- ベストアンサー
- 暇なときにでも
飛行機のトイレについて
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某航空業に勤めている親戚のオネェ様(地上勤)に訊いたのですが、 中和剤だか乾燥剤だかを混ぜて(脱水までして?)、空中散布らしいです。 まあ、降り注ぐダイオキシンよりはましですか。
関連するQ&A
- 飛行機に脱出という考えがないのはなぜ?
なぜ戦闘機は脱出手段があるのに、 殆どの飛行機(旅客機)、もしくはヘリコプターなどには 脱出用のパラシュートなどが備わってないのでしょうか? ジャンボジェットなどでは、故障でこれから落ちるとか、テロでダメだとか、 そういう事が万が一起こっても逃げ道がないですよね。 それは精神的にも客のプレッシャーになっている気がします。 現実的にもパラシュート脱出が可能であれば、 多くの人が助かった墜落ケースも結構あるのではないでしょうか。 タイタニックの様な旅客船でいえば、救命ボートなしで 出港してる様な感じがして、私はどうも怖いですね。
- ベストアンサー
- 空港・飛行機
- 飛行機について詳しい方へ
空港付近で旅客機が空中で停止しているのを見ました。 地上から確認できるほど低い位置でした。 着陸するために、滑走路の方を向き、その場で待機している様子でした。 でも誰も信じてくれません。 私の単なる見間違いでしょうか? もし空中で停止することが可能であれば、理由をわかりやすく解説してください。
- ベストアンサー
- 科学
- 飛行機好きなアナタ!
こんばんわ。 飛行機(っていう稚拙な表現でスミマセン)の「エアバス」ってあるじゃないですか。あの飛行機について色々と教えていただきたいのですが・・・ジャンボジェットとか色々会社があるみたいなんですけど、エアバスの特徴とか是非とも教えていただけますか?よろしくお願いシマス!
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- 飛行機について
先ほど、TBSラジオで配信している カンニング竹山のポッドキャストを聞いていて、自分の持っていた知識と違うなぁと思ったので質問させていただきます。 番組中、飛行機の話があって・・・ ・飛行機はマッハ1程の早さで飛んでる。 ・着陸と離陸だと離陸の方が難しい なんとなく気になったのはこの2点です。 コンコルドはたしかマッハ2でしたよね? この話を聞く限り、ジャンボジェットの話なんです。ジャンボジェットってこんなに速度出ましたっけ??? 本か何かで、着陸の方が難しいと書いてあった気がします。 番組中で、離陸でオートパイロットは無い。着陸はオートパイロット可能 的な事を言ってるんですが・・・ 確かにそうだと思うのですが・・・着陸の方が難しかったような気がして・・・
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 小さな飛行機につきまして
いつもお世話になっております。 宜しくお願いいたします。 JALやANAの国内線の飛行機で、小さめの80人~100人程の飛行機は揺れますか? やはり重力は、ジャンボ機よりも感じますでしょうか。 揺れは、天候にも左右されるかと思いますが、 先週も都合で、ジャンボ機に乗りましたが、今まで250人以上のジャンボ機の経験のみで、 搭乗する際には、いつも安定剤と酔い止め薬を飲みます。 墜落の心配は、してないのですが、乗り物に酔い易く、 重力が掛かる、離陸時には、特に気分が悪く、 ジェットコースターも、大の苦手で御座いまして、とてもとても不安です。 急な都合で乗る事になりましたが、不安で震えてしまいます。どうか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)