4歳男子の足の変形について

このQ&Aのポイント
  • 友人の4歳男子の足部に変形があります。踵骨が外反しており、距骨頭が内側底方向に移動していて、偏平足になっています。
  • 整形外科を訪ねた結果、この変形は未熟児で生まれたことによる脳の障害が原因だと判明しました。
  • 手術とリハビリが必要であり、手術の効果については確定的ではありません。爪先立ちで歩行はできていますが、今後の成長や体重、靴の関係でさまざまな障害が出てくる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

足の変形について(4歳男子)

友人の子供さん(4歳男子)なのですが。 踵骨が外反していて、距骨頭が内側底方向にいどうしていて、偏平足になつています。 整形外科を2ヶ所ほど訪ねたらしいのですが、 未熟児で生まれてきたため脳に障害がありそのために 起こっている変形で、 もう少し大きくなって手術とリファビリで治すしかない、 手術しても、どの程度効果が得られるか解らない と言われたそうです。 爪先立つかたちで歩行は出来ているのですが、 (1)このような足部の変形はポピュラーな物なのでしょうか。 (2)何とか保存的に、踵骨と距骨の位置を生理的に正常な位置にもどせない物でしょうか? (3)これから成長し、体重や靴の関係で色々障害が出てくると思うのですが、注意を払うべき事や、起こりうる問題など、ご存知でしたらなんでも結構です。 どうか教えて下さい。

noname#53281
noname#53281
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

(1)胎児は子宮の中で足を曲げたり、組んだりした状態でいます。また、時には子宮底部で足が圧迫され続けた状態となっています。そのため、新生児の1/3には程度の差がありますが、外反変形や内反変形、或いは、左右の足がそれぞれ違う向きに変形しているといった状態が見られます。つまり、脚部の変形自身は珍しいものではないのです。 本来は強い変形であっても、出産後24時間以内の矯正によって、早い時期に正常に戻るものなのですが、sanokuさんの友人のご子息は、どうだったのでしょうか?通常は数年間の矯正とリハビリによって手術なしでもかなりの回復を示すものです。 (2)手術ですが、乳幼児に対しての手術は、慎重に行わなければならないものなのです。というのも、ある部分の治療のために手術を行うと、その手術が原因となって、様々な障害や発育不良が起こる可能性が高いからなのです。ですから、形成外科でジックリと話し合い、治療方針を決めなければならないとしか、アドバイスすることができません。当面は時間をかけての矯正という手段をとらなければならないと考えます。 (3)ご質問中に、脳障害について触れられていますが、脚部の変形だけでなく、脳障害を伴う場合は、下肢の異常と同時に、日常生活を行えるようにするためのリハビリが必要となります。歩行訓練・着替え・トイレトレーニングなどについても反復練習を続ける必要があるでしょう。 形成外科の専門の方からの回答をお待ちします 以上Kawakawaでした

noname#53281
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 1)足の変形の方向ですが、両足同じ方向に変形(外反)しています。 新生児の1/3には程度変形が見られるというのは、大変おどろきました、脚部の変形自身は珍しいものではないのですねぇ。 2)なるべくは手術は避けたいですので、時間をかけてでも保存的に手術なしでの治療の方法がある事が理解できました。お友達には形成外科の先生とさらに話し合うようアドバイス致します。 3)コレといって、足部の変形以外は変形・異常等見当たりませんが、これからさき何か発育異常とかが、おこりうる のでしょうか? 手術なしでもかなりの回復出来るとわかりましたので ありがたい限りです、ご回答大変有難う御座いました。 大変感謝致します。

関連するQ&A

  • 繰り返す 捻挫?

    頻繁に起こしてしまう右足首捻挫について質問です。内反捻挫をしたのは十年以上も前で完治していましたが、この数年ちょっとした段差や、靴の中で踵が内側に滑る程度で足首を「外反」し、内側ではなく外側踝の前の前距緋靱帯(?)らしい所に痛みと腫れが起きるため常に歩行に支障があり大変不便で困っています。経験者の方、治療法をご存知の方はアドバイスしていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 肥満ではないけれど鍛えていないスポーツ不足っ子より

  • 変形性頚椎症の手術について

    追突事故によるムチウチの治療できつい牽引を受けた結果症状が悪化し首が回らなくなってしまいました。病院を変えて経緯を話したところ「そんな治療ありえない」と言われました。今は温熱療法と服薬をしています。 骨の変形が認められるそうで、「変形性頚椎症」と診断され「治りません」と言われました。色々調べると症状が進行すれば、歩行困難や排尿障害、手先の不自由が伴うと書かれており大変不安に過ごしています。必要になれば手術をすれば良いと医師には言われましたが、首だけに怖いです。 この病気の手術を任せられるのは整形外科なんでしょうか?脳神経外科なんでしょうか?首の神経を損傷して下半身不随にでもなったらと思いますと脳神経外科のほうが安心なのかなとも思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願いいたします。また、その領域で有名な病院がありましたら教えて下さい。東海地方在住です。

  • 距骨骨軟骨障害

    先月『距骨骨軟骨障害』で骨釘固定&ドリリング手術を受けました。同じ病名で手術を受けた方、経験談やリハビリに向けてのアドバイス等をお願い致します。また、どのような症状で、どのような手術を受け、術後に荷重をかけて歩行が出来るようになるまでにどのぐらい期間が掛かったか、どの程度まで回復したか等を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 左距腿関節、右距骨下関節

    左距腿関節、右距骨下関節。 こんにちは。私は高所から転落し両足首を骨折したのものです。左足は変形性足関節症により底背制限があり、たまに痛みます。右足は踵骨を粉砕骨折しており、変形治癒して骨が突き出た感じで痛みがあり、また距骨下関節がほとんど機能しておらず、痛みがあります、レントゲンで見ても距骨下関節に隙間がほとんど見られません。つま先立ちも右足はできません。正座もできず、階段の上り下りも大変苦労します。また長時間立ったり、歩いたりすることもできません。病院では手術するなら左足は足関節固定術、右足は距骨下関節固定術が適応であると言われたのですが、同時にそれをやってしまうとほかの関節にも影響が出てくるとも言われました。ある病院では2,3年まったら骨が変形して今よりましになるかもしれないと言われました。固定術は最後の手であると理解しております。何とか固定術をせずにもとの足の状態に近付ける方法はないものでしょうか。また軟骨再生医療にも注目しております。関節面を整えて軟骨移植術というようなことは今は夢物語だとしても将来はどうなのでしょうか。専門家の方の意見が聞けたら嬉しいです。また固定術をやられた方の意見も聞いてみたいです。 長文になりました。以上です。

  • 鎖骨骨折の後遺症がある場合の加療

    鎖骨骨折の後遺症に悩んでいます。原因として、肩関節の骨頭が鎖骨の変形によって前へ位置がずれたために肩こりや、斜頚が起こっているようです。このような場合、手術などで鎖骨の反りを回復して左右対称の計上へ近づけるなどの措置を取ることはできないのでしょうか?

  • 大腿骨骨折からの血流障害について

    大腿骨頚部の骨折で手術を受けました。チタンのボルトを3本入れて固定しています。手術は成功でしたが、今後の10~20%に血流障害が起こり歩行困難になったり骨頭置き換え手術を受けたりという後遺症の問題が心配です。血流障害は手術から3ヶ月後にスキャンをとって調べるそうですが、自覚賞状を伴わない兆候・・というのが見られるそうです。とても怖いです。兆候はどのような形で現れるのでしょうか?後遺症を残さないためには、いま、どのように過ごせばいいのでしょうか・・。毎日が不安で仕方ありません。どなたか経験された方または詳しい方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 障害年金 変形性股関節症 初診証明とは?

    障害年金についてなんですが、 私は10代の時にバイクで事故を起こし左足大腿骨頭部分が欠けて小さくなってしまいました。 その当時先生から将来軟骨がすり減り普通に歩けなくなる可能性があると言われていましたが、その後20年間位は稼働域は多少悪いものの問題もなく生活していました。 40才を過ぎたあたりから足の付け根が針で刺されたような痛みを感じるようになり、靴下も履けないくらい足が曲がらなくなったので病院に行った所、変形性股関節症と診断されました。 その後痛み止めを飲んで我慢していましたが我慢できず、3年後別の病院で診察しそこで紹介してもらった病院で人工股関節を入れる手術をし2年経っています。 最近、障害年金の事を知ったのですがこのような状態で申請すれば支給される可能性は高いのでしょうか? また、初診証明とは事故当時の事でしょうか? 詳しい方 御伝授お願い致します。

  • くるぶしをぶつけ骨が変形している様な症状があります

    2週間ほど前、机の足の角に内側のくるぶしを強打しました。 痛みだけでいうとそう重症には感じなかったのですが、 数日後見るとものすごいあざができていて、日が経つと共にあざはどんどん広がっていきました。 気になっていたはいたのですが、 骨などに異常があるなら患部が激しく腫れるなどの症状があらわれるだろうと思い、 何もせず放置しておきました。 ここ数日はだいぶあざと痛みは治まりぶつけた部分をそっと触る程度までになったので、 触ってみると出っ張ったくるぶしの少し上(ぶつけた位置)の辺りが、 腫れというよりは骨が変形したように少しぼこっと出ているような感じがします。 今も触ったり、靴や物が当たるとまだ痛みます。 腫れたり熱を持ったりしているわけではないので病院に行くつもりはなかったのですが、 痛みと、若干あざも周辺にまだ残り、 くるぶし自体が変形しているようなこの症状は放置しておかない方が良いのでしょうか。 もし病院に行くとしたらどういった病院が良いのでしょう。 わかる方いらっしゃいましたらぜひご解答お願い致します。

  • 変形性膝関節症の妹についての相談です。

    妹は、円盤状半月板損傷(片足)・変形性膝関節症(片足)・第五腰椎分離症・ヘルニアです。 長時間の歩行が難しい、 片足をビッコを引いた状態で歩く、 足に痺れがある、 膝と腰が痛むらしく階段の昇降に時間がかかる、 しゃがむと膝が痛いらしく和式トイレの利用が出来ない、 重い物を持つ事や長時間座っている事が辛い…。 以上の様な感じで、今現在仕事をせず週に2・3回病院でリハビリを受けています。 仕事も探しているみたいなのですが、上記の症状を話すとなかなか難しいみたいで、逆に障害者手帳を取得したらどうだと言われたそうです。 妹も私を含めた家族も、失礼なお話ですが障害者手帳という存在自体を知らなかったので、私たちなりに調べてみたのですが、 両足の変形性膝関節症・変形性股関節症は申請出来るみたいなのですが、片足での変形性膝関節症については解りませんでした。 片足だけの変形性膝関節症では、障害者手帳の申請は出来ないのでしょうか? ちなみに、半月板損傷は取らずに残して経過をみる、膝関節症は軽度なので運動療法だそうです。 妹が無理なく働ける環境で仕事が出来れば…と思うのですが…。 長々と解り辛い文章で申し訳ありませんが、ご意見を頂ければ幸いです。

  • 粉砕骨折した親指の変形について教えてください。 

    機械作業をしていて右手親指の第一関節(先端側の関節)を粉砕骨折 してしまいました。骨折は基節骨側で、自分から見ると逆Yの字に3分割 された感じに割れました。 手術は外側からピンによって串刺しにして固定する方法でした。 術後は関節の自動可動は不可能、他動可動も5度程度で関節自体も 変形してしまいました。 関節自体は伸ばした状態からみると3度くらい 曲がった状態で固まってます。 変形は手の甲を上面にすると、指が外側に曲がった感じです。 内側の骨が 長くなってしまった感じです。 骨折部の痛みはほとんど無い状態で、肥厚性瘢痕 が大きく残っており、その周辺が時々痛みます。 物を握るときに親指に力を入れると 関節部が痛むときがあります。 現在術後10ヶ月です。 4ヶ月ほど前に東京都八王子市にある高月整形外科(手の専門外科)に行きました が、癒着剥離手術を行っても、どの程度動くようになるかは分からないと言われました。 このような状態ですが、関節部の骨を整形して変形を修正し、関節を可動出来る手術を 出来る病院などあるのでしょうか?   関節手術は別として、肥厚性瘢痕の修復手術は早めに行ったほうが良いのでしょうか? 以上ご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう