• 締切済み

有給休暇消化の件(法人化されていない企業の場合)

はじめまして。 4月末に外資メーカーの事業所(会社登記されておりません)を退職することになりました。 有給が19日あるので、4月1日を最終就業日とし、4月末まで有給消化という形で申請をしたところ、日本も本国の法律も30日前に会社に退職する旨を通達しする形になるので、 3月9日にメールを送ったため、4月8日まで働かなければならない。その後有給も5日間しかとってはいけないとのことでした。この会社と交わした契約書では有給は20日与えられ、それを消化する権利を持つとのことしか明記されておりませんでした。 しかも、突然「有給は1ヶ月毎に2日しか発生しないので、1月中に1日取った君には5日しかあげられない」と言われました。1月に退職した方は20日間全て消化して辞めたことを伝えると「それは僕が知らなかった、間違っただけ」とあっさり言われました。 日本でビジネスを展開している会社であれば、日本の法律が優先されると聞いたことがありますが、それに基づき有給の申請をしてもよいと思われますか。 何卒アドバイスいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.3

1.日本の法律に会社を退職する場合は30日前に通達しなければならないとい う規定はありません。 民法では、期間の定めがない労働契約については、当事者はいつでも解約の申し 入れができることとしています。 なお、会社側が解雇する場合は少なくとも30日前解雇予告をするか30日分以 上の平均賃金を支払わなければならないとされています。 2.有給休暇の使い方は労働者の自由です。従って、退職日までの有休消化も法 的には会社は認めなければなりません。 3.法律上は有給休暇は勤続期間に応じて付与される最低日数が定められていま す。その際まとめて付与されますので1ヶ月何日という付与は認められていない と思います。 なお、外資メーカーに日本の法規が適用されるかという点については、労働基準 法、労働安全衛生法、最低賃金法等強行法規である労働保護法規は、事業主が日 本人であるか外国人であるか、また日本法人であるか外国法人であるかを問わず 我が国にある企業には原則として適用されるというのが通例です。

  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

それまでどの程度会社に在籍していたか分かりませんが、それによって答えは変わります。 有給の発生は確か半年以上在籍が必要だったと思います。多くの会社ではそれまでの間は「2ヶ月ごとに一日」といった取り決めを作って対応しているところが多いです。それは、企業側の善意です。 ただ、半年経てば労働基準法以上の有給を一度に与える事になっています。 この場合は特別な契約がなされているのでしょうか。契約内容がどうなっているかわかりませんので、このような労働基準法を上回る好条件については契約内容をめぐるトラブルと言う扱いになります。 半年以上勤務されたなら、最低労働基準法が認める有給を退職時に消化する事について企業は拒否できません。 ただ、法律を破った場合は企業の代表者が罪に問われます。代表者は、外国人で海外在住でしょうか。そういったケースも考えられるので、この問題は単純には行きません。

tommy89
質問者

お礼

jazz04さん、 ご回答いただき、ありがとうございました。 今の会社には半年以上在籍をしております。 jazz04さんのおっしゃるように、有給は半年後から発生いたしました。 契約書には1年に20日与えるということ、土日、日本の祝日は休みとするということが記載されておりました。 東京事務所の代表者は駐在です。 彼だけは本国の手厚い保護を受けているのですが。。。 他の社員は社会保険もなく、今までこのような会社に勤務したことがないため、不安です。ただ、このまま丸め込まれて消化できるとされる(可能であれば)有給を消化できないのは納得がいきません。 ご相談に乗っていただきありがとうございました。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

上司だか労務担当者だかは大ウソついてますね。いや、勘違いしているだけかも知れませんが……。 〉日本も本国の法律も30日前に会社に退職する旨を通達しする形になるので、 「本国の法律」は知りませんが、日本の法律では、それは会社が労働者をクビにするときの規定です(労働基準法20条)。退職の申し出は14日前までにする、というのはありますが(民法627条)。 有休の権利は、取得できる期間の初日に、全日数分の権利が発生します。 仮に、勤続年数にかかわらず有休は年20日、という契約で、入社が4月1日だとすると、6ヵ月経過した10月1日に20日分の権利が生じます。 〉外資メーカーの事業所(会社登記されておりません) 日本法人でなくても、「外国法人」として登記されていると思いますが……。 ただし、そもそも日本の労基法は、日本国内の「事業又は事務所……に使用される者」に適用されるので関係ありませんが。 とりあえず、労基署に法律を確認するなり、労働組合の地域団体又は「地域の人なら誰でも入れる」とうたっている労働組合にご相談になるべきです。

tommy89
質問者

お礼

thorさん、 ご回答いただき、ありがとうございます。 上司(外国人)は、思いつきで色々なことを言うこと、 口だけは達者なので丸め込まれてしまいそうな気がします。 「有給の権利は取得できる期間の初日に全日数分の権利が発生する。。。」また「日本の労働基準法は事業所にも適用される」ということが確認でき、大変心強いです。 労働基準局に相談させていただこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給消化を渋られたら?

    現在の会社を1月10日付けで辞めようと思っています。 退職届けと有給消化するための有給申請を12月10日に出そうと思っています。 12月25日から1月10日の9日間の出勤日を有給消化したいと考えてます。 有給申請をするには上司(部長・係長)のハンコが必要になります。 しかし係長からハンコを渋られると言うことが予想されます。 渋られた時の対処法をアドバイス願います。 社内規定では退職する二週間前までに退職届けを出せばよいことになっています。

  • 有給休暇消化について

    有給休暇の消化についてどなたか教えて下さい。 私は今年の9月20日に新たな有給休暇が20日間与えられることになっています。 9月20日から合計40日間の有給休暇が残っていることになります。 この新たな20日間の有休が発生した翌日の9月21日に 退職を申し出て受理された場合、全て40日間有休を消化することは 普通認められるのでしょうか? 引継ぎの期間として1ヶ月間くらい出勤し、退職日は12月末日を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 退職に伴う有給申請・消化について

    11月末での退職を検討しているのですが、 有給を全て消化してから退職したいと思っています。 11月1日現在では有給日数が「0日」なのですが、 11月12日に有給(10日間)が取得できます。 来週末に11月いっぱいで退職する意志を伝え、 そのタイミングで「11月中に取得する有給を全て消化したい」と会社側に伝え、 11月19日~11月末まで有給を消化して退職したいのですが、 上記だと有給を申請するにあたって何か問題や、 会社側に有給を認めてもらえない可能性はありますでしょうか。 ポイントは退職を伝える段階では、まだ有給を取得していないことです。 退職するといっても、会社側から退職勧告を受けているため、 「急に辞められても困る」といった状況ではありません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【退職】有給消化について

    退職時の有給消化についてアドバイスをお願いします。 4月上旬での退職を予定しています。 本来は3月末日での退職としたいのですが、引継ぎのためどうしても 4月3日までの出勤が必要となりました(会社側と合意の上です)。 ここで、現在在籍している会社は4月1日付けでその年度の有給が加算されます(社則に記載有り)。 4月の出勤は三日間のみですが、4月1日に加算された有給を消化する権利はあるのでしょうか。 4月3日までの勤務とし、4月4日以降は籍を残したまま有給を消化、という扱いにしたいのです。 質問をまとめると以下のとおりです。 ・4月に入ってすぐ退職予定のため、4月1日に有給が与えられないことがあるのか。また、法律上許されるのか。 ・有給の加算日に在籍していれば、与えられた有給はすべて消化する権利はあるのか。 ・有給の加算後、短い期間で退職する場合、ある程度の有給は切り捨て、全て消化はしないのが常識なのか。 →こちらは一般論でも結構ですので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 有給消化について

    有給消化について 毎年4月に20日付与されます。 現在35日間有給が残ってます。 3月に15日間有給を使うと、3月末時点で残りが20日になります。4月の1日に20日間付与されると合計40日になります。 5月末の退職にすると、こういった有給の使い方はできるのでしょうか?ざっくり言うと3月4月、5月の3ヶ月間有給で処理にできますか?

  • 退職決定後の有給休暇の消化について

    退職決定後の有給休暇の消化について教えてください。 2月末に退職が決まりました。有給休暇が25日間残っています。 2月は3日間働き、残り25日間で有給休暇を消化すると言われました。 有給休暇を消化の月は公休はないのでしょうか? また以上の出勤プラス有給休暇の場合は月給はどうなるのでしょうか? 会社規程だと2月は12日公休があります。出勤日3日間プラス有給休暇13日で月給がもらえて 12日の有給休暇文はどのように給料をもらえるのでしょうか? 店長が残業の時間を個人で変更したりする人なので信用ができずにここでお伺いしています。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇

    会社役員をしています。 入社1年10ヶ月の女性が12月15日付けで退職します。 先日彼女が12月5日~12月15日の11日間に有給消化をしたいと 申請してきました。 彼女は2005年1月5日入社で 2005年7月5日には 10日間 2006年7月5日には 11日間の有給の権利を取得してます。 ただ当社の社長は「まだ1年6ヶ月目の権利を取得して4ヶ月しかたって ないのに11日すべての有給を使う権利があるのか?」 と疑問を持っています。 そこで質問ですが、 (1)このケース有給はすべて消化できるのか? ➁たとえば入社して1年6ヶ月を経過した次の日から  有給を11日取って退職できるのか。 どうぞ教えてください。  退職できるのか。

  • 有給消化について教えて

    この度会社を辞めることにしたのですが、有給の消化について教えてください。7月21日で入社1年半が経過するので、新たに有給を11日間取得できるのですが、この分の消化はできるのでしょうか。ちなみに8月15日で退職希望です。昨年の有給繰越が3日間あるので、その分も含めた有給と公休をあわせると7月の最後の週ぐらいから消化期間に入れそうなのですが。

  • 有給休暇の与え方について

    現在外資系で派遣社員から直接雇用になり、3ヶ月ごとに契約更新という形で働いています。1月で入社して半年たつので有給休暇がもらえるのですが、契約書には1月から3月の間に「2日」と書かれていました。 上司に確認したところ、年間「10日」だけどこの3ヶ月間は「2日」しか与えられない、と。 派遣でしか働いたことない私は、これまで半年働いたら、10日間有給が出ており、例え7ヶ月目で辞めてしまったとしても有給は10日丸々使うことができました。 この会社はまだそういった雇用契約がちゃんとなっておらず(契約社員の有給も私が初なのです!)、また「契約を打ち切る」ということを簡単にする会社なので、先手をうって3月までに有給を消化という形でやめ、転職するつもりでした。 このように、「まとめて10日はとらせない」っていうのは一般的にはよくあることなのですか? 知っているかたがいらっしゃったら教えてください。

  • 有給休暇について

    うちの会社は有給休暇が6年6ヶ月?以上在籍していれば、20日あります。 第二土曜日は有給休暇を消化することになっています。 年末年始や夏期休暇でも合計3日使います。 なので、自由なのは5日のみです。 ここまでは別に法律上問題はないと思います。 今回は繰り越しについて教えていただきたいのですが、例えば、6月1日に6年6ヶ月が経過して20日間の有給を取得したとします。 6月1日から1年間で自由な休暇は5日間ですが、繰りこしたとして、有効期限は再来年の5月31日なるのですか? それとも、取得した6月1日から12月31日までと考えて、繰り越した有給の有効期限は来年の12月末までになるのでしょうか? ちなみに、6年6ヶ月で最低何日間は与えないと行けないのでしょうか? 20日間は多いと思うのですが・・