• 締切済み

趣味性の高い家を貸す方法

転勤で建てた家(築2年弱)を貸すことにしました。 木造の建築家と建てた家でしっかりした家ではありますが、自分の趣味性の高い家です。いわゆる自然派住宅というか、木を十分に生かした家で悪い家ではありません。それゆえメンテナンスもある程度発生すると思っています。 家賃はともかく丁寧に使ってもらえる方を探したいのですが、どの程度の条件がつけられるものでしょうか?(あまりうるさいことを言って借り手がなくなっても意味がないと思いますし) 将来(10年先くらい?)戻ったときは、たぶんある程度のリフォームが発生するものとは思っています。

みんなの回答

noname#19073
noname#19073
回答No.1

アパートでもマンションでも戸建でも、オーナー(所有者)からすれば、出来る限り綺麗に使用してもらいたいのは同様の気持ちかと思います。 それでも借り手は、悪意・善意にかかわらず、生活している中で、ある程度汚すものは汚すでしょうし、傷付けるものは傷付けるでしょう。そのあたり、あまり気にしすぎていては、貸す行為そのものが難しくなるかもしれません。(本当にこだわるのであれば、貸さないという選択もあるかと思います) 使い方云々は、人が生活すれば色々発生するでしょうから、退去時の補修の部分で契約書に特約を付けるしかないかもしれませんね。 一般的には経年による劣化等は、借主が負担すべき費用では無いので、その他の部分で特約を付けて(どの様なお宅かわかりませんので、具体例はわかりませんが)想定外の汚れや傷などは借主に負担してもらうようにするしか無いと思います。

nabituma
質問者

お礼

ありがとうございました。 あまり神経質にならず、割り切って考えたいと思います。

関連するQ&A

  • どちらの家がいいと思いますか?

    1土地60坪 建物38.07坪 築23年の木造  建築してから現在までリフォーム・修繕なし  駐車1台分 カーポートあり    2土地52坪 建物37坪 築14年パナホーム注文住宅  オール電化の家で洗面台とトイレは何年か前に入替  駐車2台分 カーポートあり   価格は2の方が、500万高いです。 両方とも、同じタウン内に建っている家です。  どちらも6LDKです。 ざっくりしすぎかもしれませんが、これだけ見て 皆さんならどちらがいいと思われますか?

  • 建築家と家のメンテナンス

    建築家で家を建てたあとにメンテナンスが発生した場合、 建築家はどのように関わるのでしょうか? 感覚的には工務店にやってもらえば済むような気もするのですが、、、。 リフォーム程ではない経年劣化に対して、 建築家の出番というか役割的に何をしてくれる(お願いできる)のか イメージできていません。 あまり具体的ではない質問で恐縮ですが、ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 昭和57年築総タイル張りの家

    昭和57年築の自由設計で建てた注文住宅の家について質問です。その家は、8年前にリフォーム、増築された家で、外壁は総タイル張りの木造2階建ての家です。屋根も、スレート葺です。場所、環境共によく、家の中は売主さんがとても気に入っておられ、こだわって建てられたお家とあって、丁寧にきれいにおつかいになっておられました。私もとても気に入っていますが、築年数が経っているので、後20年そこに暮らそうと思っている私としては、ちょっと迷っています。そういうお家は、20年暮らせますか?メンテナンスの部分でかなり費用がかかるでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 家のメンテナンス

    1.家を長持ちさせる為のメンテナンスはどのようなことが必要なのでしょうか。ちなみに築10年の建売住宅(木造2階建て、屋根スレート、壁?(木に塗料が塗ってあります)にすんでいます。 2.また、一番気になるところは屋根のすぐ下にあり、地面と垂直になっている木材(名称がわかりません)のペンキが劣化し、ペンキがささくれた状態になっていることです。はしごをかけ、自分で塗ることも考えていますが、その場合なにかよい方法がありますか。(命綱を取り付けるなど)又、お勧めの塗料などありましたら教えてください。

  • 狭い道路に面した家や土地の売却

    新しい土地を購入したので、今住んでいる家を売却したいのですが、土地に接している道路(2m程度)が狭く袋小路のような所に家があります。地便は良いのですが格安でなら売却は可能でしょうか。土地は30坪程度でほぼ正方形で木造2階建ての築25年(リフォーム済)です。新築での建て替えは無理と思われます。

  • ローンがかなり残った家のリロケーションについて

    夫が転勤となり、今の戸建には当分住めなくなりました。転勤期間は5年~10年ですが どうなるか分かりません。 家は10年前に新築で購入しました。ローンは後25年残っています。 売ってもローンの残債がかなりありますので賃貸に出したいと考えています。 そこで転勤者用の賃貸、リロケーションというもの知り話を聞きに行きました。 そこでは家賃の7パーセントの手数料を支払うだけで 「家主負担の修繕費が不要・空き家になっても家賃保証・退去トラブルも代理」と、とても いい話に聞こえました。ただ本当にそれだけで済むのでしょうか? 自分達で住んでいても発生するような設備の交換などを本当に手数料だけで負担して くれるのでしょうか? また立地条件が駅からバス20分、バス停から徒歩10分という利便性の悪い場所なので もし借り手がつかなくても長期で家賃保証してくれるのかというのも不安です。 詳しい方、他にこういう出費も要るなど教えていただけたらと思います。

  • 家の平面図について

    家の家相について少し知りたいと思っているのですが、家の平面図(間取り)がありません。 このような場合、どこかで入手することは可能なのでしょうか? もう築30年くらいの古い木造建築なので、購入当時の不動産などにはあてがありません。 どなたかアドバイスしていただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 昔住んでいた家を売る方法

    昔家族で住んでいた実家が売れずに困っています。何か良い方法があったらぜひ教えてください。 その家は、まず私が就職して離れ、その後父が亡くなって、母も4年位前にマンション(賃貸)に引越して、現在は空き家です。当初は、実家を売ってからそのお金でマンションを購入する予定だったのですが、上手くいかず結局、賃貸マンションの家賃を払い、売れていない実家の固定資産税も払っている状況です。 こういう家を売るには何をどうすればよいのでしょうか。それとも売れる可能性はもう無いのでしょうか・・・。 場所は北海道の田舎町。木造2階建てで1750m2位。築100年位です。現在では手に入らない柱などを使っている建築だそうで、よく昔、マニアの人やいろんな大学の教授が撮影しに来ていました。その他必要な情報がありましたら、指摘していただけたら、わかる範囲でお答えします。 よろしくお願いします。

  • 強風の度に揺れる家

    築7年目の木造2階建てです。小さな建築屋で価格も安く建てましたが、3年後建築屋は知らない内に無くなっていました。 冬になると強風がある地域で、最近は更に暴風になり、その度に家が揺れます。1階は解らないのですが、寝室が2階で暴風音に合わせて揺れるので寝れません。揺れないと逆に危険だと思い我慢しています。 この様な問題は、どこへ相談すれば良いでしょうか? 建築屋はもう有りません。

  • すぐ揺れる家

    私が住んでいる家は、木造2階建てで、築25年ぐらいです。最近地震が多いので心配なのですが、私の家は1階の勝手口を閉めるとき、2階の私の部屋が揺れます。それほど激しくではないですが、閉めるたびに揺れる気がします。やっぱり、これでは地震が来たときに倒壊する恐れがありますか?? 私の建築士である父は大丈夫だと言っていますが、私はすっごく心配です。 特に、専門家の方に大丈夫かを教えてもらいたいです。いつかは、親は反対するとは思いますが、「耐震診断」はしなければいけないなとは思います。