• 締切済み

【DANGER : SPYWARE】 スパイウェアに感染したようです。

はじめまして、よろしくお願いいたします。 題名のとおり、スパイウェアに感染した模様です。 アダルトサイトを見ていたなどではなく、 普通にネットサーフィンをしていたのですが、 2chのとあるページからのリンク先へ飛んだとたん、 調子が悪くなりだしました。 再起動したら、ごみ箱とIE以外のアイコンがすべて消え、 SEXXXというようなアイコンが増えていました。 そして画面が真っ赤で、まんなかは黒く、 その中心に、DANGER : SPYWARE と表示されるようになりました。 メールなどは見れるのですが、 ネットをしようとしても「問題が発生しました」と たちきられてしまい、 見ることができません。 私は無知なため、このようなケースは初めてなのですが、 対策方法などをご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.3

あのさー、普通2chに限らず掲示板とかに貼ってあるリンクをたどる時は「ブラクラでやばいRC」や「LinkScanner」等を使って探りを入れるもんだよ。不用意過ぎるね。とりあえず、なんとかネットに繋げられるなら以下を試す。だめなら、必要なデータをバックアップしたあとにリカバリー。 http://www.microsoft.com/athome/security/spyware/software/default.mspx http://www.geocities.jp/kiyoandkei/mswantispyware.htm ここの<ダウンロード>の説明の中で、「Windowsを調べない」の方の説明に従ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.2

とりあえず次のサイトに書かれている手順を実行してみてください。 アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策 http://www.higaitaisaku.com/menu1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • earthlight
  • ベストアンサー率27% (284/1031)
回答No.1

スキル相応のエロ推奨委員会 スキエロテンプレをどうぞ。 http://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/ IEのスタートページを改編された被害から復旧することに主眼が置かれていますが、スパイウェアによる被害全般に適用できます。 最後まで作業しても改善されない場合はSTEP7へ到達するはずなのでそこの指示に従って下さい。 最後までやったのにSTEP7に到達しない場合はどこかに作業の見落としがあります。

参考URL:
http://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップ上にデンジャー:スパイウェアと表示されます

    デスクトップ上にデンジャー:スパイウェアと表示され真っ赤です。アイコンも何個かあったうちの、マイコンピューターとごみ箱・internet exploer・ネットワークコンピューターだけになってしまいました。ウィルススキャンの結果trojan・win32・porndiqler.23816を駆除したと出たのですがその後は、どうしたらよいのでしょう。 マイコンピューターをクリックしてもCドライプ等のアイコンが表示されず、検索中(懐中電灯)みたくなってます。 使用パソコンは、DELL・windows98です。素人ですが、どうかご指導宜しくお願いします。

  • BKDR_TOADCOM.A に感染して困って居ます。

    ネットサーフィンをして居た所、アダルトサイトに繋がり、BKDR_TOADCOM.Aと言うウィルスに感染してしまいました。 感染した直後から、デスクトップがアクティブデスクトップ?にされてしまいWARNINNG! YOU'RE IN DANGER!という見出しになって居る、物々しい画面になってしまいました。 IEを起動すると、背景が青いページでDetected SPYware! System error #384と、出てきてスパイウェアにも感染して居る感じです。(コレを閉じると全画面で海外のアダルトサイトが表示されます) ウィルス駆除を行っても再起動などをしても元に戻らなくなって非常に困って居ます。(再起動するたびにこのウィルスが検出されます) どなたか解決策を知っている方が居たらご教授願います。 解りづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 ちなみに、OSはXPプロフェッショナルです。

  • スパイウェアについての素朴な疑問です

    私は今までウィルスの類に感染したことが一度もないのですけれども 最近かなり深刻な被害も出ているという「スパイウェア」について調べてみました。 しかし、どうも自分で検索してもよく理解できなかったので質問させていただきます。 (多分私と同じようにPCにくわしくない人は疑問に思っているはず…?) 質問1. 私は今は珍しいと思われるNetscapeを使ってインターネットをしています。 サイトを見ただけで感染する(メール感染を除く)類の スパイウェアには有効であると言えるのでしょうか? 質問2. 一言で「スパイウェア」と言ってもたくさんの種類があると知りました。 →http://www.trendmicro.co.jp/products/spyware/spyware/index.asp (トレンドマイクロ スパイウェアとは) 基本的に悪意を持ってつくられているスパイウェアに感染した場合には ・勝手にトップページが変更された ・PCを立ち上げると見知らぬアイコンがある ・PCの反応が遅くなった ・ネットに接続すると勝手に広告が表示される のような症状が出ると考えて良いのでしょうか? それとも、全く上記のような症状が出ない場合(ウイルス駆除ソフトでも検索されず)であっても スパイウェアに感染している可能性はあるものなのでしょうか? 質問3. 例えばサイトを見ただけで感染する類のスパイウェアが自分のPCに入ってきた場合 そのスパイウェアに関するデータがない駆除ソフトであれば 何の警告もなく侵入して感染してしまうことはあり得るのでしょうか? 初歩的な質問ばかりで申し訳ありません…^^; ちなみにここでもよく紹介されている下記のサイトを見て少しは勉強しているつもりです。 →http://www.higaitaisaku.com/ (アダルトサイト被害対策の部屋) このあたりの基本的なことをしっかりと理解したいと考えています。 ぜひ回答をお願いしますm(__)m

  • スパイウェアに感染してるのかな?

    スパイウェアに感染してるのかな? (1)「スパイウェアを駆除する」とは具体的にどういうことなんでしょうか。 NTTの「セキュリティー対策ツール」の「セキュリティーレポート」の(5つの項目)の内、(スパイウェアの処理数=56)(ブロックしたWebサイト数=134)と出ています。(あとの3つはゼロです。) これで、スパイウェアを駆除できていると言えるのでしょうか?それともパソコンの中に残っている数と言う意味でしょうか? (2)使用中に、スパイウェアの疑いがあるのでは?と思われる点をあげてみます。 「海外の無料アダルトサイトの中に、出会い系サイトの広告が出ていて、そこに「この近辺で~」と地図が出ているのですが、それが自宅のすぐ近くであること。(おおよその住所を特定されているかも・・・) Word2007を使用中に一部の機能が使えなくなったり、いつも利用している動画サイトの画面デザインがおかしくなったりすることがある。 ※現時点で、スパイウェアの原因だと思われるサイトは「お気に入り」から削除し、かつ「ゴミ箱」も空にしました。 なにかお気づきの点があればアドバイスをお願いします。

  • スパイウェアに何度も感染します

    以前スパイウェアに感染した時にSpybot S&Dで削除・免疫化を行い、現在はSpyware Blasterを使っています(SpywareGuardも使用しようと思ったのですが、初心者のせいでしょうか、何故かダウンロード出来なくて、そのままにしています)。 削除後しばらくは検出されないのですが、何日か後にはまた2~3個引っかかってきます。 調べ物でネット検索を掛けることが多く、アクセスしたらアダルトサイトだった事もあるので、そのせいかとも思うのですが…(勿論、何もせずにすぐに閉じます)。 その度に削除していますが、完全に防ぐことはやはり難しいのでしょうか。 時々検索して、削除する今のやり方で問題はないのでしょうか。 それとも、やはり全く感染しないようにするべきで、その対策の方法があるのでしょうか。 特に画面上や操作上でおかしな事がある訳ではなく、検索すると出て来るといった状態ではあるのですが…。 ちなみに、使用OSはWindows98で、更新はその都度行っています。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • スパイウェア感染後の復旧について

    WinXP HOME Edition ver2002を使用しています。 スパイウェア(Troj/Small-CF)に感染後、ネットに自動接続(?)できなくなりました。 ネットワーク接続→状態→サポート→修復 から修復中の時のみ接続できます。 スパイウェアはCA anti-spywareにて検出後駆除しました。 なるべくパソコンのリカバリーはしたくないのですが、 どうにかして直せないでしょうか。 方法心当たりある方いらしたらご教授願います。

  • スパイウェアに感染しました。

    スパイウェアに感染したみたいです。 ネットに接続してホームページを開くと、広告部分がウイルスソフトのダウンロードみたいな画面に変わります。 書いてあることを詳しく書くと、 Warning! Your privacy data is in danger. Start full scan!  と出て、右にダウンロード中みたいな図が書いてあります。 また、たまに英語で「あなたのコンピューターに重大な欠陥が見つかりました。ウイルスソフトをダウンロードしますか?」のような趣旨が書いてあるポップアップが出ます。 一応、ウイルスバスターとspybot S&D で二回くらいずつ検索かけて出てきたものを削除しましたが治りませんでした。 どうしたら、この問題を解決できますか? 何か良い方法を知ってる方は是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • スパイウェア、ウィルスに感染しました。

    知人のパソコンなのですが、 スパイウェアとウィルスに感染してしまいました。 理由にもなりませんがパソコンに無知で、 どうやらセキュリティ対策は全くしておらず、感染してもおかしくない状態でした。 状態はネットに接続すると再起動。 マイピクチャが開かない。 です。 感染後に相談され、 リカバリを勧めるが、 データーは残したいとの事です。 データーのバックアップ後はリカバリ可能だそうです。 データーまで感染しているかどうかは分かりませんが、 感染していたら諦めるとの事です。 この状態から新たにセキュリティソフトを電気屋などの量販店から購入し、インストールの作業でウィルスの駆除は行えますか? スパイウェアはあの怪しいWin Anti~2006です。 ご回答宜しくお願いします。

  • SPYWAREに感染してしまいました。

    どうやらSPYWAREに感染してしまったようなんです。 そこで、SpybotをDLして、 エクスプローラバーの表示は消すことが出来たのですが、 IEのHP設定が書き換えることが出来ず、 始めにアダルトサイトにつながってしまいます。 それに定期的にアダルトサイトに勝手に切り替わってしまうんです。 error #317 Your Windows is corrupted with spy virus. You must patch your PC urgently to protect your system. Private info is accessed by ports. -8080 -3128 You can patch your PC for free now and delete all spywave viruses. Click OK to choose and download free spywave removal using AntiSPY. というウインドウもポップアップで開きます。 それに、画面の右下のバーには赤い丸に白でバツのアイコンがついたままです。 クリックすると、「Your Windows is infected. 」というページが出てきます。 いろいろなページを見て回ったのですが、 どの方法がこれに対処しているのか私にはわからず、困っています。 パソコン初心者ですので、わかり易く教えてください。 ちなみにWindows98です。

  • スパイウェアに感染したようなのですが・・・

    友人のPCがスパイウェアに感染したようなのですが、spybot、ad-aware、CWShreddeを使っても駆除できません。主な特徴としては、 1)ネットにつないだ途端、 ****://h-s.us/cream.html/、 ****://install.xxxtool.com/ist/scripts/log_downloads.php?account_id=155386&a というサイトに繋がり、その後、 ****://67.15.70.15/~black/britneynude.html/ というサイトに何度も繋がる。 2)ブラウザの文字入力の所で、「半角/全角」キーを押すと「´」が入力されてしまい、変換が出来ない。(ワードなどでは問題なく変換できます。) です。これらの駆除をしたいのですが、いったいどうすればいいのですか? あと、その友人はこの間開通したばかりで、ネットをしたことがないのですが、感染源はどこからなのでしょうか?