• 締切済み

ドラクエ8のことで・・・

Yokokenの回答

  • Yokoken
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.1

いわゆる裏ダンジョンのコトですよね? 何処の宿屋でも見れると思うのですが…。 ラスボスを倒した後、エンディングを全部見るとセーブが出来るので、 そのセープデータでスタートして、 何処の宿屋でもいいと思いますよ。 僕はちなみにサザンピークの宿屋で見た気がします。

qoo0911
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

qoo0911
質問者

補足

すみませんが「金色の錬金釜」って何ですか?そんなアイテムがあるのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • ドラクエ7について

    観覧ありがとうございます。 ドラクエ7のリメイク版が発売されてもう随分と立ちますが、PS版ドラクエ7のレブレサックについて質問があります。 ドラクエ7のリメイクをプレイし、懐かしんでPS版の方を今もう一度プレイしている所なのですが、現代レブレサックにて疑問に思った事が一つだけあります。 石碑についてなのですが、主人公一行は現代で歴史のねつ造が行われている事を知り、その事に関して村人に話を聞いて探り出すと言った行動に出ていたと思います。 そこで真実を語る少年やガラクタ置場なるものが存在する事が分かり、事の流れから村長の家の下にあるガラクタ置場へ『子分』となって入れて貰う事になりました。 そしてすぐに古びた石碑が見つかり、子供たちが真実を知って奮闘し始めます。 その様な流れが現代レブレサックのイベント要素だっと思います。 今回も前回もそれは全く変わらずそのままだったのですが、ひとつだけ村長に石碑を見せるシーンが前回プレイした時と異なっていたような気がして疑問に思っていました。 その石碑を見せるシーンですが、以前プレイした時には『村長に古びた石碑を見せますか?はい・いいえ』の様な選択肢があったと記憶しています。 ですが今回は石碑発見から村長に見せ、破壊されるまで全て強制進行でした。 記憶違いならそれまでですが、村長に石碑を見せる見せないの選択で見せるを押して、それによって壊されてしまったと言う印象がとても強く残っているので疑問に思っています。 今までPS版ドラクエ7は完結まで10回ほどプレイしています。 それでもレブレサックの石碑イベントの進行については前回のプレイと今回のプレイしか覚えておらず、あれ!?を何回も繰り返していました。 選択肢があったかなかったか、お分かりになる方がいたら教えて頂けないでしょうか。 現在レブレサックでイベントを終了した所でずっと放置状態です。 回答宜しくお願い致します。

  • ドラクエ9の宿屋経営者の宿代について

    ドラクエ9で、主人公・ルイーダ・ロクサーヌ・リッカでやっている場合、セントシュタインの宿屋(リッカが営業している宿屋)に泊まると宿代を払うのは主人公だけで済みますか? それとも全員分取られますか? また、宿屋3人娘は宿屋に帰ると死んでいても復活するそうですが、イザヤールは酒場でスカウトした仲間と同じく呪文かアイテムか教会・復活の泉を使わないと生き返りませんか?

  • ドラクエ7で移民が集まらない

    ドラクエ7で移民が集まりません。宿屋とか教会とかにいる場合が多いって事は知っているのですが、何度行ってみてもいません。どこにいるかという場所は調べて知っています。だいたい何回くらい行くと、移民がいる場合が多いのでしょうか?移民を集めるコツはありますか?進み具合は、神様を倒したところです。教えて下さい。

  • ドラクエ7 パート7

    いつもお世話になっております。 リードルードで、時計台のかぎをもらって、レバーを押してから時をとめたあと、地下室に行きますよねえ。 石碑のところまでいったんですが、どういけばいいんですか? ドラクエ関連のホームページを調べてみたんですが、私が知っているのには載ってませんでした。 方向音痴ってゲームでも同じなのかしら? とほほほほ................。

  • ドラクエシリーズとドラクエ8

    今、ドラクエ7を半分位した所です。これが無事終わったら、ドラクエ8を買おうと思っています。 今までドラクエシリーズは ドラクエ、ドラクエ(2)、ドラクエ(3)、ドラクエ(4)をファミコンでやり、 ドラクエ(5)、ドラクエ(6)をスーパーファミコンでやりました。 私の感想としては、一番大変だったのは復活の呪文を書き写していたドラクエ(2)だったです。 逆に楽だったのは、初めてAIが付いたドラクエ(4)かなあ? さて、ドラクエ8の手ごたえはどれに近いのでしょうか? やる前に聞くのはルール違反かもしれませんが、あまりに難易度が高いと、自信がないもので。 シリーズは違いますが、FF(2)とFF(3)で挫折した経験があります。 ウルティマも駄目でした。 ついでに歴代のドラクエシリーズの忘れられない思い出なんかもあったら、教えてください。 私はドラクエ(3)で最後のあたりで、セーブも出来ない状態で、ボスを倒している最中に、飼い猫がゲームカセットにすりすりしてバグってしまい、2時間の努力が無駄になった事が一番の思い出です。 今も、猫がPS付近を通るたび、慌ててます。 取り留めなくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ドラクエの効果音のCD

    レベルアップや宿屋の音など ドラクエの効果音のみを収録したCDって、どなたかご存知ですか? ドラクエのCDをネットで検索したら膨大な量で、とても探しきれません。 希望としては、オーケストラバージョンやプレステ版の音よりも ファミコンの電子音に近いものがいいです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • ドラクエ9のデータを作り直す

    DSのドラクエ9をプレイしています。 主人公の外見を変えたくなったので、ゲームデータを作り直ししたいと思うのですが 作り直ししてしまった場合、すれ違い通信で他の方から頂いた地図の扱いはどうなるのでしょうか? データと共に全て消えてしまいますか? 作り直しをして新しいデータになっても、リッカがまた宿屋を始めたら消したデータの時に貰った地図が復活しているという事は流石にありませんか?

  • ドラクエ9 すれちがい通信

    先日ドラクエ9を購入し仕事の合間にプレイして、ダーマ神殿まで来たところです。近々都市部へ出る予定なので、すれちがい通信をやってみようと思うのですが、宿屋呼び込みをする上で相手に失礼になる行為などありますか?一度試してみたいのですが、田舎なのですれちがった事がありません。また本編クリアーに時間がかかりそうなので、地図も出来れば貰いたいと思っているのですが、本編クリアーしていなくても貰えるものでしょうか? 上の二点を教えてください、よろしくお願いします。

  • ドラクエ6って

    先程、CMで見ましたが、 「ドラクエ6」って言ってました。 えっ!?ドラクエ6って、とっくの前に 出たんじゃないの? ハイ。私ゲーム関係に疎いです。 でも、ファミコンとかで、「ドラクエV」まではやりました。 そんな私に教えて下さい。

  • ドラクエ9

    ゲームはあまり得意な方ではありませんが 最近、RPGのようなゲームがやりたいです。 前から興味があったドラクエに9が出たので ドラクエ9を買ってみようかと思うのですが、 ドラクエは9から始めるより最初から始めた方がいいのでしょうか? 9から始めても、ストーリーなど分かりますか?