、小学5年生のとき、無理矢理図書委員なんぞに選出させられたため・・・。 (4):理工系書籍、生物医学系書籍、天文地学系書籍、歴史(人物史、戦史)、乗り物系の内容の書籍。小説の類は殆ど食指が動かない(特に「○○殺人事件」なる題名のものは大嫌い!)。 (5):サイモン・シン、E.T.ベル、中谷宇吉郎、朝永振一郎。 筑摩文芸文庫から興味のありそうな分野のものがゾロゾロ出版されているので注目している。(何冊かは購入した!) (6):特に自分の中では基準は設けていない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doddonpa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

(1)自分の好きな芸能人の出した本なら興味を持ちます  ゴーストライターを疑いますが。 (2)頻繁に利用します  探してる本が見つからなければ図書館の人に聞くと良いですよ (3)大学生になってから本を読む量が急激に増えました  それまでは読書に割ける時間が少なかったからです (4)小説が主です  ビジネス本は暇潰しにパラパラと (5)乙一さん、東野圭吾さん、重松清さん  最近よく読んでいる作家さんです (6)図書館で一度借りて読んで気に入ったら買うようにしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanaoto
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.7

(1) タレント本、インタビュー等含めて結構楽しく読んでいます。 (無論外れも沢山ありますが、それはどんなジャンルでも言えることですよね。) 脚本家/映画監督のエッセイは割と面白いことが多いです。言葉で表現することに慣れているからでしょうか。 スポーツ選手やアーティストなど一芸に秀でた方は、考え方も面白いですし(例:イチローさん)、 彼らの所属する世界が彼らの視点で語られているのは魅力です。 またインタビュアーや書き手の巧さにうなる(カポーティのマリリン・モンローの描き方など)ということもあります。 モデルの華恵さんが小学生の頃書かれたという日記も新鮮だったし、 確かちくま文庫で出ていた昔の芸人さんの本や、 ローレン・バコール、キャサリン・ヘップバーン、沢村貞子さんや石井好子さん、伊丹十三さん、小澤征爾さんの本も面白かった。 学生時代、小西康陽さんのエッセイ(?)を読んで、 結構な数のCDを買ったりもしました(その中の多くは今でも大好きです)。 (2) 新刊は書店、それ以外は図書館と使い分け。 本棚にゆとりがないので、愛読書以外はまめに処分して図書館を利用。 旧刊、絶版本もきちんとあるのが何よりも魅力です。 特に最近は本のサイクルが早くて、 やる気のない本屋だと売れ筋の新刊しか置いてなかったりするので。 あと、同じ作品を翻訳者違い、演奏者違いで比較したい時にも便利。 大学図書館も、音楽、映画など、レンタルビデオ店とはまた違うラインナップで楽しい。 (3) 字を覚えて以来ずっと本の虫。 (4) フィクション、趣味(料理など生活全般、音楽、スポーツ)、仕事関係 (5) 必ずチェックする作家、翻訳者が十数人います。 ただ、追いかけていたシリーズは終わってしまいました。 (6) 作者や翻訳者、タイトルのセンス、装丁で。レーベル買いも。 また、好きな作家や翻訳者が薦めている本は要チェック。 お気に入りの書店はポップを書いた人が誰かも分かるので、当たりが多い店員さんが薦めている本は、とりあえず手に取ります。 好きな本屋では平積み本や特集コーナーも一通りチェック(本屋の個性はコーナーに出る気がします)。 文庫派なので、単行本を持っていても文庫が出たら買い直します。 実用本、特にビジネス関係は目次と最初の問題提起と最後のまとめの内容、 フィクションなら最初の数ページの文体のリズムで購入するか判断します。 そのため、ネットも利用するけれど、街の本屋で買う方がが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.6

大きな都会の本屋さんです。 1)興味ありません。で、その手の本はパッと売れてすぐ鎮静化するので、打ち上げ花火と読んでいます。 2)自分は手元に読みたいときにないとイヤなので、買ってしまいます。図書館は、私どもの外商部のお得意さまです。 3)好きでした。 4)乱読です。星の王子さま、から、Hマンガまでなんでも読みます。 5)たくさんいます。業界紙でその人の本が出ると情報が載ったらワクワクしっぱなしです。今年はアラビアのロレンスが著した「知恵の七柱」の完全訳版が平凡社東洋文庫から5冊連続ででる、と聞いたとき「本屋やっていてよかった」と真剣に思いました。 6)興味を引いたら、無くなって後悔する前に買う、のがいいです。でも、最近そのような本は、あまりないんですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255661
noname#255661
回答No.5

(1)芸能人などが出版した暴露本、エッセイなどに興味はありますか? 興味ないですね。室井滋さんのエッセイや木根尚人さんの小説などは読んだことがあります。 (2)図書館は利用しますか? 利用しません。読みたい本は全て購入します。借りて読むのが苦手です(図書館に限らず知人などから借りるのも)。 (3)子供の頃から読書好きでしたか? 子供の時から、常時何かしらを読んでいます。 本が傍らにないということはないですね。 漫画の場合も多いですが。 (4)どんな分野の本を読んでいますか? 小説がほとんど。ミステリ・SF・ファンタジー系が多いです。 実用書は仕事がらみ以外読みません。 (5)好きな作家はいますか? 1.発売日をチェックし単行本も買う作家さん  2.文庫になったら購入する作家さん 3.目にしたらとりあえず手にとってみる作家さん がいます。好きな作家さんの場合たいていの本は買いますので、シリーズものも自動的に揃います。 (6)本を購入する時の基準などありますか? (5)にあげた購入することが決まっている作家さん以外の場合、表紙やタイトルの印象+裏表紙などに書かれたあらすじで判断します。 タイトルや装丁が気に入れば表紙だけで買うこともあります。 特にクラフトエヴィング商會が装丁を担当した本には弱いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.4

(1)芸能人などが出版した暴露本、エッセイなどに興味はありますか?購入したりしましたか? 興味はありません。 過去に読んだ記憶もありません。 読もうと考えた事もないですが、 質問されて改めて考えてみると話のネタにはいかも知れません。 (2)図書館は利用しますか? 何といってもタダですし、 特に興味があるわけでもないけれども、ちょっと覗いてみたい分野の本のように、 「買うほどの事ではないけれど、、。」という本でも読むことができるのでよく利用します。 最近はDVDやCDも借りれて、 図書館で観ることもできるので利用価値は高いと思います。 (3)子供の頃から読書好きでしたか? 子供の頃はあまり好きな方ではありませんでした。 知識欲は旺盛だったので(自称)、子供向けの雑学系の本はよく読んでいました。 (4)どんな分野の本を読んでいますか? 知識欲が旺盛なのは今でも変わらないので 人文・社会・自然・その他、さまざまな分野の本を読みます。 (5)好きな作家はいますか?シリーズでずっと購入している本などありますか? 雑学系でいうと、 「ワニ文庫」(KKベストセラーズ) 「青春BEST文庫」(青春出版社) はコレクションするように買っていました。 新書で言うと、 「講談社現代新書」、「ブルーバックス」(講談社) 「岩波新書」、「中公新書」は興味のそそられる分野の本はよく買いました。 (6)本を購入する時の基準などありますか? 最近は蔵書がこれ以上増えるのもどうかと思うのでもっぱら図書館の利用ばかりですが、 以前の購入はタイトルや帯などの文句でピンとくる書籍を購入していました。 以前、書店を廻る仕事をしていたのですが、 書籍のタイトルやデザイン、帯の文句は出版社も相当気を使っているようで、 購買意欲を刺激するように造られているのがよくわかりました。 書店の書籍の見せ方、POPなどもかなり工夫しているようで 販売戦略に乗らされているとわかりつつも、かなり購入してしまいました。 見た感じの読みやすさは私も重視します。 同じような分野の本でも、文字の大きさや色、図やイラスト、 ページを広げた時の読みやすいかのインスピレーションは大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めまして。本好きのため質問に反応してしまいました。 (1)全然興味ないですね。芸能人だから出版できた、ヒットした、と思ってしまいます。偏見ですが・・・汗 (2)良く利用します。買わなくてもいいし、読みたい本がなくてもまず行ってみます。利用しているのは小さい図書館ですが、行けば何かしら読みたい本が見つかります。 (3)子供の頃から本好きで、1~2時間など連続してずっと読んでしまい、その為に幼少からメガネをかけていました。学校の図書館もよく行きました。そのせいか国語は割と得意でした。母も本が好きなので図書館に連れていってもらったりしました。 (4)質問者様は自分のレベルアップの為に読んでらっしゃる感じですね^^ 私も自己啓発の本は結構好きで読みます。他は小説、歴史小説、神様などの本、ダライ・ラマ関連、心にじーんと来る本、子供向けの「シェイクスピア」など有名な物語、偉人、歴史などです。基準は自分の身になりそうな・・・私の勝手な判断ですが・・・本。ですので、小説でも何かしら人生のメッセージが込められていそうなものを選びます。 (5)オグ・マンディーノという作家の本は小説ですが悟りが書かれている感じなので、これから揃えたいと思っています。今買い揃えているのは司馬遼太郎の歴史小説で、「功名が辻」と「竜馬がゆく」です。 (6)小さい文字でびっしりの本を避けるのは同感です!読みやすいものであることが最終基準です。それと字体もチェックします。ちょっと古い明朝体は読みにくいので避けます。内容的には、何度でも読み返したいものに限りますね。(5)の回答の作者二人はあまりハズレがないと思うので買いますが、全く読んだ事の無い著者のものは中古で買ってみるか、図書館で探すかして確かめてから買います。最近、読んでみたいと思いたまたま図書館で借りられたのは「カラマーゾフの兄弟」ドストエフスキーです。 参考になりましたでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書好きな方にお聞きしたい事があります。

    最近読書をするようになった者です。 教えて欲しい事があります。 (1)就寝前の読書は安眠するのには良くないのでしょうか?就寝前に読書をすると脳が活性化して寝つきが悪くなると聞きました。実際どうなのでしょうか?その事を踏まえて就寝前には読書をしないように気をつけたりしますか?就寝前を読書に当てている方も多いのでしょうか? (2)子供の頃から読書が好きだったのでしょうか?自分は最近本を読み始めました。理由は知識の無さに恥ずかしいと思ったからです。子供の頃は読書感想文など嫌でした。その為に本をわざわざ読むのにストレスを感じたほどです。最近では読んで理解出来た事に喜びを感じる事も少しあります。学校の図書館に通い詰めたりしたのでしょうか? (3)読書をする時は数冊を並行して読んでいます。今日はAを読んだから明日はBを読もうと計画をして呼んでいます。皆さんは読み始めた本が終わるまでは他の本は読みませんか? (4)読書は趣味として読んでいて仕事関連の本を読んで勉強としての読書はしていませんか?ビジネス関係の本を読んでいます。ストレスを感じる事もあります。 (5)近所の書店が閉店していきます。代わって書籍、CD、DVD、レンタル、携帯電話の販売などを手がける大型書店が近所に多くなりました。皆さんの地域ではどうですか?親切に椅子なども置かれています。 昔の本屋は立ち読み禁止の本屋があったのですか?本屋の店員がはたきで立ち読み客を邪魔するシーンをアニメで見た事があります。 (6)アマゾンなどで本を購入したりするのでしょうか?また、ブックオフなどで中古を購入したりするのでしょうか?ネットで試し読みなどもするのでしょうか?ブックオフで購入する機会が多いです。中古に抵抗はありません。 全部じゃなくてもよいので教えてください。

  • 読書を好きになるためには

    今まであまり読書をしたことがなく、ちょっとした活字アレルギーだったりします。 速読ができたらどんなにいいだろうと思うのですが、それ以前に読書そのものがあまり好きではありません。 これではいけないと、自分の興味のある分野の本を買ったりしていますが、ほとんど読まずに本棚に溜まる一方です。 こんな私に読書を好きになるにはどうしたらいいかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 読書が好きな人に沢山の質問です

    私は読書が大好きなのですが、まわりに読書好きが居らず、自分以外の人がどんな読書生活を送っているのか気になったので質問させて頂きます。 ※差支えない範囲で結構です。答えたくない質問があれば飛ばして下さい。  質問数が多いので、例えば答えたい質問1つにだけ答えて頂くのも構いません。 質問1(年齢について) 現在年齢はおいくつですか?小さいころから本が好きでしたか?本格的に本を読み始めたのは何歳頃からですか? 質問2(ペース) 本を読むペースはどれくらいですか?月に何冊くらいですか? 例えば400ページの文庫小説でしたらどれくらいの時間を掛けて読みますか? 読書に費やす時間は1日に合計どれくらいですか? 質問3(本の選び方) どうやって本を選びますか? (例えば、ネットで面白そうな本を探し評価の高いものを選び買う。本屋に行って適当に本を手に取りあらすじを見て興味が沸いたら買う。基本的に好きな作家の本しか読まない。など) 質問4(入手方法) 新品を買いますか?古本屋で買いますか?図書館で借りますか? 理由も教えてください。 (例えば、潔癖症なので新品をネットで購入する。など) 質問5(読了後) 買って読み終わった本はどうしますか?本棚に大切に保管しますか?古本屋に売りますか? 質問6(読む場所) 何処で読むことが多いですか?また、何処で読むのが好きですか? 逆に、ここでは集中しにくいという場所は? 質問7(ブックカバー) ブックカバーをする派ですか?しない派ですか? する方は、布や皮など繰り返し使えるカバーですか?それとも書店で付けてもらう紙カバーですか? しない方は、何故しないのですか? 質問8(出版社) 好きな出版社はありますか?その理由は? (私は文庫本のカバーが綺麗で丈夫なので講談社が好きです) 質問9(その他) その他、読書における自分のこだわりや主張などありましたら是非教えてください。

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    最近読書をするようになった者です。 (1)本はまとめて購入したりしますか?去年の年末に最近失敗してしまいました。ブックオフで半額セールをするとのお知らせがメールで配信されました。絶好の機会と思い興味のあるビジネス本、ハウツー本などを10冊ぐらいまとめて購入をいたしました。しかし、本を書店で選んでいる時は面白そうと思ったのに家で読んでみると、いまひとつの作品だと思ったりする本が出てしまいました。それに、全部読むのが大変で労力を使いそうだなとプレッシャーを感じるようになりました。金額的にも精神的にも失敗かなと思いました。少しずつ購入して読破した方が達成感や満足感に繋がるのかなと思いました。まとめ買いで失敗した事などありますか? (2)読書する時間をどのように捻出していますか?多くの方が仕事に追われ時間の捻出が大変だと思います。やはり通勤時間や就寝前が多いのでしょうか?日により違うと思いますが毎日何分ぐらい読書に時間を割いていますか?月に何冊ぐらい読んでいますか?繰り返し読む場合も多いのですか? (3)最近読書にストレスを感じるようになってしまいました。 理由をいくつか考えました。 (1)読書を楽しみとしているのではなく「勉強」「知識をつけなければ」と思っているからだと思います。 (2)一度読んだだけでは内容が汲み取れない自分に対するイライラ。本に書いてある内容を1から100までしっかりしていないと駄目だと感じてしまう。 (3)次の日になると昨日読んだ事を忘れてしまう。 (4)現在26歳で社会人的に若くないと思っています。それにも関わらず学生時代勉強しなかったので同世代と比べて圧倒的に知識が無い事に関する自分の不甲斐なさ。厳しい雇用環境の中で生き残るのにはスキルアップが大切なのに読書が進まない事。 (5)読書を毎日しているのですが最近ノルマをこなしている様に思えてきました。楽しんでいない。 などが思い浮かびました。 読書を勘違いしているのでしょうか?勉強する為に本を読んで嫌になった事などありますか? 何でも良いのでアドバイスが欲しいです。

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    読書好きの方にお聞きしたい事があります。 読書を最近するようになった者です。 (1)最近ですが読書が疲れる様になっているように思えてきました。ビジネス本を読む機会が多いです。内容なのですが、「勝ち組の思考、負け組の思考」「営業のルール」「○○歳までにやること」「非正規労働の悲劇」「勉強方」「キャリアアップ」などです(本のタイトルは正式名称ではないです)。それに有名経営者などが書いた成功の秘訣、武勇伝などの著書を読んだりもしました。読み始めた時は、勉強になるなと思い多くの本を読みました。でも読めば読むほど「社会は大変なんだな。こんなに勉強する事があんの。あの人だから出来たのではないのか。著者が言っているような思いつきは出来ない。あの人は才能と天才的な勘があるんだ。」なんて思う様になってしまいました。自分の非力を思い知らされた気分になる機会が増えたのです。社会は弱肉強食の時代で勉強しなければ、明日食えるか分からない時代だと本に書いてありました。その言葉が不安になって読書をするようにしました。 読めば読むほど自分の非力さを認める事が分かり読書のペースが遅くなって来ました。どうすれば良いのでしょうか?現在27歳です。社会情勢の厳しいことを考えると勉強が大事なのは分かっているつもりです。でも読書に対して体が拒絶しているように思ったりします。 (2)書籍の将来がどうなっているのか想像が出来ません。  iPadの登場で書籍がどうって行くのでしょうか?10年後でも書籍は紙を媒体とした本が主流なのでしょうか?それとも書籍もダウンロードして購入する事が主流になっているのでしょうか?本屋にダウンロードする機会が置かれる様になっているのでしょうか?本屋が近い将来に無くなるのでしょうか? 電子書籍は数年後には爆発的にヒットして書籍が紙媒体より電子書籍として売られている事が多くなっているのでしょうか? 電子書籍のメリット、デメリットは何だと思いますか?

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    (1)CMで沢山流れている「デアゴスティーニ」の本を購入した事はありますか?購入してみたいと思いますか?  毎週のように新たな特集をした本が初回限定で価格を下げて発売しますよね。フェラーリやSLを組み立てるシリーズもあったと思います。個人的に最後まで組み立てると大変な金額になると思い購入にはいたりませんでした。皆さんはどうですか? (2)出版不況と言われて次々に歴史ある雑誌が休刊になっていると思います。皆さんは愛読誌が休刊になってしまった経験はありますか?  出版不況の原因は何だと思いますか?  単純にインターネットの普及と片付けては駄目ですよね? (3)毎週購入をしたり立ち読みをしている雑誌などありますか?  購入はしないで立ち読みで済ませている雑誌があります。  週間プロ野球マガジン、ジャンプ、サンデー、モーニング、SPA、プレジデントなどです。 (4)学生の時にファッション雑誌などを読んでファッションの勉強をしましたか?購入したりしましたか?中学生や高校生になってもファッションに興味が無かったので読んだりもしませんでした。

  • 読書の重要性

    読書離れが現代の課題となっています。文化庁の平成30年度の調査によると、47.3%が「1か月に1冊も本を読まない」と回答しているそうです。僕の場合はもともと読書は苦手でしたが、今は自己投資として読書を楽しんでいます。大体月に3万~5万円分本を購入します。皆さんはこれからの不安定な時代を生きるためには読書は大事だと思いますか?

  • 読書する時の工夫していること

    本を読んでいると、不便だなと感じることが多少あるのですが、皆さんはどういった読書の工夫をしていますか?  私は文庫本が大好きなのですが、出版社により紙のしおりや紐のしおりなので、統一感が無く、本棚にビローンと紐が見えていると気になってしまいます。  また、集中して読んでいる時に判らない単語があったらどうしてますか?いちいち辞書を出してくる間に集中力が途切れがちで困ってます。お風呂で読書なさる方がいらっしゃいましたら、その方法も是非知りたいです。  読書の姿勢やかける音楽など、どんな些細なことでもいいので皆様の「読書スタイル」・「読書のための工夫」をお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 子供が読書好きになる方法

    小1の子供ですが、読書に興味を持ちません。 お話を寝る前読んであげようか、一緒に本を見ようと言っても、断ってきます。 近くに図書館が無いので、マメに借りられないし、本も高いのであまり買えません。 子供の興味のあるキャラクターものや、漫画的なのものを買っても、さらさらと一通り見るだけで、活字を読んでる様子はありません。 一日三十分くらいは、テレビを消して大人も子供も読書タイムにしたいのですが、子供にブーイングされました。 子供が読書をするようになる、良い案ありましたら教えてください。

  • 読書好きの方への七つの質問

    このサイトの読書家の方々に影響されて、私も最近本に興味を持つようになったのですが、みなさんはどんな読書ライフを過ごされて来たのか少々気になってのアンケートです。 本大好き!という方に限らず、普通に好き、少し好きの方々も(要するに活字嫌い以外の方)お答えいただけたらと思います。 一.人生最初の本の記憶を教えてください。   絵本・マンガ・教科書・・なんでも結構です。 二.私はこれで、読書好きになった!。  物語、作家にかかわらず読書好きになったきっかけ(と思われるものでも)教えてください。 三.今まで読んだ中で忘れられないベストな1冊を次の分類の中から選んでお答え下さい。(複数選択 可)  ■感涙~大泣き~ぐじゃぐじゃ編。とにかく泣けた本。  ■カルチャーショック編   「わお!、こんな本(作家)もあったんだ」  ■むさぼるように読んだ編。シリーズ物でもコミックでも結構です。 四.定番ですが、無人島に持って行きたい1冊は?。   ただし、次の中から選んでください。無人島生活は1ヶ月としましょう。  A.歌本  B.国語辞典  C.Hot Pepper  D.新しいノート(鉛筆付き) 五.突然ですが、本を飲み物に例えてみてください。   恋愛小説=ワイン   推理小説=ブランデー   知識本=ミネラル水 というような感じで、直感で結構です。 六.あなたは図書館をよく利用しますか。 (1)図書館読書率=(図書館/全読書)=80%・・のような感じでお答え下さい。 図書館読書率の多い方だけ↓ (2)ご利用の図書館に対して何か要望があれば教えてください。 (3)本を買う基準があれば教えてください。 七.最後の質問です。   あなたにとって本とは何ですか。漢字一文字でお答え下さい。  (例)糧、癒、泉・・・ 以上です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファックス受信ができない問題について、調査やトラブル解決の経緯を詳しく教えてください。
  • お使いの環境について、Windowsで無線LAN接続を使用していることやISDN回線を利用していることなどを教えてください。
  • 【MFC-J6997CDW】を使用してファックス受信ができず、着信履歴はあるが印刷されない問題が発生しています。
回答を見る