• ベストアンサー

運気が悪いのか…。

HIUMIの回答

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.8

ろくな事答えてませんね、下の人達。人が苦しんでる時に・・・・。 私はまだ人生経験の浅いひよっこ住職ですが、少しでも心の支えになればと思い助言をさせて頂きます。 まず、おまじないでどうこう出来るか、と云えばどうこう出来ません。まじないで人間の運気が都合良く変わるのなら、まじないをしない人間は居ません。ですから、寺社に御参りに行く事をオススメします。その折、出来れば自分の守護神仏が分かると良いですね、私は未年生まれなので大日如来です、ですから、大日如来を奉っている寺に行けば効能は上がるわけです。神社の場合、出来れば何を奉っているか、主にどういうことに通じるか、で選んで下さい。そして、祈らずとも、鳥居の前を通る時には向き直って一礼をすることも(頭を下げるだけでも)良いです。 貴方は、自分でしっかりせねばと、若さが無いと云いつつも何とかしようと踏ん張っている。それで今は良いと思います。人間の運気と云うのは、生まれてから死ぬまでの間に急上昇急下降をして、死ぬ瞬間に『プラスマイナスゼロ』になるように出来ています。恐らく、整い掛けていた縁談の部分はゼロからプラス10くらいあった所が、急な破局で20引かれマイナス10になった状態です。でも、ここから更に下がる可能性も多々あります、勿論、上昇もします。貴方がしっかりしていけば、死ぬ瞬間まで上昇し続けるでしょう。死んだらゼロになります。 ・人間と云う物は、悩む事で成長する生き物です。悩みには、必ず原因があります。そして、それを引きずり続けてしまうと、どんどんと深みにはまっていってしまい『うつ』や『精神の病』に当てはめられてしまいます。 その前に、原因が自分であれ他人であれ、何が問題となってその原因が起きたのか、次に起こさせない為にはどうしたら良いか、と云う事を考えてみては如何でしょうか。 ある人が恋愛で、上手く行っていると思っていたのに別れてしまった。原因は、自分が良かれと思っていた行動が全て相手から見たら御節介にしか映らず我慢の限界を超えて別れた、と云うパターンがあります。それは、相手の為に、と口では云いつつ、自分の心を満たす為の自己中心的な愛だったからです。無論、何故分かってくれないのか、と本人は悩みましたが、相手に愛して貰おうと思ったら、自分を愛するだけでなく、相手が何を求めているかをよく見極めることが大事、そして、世界中の異性に会っても居ないのに、たかが一人に躓いたぐらいでどうするのか、あれは本当に愛する対象ではなくて、この先の恋愛の為の練習相手だったと割り切りました。 そこからは、随分と運気も性格も変わりました。 あくまでこれは例え話と受け止めて貰いたいですが、落ち込んでいるなら空を見て下さい。空に比べて、人間は小さな存在です。小さな存在が、抱えきれないほど大きな悩みを持つのは疲れます。そんな重荷は、空に投げ捨てて下さい。空は、人の心よりもずっと早く『空の心』つまり色を変え続けています。 きっと、我々の悩みさえもすぐに変えてしまうだろう、とは私の持論です。 決して死んでは駄目です。神仏は必ず、自分では気付かずとも救いの手を差し伸べてくれています。貴方が死んだら、貴方の歴史が終わる。それに、貴方が居なくても世界は変わらず動くでしょうが、貴方がいればきっと世界は変えられるはずです。更に『明日』と云う漢字は『明るい日』と書きます。 『昨日』は『過日=過ぎた日』と書きます。 人の歩みを進めるのも止めるのも、意志です。 おまけ:道を照らす言葉で、何か困ったら『オンコロコロセンダリマトウギソワカ』です。困ってなくても、です。

関連するQ&A

  • 教えて下さい。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1273748 先日、この質問をしたazlanbinです。 生きていれば、嫌なことが重なり、何もかもが悪く思える時期もあるのでしょうが、マイページを見れば「就職」の悩み「人間関係」の悩み「恋愛」の悩みが並んでいます。 特に婚約が整っていたのに破談になったことが自分の中で大変辛く、また母が、相手の方を気に入っていただけに親のための結婚ではないものの、残念で仕方ありません。 それでhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1273748の質問の回答でおまじないを教えてくださった方がいらっしゃったので実行しようと思うのですが、リンゴの木が身近にありません。 『材料・リンゴの小枝 自分の頭髪 小枝に髪を巻きつけて呪文を唱えて下さい。 「私が害を全く願っていないので、私は彼らのパワーを縛るつもりです。」 そして、その小枝を安全な場所に置いて下さい。』 このように訳し、今日一日、そのことばかり考えていましたが、九州在住の私の周りにリンゴの木はないのです。 私の訳し方が間違っていたのでしょうか? 他におまじないはないのでしょうか? 教えて下さい。お願いいたします。

  • 元会社の先輩と関係を進展させたい

    大学、会社に渡って先輩後輩関係です。 僕には今まで婚約までしていた彼女がいました。昨年、結婚直前に破談になりました。そのことも先輩は良く知っています。 その先輩とは大学時代からも仲はよかったです。恋愛感情はお互い全くなかったです。僕が後輩なんですが妹みたいな先輩なんです。 最近になって僕の転職のことで相談したり、前の彼女のことでも励ましてもらったりしました。 僕はその先輩と話しているとすごく楽しい気持ちになっている事に気づきました。 もっと親密になるにはどうすればいいでしょうか? 僕の気持ちをうまく伝えるにはどうすればよいか? 相手もその気にさせるには? 今更って感じもあるので打破したい。 一番は僕の勇気がかぎなんでしょうが・・・。いいアイデア有れば教えてください。

  • 転職回数について

    転職回数が多いです。 怪我や会社都合もあります。 また、人間関係で辞めたことが多いです。 上司からのイジメやパワハラが転職理由です。 イジメやパワハラに遭う確率が高く、入社しても私の経歴見た上司が妬んでイジメやパワハラをしてきます。 時にはいわれのない逆恨みみたいなものもありました。 職務経歴の中には治安を守る仕事も含まれていて、その経歴に逆恨みされたり妬まれたりします。 自分は普通に仕事したいのですが、職場に恵まれません。 仕事が安定せず、不安な毎日です。 どのようにしたら今の環境を変えることができますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 占いのできる方、よろしくお願いします。

    2014年の運勢を占っていただけませんか?占いのできる方、よろしくお願いします。 1992年12月30日女 私は大学生ですが、これからの将来に不安を感じています。 これからの人間関係や恋愛運、総合運などよろしくお願いします。

  • いいのでしょうか?

    私は、今21歳の大学生です。付き合って1年10ヶ月になる23歳の彼氏がいます。付き合い始めてから会わなかった日はかぞえるほどしかありません。彼は温厚でやさしく一緒にいると安らぎます。恋愛という感じにドキドキすることはあまりありませんが、一緒に生きていくなら彼がいいと思っています。今回みなさんにご相談にのっていただきたいことは、彼との将来が目前にせまって、私は迷ってしまっているということです。若干21歳で将来一緒にいる人をきめてしまっていいのか・・・。10月に私が卒業したら一緒に住み、私が納得したらゆくゆく籍をいれたいという事を両親に話に来ます。事実上の婚約・・・と言う形になります。去年も、婚約という話がでましたが、私は婚約不履行ということを恐れてとりやめました。それから一年・・・将来を一緒に過ごしたいとは思うものの、本当にもう落ち着いてしまってよいのか・・・と考えてしまいます。

  • 2013年の運勢

    2013年の運勢を占っていただけませんか? 占いのできる方、よろしくお願いします。 1992年12月30日女 私は大学生ですが、今月に重要な大学の転入試験があり、その合否でこの一年が決ま ります。これからの人間関係や恋愛運、総合運などよろしくお願いします。

  • ベーチェット病を対応してる宮崎の病院を探しています

    義母が宮崎の大学病院にてベーチェット病と診断されました。 すぐにでも手術が必要なのですが母は痴呆がある為、大学病院では完全看護では入院できないと言われてしまいまいました。しかも入院は3ヶ月ぐらいかかるとのことです。 私たち夫婦は東京にて共働きの為、3ヶ月はどうしても仕事は休むことはできません。 できれば宮崎の病院で完全看護で入院&手術ができる病院があればいいのですが・・・どこかあれば教えて下さい。 東京、埼玉あたりの病院でも最悪かまわないので痴呆の人でも完全看護で入院&手術をしてくれる病院があったら教えて下さい。 私的に不満なのは診察してくれた病院の対応です。「うちでは痴呆の方を完全看護で看ることはきないのでご家族で他の病院を探して下さい。」と言われたことです。私たちは病気に対して素人で何も分からないのに探せと言われても・・・普通病院側でほかの病院を紹介してくれるものじゃないのですか???私の考えが甘いのでしょうか?

  • 「婚約しました」はいつから?

    いつから相手を婚約者と呼べるのでしょうか。 2人で結婚を決めた時から? それとも両家の親に報告し、了承してもらった時から? それとも簡単な結納か食事会をして、婚約指輪をもらってから? できるだけ早く、確実性をもって周りに報告したいのですが、そのタイミングを計りかねています。 「結婚を決めました」では、親への挨拶はこれから?と思われるし、まだ破談になるかもというニュアンスも含まれてる気がします。 ちなみに先日両家への報告を済ませ、10月に顔合わせをする予定です。 本当は「入籍しました」で報告したいのですが、入籍はまだ先になりそうなので、「婚約しました」がいいのかなと思いました。芸能人とかも、婚約した段階で発表することが多いような気がします。 彼とは仕事で知り合っていて、いまだ仕事の関係者には内緒にしているので、できるだけ早くカミングアウトしたいのです。

  • 同じ職場で公私混同、ケンカが絶えません... 

    11月に結婚する予定です。婚約者の彼とはカナダの大学で知り合ったころから交際しており、今年で7年目になります。彼の伯父が上海をベースに会社を経営していて、彼も卒業と同時に入社しました。その後私は日本へ帰国したのですが、遠距離恋愛はやはり辛く、その会社が日本とビジネスをしていることを好機に、私も同じ職場に入社することになりました。しかし、それからというもの、ケンカがものすごく多くなりました。最近では会話は仕事のことだけ。理由として私が公私混同してしまい、上司である彼に甘えてしまうことがあげられます。このままでは、結婚も破談になってしまうのではないかと心配です。どうしたらよいでしょうか...? アドバイスお願い致します。

  • 恋愛がしたい、誰かを思いっきり好きになりたい、その人と一緒に歳を重ねた

    恋愛がしたい、誰かを思いっきり好きになりたい、その人と一緒に歳を重ねたい・・・ 39歳です、幼稚なままの自分に疲れてしまいました。 少し前、結婚目前だった彼と別れてしまい、立ち直れないでいます。 破局を迎えてしまった関係を反省し、それは次の恋で生かそう、と思うのですが どこかで彼を待っている自分がいます。そのくせ、彼が連絡をとってくると、 ”冷静にならなきゃ、一度壊れた関係をそんなに簡単に復元できるわけがない”と そっけない態度を繰り返す始末。 どうしてそんな馬鹿なことをしたのか、自分でもわかりません。 久しぶりにこちらから連絡してみると、新しい彼女ができた、とのこと。 悔やむに悔やみきれない。 気持ちを切り替えるにしても、待つにしても、相当の勇気がいります。 また、39歳の年齢にもプレッシャーを感じています。 似たような経験をお持ちの方で、今を謳歌しいてらっしゃる方、アドバイスをください。 宜しくお願いします。