• ベストアンサー

スピーカー取り付けに関して

suffreの回答

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.6

No.5です。 ドアにはウインドウから流れてきた雨水が下の穴から外に落ちるようになっていますので水滴があるのは普通です。 しかしスピーカーに水滴がかかってしまったら問題ですね。 普通はビニールシートなどでサービスホール内が覆われているはずなのでスピーカー側に水が入らないようになっています。 どうしても水が入ってきそうな場合はカビが発生するので対処する必要があります。 ついでにデッドニングでサービスホールを塞いでもいいかもしれません(リンク参照)。

参考URL:
http://www.amon.co.jp/tatujin/soundlife_q1ded1.html

関連するQ&A

  • サブウーハーの取り付けについて

    毎回お世話になっています。通販でアゼストのSRV101(アンプ内蔵のもの)を買ったのですが、取り付けを自分でやろうか、オートバックスなどに頼もうか迷っています。ちなみにカーオーディオに関しては素人です。車は現行のアコードワゴンで、スピーカー交換だけしており(オートバックスに頼みました)デッキは純正のままです。ウーハーの取り付け作業は素人では難しいのでしょうか?自分でやるのとオートバックスなどに頼むのとの、それぞれのメリット、デメリットも教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • スピーカー取り付け!

    アコードCF6を中古で買ったらフロントスピーカー部のところが楕円状に大きくくり抜いたようになっていて純正のスピーカーが裸の状態になってました・・・。明らかにスピーカーを埋め込んであったような形跡がぁ。   同じようにその穴を埋めたい場合にスピーカーカバーみたいなものは販売されているのでしょうか?わかる方教えてくださいませ。

  • 初心者のカーオーディオ&スピーカーの取り付け

    来月、FIT(GE6)が納車されるのですが、 希望のオーディオ(カロッツェリアDHE-P640)を付けるべく、オーディオレスで購入しました。 車をいじったりはしたことがないのですが、初心者でも取り付けは可能でしょうか? マニュアル等読むのは好きな方です。 ネットでも色々と調べ、パネルや内張りのはずし方は勉強したりしています。 それから調べるうちに、不安な点が出てきました。 1、バッテリーのマイナス端子を外して3分以上放置してから作業したほうが良いそうですが、 配線して電源の確認等しながら作業したい場合は、やはりそのつどバッテリーを付け外しするべきでしょうか?(あたりまえ?;;) 2、取り付けキットでアースの接続もできるのでしょうか?  アースをボディにというのがよくイメージできずにおります スピーカーは内張りが外せさえすれば、特に問題ないだろうと思ってるのですが、 注意する点があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • スピーカーの取付についての質問

    現行デミオに乗っています。 以前ワゴンRで使っていた12cmのスピーカーをデミオの後部座席に 取付たいのですが、ご存知の通りデミオのスピーカーは16cmです。 16cmの所に12cmのスピーカー取付けるための器具?や方法はないのでしょうか?

  • スピーカー

    現在CF6アコードワゴンに乗ってるのですが、スピーカーを替えたいと思いました。私、車のパーツのことなど無頓着なのでお勧めのスピーカーなど教えていただけないでしょうか? またスピーカーのサイズなどもきちんと確認しないと取り付けできないという事態に陥ってしまうこともありえるのでしょうか?

  • 日産ノート15XSVへのスピーカーの取り付け

    日産ノートの純正スピーカーに満足できなくなってきたので純正をリアに、フロントにはKFC-RS170を取り付けようと考えています。自分で取り付けられたらと思いますが自動車について初心者なので皆さんの意見をお聞きしたいです。 まず1.初心者でも自分で取り付けは可能か(HPを見てそれほど複雑な作業はないのかなと感じました)2.自分でも探しては見ましたが取り付けの際に参考になるHPがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワゴンRスティングレーの海外スピーカー設置について

    ワゴンRスティングレー(MH23S)に付けるスピーカーとして RS65.2を取り付けようと思っています。 また、取り付けに使用するバッフルにKTX-N172Bを別途購入予定ですが RS65.2の仕様表を見ると、取付奥行寸法が6.2cmとなっていて 国内スピーカーより、少し大きめのサイズのようで・・・ 設置後、パワーウィンドウに干渉しないか少々不安です。 この構成で、ワゴンRスティングレーに無事取り付けられるのでしょうか? 取り付けが可能であれば自分で作業を行なってみたいのですが、 作業をするにあたり、バッフルの他に何が必要なのかよくわかりません。 純正のスピーカーケーブルはそのまま使えるのでしょうか? また、スピーカーケーブルを別途用意し、配線の引き直しを行わなければならない場合、 どこか作業の参考になるようなHPはないでしょうか? 当方手順がまったくわからない初心者ですが、よろしければご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • どなたかわかる方教えて下さい

    平成9年式のアコードワゴンCF2に乗っているのですがスピーカーを変えようと思っています。アルパインのDLC-179Xという商品を検討しているのですが、どなたかこの商品がアコードワゴンCF2に取付可能かわかる方いませんか??なにかしら加工して取り付けるとしたら、どう加工したらいいのかご存じの方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。また、おすすめのスピーカーがありましたら教えて頂けるとうれしいです。

  • スピーカの取り付けについて

    初めまして。今回オークションのほうでスピーカーを落札したのですが、取り付けについて困ってます。 スピーカーだけでしたら何とか取り付けられると思うのですが、ツイーターのほうがどうやって取り付けていいのかわかりません。いろいろとネットで調べてみて、どうやらハイパスフィルターが必要みたいなのですが付属していませんでした。やはり、ハイパスフィルターがないと取り付けられないのでしょうか?その場合どこで売っているのでしょうか? それと、3-wayネットワークで取り付けた場合余分な音までカットされないんでしょうか?(リアスピーカーがBOXタイプでフロントスピーカーがコアキシャルタイプなので) 何か良い取り付け方法がありませんでしょうか?どなたかわかる方よろしくお願いします。 車種はシビック(E-EG3) デッキはDEH-P099 今回取り付けるスピーカはフロントにTS-J160AとTS-T77です リアにTS-X480Gを元から取り付けていました よろしくお願いします。

  • デイライトの取り付け

    エブリイワゴン(DA62W)にデイライトをバンパー部分に装着したいと思うのですが、配線をどのように配置して、バッテリーに接続したらいいかわかりません。バッテリが室内にある車種ですのでどのようにしたら取り付け可能ですか?