• ベストアンサー

お通夜。黒の腕章の

子供が参加しているスポーツクラブのコーチが亡くなりました。 突然の訃報に呆然としています。 監督と相談の上、お通夜には子供達ユニフォーム姿で参加しようと思います。 ●子供達団体を引き連れての参加で注意点はありますでしょうか? ●それと子供でも黒い腕章(喪章)をつけた方が良いのでしょうか?(ユニフォームは白の上下になります) どこで購入できますか? 宜しくお願いします。

  • oilily
  • お礼率88% (223/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

似たような経験をしました。 少年野球チームの子供達全員がユニフォーム姿で参列していました。 腕章(喪章)は付けていませんでしたよ。 皆1列に並んで見よう見まねで順に焼香を済ませていました。高学年順だったように思います。 勿論、私語は無かったです。 出来れば、数珠を持っている子と持っていない子が居たので、あれば持たせた方が良いでしょう。

その他の回答 (4)

noname#12288
noname#12288
回答No.4

地方によって違いがあるかもしれませんが、喪章は葬儀の親族や葬儀委員長などがつけるものです。 その他一般の方は付けないそうです。 ユニホームだけでよいと思います。

参考URL:
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi20/20_1_8.html
  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.3

喪章をつけるのは遺族です。 親族と葬儀委員長など遺族側の人も付けます。 ですから、弔問客はつける必要はありません。 子供達を連れて行く場合ですが、故人の人徳が偲ばれると思いますのでユニフォーム姿は喜ばれると思います。あまりに大人数だと先方も応対が大変だと思いますので、最高学年の子供達数人で行きクラブを代表して御参りすれば良いのではないでしょうか。

回答No.2

こどもたちに喪章は要らないと思います。 きちんと洗濯をした真っ白いユニフォームで参加すればいいでしょう。 そのほうが、なくなったコーチに対しても、誠意をつくすことになると思います。 喪章をつけて形ばかりを整えるより、お通夜に出かける前にこどもたちと話し合い、こどもたちが感謝をこめて手をあわせることができるようにしたほうがいいのではないでしょうか。 私語やふざけあいをしないこと、読経の間はじっとしていることなど、言っておくほうが安心ですね。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

●子供達団体を引き連れての参加で注意点 ・おしゃべりをさせない。 ・焼香の作法を最低限教えておく。 ●それと子供でも黒い腕章(喪章)をつけた 必要ありません。本来なら学校の制服が望ましいのですが、異なる学校の児童が集まっているとか、制服の定めがない学校なのでしょうか。 いずれにせよ、ユニホームも制服と考えれば、それだけで大人の礼装に相当しますので、屋上屋を架す必要はありません。

関連するQ&A

  • 野球とサッカーの違い

    野球では、監督やコーチも、その球団のユニホームを着ているのに、なぜサッカーではコーチや監督はスーツ姿だったりとか、別のジャージとかをはいているのですか?

  • なぜ野球の監督だけがユニフォームを着ているんですか???

    サッカー、バスケットなど 監督、ヘッドコーチはスーツ姿なのに、 なぜ、野球だけ監督も選手と同じユニフォーム姿なんですか????教えてください。

  • ユニフォームと野球監督

    ユニフォームと野球監督 大抵のスポーツの監督は競技中でも 背広又はジャージでベンチにいます。 でも野球監督は選手と同じく ユニフォームを着用します。 確かにスーツ姿の野球監督を想像すると 違和感を感じます。 やはり ユニフォームを着用するには、意図が有るんですよね? 是非教えて下さいm(__)m

  • 監督やコーチが選手とおなじユニフォームを着るのは野球だけです。

    監督やコーチが選手とおなじユニフォームを着るのは野球だけです。 試合の日だけではなく、練習のときも着ています。高校野球でもそう。少年野球ではさすがに、ですが。 ほかのスポーツから見ると奇妙なのですが、あれはどうしてなのです? 一体どんなきっかけでああいうことになったのでしょう?

  • 県外遠征の費用負担について

    ジュニアクラブのコーチをしています。県外等の遠征の際、監督、コーチへの旅費、宿泊費等の負担をどうするものか質問します。 これまでは、自分の子どももチームに所属していましたので、保護者としての引率も兼ねて、交通費や旅費は他の参加者と同じで自己負担をしていました。 しかし、4月から子どもも小学校を卒業して、チームにいなくなったので、他の子どもを引率して遠征に行っています。 この場合、どこまで引率した子どもたちに宿泊費と交通費を負担してもらえばいいでしょうか。 クラブの子どもたちが頑張りたいという気持ちにも答えてやりたいので、ボランティアということを思えば少しだけでもと考えます。しかし、そこまで自己負担をすることが必要があるのかと考えてしまいます。また、年々参加する子どもたちも減少しており、監督、コーチ分を負担することになると額も多くなってきています。 ちなみに毎月の指導者謝金として、5千円程度いただいています。

  • 「似合う」「似合わない」という感覚

    その服、もしくは髪型が 「似合っているのか」「似合っていないのか」というのが、 よく分からないんです。 僕は単に、見慣れているか、いないかだけの違いだと思うんです。 たとえば、街角で制服姿の女子高生を見たとします。 これが彼女を見たのは生まれて初めてです。 こんな場合、似合ってるも何も無いと思いませんか? その格好しか見たこと無いんですから。 スポーツ選手のユニフォーム。 ユニフォームの似合っていない野球選手とかっていないですよね。 細い人も太った人もいるのに。 監督、コーチなんかはどう見ても、 鍛えられていない体系ですけど、変だって事は無いですよね。 通勤電車で、スーツ姿のサラリーマンを見て、 「あの人スーツ似合ってないなぁ」なんて 思うことありますか? 学校の制服なんてクラス全員同じ服なのに、 「あの子は似合ってない」なんてこと無いですよね。 「東洋系の顔立ちに金髪はおかしい」なんて昔言ってましたが、 今、金髪に染めてる日本人を見ても、どうって事ないですよね。 「似合う」「似合わない」って言う感覚ってなんなんだろう?

  • お通夜の時、この色の背広姿による、男性の参列者が…

    「約10年前の夏、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)を、妻として、本来喪主になるべき所。 病院に、入院していて、現在も別の病院で入院してる、現在73歳のお袋(母親)の代わりとして、息子の私は喪主を勤めた。 つい先日、お通夜とお葬式、両方参列した参列者の内、「仕事により、遠方に引越した、お袋の小学校と中学校時代の同級生だった、男性の知合い一人が、亡くなったが、親父の時の様に、息子さんが喪主として、既に家族葬方式により、執り行った」訃報を、お袋の別の男性の同級生で、亡くなった同級生のお通夜に、参列した人経由で聞いた。 この為、お袋の代理として、弔電により弔意を表す為、連絡先を探すのに、お通夜とお葬式で、参列者に書いて貰った、記帳簿を見てた時」に、なります。 問題である、親父のお通夜の時。 「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性が、一人。 後、「紺色か、紺色系の色の背広と、同じ色のネクタイを、付けた」男性が、数人。 それぞれ、参列してたのを、私は思い出しました。 因みに、前者である「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性は、「朝一番、出勤時間を見て、FAXで知らせてから、電話で知らせた」郵便局自体で無いが、私が当時勤務してた、郵便局関係のバイトで、課長クラスの上司でした。 問題なのは、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイを付けた」数人の男性でした。 お通夜では、受付でも、私が対応する事ありましたが、何れも会話込みで対応したのは、 男性の参列者で、私が対応したのは、「お袋の知合いの息子さん」等、どの関係者か、既に分かってる等、以前から知ってる知合いでしたが、何れも、全員「黒色の背広に、黒色のネクタイ」姿か、「背広無しで、白色の半袖のワイシャツに、黒色のネクタイと腕章」姿と、背広系の喪服の人ばかりでした。 ですが、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイ」姿の参列者ですと、「どう言う、関係者なのか?」迄は、「亡くなった親父なら、未だしも、お袋が見れば分かると思うが、そのお袋が入院してる為、どの関係者か、分からない」状況により、現在に至ります。 そこで、質問したいのは… 「お通夜で、「紺色又は、紺色系の色のネクタイに、背広」姿の男性の参列者居れば、亡くなった人から見て、どの関係者になるか?」に、なります。

  • スポーツのコーチ、監督になるには

    僕は今高校生ですが、コーチ、監督などに憧れています。 種類は少年のクラブ、中高生の部活などです。 コーチ、監督になるにはどれくらい難しいのでしょうか? バスケットをやっているんですけど、自分自身部活経験は 3年間、でもレギュラーにはなれず、なかなか活躍できませんでした。 こんな僕でもスポーツを指導する機会はありますか? そのあたりに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 習い事の先生への宛名の書き方

    子供がお世話になっているスポーツクラブのコーチに出すお手紙の宛名の書き方なのですが、 ・○○コーチ で良いのか ・○○コーチ様 とするのか分かりません。 コーチは私よりだいぶ若いのですが、そう言った事も含めて宛名の書き方ってかわるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 学童野球の基本的なルールについて

    現在学童野球のチームでコーチをしております。 ものすごく基本的なことを2点教えてください。 1.スパイクについて    ユニホームは同一のものを着ることは理解しています。    ベンチに入る28・29・30番の背番号をつける監督・コーチのスパイクは選手と同じでなければならないのでしょうか?    これについては野球規則などに明記されているのでしょうか? 2.1塁および3塁のコーチについて    1塁・3塁のコーチは選手(子供たち)しかできないのでしょうか?監督・コーチがやることは可能なのでしょうか?    これを定めた規則はあるのでしょうか? 申し訳ございませんが、教えてください。

専門家に質問してみよう