• 締切済み

分割投稿はなぜ違反か?

タイトルのとおりです。これはいわゆるネチケットとして形成されたもののようですが、エチケットの一つであることから、相手(この場合は回答者)の身になってみたときに何らかの不都合が生じる(気分を害する、対応に困る、など)ことを根拠としているものであると思われるのですが、このルールの根拠になっているのは何なのでしょうか。少なくとも私が回答者であっても何の不都合もないように感じるのですが。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

> 質問者の立場のところで書かれていることが理解できません。 例えば… Aさんの質問: Q1001. 分割投稿はなぜ違反か?  A1. Vさん 読みにくい(20pt)  A2. Wさん たいそう読みにくい(10pt)  A3. Xさん 読みやすい  A4. Yさん 質問がなんぼでも書ける  A5. Zさん どっちでもいい Bさんの質問: Q2001. 分割投稿は  A1. Vさん 読みにくい(20pt)  A2. Wさん たいそう読みにくい(10pt) Q2002. なぜ  A3. Xさん 読みやすい(20pt)  A4. Yさん 質問がなんぼでも書ける(10pt) Q2003. 違反か?  A5. Zさん どっちでもいい(20pt) ちょっと質問の例が悪いですが、回答に対するお礼で「皆さんにポイントを差し上げたいのですが~」というのを見たことありませんか? あれこれ考えた結果としてポイントを配当する回答者を吟味している質問者Aさんから見ると、質問者Bさんのやっている事は公正さを欠くように見えるとは考えられませんか?

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.5

補足があったので回答します。自分の意見はほとんど書いたので、技術的なことを書きます。 恐らく字数を無制限にすると、サーバーの負担がかなりかかるのではないでしょうか。ただでさえ、このサイトはつながりにくい時があります。質問者の字数を制限することによって、多くの人が参加できるようにしてるのでしょう。とにかくアクセスの数はものすごいです。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.4

>さて、私が使った「分割投稿」という表現は「同じ内容のことを何度も書き込むこと」ではなくて「800字を超えてしまった場合に複数に分けて書き込むこと」を意味しています。そこは理解された上での回答でしょうか。< 分かった上での回答です。一度に長々と経過を全部説明して質問するより、短く要点をまとめて、回答者に補足を要求してもらうほうが自然かと思います。何も1回のやり取りで終了させなければならないルールはないので、一つの質問で質問者と回答者がやり取りをすればいいと思います。800字は短いといいますが、要点を伝えるには充分すぎると思います。 あくまでも個人の意見なので、あなたがどう受け止めても尊重しますよ。

redGL
質問者

補足

そうでしょうか。私は、自然に書いていって800字を超えたのであれば、そのまま書き込めたほうが自然で良いと思います。字数制限によるメリットがわかりません。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.3

確かに個人的に気にはなりません。しかし公共の場で知らない人に相談するのですから、ちゃんと内容を整理して質問しないと相手にも伝わらないでしょう。感情に任せて思いついたから連続投稿しても、回答者側ではどこに回答したらいいか混乱しますし、せっかく回答しても、また似たようなことを連続で質問しているのを見ると、回答したことにがっかりする場合があると思います。これこそマナー以前の問題です。 質問の趣旨に回答しますと、このサイトは1日に膨大の質問が来ます。当然一人に割かれるスペースは小さいものになります。何人もの人が2つも3つも連続で質問すれば、本当にすぐに回答が欲しい人がいても、見てもらえる可能性が低くなります。混乱の元なのです。 質問者としては、先にも申したとおり、質問の内容をじっくり吟味してから相談するべきです。そのために回答する時に内容の確認を聞かれるのですから。

redGL
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  さて、私が使った「分割投稿」という表現は「同じ内容のことを何度も書き込むこと」ではなくて「800字を超えてしまった場合に複数に分けて書き込むこと」を意味しています。そこは理解された上での回答でしょうか。  それから、800字というのは長いようで短いです。吟味しても超えてしまう質問も必ずあると思うのですが。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

回答者の立場からすると、 ・同様の回答があるのなら、書き込む必要が無いので、既に同じ回答が書き込まれていないか、3つの質問をチェックしなければならない。 ・1つの質問で補足や追加情報が出ても、気がつかずに他の質問をぼーっと眺めて無為な時間を過ごしたり。 ・上記のような事があるので、別々の回答者が別々の場所に同じ回答を書く羽目になり、労力の無駄。そんな暇があったら他の質問に答えられたかも。 質問者の立場だと、 ・1件の質問でポイントを3倍発行する事になり、きちんと1件にまとめている人から見ると不公平に感じるのでは? Q&Aを閲覧する立場からですと、 ・上記のような理由で読みにくい。 ・話の流れが分からない。 質問文に文字数制限がありますから、止むを得ない場合もあるかとは思いますが、せめて何番に回答してくれとか書かれていれば…。 -- > 少なくとも私が回答者であっても 回答件数を重ねると分かって来ると思います。

redGL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分割投稿に対して、どちらに回答したらよいか迷うということはあまり無いのではないでしょうか。当然、質問の後半部が書かれたほうに書き込むと思うのですが。  あと、すいません、質問者の立場のところで書かれていることが理解できません。ポイントを発行することで質問者は何か得をするのですか。

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.1

私的な解釈なのですが・・・ 連続で投稿するのを許可した場合を想像すると不具合が生じると思います。 分かり易く例で言うならば、 Aさんが連続で投稿したとしましょう。ですが同時刻にBさんも連続で投稿していました。AさんとBさんの連続投稿が交互に入り混じったとしたら、読み手(回答者)は混乱が生じますよね? 後、教えてgooは1日の質問量が多いですよね。それ故に、質問がすぐに次のページへと移るのも早いですよね。質問の投稿者の皆さんがそれなりに悩みを持ち書き込まれている訳ですが、連続投稿などが行われるようになれば、回答者は大変見難く、とても大変な作業になると思います。 確かに、じっくりと読めれる時間のある方は、閲覧はそこまで大変ではないかも知れません。ですが、質問者の回答を持っている可能性のあるかたが減るのは確かではないでしょうか? そういう意味でも連続投稿は十分不具合があると、私は思います。

redGL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、分割投稿を規制しないことによって分割投稿が入り乱れるほどに増せば、いくらか見ずらさはあるでしょう。規制がなくなったからといってそれほどまでに連続投稿が増えるとはあまり思えませんが、その可能性がないとはいえないので規制しておくのがよいのかもしれませんね。  では、800文字の字数制限を課す裏にはどんな論理があるのでしょうか。これが無ければ分割投稿をすることなく長い質問を書けると思うのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう