• ベストアンサー

商法141条

「社員ガ其ノ債権者ヲ害スルコトヲ知リテ会社ヲ設立シタルトキ」とあるのですが、具体的なイメージがわきません。 合名会社の社員は直接無限責任を負っているにも関わらず、会社を設立したからといってその債権者を害する場合などあるのでしょうか?

  • kmiho
  • お礼率61% (61/100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Aを債権者、Bを債務者(「社員」)だとして Bがその財産を、合名会社の設立に出資したとしても、Aが合名会社の債権者ではないならば、合名会社の財産に請求できませんよね。 つまり、Aが「合名会社の債権者」であれば、Bが合名会社に出資しても害されませんが、Aが「Bの債権者」のときは当然には合名会社に請求できないはずです。 ですから、Bが財産隠匿目的で出資したときで、Aが合名会社に請求できないとき害されます。

kmiho
質問者

お礼

なるほど。そうですよね。イメージがわきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 善意取得の基準時

    手形法17条の「害スルコトヲ知リテ」の主観面の基準時は、満期日を基準とするということらしいです。しかし、これはおかしくないですか、即時取得と同様に考えれば、手形取得時が基準時であるべきではないですか。

  • 組織変更に基づく債権者保護手続き

    会社の組織変更について、ひとつ疑問があります。 どなたか、教えていただけませんか? 合名会社が、合資会社になっても債権者保護手続は 必要ないのはまだわかるのですが、(1人でも無限責任社員がいるので) 合名会社が、合同会社になると有限責任社員しかいなくなるので、 債権者の立場で考えると、債権者保護手続きが必要な 気がするのですが、会社法には、そのようなことは 記載されていません。 何故債権者保護手続きは必要ないと考えるの でしょうか? 根拠がわかりません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 会社について

    私は法学部の学生ですが、今年総則・商行為は履修しましたが、まだ会社法をやってないので、間違った知識でアホな質問かもしれませんがお答え頂ければ幸いです。 会社には大きく、株式会社・特例有限会社の他に持分会社がありますが、どうして株式会社ではなくて、合名会社・合資会社の様な社員が無限責任を負う様な形態で会社を設立するのでしょうか。 有限責任社員から成る合同会社ではなくて、無限責任を問われる合名会社として会社設立する意図はどんな所にあるのでしょうか。 どういう業界に持分会社が多いのでしょうか。

  • 合名会社が少ないのはなぜ

    合名会社や合資会社が少ないのは無限責任ということで嫌われているのでしょうか。組織が簡略で株式会社や有限会社より資本金も少なくて設立も簡単そうなんですが。

  • 会社法の持分会社についての質問です。

    会社法の持分会社についての質問です。 社員の退社に伴う持分の払い戻し時に、資本金の減少ができるのは合同会社に限られるのは何故でしょうか? 合資会社、合名会社においては無限責任社員がおり、資本金が減少しても債権者保護は図れると思うのですが。 ご教授お願いいたします。

  • 合名会社の定款変更

    合名会社を設立した当初無限責任社員2名でしたが、最近1名がなくなり、1名になってしまいました。会社法により1名でも存続できるようですが、定款に相続人が入社できる規定がありません。この1名が死亡する前に、定款変更して相続人が入社できる規定を置けば合名会社として存続ができると理解していますが、どうなんでしょうか?お知恵をお貸しください

  • 金商法について

    金商法について勉強しています。合名会社・合資会社の社員権が有価証券とされ場合についての質問なのですが、 (1)社員のすべてが株式会社または合同会社である合名会社 (2)無限責任社員のすべてが株式会社または合同会社である合同会社 とありました。ここでいう社員が株主をあらわすことは調べて分かったのですが、「社員のすべてが株式会社または合同会社」や「無限責任社員のすべてが株式会社または合同会社」という意味がよくわかりませんでした。 基本的なこととは思いますが回答よろしくお願いします。

  • 合資会社について

    会社を合資会社にするメリットが良くわかりません。辞書を調べると有限責任社員と無限責任社員からなる会社とありますが、それだけではピンときません。例えば、合名会社、有限会社と比べて、どのような形態に適しているのか、メリットは何なのか、教えてください。

  • 商法246条事後設立について

    新しく設立した会社が、営業譲渡を受け事業を始める場合に事後設立に該当し、検査役などの検査云々・・・と聞き。具体的に、弁護士などに、評価証明を作ってもらったとして、具体的に、どの、役所にどのような手続きをとればよいか教えてください。また、手続きを行わなかった場合、どうなるか教えてください。

  • 合資会社について…

    合資会社について… 基本的なことですが…合資会社には、直接有限責任社員と直接無限責任社員がいますが、 たとえば、5人が出資して合資会社を設立するときに、2人が直接有限責任社員で、残り3人が直接無限責任社員というような場合でしょうか? また、5人全員が直接有限責任社員とか、5人全員が直接無限責任社員とかということはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。