失業保険受給終了後の傷病手当金申請

このQ&Aのポイント
  • 失業保険の受給が終了した後、傷病手当金の申請は可能かどうか?返金方法は?
  • 退職直前に頸肩腕症候群と診断され、現在は就業できない状態。傷病手当金の申請が必要か検討中。
  • 雇用保険に1年以上加入しており、退職後は日常生活に支障があるため、傷病手当金の申請を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険受給終了後の傷病手当金申請

こんにちは。 平成15年9月に退職した者です。 気力体力の限界で退職したのですが、退職直前に頸肩腕症候群と診断されました。 当時は医療機関より休養の指示はなく、そのままハローワークで失業給付の手続きをし、失業保険を受けてしまったのですが、今年になって専門医にかかり、自分の症状は就業できない状態ということがわかりました。 退職してから求職活動はしましたが、やはり肩に自信がなく、現在まで全く働いていない状態です。 失業保険受給は働ける状態なのに職がなく、求職中であるという条件があることは承知しており、求職当時は働けるつもりでおりました。 が、働ける状態ではないことがわかり、まずは傷病手当金を申請したほうがよいということなのですが、申請は可能なのでしょうか? また申請可能ならば、失業保険はどのように返金すればよろしいのでしょうか? ・雇用保険には1年以上加入しておりました。 ・現在は国民健康保険に切り替えております(任意継続はしませんでした)。 ・診断を受けてから退職日までの間に、体がきついため連続して4日以上有給をいただいて休みました(退職日は含まず)。 どこに問い合わせてもはっきりわからず、こちらで検索しましたが同様のケースは見つけられませんでした。 説明不足の点もあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10075
noname#10075
回答No.3

前回答の補足です。 退職後、失業給付を受給されていることについてですが、受給中においては就労可能であったと推察されますので失業給付金は返す必要はありません。 医師が証明してくれれば、失業給付を受給している期間を除いてその前後の日において傷病手当金を受給することができます。 ただし、傷病手当金の受給について失業給付を受給している期間等中断した期間があっても、今回の傷病手当金の支給開始となった日から1年6ヵ月経過した日で打ち切られます。

moon-rabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。安心しました。

その他の回答 (2)

noname#10075
noname#10075
回答No.2

国保にはその主旨から傷病手当金の制度はありません。 在職中に4日以上(連続する必要はありません)有給・無給にかかわらず傷病が原因で就労することが困難で休んだということを医師が証明すれば受給は可能かと思います。 ⇒任意継続にしていないのでしたら支給開始日(待期の3日経過後の4日目)が在職中にかからなければなりません。

moon-rabbit
質問者

お礼

病院に申請書を提出しました。証明待ちです。ありがとうございます。

noname#12955
noname#12955
回答No.1

あなたの現在加入している国民健康保険は「傷病手当金」の給付があれば受給は可能です。 任意継続と違い、国保はその給付をやっている市町村は少ないので役所に問い合わせてみて下さい。 健康保険の「傷病手当金」は病気やけがのために会社を休み、会社から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。 病気などで働くことができず、連続して3日以上勤めを休んでいるときに、4日目から支給されます。 >4日以上有給をいただいて休みました 在職中の病気で休んだ期間が“連続”3日以上が必要です。 働くことが出来なくなった日から3日間は【待機期間】となりますので有給を使われてもかまいません。4日目からは欠勤で休んでいる日があれば「傷病手当金」の請求は可能です。 保険者(社会保険事務所、健康保険組合)が有給で休んでいた場合は『傷病手当金が支給停止されているが受ける状態』とみなしてくれれば、受給することは可能かもしれません。 それには医者が労務不能だったと証明も必要になります。 (注意) また、待機期間中に退職した場合は退職後の傷病手当金を受けることができません。 判断は保険者になりますので問い合わせてみて下さい。 ただ、あなたの場合問題を大きくしてしまったのは、失業給付を受給してしまった点です。 失業給付より傷病手当金の方が優先されます。 ご存知の通り、失業給付は次のいずれの状態の場合受給できます。 「積極的に就職しようとする気持ち」と 「身体的にもいつでも就職できる能力」があり 「積極的に就職活動しているにも拘らず、職業につくことが出来ない」 もし、傷病手当金が請求できたから、失業給付を返金と事が簡単に済めば良いのですが・・・ だからと言って、「不正受給」になってしまう恐れがありますからほっとけません。 平成15年ですから、健康保険の給付の時効は2年です。 すぐにでも問い合わせてみて下さい。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20020802mk21.htm
moon-rabbit
質問者

お礼

社会保険事務所にいきさつを話して検討していただいてます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当金受給後の失業給付申請について

    病気による退職後、 健康保険を任意継続して傷病手当金を受給しています。 体調も回復してきて、時期を見て仕事探しを始めたいのですが、 今は療養中ということで傷病手当をもらっている状態なので、もちろん失業保険の給付申請はしていません。 ハローワークに登録するのは「求職(働ける状態で仕事を探している)状態」だとすると、 傷病手当の申請をやめてから登録することになりますよね。 失業保険の給付は申請から3ヶ月の待機期間後と聞いたのですが、 傷病手当の申請をやめて、ハローワークに行き登録して、失業保険の給付の申請をするその日からの待機になるんでしょうか? 他の日付(退職日など)からの計算になったりはしないでしょうか? また、失業保険の給付の申請をする時、保険は任意継続の保険のままでいいのでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが…教えてください。

  • 傷病手当金の申請について

    主人がある会社に勤めて2ヶ月になるのですが 人間関係の為に突然、精神的におかしくなってしまいました。 病院より診断書をもらった結果、1ヶ月は自宅療養ということで 今現在、会社は休んでおり、給料も支給されていない状態です。 給料がないと困るので、会社に手続きをしてもらおうと思ったのですが 主人が会社から言われたのが1年以上勤めないと 傷病手当金はもらえないということでした。 インターネットで調べてもそんなこと記載されていないので 確認したところ、1年以上とか関係なく手続きできるとの事だったので 会社へ電話した結果、申請してもらえる事になりました。 ところが、最初に傷病手当金をもらえないと言われて、 収入がないのはとても困るので、 退職をして失業保険をもらいながら職を探した方がいいのでは?と思い、 バイトでも探すのにハローワークで求職の手続きをしてしまいました。 でもどこかのホームページで求職手続きをすると支給されなくなると 記載されていて、びっくり! 求職したことは分かってしまうのでしょうか? 現在、バイトも何もしておりませんが傷病手当金が出ない 可能性があるのでしょうか? とても心配です。。。 もし傷病手当金が入らない場合、労災にならないかも考えています。 それは無理なことでしょうか? 収入がないと困ります。。。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 傷病手当金と失業保険について

    この度、精神的な病のため退職する事になりました。 まだ申請はしていませんが、傷病手当金の受給を考えております。 審査も通るかどうかわからないので、失業保険の延長の手続きもどうしたらいいかわからない状態です。 そこで、失業保険について質問なのですが、自己都合で退職した場合、待機期間が3ヶ月ありますよね? 例えばですが、失業保険の受給の延長手続きはせず3ヶ月傷病手当金の受給を受け、その後すぐに失業保険を受け取るってことはできるのでしょうか? どちらにしても、傷病手当金を受け取らなくなってから更に3ヶ月、待機期間が必要なのでしょうか? できれば私は働けるものなら働きたいです。 でも、今すぐには無理そうですが、金銭面で非常に苦しいので傷病手当金→失業保険を有効に貰える方法があれば教えていただきたいです。

  • 傷病手当申請中の退職後の失業給付について

    私は6月下旬から8月一杯まで医師の勧めもあり、適応障害で会社を休職していました。会社から暗に退職を勧められ、休職後に体調が段々と良くなった事や、復職しても職場の環境は何も変わらない事から、休職したまま数年働いた会社を8月一杯で退職しました。会社からは休職していた分の傷病手当の手続きはすると言われ、8月下旬に6月・7月分を一回目とした傷病手当の申請書の紙が届き返送し、つい先日に二回目の8月分の申請書の紙が届きました。もちろんまだ一度も傷病手当は支給されていません。 私が知りたいのは、会社を休職中に傷病手当を申請したが、まだ支給されていない状態で退職し、離職票が届いたらハローワークに行き求職活動をするつもりの私でも、初回の時間がかかるらしい傷病手当2回分の支給が終わるまで、ハローワークで失業保険の手続きは出来ないのか?支給はされないのか?ということです。 ネットで見ると傷病手当と失業保険の二重取りは出来ないとあり、退職後に傷病手当をもらうつもりなら窓口で失業保険の延長手続きをし、傷病手当をもらい終わった後から失業保険と・・ありました。私はもう充分休職し、生活もあるのでそんなに長く働かずにいるつもりはありません。 内容が重複しますが、私は退職後の分まで傷病手当を申請するつもりはありません。前の職場は夜勤もあるハードワークでしたが、今は本来の自分に合った職場で焦らず仕事を探し、今度は無理はせず長く働きたいと思っています。しかし私にも生活があり、いつもらえるか本当にもらえるか分からない傷病手当が支給されるのを待ちながら、すぐ仕事が見つかるかも分からないのに何もせずに呑気に待っていることも出来ません。 ハローワークに電話し私の質問内容を聞くと、私の状態での退職なら週20時間以上は働ける医師からの回復証明書の提出が必要となり、7日間待機した後~等と言われましたが、私の聞き方が悪かったのでしょうが、失業保険を貰いながら退職前の傷病手当の支給2回分を受けることは可能なのか、もらい終わるまで待機か、生活があるなら失業保険をあてにせず、手続きをせずに自分でハローワークを頼らず求職活動をするべきなのかは知ることは出来ませんでした。 長々と長文ですみません。 分かる方がいらっしゃったら回答をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当と失業保険

    4年半働いた保育園を退職しようと思っています。 現在は病気のため9月20日から休職中でして 診断書の療養期間は10月18日までになっています。 退職したいことは上司に電話で伝えていますが退職日についてはまだ相談していません。私としては月末いっぱいでの退職が希望です。 ☆休職期間と退職までの給料・手当ての問題☆ 給料は21日払いの月末締め(先払い)なので、9月分は全額すでに振り込まれていますが9月20日から休職しています。 (1)傷病手当を受給して20日~30日分を返金する (2)有休が残っているのでそれを充てて返金せず傷病手当は10月から受給する (3)有休は9月で使わず10月21日~31日に使用する (4)9月に有休を使い10月は診断書を追加してもらい休職とする ☆退職の理由・退職後の手当ての受け方の問題☆ ・病気を理由に退職 ・自己都合で退職 ・医者に診断書を追加してもらって退職後も傷病手当を受給する ・失業保険を申請する   以上の点で頭を悩ませています ごうかお知恵を拝借いただけないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 傷病手当金と失業保険について

    昨年のなかば、病気を理由に退職し、今現在も通院しながら傷病手当金をいただき、専業主婦をしております。 また退職後、就労不可を理由に、失業保険の受給期間の延長も申請済みです。 最高でも今年の6月で傷病手当金の受給が終わるのですが、最近はだいぶ体調も良くなり、 月一で通院しているものの、医師から就労可能の診断がもらえればパートでもと考えています。 というのも、最近知り合いの人から今年4月からのパートの話(時給、手当等詳しいことは聞いてないのですが)がありました。 仕事内容はそんなに苦ではないので、前向きに考えているものの悩んでいるのです・・・ ここで質問なのですが、傷病手当金をもらい終え、いきなりパートをしてしまうと、その後何らかの理由でそのパートを辞めることになったとしても、失業保険をもらえる資格はなくなってしまうのでしょうか?? それとも、最初に申請している失業保険の受給期間内でしたら、一度パートに出て辞めたとしても、働く意欲があれば、職を探しながら失業保険はもらえるのでしょうか? できれば失業保険も有効にいただきたいと思ってます。 4月からパートを始めるのと、今回はその話はお断りさせてもらって、傷病手当金をもらえる間(4月から6月頭まで)頂いて、 その後職探ししながら失業保険ももらい、それからパートに出たほうが金銭的にもいいでしょうか? すごく長くなりましたが、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当と失業保険の上手なもらい方

    似たような質問があっても解消できず、質問します。 体調不良の為、医院に通っています。先生の方から『診断書によって1、2カ月の休養が必要、との旨の診断書を書けます。どうせ会社を辞めるなら、傷病手当ももらえる方法もある』と聞きました。 (1)私は派遣社員で1年勤務しています。会社の健康保険にはこの5月からしか加入していませんが、遡って再加入も出来る様な出来ないような。1年加入していないと傷病手当がもらえないんですか?派遣でももらえるんですよね。(失保の似た制度名のほうでなく健保の傷病手当です) (2)失業保険の申請のタイミングも分かりません。病気なら働けないのだから、失保申請不可のはずまでは理解できますが、もらえるものはもらいたい。 手順を追ってのご説明をよろしくお願いします。

  • 『失業保険と傷病手当金』どちらを申請すべきか

    3月中旬で会社を退職しました。 2005年12月から派遣社員をしており、その間に3企業での派遣契約をし、何れも自己都合退職です。(期間満了含む) 雇用保険は全て入っておりました。健康保険も、一ヶ月のみ国民健康保険に加入していた月がありますが未加入月はありません。 3月中旬で退職した企業も最後まで勤務したので、傷病手当の待機期間に当たるのは退職後(任意継続開始日から)となると思います。 精神的な疾患のため今後は治療に専念したいと考えておりますが、経済的負担を考えたときに、失業保険を受けるか傷病手当金(健康保険組合からのもの:現在は任意継続中)を受けるかで迷っています。 もちろん多くもらえるにこしたことはありませんが。。。 失業保険は、退職前6ヶ月間の給料の日額を元に支給されるようですが、ここ6ヶ月間は就業先を変えたりした期間が1ヶ月くらい発生したため平均としてはかなり安い給料となってしまいます。 健康保険組合に問い合わせたところ、任意継続しているのであれば標準月額報酬の6割は支給されると聞きましたが、国民保険に切り替えてしまったら傷病手当金の支給は打ち切られてしまいますよね? 私の場合、健康保険は任意継続よりも国保のほうが4千円くらい安いです。 どちらを申請したほうがいいのでしょうか? また、リレー式に傷病手当金→失業保険を受けることも可能なのでしょうか?

  • 傷病手当金について

    現在の会社に勤めて二年以上になります。 1月20日に、体調不良により一ヶ月の休養という診断書を医師から貰い、会社に提出しました。 今現在、思ったほど体調が回復しない為、退職を考えています。 会社にはまだ退職を希望することは伝えておりませんし、傷病手当の申請も会社にはしていません。 質問1: 退職後に傷病手当金の申請をすることは出来ますか? もし可能な場合、全ての手続きを会社ではなく個人でする事になると思いますが、どのような書類や手続きが必要になりますか? 質問2: 上記に関連して、仮に退職日を2月11日とした場合でも、診断書の休養期間通り1月20日からの一ヶ月を申請出来ますか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 失業保険の傷病手当制度について

    こんにちわ。よろしくお願いします。 5月末で自己都合退職いたしまして、ハローワークに失業保険の申請に行きました。 今は求職中であり、3ヶ月間の受給制限期間中ですが、 最近うつ病になってしまい、しばらく働くことができなくなりました。 そこで、失業保険に「傷病手当」というのがあるのを知り、 ハローワークで相談する前に、こちらで詳しい方に質問させて頂きたいのですが うつ病でも、傷病手当は頂けるのでしょうか。 また、これは受給制限期間を待たず、すぐ貰えるものなのでしょうか。 (体が治ってからでないと貰えないとかはないですよね?) 病気が長く続いた場合、延長申請をすれば長い期間受けられるものなのでしょうか。 働けず収入がなく困っています。 よろしくお願いいたします。。。