• ベストアンサー

aviの映像が出ず、音しか聞こえません

muu612の回答

  • muu612
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.1

Codec(コーデック)がインストールされていないのでは? 参考URL貼っておきます。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/tra/avi.htm
Drider21
質問者

補足

ありがとうございます。 コーデックはインストール済みで、再生すると常に真っ暗な画面のまま音だけが流れてきます。 でもDivX plyerだと正常に再生できます。 以前まではちゃんと再生できたのですが、「驚速DVDレコーダー」をインストールしてからこんな状態が続いているんです。

関連するQ&A

  • aviファイルが再生できない

    動画のことは全く素人ですが質問させてください。 WindowsXP使用時に、ソースネクストの驚速ビデオレコーダで好きな映画を圧縮して HDに格納し付属のPowerDVDで鑑賞していました。 ところがVistaマシンに買い替えたところ、そのファイルが再生できません。 XP時代に再生直後にDivxのロゴが出ていたので、Divxのコーデックが必要 なのかと思い、インストールしたりしてみましたが、やはりだめでした。 ファイル形式はaviの拡張子がついていて700MBくらいです。 基本的にaviをサポートしているPlayerであればよい(ソースネクスト)とのことだったので、 試したのは、 Real Player Divx Player WINDVD(PCにバンドルされていたやつ) Windows Media Player などです。 PowerDVDを購入すればOKであれば、それでよいのですが、 仕様を見てもいまいち半信半疑です。 解る方よろしくお願いいたします。

  • AVIビデオが見られない

    real one Playerやmedia PlayerでAVIの動画が見られません。 この前www.divx.comからソフトをダウンロードして見たのですがやっぱり出るのは同じ警告のようなもので・・・ divxをインストールして見ることができたものもあるんですけど・・・ どうすれば見られるでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • AVIをMedia Playerで再生すると映像が遅れます

    AVI形式の映像をMedia Playerで再生をすると映像が遅れます Divxのプレイヤーでは一応普通に見れます Media PlayerでもDivxでも再生中はCPUが99%の状態です 2ヶ月くらい前は普通にみれてたとおもうんですが  OSはWIN2000 CPUはPenの1Gでメモリー256付けてます スペック的には問題ないと思っていたんですが・・・・

  • VistaでのAVIファイル再生

    最近新しいノートを購入しました。みなさんと同じようにしばらく使ってみて分かったのがほとんどのXPで動いたプログラムがVistaだと機能しないということ。 中でもショックだったのが動画のAVIファイルをどのプレーヤーで再生しても音声だけで映像が再生されない、というものでした。(windows media player, real player, real altinative, Divx全てでダメでした↓↓) どなたかVistaでAVIが再生できるプレーヤー、またはVista対応の形式に変換できるフリーウェアなどご存知であれば教えて下さい、おねがいします。

  • aviファイルの再生

    Windows Media Player、Quicktime、DivX、Real Playerなどのプレイヤーを試してみましたが再生出来ません。ファイル形式はaviになっています。

  • AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。

    AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。 コーデックは[ffdshow]、プレイヤーは[GOM PLAYER]を使っていますが、「メディアファイルを正常に再生することができません」と表示になりその後再生するものの、映像はでますが音声が全くでません。  なんとか再生方法を御教授ください。お願いします。

  • AVIファイルが突然再生できなくなった

    ダウンロードしたAVIファイルが再生でなくなってしまいました。原因がまったく分からず困っています。 以前まではPowerDVD5で再生してました。 CODECはDivxをインストールしています。 aviファイルはMMnameでチェックしたところXviD1.0.3,DivX 5.2.1,DivX 5.1.1でした。 VLC media playerで再生はできましたのでaviファイルは破損してはないと思います。 WindowsMediaPlayer10でも再生できません。 powerDVD5 エラーコード:80040265 ファイルを再生できません。 この形式はサポートされていません。 WindowsMediaPlayer10 ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。 とエラーが出ます。 OS:WindowsXP CPU:Pentium4 3GHz MEMORY:512MB どうかご教授願います。

  • DivX形式のavi動画の焼き方

    DivX形式?のavi動画をImgBurnを使ってISOにしてDVDに焼いたんですが、DVDプレイヤーとPS2では再生できませんでした。 どうやったら一般のDVDプレイヤーやPS2で見れるように焼くことができるんでしょうか? やはり、DivXを変えないといけないのでしょうか? PCのメディアプレイヤーで再生してみるとDivXが起動してるみたいなので・・・ あまり詳しくないので丁寧に教えてもらえると助かります><;

  • .aviの動画が見れません

    DLしたabc.aviの動画ですが、Windows Media Playerで再生しても、Real Playerで再生しても、動画が見れません(T0T)  音は聞こえるんですケド… ちなみに、プロパティを確認したところ、メディア形式はMPEG Layer-3でした。 どうすれば、動画を見れますか?

  • .aviって?

    あるファイルをネットからダウンロードしたんですが、拡張子が.aviだったんです。動画ファイルで、.rmとかならmedia playerで見れますよね。.aviファイルはどうしたら見れるんですか?ちなみにmedia player, real player oneしかインストールされてません。