• ベストアンサー

結婚と苗字

結婚についての質問なのですが、 彼女の苗字が珍しいので、 自分もその苗字がいいなぁ って思ってるんですが、 男性が苗字を変えることで不便なことはありますか? 保険とか?子供の扶養とか?何でも教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は婿養子なので苗字を変えましたが、かなり面倒です。面倒なのは女性が変えても同じだと思われるかもしれませんが、実家に住んでいた女性よりも、独立して独りで住んでいる男性の方がNTTや電力会社など、変更先は多いので大変です(というか1年近く経ってもNTTなどは放置してます)。 私は婿養子なので、奥さんの家の行事などもついて回りますが、相続についても自分の親と奥さんの親の両方から貰うことができます。 ただ単に奥さんの姓を選んだということなら最初の1年くらいは面倒かもしれませんが、周りも直ぐに慣れてくるので気にならなくなります。 私も自分の苗字がありふれていて、彼女の苗字が珍しかったら、婿養子ではない場合でも彼女の苗字を選ぶかもしれません。 不便なことは婿養子?と勘違いされることくらいで、この先の長い夫婦生活を考えたら些細なことではないでしょうか?

その他の回答 (4)

  • WANKO_P
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.4

こんにちは。 保険とか、子供の扶養に関しては、なんら問題はないと思われます。2の方も書かれている通り、法律をベースにした制度的なものは男女平等です。 児童手当等の申請や子供を税制上のどちらの扶養家族にするかについても、収入の多い方の扶養に入れ、申請手続きをすると思いますので、これも、たとえ男性側の姓を名乗っていても、女性の方が収入が多ければ女性側の扶養に…という事も有り得ます。 それに、お子さんが生まれて養育する事に関しては、父であっても母であっても、保護者として同権なので、名乗っている方の名字の家にだけ特別強い権利が発生する物ではないはず。 戸籍では名字はただのインデックスでしかなく、婚姻届を提出する時に、どちらかの姓を選ばないといけないから、ってだけなんですよ。 ただ、他の方もおっしゃるように、親世代以上の諸先輩方からすれば、事情があっての改姓と思われる可能性もありますよね。 その点について質問者様がどの程度、実生活の中でうまく立ち回れるか、もしくは無視できるかがポイントになるのではないでしょうか? それに関しては、このカテゴリで嫁姑問題・跡取り問題やらで悩まれて相談されている方の質問内容等をご確認頂いて、お嫁さんの部分をご自分と置き換えてお読みになると、なかなか大変なものだなとお感じになるかも知れません(あくまでもこれは参考意見です)。 まあ、手続きの面倒臭さは、すごくありますよ。免許証・保険・金融関係・年金・会社への届出…鬱陶しいです(´へ`;)

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

お婿に入られるのでしょうか? もしそうでなかったら、いろいろ面倒ですよ。 いちいち説明しばければいけないので。 契約している書類の名前の変更も面倒ですが やっぱり面倒なのは冠婚葬祭ですね。 奥さん側の人と思われます。 跡継ぎやお墓の問題も出てくると思いますよ。 意外と「家」というのが絡んできます。 ご自身のご両親と相談されたほうがいいのでは・・・ 保険や扶養等は問題ないと思います。 結婚して苗字がかわったことを証明できるものがあればいいのですから。 あとは、彼女がそれでもOKかを確認することかと。 苗字が同じだと、女性の場合は 結婚したことがわからなかったりしますから。 一言で言うと、何に関しても「面倒」です。 質問者さんの場合、ちょっと安易かな?と思いました。 さまざまな障害に太刀打ちできる覚悟がないと、苗字をかえたことが裏目に出てしまうことがあるのでご注意を!

yusuke_e_2002
質問者

お礼

やはり自分達はよくても 上司の目は年上にあたるので 変な誤解を受けるのかな?と思いました。 彼女も親と相談して苗字が変わるのは 受け入れられそうだと話しています^^ 二人で相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • pataiharu
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.2

 少なくとも、扶養とか保険とか制度上の不都合はありません。そんなものがあったら、憲法の両性の平等に反します。  しかし1のかたも書かれている通り、 ややこしいのは周りの目です。  中途半端にリベラルなわたしたち夫婦はじゃんけんかくじ引きで姓を決めようといっていました。夫は職場で何言われようが構わないようでしたが、義母の「様々な不利益を乗り越えてまでする必要があるの?」という言葉で、あっさりと夫の姓にすることに決めました。(マザコン気味なので)私も当時はおとなしくそういうもんかと納得しましたが・・・  個人的には女性の姓にするのはいい事と思いますが、 それを貫く為にはyusuke_e_2002 05さんも、彼女さんも周りの人から色々いわれても乗り越える強さを身に付けて下さいね。  あと、姓を変えたほうは色々手続きがめんどくさいですよ。銀行とか免許とか・・・

yusuke_e_2002
質問者

お礼

彼女が自分だけ変わる気がしてってことで、 自分の苗字の変わることも視野にいれて考えていこう ということで、そういった場合はどうなるのかな? と質問させていただきました。 ありがとうございました!

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

婿養子に思われる、でしょうか。(笑) 社会制度的には特に問題はなかったように思います。 私は全然気にしませんし、質問者さんと同様に かっこいい名字とかあれば変えたいぐらいです。 ただ、上司や親戚や近所などの中年以上の人は 「家」を中心とする旧世代の考え方をする人が多数です。 「○○さんって名字は奥さんのなんですって!」 「まぁ~!何かあったのかしら?まさか・・・借金とか!」 「あり得るわねぇ~、それで奥さんの実家に立て替えてもらったり!?」 「家庭も荒んでたりするのかしらぁ~」 極端な例と思いきや日本の“おばさん”ってこんなもんです。 “おじさん”に至ってはけしからん!とか情けない!とかの 一点張りで全然聞く耳もちません。 なので名字が奥方の方だということは黙っておくことを オススメします。(^^;

yusuke_e_2002
質問者

お礼

なるほどぉ・・・ やっぱり自分の苗字のほうがいいのかなって 思いました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 苗字を変えたいのですが。

    初めて質問させていただきます。 苗字のことなんですが、漢字は単純なのですが、珍しい苗字のため、とても不便です。 病院などで呼ばれても、正しい読みをされないため、他の苗字と聞き違えてしまいます。 フルネームで呼ばれると、下の名前も珍しいので、やっとそれでわかるといった具合です。 職場でも正しい読みを教えておいても、間違った呼び方をされ続けています。 (雇用保険や厚生年金、健康保険も間違った読みのまま加入されて、訂正の手続きをしたくらいです。) 通販などで電話注文するときも、5回も6回も苗字を言っても正しく聞いてもらえず、漢字で説明するものの、結局また読み方が違って、たとえば「かきくけこ」の「く」と・・・とか、いちいち50音を持ち出して何度か説明しないと通じません。 子供も学校で正しい読み方で呼ばれないので困るといいます。 結婚して以来18年くらい、1度も正しい読み方で苗字を呼ばれたことがありません。 こういう日常での不便というのは、改姓を認められませんか? 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚で自分の名字が変わることについて

    結婚で自分の名字が変わることについて 日本では、結婚するときに、どちらかが名字を変える制度になっていますが、 自分の子供のころからの名前が変わるということに、私はどうしても喪失感を感じています。 納得できない気持ちがあります。 自分の名字が変わったかた(女性でも男性のかたでも)や、同じテーマについて考えているかたがおられましたら、どうお感じか意見をお聞かせいただけませんか。 気持ちをどう整理し、どう決断していくかを悩んでおります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚したら男性の苗字が変わることもある?

    結婚した場合、女性が苗字を変える場合が多いです。漫画でも、結婚した夫婦は女性キャラクターが苗字を変えていました。 が、男性の苗字が変わる場合もあるそうです。実際例は見たことも聞いたこともありませんが、会員制サービスなどでパスワードを忘れた場合に聞く質問で、「母親(または父親)の旧姓は?」と言う質問がありました。これは、結婚すると夫が妻の苗字に変える可能性もあることです。 当方は男性ですが、男性であっても結婚すると苗字が変わることなんて、ありえるのでしょうか?

  • 結婚後の苗字について

    はじめまして、私は現在、バツ1子持ち(10歳)の彼女と結婚を考えております。当人同士の意思ははっきりしており問題はないし、彼女の子供も私の事をそれなりに認めてくれております。 ただ子供が現在の苗字(彼女の前の旦那の苗字、現在は彼女の実家で生活してます。)が変わるのが嫌だと言っております。私としては結婚する以上自分の籍に入れて苗字も変えてもらいたい思いもありますが、子供の意思も尊重してあげたいと考えています。 今は男女別姓と言う考えもありますが、現在彼女が前の旦那の姓を名乗っている為、結婚後は私の姓を名乗るか彼女の旧姓を名乗るかのどちらかだと思います。どっちにしても子供にとっては苗字が変わってしますので、何か他に良い方法が無いのか教えてもらいたいと思います。 何か良い方法をご存知の方おられましたらアドバイスお願い致します。

  • 結婚後に名乗る苗字について

    結婚後に名乗る苗字について質問です。 私の妹が、近々、入籍をするにあたって自分の苗字を名乗りたいと言っています。(養子縁組をする訳ではありません) 色々と調べたところ、法的に問題がないということなんですが…。 でも、考えが古いと言われるかもしれませんが、私は反対の立場です。何となくスッキリしないのです。 それは、その彼の方の苗字を名乗りたく理由が、少年時代に母親が離婚・再婚して今の名前になったのだけど、その名前が好きではないからということなんです。 そんな軽い理由で、苗字を決めることにも腑が落ちないです。 また、もしこのまま妹が入籍して現在の苗字を名乗ることで、何かトラブルが起きないかどうかということです。 具体的には、 ・財産分与の際 ・妹夫婦に子供が出来た場合 言葉で上手く表現できませんがよろしくお願いします。

  • 結婚の時の名字

    結婚の時の名字 今の時代も男性の名字に女性が変えるのは普通(当たり前というか主流)なんですか? 一応、世の中には女性の名字に揃える夫婦もありますが どうなんでしょうか また、もし男性の名字に揃えるのが今でも常識だとします それは何故なんでしょうか? 正直、女性側の名字でも男性側の名字でも不都合な事はありませんよね 今の彼女とは結婚を本気で考えています 私の名字には少しコンプレックスがあり彼女も嫌がっていますし(笑)、私も嫌です お互いに嫌と言っていますが、彼女は結婚するなら名字なんて気にしないし いざとなったら全然良いよと言ってくれていますが 私は彼女の名字に合わせるのに抵抗がありません 今はお互いに学生ですが就職時とかに不都合な点があるんでしょうかね 回答を宜しくお願いします

  • 新しい名字について

    質問させてください。 例えば名字がAとBと言うものどうしが 結婚してCと言う名字を名乗れるのでしょうか? 跡継ぎがいない家で自分の子どもをその家の跡継ぎにするとき 有効かなと考えています。

  • 子供の苗字変更について

    私の両親は、私が幼い頃に離婚しました。 ですが、離婚は書類上のことで離婚した後も実の父親と 一緒に暮らしています。 何故、離婚したのに一緒に暮らしているのかと 母に尋ねると、「子供が成人するまでは一緒に暮らそう」 と離婚の際に決めたからだそうです。 本題なのですが、 質問(1) 両親が離婚した後に母親は旧姓の苗字に戻り、 私は父親の苗字のままです。 なので母親の苗字に合わせたいと思っています。 ですが、苗字を変えたことで 何か不利になったりすることはあるのでしょうか? 例えば現在、健康保険は父親の扶養に入っていますが、 苗字を変えると、扶養から外れてしまったりしますでしょうか? 質問(2) 手続き自分の意思だけで簡単に出来るのでしょうか? 教えてください。 もうすぐ21歳の誕生日を迎えるので急いでいます。 (苗字の変更は20歳になった日から1年間の間しか出来ないというので) 宜しくお願いします。

  • 結婚して旦那の苗字に変更しても自分の苗を名乗りたい

    結婚前提に付き合っている彼がいるのですが、 私は付き合う前から「結婚しても私の苗字に変えてくれる人でないと結婚はしたくない、それが一番の条件」と提示しておりそれを彼は了承し付き合いはじめました。 しかし実際ふたを開けてみると彼の父親が大反対、うちの苗字にかえないのであれば結婚はなかったことに、と言われました。 そこで、婚姻届は旦那の苗字に変更し提出したとしても、日常生活では自分の苗字を名乗ることはどこまでが可能なんでしょうか? 職場は平気でも、パスポートや免許証、保険証やマイナンバーといったものは彼の苗字に変更しなければいけないのでしょうか? ちなみに子供を作る予定はありません。

  • 結婚後の苗字

    結婚したら、彼の母の旧姓にすることは可能でしょうか? 苗字の変更について過去の質問等見たのですが、やはり「やむをえない理由」がないと無理でしょうか? 彼と私の苗字は、どちらもとてもよくある苗字です。なので、彼の母の旧姓が変わっている苗字なのでその苗字になれたら。。。っと思っています。 彼の母には兄がいて、その姓を引き継いでいる人間がいるので、その姓が親の代で絶えるということはなさそうです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう