• ベストアンサー

日本の価値観が合わずに海外へ移住した方。

ai324の回答

  • ai324
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

1.アメリカ 2.2003年 3.人目を気にしなくていいからとても楽です。自分は自分ということがこんなに楽だとは。今までは日本の目に見えないしがらみに縛られていたんだなと気づきました 4.仕事は日系の旅行会社だったので、かなり日本的な部分がありましたので人間関係含めよく分かりませんが、その他の人間関係でいえば、やっぱり何処かみんなサバサバしていて、家庭が大事!と思っている部分もあるような。アジア人が好きな人とそうでない人が別れていて、分かりやすいな、という印象。オープンなようでいて、その実、何かあったらすごく攻撃してくるような。ただ付き合う時に、この線は越えたらいけないんだな、とあまり曖昧な部分がないので楽は楽です。ただ傾向としてあるだけで、アメリカ人ながら私が感じる「日本人ぽさ」を私より持っているな!っていう人もいるし。個々人によって違うとは思いますが・・・。 海外に住むと、アメリカのことは勿論ですが、むしろ自分のことがよく見えます。自分の性格、価値観、将来どうしたいか、自分の中にある日本、そして海外から見る日本・・・ 一生アメリカにいるか私も分かりませんが、大学を出た後にすぐに日本から出てよかったと思っています。

関連するQ&A

  • 移住

    今海外生活されている方は仕事関係か留学か、結婚して住んでいるかですよね。 これといった資格や能力もなく日本で働いている社会人が海外移住(アメリカ)する場合、どのような方法がありますか? また、そういった社会人が海外留学はできますか? お金や仕事、言葉など、いろんな問題があると思います。 グリーンガード?とか移住権などあると思いますが、移住しやすい国などあるのでしょうか?

  • 海外へ移住された方へ

    海外へ移住された方へ 今回は、実際に海外へ移住されたかが、どのようにして実現されたのかという事をお聞きしたくて質問させて頂きました。 私は今社会人1年目の男ですが、将来的には海外へ移住したいと考えています。 理由はただ単純に海外という環境に身を置いて生活をしていきたいという、幼い頃からの大きな憧れとゆうか夢があるからです。 なぜそう思うのかと言われてもうまく説明する事は出来ませんし、海外の開放的で広々とした感じがたまらなく好きなんです。 実際に海外旅行も好きで、今までにオーストラリアへ2度、イギリスへはこの夏に行って来ました。 この2つの国は非常に魅力的で、すばらしい国でした。 オーストラリアの雄大な自然と、おおらかで陽気な人々。 イギリスは歴史ある街並と、しっとりとした雰囲気がたまらなく好きでした。 今のところ移住先としてはこの2つの国のどちらかが良いかと考えています。 しかし移住となると何もそう簡単に行く訳ではないという事は百も承知です。 最近いろいろと永住ビザの取得条件等の情報をインターネットで調べているのですが、何か特別な能力(資格等)を持っていたり、手に職を持っていたり(現地で必要とされる)、あるいは現地の人と国際結婚したりする等の方法があると知って、私にはどれにも当てはまりそうには無かったんです。 永住ビザや就労ビザはとてもハイレベルな人達のみが取得できるという印象を受けましたし、私のような人間が移住なんて出来るのかと思いました。 私は今現在何か特別な資格や技能を持っている訳ではありません。 しかし今海外への移住の夢を果たされた方々は皆やはり最初からこういった能力を持っていた人達ばかりなのでしょうか? 要は私のように最初は何も無いところからスタートしてついには永住権を得る事が出来たという方がいらっしゃたら、ぜひそのお話をお聞きでないかと思い今回質問させて頂きました。 旅行で行ったからそりゃその国が好きになって当然かと思われるかもしれませんし、いざ移住となると思い描いていた事ばかりではないと言う事も踏まえた上で、それでも人生は一度きりなので、この夢をどうしても諦めきれずにいられないのです。 今は今のお仕事を一生懸命頑張りながら情報を集め、4~5年先に仕事を辞め、それから実現へと動き出していきたいと考えています。 そのために今のうちから英語の勉強はもちろん、何か仕事に役立つ資格や技能を今のうちから必死に勉強すべきだと考えています。 乱文で申し訳ありませんが、真剣に自分の将来の事を考えているので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 海外移住されてる方、もしくはされていた方へ質問です

    ワーホリ、観光ビザ、ビジネスビザ(転勤)で移住されている方以外の方へ質問です。 何処の国でもOKです、移住されている方、その経路について教えて下さい。また、夫婦で行くことは可能なのか、家族で移住された方、海外でお店を開いた方、海外で単独で行ってビザを取得して、それからご結婚された方などいらっしゃれば、その経路も教えていただければ幸いです。 今結婚か、相手と一緒に海外へ行くか迷っています。 むこうへ行ってから婚約ビザを取得して追っかけるという形は可能なんでしょうか? なんでもいいのでお待ちしています★

  • 40代以上で単身で海外移住をされた方

    40代、50代で海外移住を決心、実行された方はいらっしゃいますか? 仕事での転勤、国際結婚というケースではなく、稀なケースかもしれませんが、単身でご自分で決心され(お仕事の応募→採用、留学など)、移住された方がもしいらっしゃいましたら、気持ちの不安、乗り越え方や、実際移住してどうだったかなどお話をお伺いできますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 日本がキナ臭くなってきたので海外移住したい

    日本の社会情勢がキナ臭くなってきたので、海外移住を考えています。 2050年には日本は中国の植民地になってしまうなんて噂も聞くので、早いうちに逃げたいと思っています。 出来るだけ治安が良く、中・韓国人の少ない国は無いでしょうか。

  • 海外移住

    海外移住検討してます。 どこかお勧めの国はありますか? 友達から勧められたカナダ、ベトナムはどうなんでしょう? カナダはいい国らしいけど、話はうまくなく、移住条件が厳しいらしいですがw 韓国はやっぱ反日国だから危険? ありがちなアメリカも調べてみるといろいろ難しいことありすぎて、 やっぱ日本かなという気もしますが。 言語は英語のみ。新規検討中は中国語です。 お勧めあれば教えてください。

  • 老後は海外移住を考えています。

    老後は海外移住を考えています。 (老後はまだ先ですが。。。) 老後の海外移住で、人気の場所はオーストラリアやニュージーランド、 フィリピン、タイなどいろいろありますが 世界的に見て国自体がお金持ちのところ (たとえばドバイとか、すごく裕福な国いろいろありますよね) そういう国は、税金も安くとても住みやすそうに思うのですが 老後の海外移住先として、あまり聞かないように思います。 なぜでしょうか? 言葉の問題でしょうか? (私もできれば英語圏がいいと思ってるので)

  • 海外移住について

    海外に1年ぐらい住んでみようかな・・・と考えてます。 とは言うものの、外国語は喋れませんし、それどころか海外旅行の経験すらありません(^^;)逆に言えば、日本語以外話せないということは、移住地は選びたい放題とも言えるし、言葉の壁は努力しだいでなんとかなるかと思ってます。 さらには現在一人暮らしでお金もありません。。。ワーキングホリデーも考え、ネットで調べてみましたが、50万くらいはないと海外で安心して生活はできないようなことが書かれてまして・・・無理だなと。。。 でもやってやれないことはないと思うんです。 今、アロマコーディネータの勉強をしてるので、できれば移住地はヨーロッパあたりで、アロマセラピーに関連した仕事とかにつければ最高だな~と思うのですが、こんな状態(お金・言葉の問題あり)で移住を考えるのは無謀でしょうか? また、海外での仕事の斡旋をしてくれるような団体はあるのでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 海外への移住・移民

    もうすぐ日本人にとっての日本は終わると思います。 そこで海外への移住・移民も検討したいと思います。 移住・移民のしやすさ、治安、物価、日本語・日本人にとって住みやすい海外はどこでしょうか? 優先順位は 治安>日本人にとっての住みやすさ(食文化やその国の法律・性質)>物価>移住・移民の難度 です。 よろしくお願いします。

  • 海外移住について

    お金持ちの人が、モナコやスイスなどの税金のかからない国へ移住する話を聞きます。 ここでいくつか疑問に感じた事があるので質問させていただきました。 海外へ移住した方も日本に来たりしますよね? その場合年間何ヶ月までしか滞在してはいけないなどあるのでしょうか? 特に制限がないならお金持ちの人は海外に住民票だけ移して税金を払わず日本で生活できてしまいます。 回答お願いします。