• 締切済み

犬が食後攻撃的になる

3才の柴系雑種♂を室内で飼っています。普段は、 コマンドでのコントロールのきく犬なのですが、 餌を食べた後に攻撃的になるという困ったクセが あります。一日2度の餌は、人間の食事後、安心して食べられるようハウスの中で与えています。準備中はきちんと静かに待ち、「ヨシ」で食べ始めます。ですが、食べ終わってしばらくは警戒態勢(神経が張っている感じ)で、 ハウス前を通ると吠えかかります。犬が安静を取り一服 すれば、何の問題もありません。 なぜ攻撃的になるのでしょうか? 食べ物やお皿への執着心というよりは、防衛では?とも 思えるのです。手で餌をやることもしたことがありますが、その時の人間の動き(特に立ち上がろうとした行為)に反応し噛みついたことがあります。頭を下げて、 人の足元を狙う?様な感じで警戒しているので、ハウス内で餌を与えることにしました。このままの方法でいいものか、悩んでいます。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • rxkxvx
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

日本犬って我が強いんですよね。 うちは5歳の秋田犬♀、室内飼いです。 普段の食事ではそんなことはないのですが、 骨やおやつなどをかじり始めて時間が経ってから近付くと、警戒されることがあります。 場合によっては軽く唸ります。 以前に途中で取り上げられたことを覚えているときだと、よけいにひどいようです。 それでその対策として、おやつをあげてからずっと付き添うようにしました。 かじっている横に座って、落ち着いた声をかけながら、嫌がらない程度に撫でてやります。 ときには、かじりにくそうな骨をかじりやすいように持ってやったりします。 少しでも警戒するようなそぶりを見せたら、さりげなく離れます。 何もこちらに悪意がないこと、安心して食べてていいんだよ、ということを わかってもらえるように少しずつ慣らしていくわけです。 アルファとか、悩んだ時期もありましたが、 唸るのは「いや!」という意思表示であって、自分がボスだと考えているとは 今はもう思わなくなりました。 犬だって、いやなことはあるでしょうし、 いやならいやと言う権利もあるでしょう。 yakusijiさんのワンちゃんはうちより警戒心が強いようですが、 普段は良い子だとのことですので、 驚かさないよう動きなどにも充分気をつけながら 30秒ずつでも側にいる時間を長くしていくつもりで 慣らしていく、というのはどうでしょうか。 よし!で食べ始めたあと、少しのあいだ側で見守ってあげるとか。 ちょっとでも警戒し始めたら、ゆっくりと素知らぬ顔で離れるようにして。 焦らず、ゆったりした気持ちで付き合ってあげてください。

yakusiji
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、焦らずに少しずつ対処していこうと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう