• ベストアンサー

中学の復習

現在、通信制高校に通っている者です。 大学受験を考えているので、今年から本格的な勉強を始めようと思っています。 中3の夏休み明けから学校に行っていないうえ、しばらくの間勉強から離れてたこともあり、各教科とも忘れている部分があると思います。 そこで質問なのですが、時間を取ってしっかりと中学の復習をするべきでしょうか。それとも、高校の勉強をやっていく中で再確認という方法をとるべきでしょうか。 一番不安なのが数学です。計算領域は覚えていますが、関数・図形分野の大部分の知識があやふやになっています。 アドバイスよろしくお願いします。

noname#10321
noname#10321
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10030
noname#10030
回答No.3

こんにちは。 勉強の仕方って難しいですよね。 一番確実なのは、基礎をしっかり固めてから応用もたくさん練習していく、というものだとおもいますが、時間がないとなるともっと難しいですね。 数学が苦手ということであれば、高校の勉強をやっていく中で再確認をしていく方法だと、おそらく時間がかかる&効率が悪いのではないでしょうか? 数学が得意ということであれば、高校の勉強をやっていく中で、分からないところを再確認する方法でもいいと思います。 ある程度理解があるものだったら、再確認にも時間がかからないと思うからです。逆に、全く分からないものに関して確認程度では頭に入りづらいと思いますし、時間がかかってしまうと思うからです。 いづれにしても、基礎の理解が一番大切だと私は思います。 頑張ってください。

noname#10321
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学は苦手です。基礎的な問題はいちおう解けますが、応用問題になると頭が真っ白になってしまいます。 おっしゃるとおり、基礎の理解は大切ですね。 適切なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kouji0524
  • ベストアンサー率28% (40/140)
回答No.4

どんな科目でも忘れている分野だけ中学校の復習をすればよいのではないでしょうか?つまり、数学でいう関数・図形分野を復習する。その他は高校での再確認でよいとおもいますよ。それが一番効率のよい方法だとおもいます。 何年生かわかりませんが1年生でしたら、勉強時間には余裕があると思いますので#3さんが言っておられる基礎づくりを意識するべきです。 2年生になるのでしたら、その基礎となる部分を固めつつ、できなくでも応用の問題にぶち当たる(自己評価をかねて)。 三年生は、総復習をかねながら入試問題にもチャレンジしていくことが大切だと思います。 今大切なことは、目の前にある課題もそうですが、例えば、志望校をまず決めること。そしてその志望校の受験科目を調べることなど勉強の向上心に繋がるような目標を自分で確認することだと思います。そして勉強プランをたてることです。これをすることでさらに効率のよい勉強方法がみつかるはずです。

noname#10321
質問者

お礼

ありがとうございます。 学年は、四月で新2年になります。四年制の高校なので、時間的にも余裕があります。 まずは基礎づくりからやっていきたいと思います。 適切なアドバイスありがとうございました。

  • skytear
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.2

英語も中学の復習からやったほうがいいです。

noname#10321
質問者

お礼

ありがとうございます。 英語は元々得意ですが、忘れている部分は結構あると思います。 英語も数学と同じで積み重ねの教科だと聞いたことがあります。 地道にやっていきたいと思います。

  • Ryou29
  • ベストアンサー率11% (28/238)
回答No.1

数学は  時間を取ってしっかりと中学の復習をする 他の科目は  高校の勉強をやっていく中で再確認という方法をと る というのはいかがでしょうか!?

noname#10321
質問者

お礼

ありがとうございます。 苦手科目はしっかりやるべきですね。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 中1中2の総復習

    中3です。私は1、2年のときは遊んでばかりいて勉強を全然してきませんでした。中3になってからやっとやる気が出てきてテストで良い点が取れるようになったのはいいのですが、一二年の内容を全く覚えていません。理科社会は特にそうです。毎回定期テストがある度にそれを理解せず暗記して、テスト3日後にはもう忘れているというのを繰り返してきました。入試では一二年の内容も多く出てくると思います。どうにかして夏休み中に一二年の内容を理解して、夏休み明けの模試で偏差値63はいきたいんです。(現在五教科で55) 全く理解していないものをいきなり問題を解くことから始めるのはよくないですか?どのように進めていけば模試までに復習が終わるのでしょうか。各教科別に教えて欲しいです。

  • 中1、2、3の内容を復習する方法を教えてください。

    もう一年近く不登校してるけど、高校は通信制でいいから行きたい 中三のものです。 まったく勉強しておらず、中1中2の総復習という本を買っても、 問題をみてるとめまいがしてきます。さっぱり思い出せません。 教科書を見ても、ちんぷんかんぷんです。頭の中に入ってきません。 集中力も続かないし、身に付かない状態です。 中1中2の内容を思い出し、中三の内容を身につけ、高校に進学 したいです。 復習する方法を教えてください。

  • 中学数学の図形が全く分からないときの参考書

    こんにちは。 中学数学を、3分野にわけるとします。(計算、図形、関数・確率) 今は「高校数学30日完成」旺文社から出版されているものを 使っているのですが、 計算、関数・確率に関しては解説を読めば理解に苦しむことはないです。 しかし図形分野に関しては体積の求め方や小学校分野の公式も 分からない部分があります。 書店に行ったのですが沢山ありましてどれを使えばいいか分からなくて。 そこで質問です。 1)中学図形が分からない、ということは、小学校の図形もいまいちだったんだと思います。 図形分野のみ、1から始めたいときに使えばいい参考書はありますか? 2)他にアドバイスがありましたら回答お願いします。

  • 中学高校の主要教科を復習したい。

     定年になり、主要教科の復習を個人的にやりたいです。  とりあえず、主要教科といえば  英・国・数・理・社  になるでしょうか?。  かさばらない勉強道具で中学・高校の総復習をするにはどうすればいいでしょうか?

  • 高校の勉強の総復習について

    現在21歳で社会人なのですが大学受験をしようと思っています。しかし、自分は高専を中退しているので高校の勉強がよくわかりません。(高専時代勉強した事もほとんど覚えていません。)なので高校の勉強を総復習したいのですが、 ●総復習をするのに通信教育(進研ゼミの一年から)と高校の教科書を使って勉強していこうと思うのですが、この方法でよいと思いますか?それとも、他に良い方法があるのでしょうか? ●高校の教科書はどこの出版社のでも大丈夫なのでしょうか? ●各教科の勉強方法・大学受験について、いいサイトはないでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、ご返答頂けたら幸いです。

  • 中学生の予習・復習方法

    閲覧有難うございます。私は現在中学2年生です。最近学校で期末テストがあり、その時いつものテストより怠けてしまいました。そのせいか、現時点で返されているテストの結果は、良いとは言えないものでした。特に数学は、図形の証明問題だったのですが、50点代という滅多にとらないひどい点数でした。とてもショックです。いつもそこそこの点をとっていただけに、自業自得とはいえ、後悔でいっぱいです。 要因はさらにあり、私が普段授業を真面目に聞かず、テストが近くなったときだけ勉強することです。理科と社会の話を聞かず、テスト範囲が発表された時のみ勉強します。なのでテストが終わってからは、内容をほとんど覚えていません。普段からコツコツ真面目にやっていれば良いのですが……。 もうこんな思いをしたくないので、これからは毎日予習と復習をするようにしたいと思います。そこで質問なのですが、5教科の予習・復習はどんなことをすれば良いのでしょうか?

  • 社会人が中学の勉強を復習する方法。

    現在24歳のフリーターです。 今になり勉強が好きになりました。 「フリーターだから勉強をし直さなくちゃ」とか「スキルアップの為」では無く、好奇心に近いものです。ちなみに私は、高校はそこそこの進学校に入学しましたが、入学後全く勉強しなくなりました。なので学校の勉強は中学までしか知らないも同然です。中学の復習をして高校の勉強に入りたいと思っています。 そこで質問です。 中学の勉強からまず復習したいのですが、教科書の教科ごとにお薦めの出版社を教えて下さい。 また、生活費に余裕が無いので小額で教科書を入手できる方法があれば教えて下さい。

  • 高校での復習、予習法

    高1になったばかりで 今日初めての授業がありました 数学の授業だったのですが やっぱり難しくて戸惑っています 元々数学が苦手で嫌いになり逃げながら 受験に挑んだのですが 高校の勉強、センター試験等では このような気持ちではいけないと思うので 数学嫌いを克服したいのです 数学を少しでも好きになりたいのですが まず理解するためにどのような復習の仕方が いいんでしょうか? 私は数学に限らず復習は受験の時や定期テストの時 以外してなくてしてもノートを丸写ししたり 問題集を解くくらいでした この復習の仕方ではちゃんと理解してないような 気がするのですがどうすればいいのかわかりません 予習は今までしたことがないです やり方がよくわかりません 教科書を見るくらいで大丈夫なんでしょうか? 数学が一番苦手ですが 他教科の復習、予習の方法も知りたいです 宜しくお願いします

  • 英語の問題集(中学復習用)

    私は高1なのですが、学校が休みがちであったり、恥ずかしながら夏休み中まったく勉強していませんでした…。 中学生のころ不登校だったのですが、中3になり、英語の勉強を頑張って、3年間分の勉強をしたのですが、付け焼刃程度にしかならないですよね…(´つω・`) なので英語の勉強に関してはほぼ忘れてしまって、もう一度きっちり復習したいと思っています。 1~3年生の復習の問題集が欲しいのですが、オススメがあれば教えてください。 なるべく簡潔に、しっかりと身につくような問題集だと、とてもありがたいです。 ついでに、高校のとても簡単な問題集などがあれば、助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中1、中2の復習について

    私は春から中学3年生、つまり受験生になります。 なので、この春休みのうちに復習を しようと思っていたのですが、塾がとても忙しく、月水金の4時~9時半まであります(バスなので家に着くのは10時を回ります) 5教科分の宿題もあり、小テストの勉強もしないといけないので、正直全然時間がありません。 もちろん、私自身がだらけてしまっていた部分もあるのでそれもいけないのですが…^^; 気がついたら春休みももう半分も残っておらず、復習もほとんど出来てなくてとても焦っています。 自慢ではないですが、私の成績は360人中20人以内くらいの成績です。ですが、1年生の時にまったく勉強をしておらず、特に数学と地理は壊滅的です>_< 私にはどうしても入りたい高校があり、そこはかなりのトップ校です。 今の私の成績じゃ入れません。 なので、我儘で無茶苦茶ですが 春休み終わり(4月8日)までに復習を終わらせるにはどうすればいいですか?上手な復習の仕方を教えて下さい!お願いしますm(__)m