• ベストアンサー

おしえてください。日証金による信用規制について

<日証金が ネクシィーズ<4346>、松井証券<8628>、 など15銘柄に対して信用取引の新規売り禁止・買いの現引きの禁止の信用規制を適用と発表>というニュースを見たのですがこれはいかなる理由でなされるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)日証金が株を調達して我々に貸し付ける=信用売りということですが、信用売り残の増加などによって株の調達が厳しくなった場合、新規売りが禁止になることがあります。 (2)株式分割が予定されている場合、分割中の著しい需給の偏りを避けるために新規売り停止になることがあるようです。もし分割中に空売りが出来てしまうと、分割後の新株到着前に利益を確定するための空売りが大幅に増加したり、そのために高額な逆日歩がついてしまったりと混乱の元になります。 この質問に上がっている銘柄は(2)のほうが原因のようですね。

materutyann
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用取引規制銘柄

    超初心者です。現物取引の場合について教えてください。  信用取引規制銘柄には 「新規買停止」 「代用掛目規制:0%」  「一般信用新規買停止」  「日々公表銘柄」  「監理ポスト」   「代用掛目規制:0%」   「現引停止」  「貸株注意喚起」 等いろいろあります。 1.こういった信用取引規制銘柄を現物買いした場合 翌日に持ち越してもリスクはないのでしょうか? 「日々公表銘柄」とか「新規買停止」とかいう言葉が怖いのですが。 2.「整理ポスト」入りすると1ヵ月後には上場廃止と聞きます。 5月12日のアドテックに まだ 売り注文59445株と買注文が12210株入っていました。これはどうしてなのでしょうか?  上場廃止日が迫っているのに 何故売買されるのか 初心者としては不思議だと思うのです。よろしくお願いします。

  • 買い戻しできないの?

    困っています。どなたか教えてください。株をはじめて半年の初心者です。 昨日シキボウを空売りしたんですが、今日見ると取引注意銘柄情報に 「信用取引公的規制情報」 日証金 新規売建禁止 半年 2009/04/30 日証金 現引停止   半年 2009/04/30 とありました。 これは明日30日から半年間買い戻すことができないのでしょうか?             

  • 信用取引 規制について

    ある株を信用で買おうとしたら、信用売買停止の規制がかかっていました。 しかし掲示板には「信用買いした」との話があります。これは各証券会社によっても、規制が違うと解釈すればいいのでしょうか? ちなみに私は松井証券を利用しています。

  • 信用取引について。  出来れば 至急!

    信用取引について、教えて下さい。    証券会社によって、信用買い・売り の出来る銘柄が違うのでしょうか?     例えば、○○証券では、A銘柄を信用買い出来るが、△△△証券ではA銘柄は出来ません・・・・とか。   それとも、全証券会社 同じなのでしょうか?     教えて下さい。        

  • 制度信用取引について

     サイバー・コミュニケーションズ(CCI)<4788.T>のニュ-スで「日証金が制度信用取引の新規売りおよび買いの現引きに伴う申し込みで停止措置を解除」というのが有りました。実際には、どうゆうことなのか知りたいのですが?具体的に教えて欲しいのですが?  また日証金とは何ですか?、株価にはどう影響しますか?  よろしくおねがいします。

  • 日証金の貸借倍率について

    (1)日証金のHPにて、個別銘柄の融資・貸株残高を見ることができますが、過去5日分しか出てきません。もっと過去のデータを見ることができるサイトはないでしょうか? (2)今現在(1/6)で日証金のHPでは、1/4の情報が最新ですが 松井証券のHPでは、融資・貸株残高の1/5の速報が出ております。 この差はなぜですか?  以上2点ですがよろしくお願いいたします。

  • 信用取引の全面規制

    昨今ニュースで、信用取引の残高が大きく積み上がっていて、近く東証が信用取引の規制を実施するのではないかとの憶測がよくニュースで報道されます。 委託保証金率の引き上げ・代用有価証券の担保掛目の引き下げなどの信用取引の全面規制はどのような手順で実施されるのですか。 ネットバブルの頃、信用取引の全面規制が実施されたと聞き及びます。 その時はどういう手順をへて、信用取引規制が実施されたのでしょうか。 抜き打ち的に即、実施されるのでしょうか。 それとも、ある期間、周知期間があるのでしょうか。

  • 現引禁止の規制の意味がわかりません

    信用取引で現引禁止の規制がとられることがありますが、買い建て玉を返済して現物を買えば結局同じになるので意味がないと思うのですが?信用で買った株を証券会社がどこかに貸しているから出来高が極端に増えるとすぐに返済できないので禁止ということですか?

  • 信用規制について?

    皆さんはじめましてよろしくお願いします。 私は楽天証券を使っています。 よみうりランドを夏までは売っていましたが 9月15日から信用規制で売れなくなりました しかし板画面を見ますと新規売(日証金速報)の画面に 1月6日速報に3000株と出ています。 返済は可能だと思うのですが新規については理解できません? 夏以降、連日新規売りが続いていますどうしてでしょうか お願いいたします。

  • 信用取引が出来ない

    久しぶりに30万入金して松井証券で信用取引始めようとしましたが、100万まで取引できるのに合計金額15万にしかならない銘柄でも余力が足りないというエラーが出ます。 何故でしょう?

このQ&Aのポイント
  • コイツ、苦労、努力、我慢 ってしたことあるんすかね
  • 俺とは正反対の人間がいます 今回A君にしましょう どうでもいい話ではありません 土下座に誓約書に、散々な結末なので聞いてください 俺は肩幅ちっちゃい色白ガリガリで、家は裕福で両親は厳しいし過保護、かわいい妹がいる 対し、Aはデブでガタイがめっちゃ良くて、家は裕福で片親、母しかいない、一人っ子
  • 小5で初めて同じクラスになり、はみ出しもの同士、いつも怒られるもの同士、1年間パートナーだったんだけど、 問題はソイツが学区外ってこと  そう 本来、出会わなくていい関係だったんです なのにアイツが勝手に俺の目の前にあらわれて、俺の人生をめちゃめちゃにしてくださるわけだ クラス一緒はそれっきり まあ仲良いっつっても、結局からだがでかいから、こっちは一歩ひいてしまう 年賀状の顔に目の前でニヤニヤしながらいたずら書きされたり、根も葉もない嘘の噂を流されたり、今思うと腹が立ちます 中学へ行くと、俺がもともと通ってた塾にアイツも来ます  そして、俺に消しカスを飛ばしてきます 俺も俺で悪い癖で、そういうのを先生にチクったりすれば良かったんだけど、なんかカッコつけて言わないんですよね、、、俺 被害者がダサいとか思ってた当時の愚かな俺は誰にも言わなかった
回答を見る