Leftover Gravyとは?

このQ&Aのポイント
  • 英語圏で出版された料理書や、レシピの載ったサイトでよく見かける「Leftover Gravy(残り物のグレーヴィー)」とは、オーブンで肉を焼いた後の天板にこびりついた肉汁を使って作るソースのことです。
  • 普通はオーブンで調理した肉の旨味が天板に残りますが、それを利用してグレーヴィー・ソースを作り、使い残したものを別の料理に再利用することが一般的です。
  • ただし、インスタントのグレーヴィーを使うこともできるため、日本でも手に入れることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Leftover gravy とは?

料理のカテかとも思いましたが、こちらのほうが海外生活の経験者が多いかと考え、英語のカテで質問します。 英語圏で出版された料理書や、レシピの載ったサイトを見ると材料として、leftover gravyというのが出てきます。 これは残り物のグレーヴィー(肉汁)ということでしょうか?だとすると、オーブンで肉を焼いたあと、天板にこびりついた肉汁でグレーヴィー・ソースを作って、あまったものを保存しておいたものを別の料理に使いまわす、ということでよいのでしょうか? それとも何かインスタントのものでグレーヴィーを簡単に作れるような製品があって、そうしたものを利用するということでしょうか? 日本で普通に手に入り易いもので代用できますか?

noname#122289
noname#122289
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.1

leftover gravyならロースト料理をしたときに天板に残る肉汁そのものを指すと思います。 マッシュポテトなんかに入れたり、それを利用してgravy sauceを作ったりします。だいたいその手のレシピはロースト料理の付け合せが多いので、出てきた肉汁を利用しましょうということでしょう。 確かにイギリスのスーパーでは、gravy sauceの素(パウダー)はチキン、ポーク、ラム、ビーフ、ミックスなどいろんなタイプがあるので、ロースト料理をせずにそのレシピの料理をするときはそれで代用することも可能だと思います。まぁイギリス人がロースト以外の料理を作るとも思えませんが。

noname#122289
質問者

お礼

なるほど、そう言われればローストビーフやローストチキンの付け合せにするようなものには必ずといっていいほど使われています。先にメインのローストを作って冷ましている間に、使った天板の片づけを兼ねて付け合せ用の野菜料理を作るんですね。 日本語の「残った」の意味に引きずられていました。 でも分量が2cupとか書いてあると、どうすれば一度にそれだけのグレーヴィーが取れるのかとも思ってしまいます。1度に焼く肉の量か、肉の質か、それとも焼く温度に問題があるのか… 少し英語カテを逸脱しそうなので、一旦〆て、あらためて料理のカテゴリーに移ることにします。 TonyB さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • グレービーソースはなぜ黒い?

    グレービーソースという物を知りました。 肉を焼いた時の肉汁と、小麦粉を混ぜて作るらしいです。 しかし、ひとつ疑問があります。 なぜ、グレービーソースは黒いんでしょうか? 肉汁っていうのは、少し色はついていても、透き通っていて透明です。 それを小麦粉と混ぜて、なぜ黒くなるんでしょうか。 混ぜる時に、炒めながら混ぜる、という事は知っています。 しかし、同じように小麦粉と液体を混ぜながら炒めた「ホワイトソース」は真っ白です。 ホワイトソースに混ぜる牛乳は白くて、グレービーソースに混ぜる肉汁は透明。 それならなぜ、グレービーソースは黒いんでしょうか。 (「料理の色」について、当てはまるカテゴリがなかったので、科学カテで質問します。このカテゴリの方が良い回答がつくよ、なんてことがありましたら、教えてください)

  • オーブンで焼く焼き豚。

    オーブンで焼く焼き豚。 焼き豚のレシピは数多く見てきましたが、ほとんどが、焼いた後に煮ているようです。 煮るのではなく、オーブンで焼く作り方が知りたいです。 先日、作ったものは。 500グラムほどの肉(2本)を一晩タレにつけて、200度のオーブンで様子を見ながら、合計1時間近くは焼きました。 タレがついている事もあり、途中で焦げるので、様子を見ながらアルミをかぶせました。 このくらい焼けば大丈夫だと思い、切ってみると、生焼けです。 それで、試しにアルミに包んで、まだ、温かいオーブンの中に一晩置いておきました。 翌日、オーブンを開けると、肉汁がこぼれてて、大変な状態でした。 でも、余熱でも中まで焼けていたので、食べる事は出来たのですが、焼いたのに、香ばしさがないです>< ひとつ疑問に思ったのですが、どうして、アルミで包んでおいたら肉汁がこぼれるほど出てくるのでしょうか? 肉汁がこぼれるという事は、うま味まで出てしまってるという事なんですよね。 今度こそ、うまく作りたいです。オススメのレシピがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • オーブンで焼くだけのジャガイモ料理を教えて下さい。

    十数人で1つのキッチンを使用する寮に住んでいるため、台所滞在時間を短縮するため、電子レンジもフライパンも使わず、またアルミホイルなども使わずに、耐熱容器に入れてオーブンで焼くだけの料理に最近凝っています。 ホクホクのジャガイモが食べたいのですが、何度で何分くらい焼けば良いのでしょうか? 何度か試してるのですが、半生だったり、べっちょっとしたりで、美味しくできません。 また、他の簡単なレシピ・オーブン料理のコツなどを教えて下さい。 なお、何故か天板のないオーブンです。またあまり肉は好きではないので、野菜料理を教えて頂けると嬉しいです。

  • チーズケーキを作る時・・・

    こんにちは。 チーズケーキを作ろうと思うのですが、レシピに最後の工程で「天板に湯をはり、 型に湯が入らないようにアルミで底を覆ってオーブンで1時間10分焼く」とありました。私の家にはオーブンがなくオーブントースターしかありません。(ちなみにガスのオーブンがガステーブルの下にくっついているのですが、説明書もないため30年ほど物置代わりにされています。) オーブンを代用する手立てはありませんでしょうか?

  • スペアリブのグリルを軟らかくするには?

    スペアリブの煮込みではなくて、タレに漬け込んでおいてそれをオーブンやフライパンで焼く料理がありますね。 過去に2回ほど、オーブンでのグリルと、フライパンで油で揚げるのを、料理番組のレシピに忠実に従って作ったことがあるのですが、両方とも肉の固さにビックリしてしまい、それ以来全然作っていません。 スペアリブのバーベキューとか、他のレシピでも見ることあるけど、世の中の人たちはあんな固いものをよく食べるなぁと思ってしまいます。 歯が欠けるかと思ったほどです。 言いましたように、プロの料理人のレシピに忠実に従って作りました。レシピをここに書く気にはなれませんが…。とにかく料理人のやる通りにしただけです。 お肉はもちろんスーパーで買いましたが、良い一品ではありませんが、粗悪な肉でもないと思います。一般人がスーパーで買うスペアリブ肉だと思います。ああいうグリル料理が高級な肉でないと固くなってしまうというのであればお手上げですが。 とにかく、固いのです! でも、スペアリブを焼くレシピが世の中に溢れている以上、誰でも歯を折ることなくおいしく頂けるはずなのです! どうすればいいのでしょうか? 煮込みのようにお肉がホロッとはずれることは期待していませんが、あんなに全力で食いちぎらなくてはならないはずはないと思うのですが…。それとも、グリルのスペアリブは通常、あの固さなのでしょうか? 何か秘結とかアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • オーブンの温度と時間の設定

    オーブン料理をするとき、必ず何かのレシピを見てその通りにするのですが、 一般の方が集まるレシピサイトではその一般の方々がそれぞれに オーブンの設定温度や調理時間を書かれています。 その温度や時間は、どうやって決めているのですか?? お恥ずかしい話ですが例えば自分が「これをオーブンで」、となっても レシピがないと温度をどれくらいに設定したら良いのか分かりません。 調理時間は様子見ながらなんとかなっても・・・。 慣れなのでしょうか? それとも何か基準があるのでしょうか? (お肉はこれくらいとかクッキーはこれくらいとか??) ついでに、うちのレンジにはオーブンの天板を置く棚が上と下があるのですが、 どう使い分けるのか分かりません。 (10年くらい前のレンジです) 付属の取説を何度見ても使い分けは書かれてなく、 付属のレシピには「この料理は上段」とあるだけで、 それらを比較しても何が基準で上と下を使い分けているのか分かりません(汗

  • NHK教育の「今日の料理」というコーナーで

    確か去年のクリスマス時期だったと思うのですが(もしかしたらもっと前かもしれません)、 パーティメニューで天板にチキン(だったと思います)を敷き詰めて、その上にマッシュポテトの素(粉末)をふりかけてオーブンで焼く、という感じのお料理だったと思うのですが、 詳しいレシピを知っている方がいましたら教えて頂けませんか?

  • コンベクションオーブンを使ったレシピ

    今までずっとオーブンとは無縁な生活をしてましたが、急にオーブンが欲しくなり、デロンギのコンベクションオーブンを購入しました。 が、今までずっと鍋とフライパンのみで料理を作ってきたので、いまいち使い方が分かりません…(苦笑) お菓子やパンを焼く、グラタンを焼く、ステーキなど肉の塊を焼く…ってぐらいしか思いつきません。 個人的に凝った料理は作りません(チビ達もいるので、料理に時間はかけてられないので)。 簡単に出来る、コンベクションオーブンを使ったレシピってありますか? 簡潔に教えてくださると助かります(○○と○○を焼くとおいしいとか…)。 レシピ本が付いてきましたが、オシャレな洋食ってメニューで馴染みもなく、あまり作る気にならず…。 また、機能として、オーブン・コンベクションオーブン・グリルがありますが、これらの使い分けがいまいち分かりません。 表面に焼き目を付けたい時は、グリルで焼けばいいのでしょうか? 例えば、スペアリブなどをグリルで焼いて、中まで火が通るのでしょうか? 特に、何を料理する時にオーブンで、何を料理する時にコンベクションオーブンにしたらいいのかが分かりません…。

  • オーブン料理(特にお菓子)

    オーブン購入時に付属のレシピ本では、 うまく出来るのですが 料理本やサイトのレシピで作ろうとすると 同じ温度と時間設定しても オーブンの大きさや出力が異なるためなのか 微妙に出来上がりがよくありせん・・・(T_T) 温度を調節するのか、時間を調節するのか 天板の位置(段)を調節するのか どうしたらよいのでしょう。 電子オーブン単体(レンジ機能無し)で、 火力は上下・上の切り替えが可能 4段の位置調節が可能です。

  • フライパンで煮詰めるソースについて

    ステーキやハンバーグ、フォアグラソテー等のソースを作る段取りについて質問です。 よくレシピ本なんかだと焼いた後のフライパンに残った肉汁に調味料を入れて煮詰めるとありますが そんな事をしているうちに先に焼けた肉やフォアグラが冷めてしまいませんか? 特に赤ワインやバルサミコを煮詰めるとなるとそこそこ時間がかかりますし 肉汁を使ってソースの旨みをアップさせるよりも、ソースは別に作っておいて 焼き上がりと同時に熱々の料理を食べる方がおいしいんじゃないかと思うのですが。 出来れば専門家の方の段取り等アドバイス頂けるとうれしいです。