• 締切済み

ゼミの記念雑誌のアイデアありませんか?

僕の友人のゼミで毎年記念雑誌のようなものを作るそうなのですが,毎年同じようなものになりがちなので,何か新しいものを作りたいそうです。 雑誌に掲載する企画で,何か面白いものはないでしょうか?(アンケート,チャート,その他何でも) また,自己紹介ページも作るのですが,生年月日等王道の他に,個性が出て面白い質問や書いてもらうものはないでしょうか? 思い出に残る,また読み返したくなる良いものを作りたいと思っていますので,皆さんのアイデアを教えてください。よろしくお願いします。

  • akun
  • お礼率25% (1/4)

みんなの回答

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

ありきたりかもしれませんが・・・ 10年後・30年後・50年後などに実現しているかもしれない技術などを、皆に予想してもらう。忘れた頃に読み返してら、意外にとんでもない事を書いていて人の予想が当ってたりして?  毎年必ず作るなら、毎年連載の小説を書き続ける。(ストーリーは皆で相談)卒業生も後のストーリーが知りたくなるかも?

関連するQ&A

  • ゼミで卒業記念に企画物を

    現在所属している大学のゼミ内で、 上級生の卒業記念に、何かイベントをと考えています。 2月後半から3月上旬の間に行う予定です。 飲み会はわりと頻繁に開いてきたので、 それ以外のもので、変り種の企画をと思案中ですが、 なかなかいいアイディアが浮かびません。 皆さんの体験談・アイディアをお聞かせください。 ゼミのメンバーは20人弱です。 よろしくお願いします。

  • 銀婚式のアイデアください

    今年も残すところわずかとなりました。 新しいカレンダーに来年の予定を書き込んでいて、…ふと思い出しました。 来年6月は私達夫婦の25周年。つまり銀婚式です。 若くして結婚した私達だったので最初は本当にゼロからのスタート。山も谷もあった25年でした。 私達はいわゆる地味婚で、写真だけの結婚式でした。とくにそれを後悔したことはありません。 若かったのでしばらくは共働きで頑張って子供は作りませんでした。 ですので子供は今中学生と小学生。子供からの銀婚式のプレゼントは期待していません。 毎年必ずとは行きませんでしたが、事情が許す限り結婚記念日には夫婦で一泊旅行をしてきましたので、今さらただ旅行しても特別な感じがしません。 子供が産まれてからは毎年、年に一回、家族写真を撮っていますので、銀婚式の記念写真というのも何だかピンときません。(もちろん撮ってもいいのですが) さて、こんな私達ですが、せっかくの銀婚式なので何か記念や思い出に残ることがしたいと思ってます。 親しい友人知人を招いて小さなお祝いの会を催してもいいかとも思っていますが、こういう事を自分達で企画するのはヘンでしょうか? また、銀婚式にちなんだ銀製品を何か記念に買いたいと思いますが、気の利いた物をご存じの方は教えてください。装身具でも食器等の道具でも何でも結構です。 予算は割とかけられます。 どなたか、いいアイディアを下さいませんか? よろしくお願い申し上げます。

  • 友達がどんどん抜けていく、このゼミをやめるべきでしょうか。

    こんにちは。 私は現在大学3年次で、ゼミでの問題についてどうすればいいか分からなくなってしまい質問させていただきました。 私の大学では、卒業の条件として、必ずゼミに所属し、 卒業論文を書かなくてはいけないというものがあります。 私が現在所属しているゼミの先生は、授業で技術的なことを教えるということはなく、コミュニケーション力重視といいますか… 「ゼミの先輩と仲良くなって、その先輩から技術を教えてもらえ」と言うような先生です。 (実際ただの1度もまともな授業はなく、ゼミの時間は先輩方と遊びに行く企画を立てろというだけでした) それなのに、卒論の難易度は他のゼミと比べてもとても厳しく、毎年卒論が認められず、留年する人も多いようです。 私は、入った当初からこのゼミのノリが合わず辛かったのですが、 同期の友達に励ましてもらい一緒に頑張っていこうと決めていたので、今までやってこれました。 しかし、今年に入ってから、私も助けてもらっていた同期のリーダー格の人が他のゼミに移ってしまい、 それにつられるようにどんどん他の人達も辞めていき、当初十数名居た同期は現在四人にまで減ってしまいました。 2年間一緒に頑張ってきた人達が、急に居なくなってしまい、 これからこのゼミでやっていけるか非常に不安になってしまいました。 また、他のゼミへの移動は、3年次の現在が最後の機会で、4月になるともうできなくなってしまうようで、とてもあせっています。 私もこのゼミを辞め、他のゼミに移ったほうが良いのでしょうか。 それとも、残り1年このゼミで頑張った方が良いのでしょうか。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • アイデアのきっかけ

    アイデアが浮かぶ頻度についてお聞きします。 私の知人の話ですが、その人は現在ある化学企業で技術系の仕事をしており、 その職場では部署の全員に特許申請がノルマとして与えられているそうです。 ノルマ未達は個人の業績がマイナスになるそうです。 中には本題の仕事の他に、毎年毎年10件以上も出さなくてはいけない人もいると言っていました。 ちなみにその知人は、ずっと事務的な作業や雑務ばかりが与えられ、 特許のアイデアが出せないと悩んでいました。 私は特許になるアイデアの思い付きとは人によって得手・不得手があると思っていました。 置かれた状況に関係無く、誰でも努力すれば特許のアイデアと言うものは 都合良く毎年コンスタントに無限に浮かんでくるものなんでしょうか?

  • 大学部活の創立10周年記念パーティーのアイデアを…

    私の所属していた部活が創立して10周年を迎えます。 それに伴い記念パーティーをやりたいと考えています。 私は大学を卒業して3年目になるOBです。 創立した先輩や現役の後輩たちもやりたいといっております。 そこで、私は時間も作り易く、こういった企画が好きなのでやりたいと考えています。 もちろん、現役の後輩等時間のありそうな人も集めるつもりです。 そこで相談&アイデアが欲しく質問させて頂きました。 まず、こういった創立記念パーティーなどの企画ははじめてです。 学生時代、学部のイベントや文化祭、卒業式に行われた謝恩会などを委員長として 企画したことはあります。 今、悩んでいるのは 1、開催場所 2、開催日時 3.予算 です。 大学は神奈川県にあります。(詳しくは特定を防ぐため、伏せさせて頂きます。) OBOGは全国に散っている人もいますが、東京に住んでいる人が多いと思います。 なので、開催場所の候補としては、 東京駅、新宿駅、渋谷駅あたりのホテルを考えています。 地方から来る人を考えるとやはりこのあたりが交通の便が良いとは考えています。 あとは、大学の近くというのも考えました。 久しぶりに懐かしの場所の近くも悪くないかなとも考えました。(新宿から40分ぐらいの場所です。) また、大学の近くには謝恩会でお世話になったホテルがあり、会場の予算、使いやすさ的には やりやすいかなというのもあります。 また、日にちですが、行うのは来年度ですが、 時期的にはいつごろが集まりやすいのでしょうか。 学生はどうにかなるとして、OBOGの人たちは様々な業種がいます。 なので、なるべく多くの人が来れそうな時期はいつでしょうか。 サービス業の人も多く、繁忙期には休みは取りづらいのかなと思います。 全員の全員来れるとは思っていませんが、なるべく多くの人に参加してほしいと思っています。 曜日的にはやはり週末かなとは思っています。 私的には土曜日開催で次の日休みの方がいいかなと考えます。(土日休日の人の考えですが、、、シフトで働いてる人はそうはいかないとは思いますが。) 予算としては、どのくらいでしょうか。 現役の学生達は少なく、社会人のOBOGが多くが出すようにはしようと思っています。 場所や企画内容、食事などでかなり変わってくるとは思いますが、 こういった催し物の会費の相場はいくらぐらいでしょうか。 社会人10,000円、学生5,000円とかでしょうか。 人数的には50~70人ぐらいかなと思います。(まだ人数は全然わかりませんが。) また、パーティー中、行う企画としては何があるでしょうか。 わたしが考えていて、やりたいのは ・10周年の思い出スライドショー ・各代、代表あいさつ ・ビンゴ(予算にもよりますが。) ・有志、だしもの ・写真撮影 ・立食(企画ではないですが、お酒とごはんは必要ですよね。(笑)) このほかに、やったほうがいい事や、こういったパーティーでよく行われる企画など、 アイデアがありましたら教えてください。 とにかく、初めてでなかなかイメージも湧きません。 よいアイデアなどありましたら、教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 面白いスクラップブッキングを掲載してるサイト

    複数の友人と思い出アルバムを作ることになりました。 おのおのが数ページを自由に作るんですが、他の友人はマスキングテープなどを使ったいわゆるスクラップブッキングをするみたいです。 私はナチュラル~ってキャラでもないので、何か笑えるようなページを作りたいと思ってるんですが、ちょっと変わった個性的なアルバムを掲載したサイトなどあれば教えてください。 これは面白いかもってアイデアもいただければ最高です☆ よろしくお願いします♪

  • ゼミ論のテーマが決まりません。

    福祉系の大学4年生です。卒業するためには必須のゼミ論文のテーマが未だに決まっていません。私は国家試験も受けるためゼミ論と国試の勉強を両立していかなければならないのですが、私は2つのことを同時に進行していくことが苦手なため、どっちつかずの状態です!! ただ、どちらかというとゼミ論文のテーマが決まらないことのほうが日々の悩みで・・・。でも今まで何もしてこなかったわけではありません。いくつかテーマを考え先生に相談したりはしていたのですが、これは難しいと言われてしまったり、これをやって何が知りたいのかと聞かれると自分でもわからなくなってしまったりして、なかなか前に進まずただ日にちだけが過ぎてしまい、現在に至ります。 国試の勉強もあるためゼミ論は11月中に終わらせなければなりません。。。 今考えているテーマは「福祉職意識の変化」について在籍している大学の学生に対してアンケートをしようと考えています。 ただ、これだけでは基礎構造ができていなかったり、仮説が立てられなかったりと困っています。 自分はなぜこれがやりたいのかというと 福祉職意識の変化には現場実習での経験が大きいのではないかということをしりたいからです。(きちんとした理由になっていないかもしれませんが・・・。)そのため実習前の学生と実習後の学生ではどういった点で変化があるのか比較?できたらなと思っています。 また、アンケートをやるにあたってどんな質問項目を並べたらよいのかもわかりません。 ネットで調べたりすると同じような内容の研究結果がでてたりするので思わず見てしまったのですが、見てしまった事によって、その内容を真似てしまったいるようなきがして気がきでない部分もあるので、他に何かいいテーマがあれば、参考にさせていただきたいです。 私の性格上、1つのことをある程度区切りをつけてからでないと次に進めないないのです(汗) なのでゼミ論文をこの夏休み中にある程度終わらせて、しっかりと国試の勉強に精を出したいと思っています。国家資格(社会福祉士)は記念受験ではなく「本気」でとりたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 馬主の生年月日を知る方法

    馬主さんの生年月日を知りたいのですが、 JRAに聞いても、特に公開していないそうです。 過去の例だと、 近藤利一氏の生年月日が「優駿」の対談コーナーゲスト時のプロフィールに掲載されていたそうです。 雑誌類のバックナンバーから調べるしかないと思っています。 そこで、質問ですが、馬主のプロフィールなど生年月日が、よく掲載されれている雑誌をご存知の方、雑誌名を教えて下さい。 また、ほかに調べる方法があれば、アドバイスください。馬主名鑑などはないのでしょうか?

  • 僕たちの中学校の文化祭の現状です。あなたのアイデアをぜひ!

    初めまして。中学校で役員をやっている者です。 僕達の学校では、毎年文化祭で体育祭的な企画を 100分ほど行なってきました。しかし、あくまで 文化祭ということで、その体育祭的な企画は、 今年はやらないことになりました。 また、地域の方をお招きして、講師として様々な 講座を開いていただくという企画も、生徒が主体 ではないということで、今年はやりません。 現在のところ行なうことが決まっている他の企画は、 ○発表希望者のステージ発表 ○学習(主に選択教科)発表会 ○パネルディスカッション形式の討論会 ○学級別(主に総合的な学習の)展示 ○わずかな時間の吹奏楽部,演劇部の発表 ○教科別展示                ・・・です。 これらの企画を見て、なんだか堅いと思いませんか? 文化祭とはいえ、もう少し“楽しめる”,あるいは “動ける”要素があって良いと思うのです。 そこで、この質問を読んでくださった方、僕たちの 学校の文化祭で、「全校で」出来そうな企画の アイデアをお寄せください。ボランティア・福祉 系や、その他の様々なことで、何かありません でしょうか。 皆さんのご協力をお願いします。

  • 雑誌掲載されたダイソーコスメ

    最近ダイソーのコスメティックを雑誌でよく見るため、色々試してみたいと気になっています。そこで、過去に雑誌に掲載されたことのある商品名(できれば具体的な雑誌名や当時の商品説明も)を教えて下さい。 bea's up(ビーズアップ)の11月号にも86~87Pにダイソーのアイテムが紹介されたそうですが、お持ちの方は是非そこに掲載されている商品を教えて下さい。 ダイソーのホームページにも情報が少し載っていますが、画像が拡大できず見にくいです。他に雑誌掲載・テレビ紹介の履歴を載せているホームページ等があれば教えて下さい。