• 締切済み

テレビのアンテナについて

 今度引っ越す予定なのですが、引越し先に以前住んでいた方が、ケーブルテレビをご覧になっていたようで、アンテナが付いていません。又、近所のお宅にも、アンテナが付いている家がまったくありません。  実は引越し先の家は、山沿いに建っており、周りも山に囲まれています。  もしかして、テレビが映らないので皆さんケーブルテレビにされているのかな?なんて思ったりしているのですが、もし本当にそうだとしたら、絶対ケーブルテレビに加入しなければ、テレビを見ることは不可能なのでしょうか?画面は、ケーブルテレビほどきれいでなくても、きちんと見れればいいのですが。。  アンテナの取り付け工事というものも、金額がどれくらいかかるのか、まったく検討も付きません。どれくらいかかるのでしょうか?  できればケーブルテレビには加入したくないのですが。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.5

現地が不明に尽き一般論で。 VHFの大気圏散乱はを使えば移るかもしれません(関東地方北部平野部で長野の放送が見えたりする理由)。VHFはUHFとことなりかいせきがあるので.これも使えます。 ただ.サンシャイン60などの都心部の建設ラッシュで東京周辺80-100km付近のVHF受信が困難になりました。栃木放送等の地方のUHF局はこの対策で作られたものです。 ただ.アンテナ代が.安い八木アンテナを使うとして2-3万円(素子数のもっとも多いアンテナを選択してください).うまく移らなかったらば.アンテナの複数運用として.*台数分。ただし.1-3派町離さないときれいに移らないので.サラリーマンの家ではせいせい゛3つが限界です。 凝れ以上になると.パラポラアンテナになります。1代主さが500kgくらいですから.総額1000マンくらいかかってしまいます。 最後に.航空路になっていたり(コーストがひどい).送電線のちかく(送電線ノスパークがひどい)のばあいだったりすると.ご自身でたててもある程度は見えるでしょう。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

共同アンテナです。 CATVと違うのは・・・ ・月々のお支払いがないまたは、小額。 ・視聴できるチャンネルが少ない(おおむね地上波放送のみ) ・加入申し込みは、自治会へ

回答No.3

#2の方と同じ難視聴区域に住むものです。 難視聴区域は共同アンテナを使っているために、各建物でアンテナを立てる必要がありません。 と言うより、立ててもまともに見る事が出来ません。 共同アンテナから同軸のメタルケーブルが引かれているので、一見ケーブルテレビを使っているように見えますが月々の支払いはありません。 共同アンテナ自体は、山岳地帯の場合、山の頂上に立っていたり、ケーブルテレビ会社のアンテナを利用したりします。 電波障害による難視聴区域の場合は近くの高い建物の上に共同アンテナを立てたり、ケーブルテレビ会社のアンテナを利用したりします。

noname#113260
noname#113260
回答No.2

わが家が難視聴地域でアンテナを立ててもTVは写りません。 地域ケーブルが引かれており、それで見ますが、特に加入とかの手続きはありませんし、お金も払っていません。 ご近所の方に事情を聞かれたらいかがでしょうか。 銭金の問題ではなく、どうしても単独アンテナが建てたいと思うのであれば、八木アンテナ(指向性が高い)にブースターを付け、TV局に向けるとあるいは、わが家も地域外のTV局を見たいときにやりましたが、気象条件などでもかなり映りが違います。 素直にケーブルにした方がよい気はしますが、単独アンテナにこだわる理由は何かありますか?

  • dial8675
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.1

室内アンテナなら3千くらいでありますよ。 山に囲まれていると電波が悪いかもしれませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう