• ベストアンサー

TOEFL CBT 点数が伸び悩み、困っています。

milky2222の回答

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.3

No.2さんの回答のように、文法が最も点が伸ばしやすいです。 私がやった方法は… まず、制限時間内での模擬テストの練習を多く繰り返します。 採点後に間違った問題をコピーして設問ごとに切り取り、文法の単元(例えば、仮定法とか関係代名詞とか)によって分けてノートに貼り付けていきます。そうすると、自分の弱点と問題の傾向が見えてくるんです。 そして、弱い単元を文法書で復習してから、貼り付けた問題を集中的に解いてみると、回答のパターンが掴めます。そして、実際の試験を受ける直前に、貼り付けたノートをもういちど点検します。 こうすると、実際のテストで問題を見たときに、「これは関係代名詞の問題だ」「こっちは形容詞だな」というようなことが、ピンとくるんです。そうすれば、単語が1つ2つ分からなくても、意味が完全に掴めなくても、文法の問題は解けます。 この方法で、私は文法をほぼ満点まで伸ばしました。 3点なんてすぐですよ。がんばってください。

関連するQ&A

  • TOEFL(CBT)撃沈しました。どうしてもスコアがとれません・・・。

    昨日CBT本番を受けてきました。正直意気消沈しています。 L17 S12 R21 でした。恐らくWは4.5だと思います。 どうしてもCBTのうちに250とりたいのですが、数ヶ月行き詰っています。 昨年9月と今年1月のスコア(最高点です)が全く同じで、 L18 S25(S11、W4.5) R25 で、トータル227です。それから相当勉強しているのですが、見てのとおり、Lは全く変わらず。Rに至っては点数が下がっております・・・。 そこで質問です。 1.Lは予備校の教材をリピーティングしたりシャドウイングする練習を毎日しております。しかしこれだけではダメなのでしょうか?何か思い当たる良い方法があれば教えていただきたいです。 2.Rはなぜ下がったのでしょうか。予備校の授業を受けてから、2回の本番でことごとくやられています。なぜだか理由がわかりません。。。以前はコンスタントに24~25はキープできていたんですが・・・。受けた感触も悪くないです。同じような経験をされた方がいらっしゃれば、何かあれば教えてください。 3.5月までで250なんとかしたいのですが、かなり厳しいかなとは思っております。しかしやれるだけはやりたいので、全体的な勉強配分や効率的な勉強方法で、何かアドバイスあればいただきたいです。当方社会人ですが、平日はなんとか2~3時間は時間とって勉強してます。休日は一日中やってます。

  • TOEFL CBT のスコアについて

    こんばんわ。こないだTOEFL CBTを受験し、今日点数が送られてきました。 点数についてよくわからないことがいくつかあるので、わかるかた、回答お願いしたいです。 1.TOEFL CBT は3つのセクション(Listening,Structure/Writing,Reading)が30点満点ですよね?それで総合で300点満点だと思うのですが、ということは、各30点×3つであまった210点は最後のエッセー分なのですか?エッセーの評価、点数がいまいちわからないので、教えてください。 2.最後のエッセーのRatingは10段階評価でしょうか?わたしは4だったのですが… 3.ScoreReportというのはスコアの詳細が書いてあるのですか?それともだだのスコア証明書なのでしょうか? ご回答待ってます。

  • TOEFLリーディングについて

    9月に海外の大学に進学するのに、TOEFL(CBT)のスコア200を目標に勉強しています。これからは特にリーディングを強化していきたいのですが、お勧めの問題集や教材はありますでしょうか。現在の私のスコアは140です。よろしくお願いします。

  • TOEFLについて

    私は大学1年生で、外部の大学院を志望しています。 その試験にはTOEFLのスコアが反映されます。 それにはIBTまたはCBTしかダメということでした。 どちらを受けようか迷っていますが、この二つの違いを教えていただけませんか? また、試験は年に何回行われるのでしょうか? 私のいまの英語の学力は、大学受験でいうと偏差値50前後で、本当に英語が苦手です! 最近、高校の文法を1からやり直していますが、単語力も大変乏しくかなり焦っています。 どなたか勉強法なども教えていただければ幸いです。 どうかお助けください。よろしくお願いします!!

  • TOEFLと他のテストの点数

    TOEIC,TOEFL(CBT,PBT),英検などの点数や級などを換算している一覧表のようなサイトはあるのでしょうか。 TOEFL CBTで213点を取ったのですが、他のテストのどれくらいに相当するのか知りたいのです。 英検2級は簡単だと感じて楽に合格できましたが、準1級の方は2回受けて両方1次試験不合格Aでした。 これからも受験し続けるか迷っています。

  • TOEFL スコアアップ

    今年1年をかけて、TOEFL iBTのスコアアップを図りたいです。 今月末に初受験をしたのですが、とにかくひどかったです;; 何も対策をしてなかったという事もあると思うのですが、 点数を上げるのは、簡単ではないと感じました。。。 そこで質問なのですが、TOEFLの対策は何から始めれば いいのでしょうか?単語はもちろんかとは思いますので、 それ以外で何か重要な学習ポイント、教材などを 教えて頂ければ助かります<m(__)m> 英語に関わるすべての能力が必要になるので、何を 優先して勉強していけばいいのか、分かりません。 また、1年という期間でのスコアアップは困難でしょうか? 目標は80点以上です。 ちなみに、私の英語力は「英検準1級」「TOEIC 700点程度」です。 皆様のアドバイス、よろしくお願い致します<m(__)m>

  • TOEFL、PBTに関する質問

    初めまして、現在英語圏の国で大学院生をやっています、KAMEKAMEと申します。TOEFLのPBTの教材に関する質問です。よろしくお願い致します。 今年、TOEFLのスコアーを就職のために提出しないといけないため、TOEFLの勉強をまた始める事にしたのですが、PBT、IBT、ITPの三種類が出てきているので、少々戸惑ってしまいました。私は、留学時はCBTで受験したため、IBTよりも、CBTに近く、点数の出やすいと思われるPBT(この国では幸い、やってました)を受験しようと思っています。 しかし、インターネットでPBTの教材を検索すると、2002年~2004年位のかなり古い教材ばかりです。PBTの出題傾向などは2002年~2004年位からあまり変化していないんでしょうか? もしくは、ITPの出題傾向がかなり似ているようですが、ITPの教材を買ったほうが良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TOEFL、PBTの問題集についての質問

    初めまして、現在英語圏の国で大学院生をやっています、KAMEKAMEと申します。TOEFLのPBTの教材に関する質問です。よろしくお願い致します。 今年、TOEFLのスコアーを就職のために提出しないといけないため、TOEFLの勉強をまた始める事にしたのですが、PBT、IBT、ITPの三種類が出てきているので、少々戸惑ってしまいました。私は、留学時はCBTで受験したため、IBTよりも、CBTに近く、点数の出やすいと思われるPBT(この国では幸い、やってました)を受験しようと思っています。 しかし、インターネットでPBTの教材を検索すると、かなり古い教材ばかりです。PBTの出題傾向などは昔(2002年~2004年位)、からあまり変化していないんでしょうか? もしくは、ITPの出題傾向がかなり似ているようですが、ITPの教材を買ったほうが良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TOEFLリスニング力向上について

    交換留学をしたいためTOEFLのスコアアップを目指している大学生1年です。大学受験が終わり、大学1年間ほとんど英語の勉強をせずに過ごしてしまいました。が、色々考えた結果、今年の10月の留学プログラムに募集したいし、また将来のことを考えると英語は必須だと思い勉強を始めることにしました。しかし、リスニング力が全くといっていいほどなく、10月に大学で受けたTOEFL-PBTでもスコアは486という結果でした。(高3の9月に高校で受けたTOEFL-PBTも496でしたが・・・)大学受験の時に得点源だった英語が本当に出来なくなっており、本当にショックをうけつつの勉強再開です。Readingもかなり出来なくはなっていますが、単語を覚えるのと多読と高校時代の参考書をもう一度やり直してみようと思っています。しかしListeningとSpeakingは全く方法が見当もつきません。しかも、TOEFL-PBTでこの状態であり、文法部門のなくなったTOEFL-iBTではもっと悲惨なスコアになることは目に見えています。目標は今年の9月までにTOEFL-PBT表すならでスコア550です。そこで自分で情報収集した方法としては ・NewsweekPodcastなどをiPodで毎日聴く(これは今やってますが発音が速すぎて知ってる単語が飛び飛びで耳に入るレベルでこれは意味ないんじゃないかと思うしdictationなどが出来そうにありません。方法が悪いのか、このまま続けるしかないんでしょうか??) ・TOEFLリスニング用教材を買ってきて聴いて勉強する。(これは明日からやってみようとおもいます。どうやってかはまだ分からないですが・・・) ・精読した文章の音読 あとはNHKの基礎英語がいいと聞いたので明日買ってきてやってみようと思います。 英語が出来ると自分の希望の進路に1歩進めると思うのでアドバイスお願いします!

  • TOEICの点数を上げるため

     前回のTOEICで450点でした。今まではDUOやNHKラジオを教材として使ってます。  やはりスコアアップにはTOEICの過去問題集や模擬テスト、テストになれるために何度も受験する必要がありますか?ビジネス用語が多いようにも感じました。目標は700点です。