• ベストアンサー

ちりめん

ちりめんの生地を使った巾着袋を作ろうと思います。 ちりめん1枚だけだと薄すぎますよね。 既成の商品やちりめん小物の作り方の本を見ると、別の生地と重ねていたり、何かの芯?を入れていたりしてました。 もう少し調べてみようとは思うのですが、普段全く手芸をしないので見当もつきません。 何を使うのが適当でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.1

芯地(しんじ)は 布を補強したり型くずれを防いだりするのに使います。 芯地にもいろんな種類、織りタイプや不織布タイプ、厚み、接着できるもの(両面、片面)仮接着や永久接着できるもの、色 など 用途や生地によってさまざまなものがあります。 ちりめんは 伸び縮みする生地なので 表のちりめんと裏地の間に入れるときは裏地側に接着できるタイプの方が扱いも楽で、ちりめんの風合いをそこねないとおもいます。 もしくは はさむだけのタイプ。 厚さも 巾着でしたら薄めのタイプでいいと思います。 手芸屋さんなどで ちりめんの袋を作りたいのでといえば あった芯地を教えてくれるかもしれません。 色々奥が深いですが、がんばってくださいねっ!

syknmks
質問者

お礼

なるほどー、芯地にも色んな種類があるんですね。 接着できるタイプというのは便利そうですね。 また手芸屋にいって見ます ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • m841
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.2

ちりめんにもいろいろなものがありますが、どういったものでしょうか? いいものだと絞りなどがありますが、最近の生地屋さんではもっぱらプリントですよね。 どちらにしろ、アイロンをかけてしまうと ちりめんのシワが消えてしまう可能性があります。 確実に多少風合いは変わってしまうと思っていたほうが良いかと思います。 また、芯を張るときも奇麗に張らないとちりめんは シワがすぐ表にひびいてしまうので注意が必要ですし、 ちりめん独特のやわらかな手触りはなくなると考えた方が良いかと思います。 (芯地の種類によりますが) あ、芯地を張るときは、生地の上に芯地をのせてから アイロンで付けますが、その際に芯地の上に当て布をすることをお忘れなく・・・。 アイロンが面倒なことになりますので。 ですので、デザインにもよりますが中に裏地として一枚生地をつけると良いかと思います。 リバーシブルとして使うこともできますし、中に入っている物の形が表に響きにくくなります。

syknmks
質問者

お礼

アイロンを使うときには気をつけるようにします。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • ちりめん生地で折鶴を作りたい

    手芸のことで質問です。 カテゴリを微妙に間違って質問しておりましたが、こちらへ移行させていただきます。 旧質問をごらん頂きお答えくださり、ありがとうございました。 新たに、お詳しい方、または「これでできるんじゃないの?」などご意見いただけるとうれしいです。 リンク先のような、小さな折鶴をちりめんで作りたいのですが、どうしてもできません。 紙で作る方法があるのは知っていますが、使いたい柄がちりめん限定なので困っています。 ・ちりめん生地なので、水やボンドに濡れたら生地が縮んでしまいます。 ・布を固める方法としては、トールペイント用のニスがあるようですが、  上と同じ理由から試すのに二の足を踏んでいます ・ふわふわした手触りでなく、ざらついてもいいのでかっちりしたもの ・コーティング生地を使ってみたのですが、今度は折り目がつきません・・・ ・似たものが作りたい、というより、かっちりした感じの、見た目同じものを作りたいです! スプレー糊・裏に芯貼りのアドバイスは旧質問でいただきました。 ありがとうございました。 その他でお願いいたします。 プレゼントに雑貨を作りたくいろいろ試しているのですが、 期日だけが迫ってきます・・・何か、方法は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 http://item.rakuten.co.jp/keitai/66-120903/

  • お着替えバッグ(レッスンバッグ)の生地

    保育園児の子どもがいます。今度、クラスがあがるにあたりお着替え入れとして、レッスンバッグが必要になりました(巾着ではない横長長方形の袋)。 入園時にはまだ字がきちんと読めなかったので、同じ柄であれば「自分のもの」とわかるので布団カバーや巾着など出来たら同じ生地で作ってあげてください、と言われたので当時、布を多めに買っておきました。 今までは、布団カバー、お弁当袋、巾着袋などを作りました。これからは、レッスンバッグと上履き入れが必要になります。 生地はコットン100%のツイルでそれほどペラペラというわけではありません。同じ布で作りたいのですが、本などを見るとレッスンバッグはキルティングやデニムなど少し厚めの布で作るサンプルばかりです。 ツイルでも接着芯などを使えば大丈夫でしょうか。もしくは裏をつけたほうがいいのでしょうか。少し前に購入した生地なので同じ柄のキルティングがもう売っていません。 保育園なので幼稚園のようにそれほど手作りにこだわっておらず、市販のものでもいいですよ、と言われていますが長時間一緒にいられない分、出来ることはしてあげたいと思っています。 でもお裁縫は学生の頃の家庭科の授業くらいでしかしていないので、あまり難しいことは出来ません。以前作った布団カバーや巾着も、直線縫いしかないのにすごく時間がかかりました。 お裁縫が苦手な私にアドバイスをお願いします。

  • 接着芯って貼ったほうがいいですか?

    子供の入園の為、給食袋や上靴入れを作ろうと思っています。 接着芯を使ったことがない超初心者です。 本を見ると接着芯を貼るように書いてあるんですが、やっぱり貼ったほうが出来上がりはきれいなんでしょうか?型崩れしにくいように、しっかり目の生地を選んだのですが…。 裏地をつけないので袋を開けると接着芯がもろ見えてしまうんですが、こういうものなんでしょうか? また本には生地をカットしてから接着芯を貼っていましたが、貼ってからカットした方がいいのかと迷っています。

  • 金襴などの生地を探しています

    結婚式・披露宴の準備をしている者です。  金襴、緞子、綸子など(縮緬以外)の生地を探しています。 用途はリングピローなどの小物をいろいろ作成したいのでその材料としてです、  インターネットで販売している所はいくつか見ましたが、出来れば実際に手にとって買いたいと思いました。  私の住んでいる田舎では大きな手芸店へ出向いても縮緬しか有りませんでした。  12月に結婚式・披露宴の準備の一環として京都へ行く事を予定しています。  そこで、京都に金襴、緞子、綸子などの縮緬以外の生地を切り売りしてくれるお店は無いでしょうか? 大阪へも行く可能性は有りますので、大阪のお店もお教えして頂けたら嬉しいです。  よろしくお願いいたします。

  • 生地を厚くしたい

    ビジネス的な質問なのですが、アパレル関連なのでこちらに質問させていただきました。 コットン生地で気に入ったプリント柄があり、それを使用して小物の商品を作りたいと考えています。 同じプリント柄で厚手のものがあればいいのですが、なかなかありません。何か生地を加工することで厚手にできると聞きました。 そこで、一般的にどのような加工をするものなのでしょうか? 生地の裏側に別の生地を合わせるとか、芯を貼るとかそういったことでしょうか?

  • 手芸の本

    最近、手芸を始めたのですがポーチを作ろうと思い書店に行ったところいい本が見つからず、ネットでも探してみたのですが欲しいと思ったものが絶版になっていて困ってます。 適当に通販で買ってみたものの、パッチワークなどの本で失敗してしまいました、、、 でくればキルト芯を使ったりしているものを作りたいのですが、、、 いろんな種類のポーチが載った本、ご存じの方教えてください。 (キルト芯使用以外のものでもいいので) あと、手芸初心者なので作り方が詳しく載っているものだと助かります。

  • 接着芯について

    お伺いします。 子供の通園バックを作ろうとおもっています。 本に載っているもので気に入ったものがあり、それには デニム地に厚めの接着芯を使うとかかれているのですが、 あまり厚すぎるとミシンで縫えないような気がして、 どの程度の厚さのデニムがよいのか手芸点で迷ってしまいました。 接着芯も厚みが結構あるものですよね。 接着芯は中位と厚めとではどのくらい違うのでしょうか。 接着芯は貼った後、白いまま残るのですか。 それとも目立たないように生地にとけ込むのですか。 生地を厚めにして接着芯を中位にするのがよいか、 生地を薄めにして接着芯を厚めにするのがよいか、 どうでしょうか。 ミシンはごく普通のものを使用しています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 「つまみかんざし」の作り方

    ちりめんで「つまみかんざし」を作ってみたいと思っています。作り方を探しているのですが「検索」してもうまく見つからず 書店や手芸店の本コーナーも探してみたのですが「和の小物」どまりで「つまみかんざし」の作り方が載っている本はみつかりませんでした。どなたか作り方が載っている本、もしくはホームページなどを御存知ないでしょうか?もしお持ちの方がいらしたら本のタイトル&出版社を教えていただけないでしょうか?・・・カルチャースクールに通う時間もなく 家で少しずつ作っていきたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします

  • 接着芯地の用途

    接着芯地が大量にあります。 片面接着のものです。 生地は薄くてやわらかめ、シングルガーゼぐらいです。 たて糸とよこ糸で織られたような布目に見えます。 縦横にはほとんど伸びません。 ななめには少し伸びます。 色は黒と白です。 どんなものに使用するのがいいのでしょうか?? 裁縫はほとんどせず、洋服は作ったこともありません。 巾着などの布小物程度なら・・・なんとか。というぐらいです^^; 接着芯はキルト芯のものは使ったことがありますが 布っぽいものは使用したことがなく全く不明です。 どんなものに使用できるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワックスコードの芯入りと芯無しについて

    ラミネート生地でペットボトルケースを作るため ワックスコード(直径2mm位)を使いたいのですが、 芯入りと芯無しとどちらが適しているのでしょうか? https://item.rakuten.co.jp/wingsend/10001081/ コットン ワックスコード  上記商品のレビューに「巾着用に使いましたが、中の芯を抜いた方が 結びやすかったです」とあり、私はアクセサリーは作らないので、 芯無しを買った方がいいかなと思い、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。