• ベストアンサー

つわりで胃が痛む・・・

SABANAの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.5

奥様辛い時期ですね。 私と似たようなタイプのつわりだと思いました。 私も1日中船酔い状態、何をしてもムカムカでした。 でも吐き気だけで実際自然に吐くことはほとんど ありませんでした。 自分から進んで吐くこともしませんでした。 ただ胃痛がひどく、空腹時は特に穴が開いているの ではないかと思うほどのひどい痛みでしたね。 でも食欲もないので、ヨーグルトを食べたら 一時的に痛みは軽減しました。 でもヨーグルトなんてすぐ消化されてしまいますから すぐまた痛みは襲ってきましたがまた食べるの 繰り返しでしたね。 1度つわりを軽減させる漢方薬を処方してもらい ましたが気休め程度の効き目でした。 やはりつわりは騙し騙し食べられるものを食べて 乗り切っていくしかないようです。 私は20週までこの状態が続きました。 辛かったです。 でも今では38週で出産目前です。 奥様は今とても辛い時期ですが、支えてあげて くださいね。

nicauson
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 ありがとうございます!やっぱりヨーグルトですか! 嫁もヨーグルトを最近好んで食べてます。 なぜかチチヤスヨーグルトだけなのですが・・・(笑) 20週まで続いたのですか?!大変でしたね! でももうすぐ出産ですか!頑張ってくださいね。 元気な赤ちゃん期待しています! つわりはいずれ終わるものですし、それまでは嫁を頑張って支えます!ありがとうございました

関連するQ&A

  • 妊娠18週 後期つわり??

    こんにちは。 妊娠発覚後(4週)からつわりが続いておりましたが16週頃になると楽になってきました。 楽になってきてお腹がすいて食べたい!と思うのですが少量食べただけで胃が張って苦しくなります。 特に夕食後は胃の張りと吐き気で辛いです。 後期つわりで胃が圧迫されて胸焼けや吐き気に悩まされる方が多いと聞きますが5ヶ月半ばで後期つわりになることもあるのでしょうか? この後はお腹が大きくなるにつれもっと症状が酷くなってしまうのかと考えると気が重くなります。 妊娠してから体調が良かったと思える日がなく、残り半分の妊婦生活もこのような感じだと思うと気が滅入ってしまいます。

  • 喉の違和感(つわり?)

    私は原因14週目の妊娠です。 6~12週目がつわりのピークで、ほとんど食べれず、吐き気と嘔吐で7kg程痩せました。 13週目に入ったあたりからつわりもだいぶマシになり、食べれるようになりました。 でも現在喉の違和感に悩まされています。 つわりが始まった頃から、常に喉に痰のような物が絡んでいるみたいな感じで、飲み込んでも吐き出しても改善されません。 気になってつい飲み込むことを繰り返し、それが吐き気に繋がります。 これもつわりの症状なのでしょうか? 先生に言ってもつわりは病気でないせいか、あまり真剣には聞いてもらえません。 やっと食べれるようになったのに、この症状が気持ち悪くて仕方ありません。 同じような症状があった方おられますか?

  • これってつわりですか?

    現在妊娠していて、12週目です。 つわりについて分からないので教えてください。 食べ物を食べたあとに必ず出る症状なのですが、 げっぷが多くて苦しいのと、のどの異物感やひっかかる感じが気になります。 あまりに苦しくて吐くと楽になりますが、しばらくするとまた同じ症状が出てきます。 胃の中が消化されると症状も治まる感じです。 これってつわりだと思っていいのでしょうか? 特にのどのひっかかりが気になって、つわりではなくのどの病気なのでは・・・と心配です。 最近では食べるのが怖くなってしまいました。 同じようなつわりを経験された方はいらっしゃいますか?

  • 食後のつわり

    初めまして。 現在妊娠13週目で、もうすぐ14週目の 初めての妊婦です。 そろそろつわりも終わりに入ってきているようで、 一日中、船酔いのような気持ち悪さや 嘔吐も一日一回程度に減ってはきています。 しかし、食後のどのつっかえと言いますが、 違和感が消えません。 少し前からは、何もしていなくても、 胸が苦しくなる症状にも悩まされています。 このような症状があるかたいらしゃっしゃいますか? 対策といつまで続くのか、、 もしよろしければ、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 悪阻っていつから始まりますか?

    最近、つわりに似たような症状があります。 朝ご飯を食べ終わったあたりから、寝るまで一日中吐き気がするのですが、 特に、ご飯の炊けるニオイや、アイロンがけをする時のスチームのニオイなどは、吐き気が強くなって大変です。 ですが、生理予定日まであと1週間ほどあるのです。(基礎体温は付けていません。) こんなに早く悪阻が始まることってあるのでしょうか? ただの風邪・・・なのでしょうか? 一人目の妊娠中も同じような悪阻がありました。 どなたかお答え頂けると幸いです。

  • つわり?胃が痛くてどうしようもないんです(泣)

    そろそろ妊娠2ヶ月となりますが、普通の事なのか早くもなのか、つわりのような症状が出てきました。 妊娠が分かる前、胃がおかしくゲップが止まらない状況が続き、しばらく胃薬を飲んでいたのですが、 妊娠が分かって飲むのを止めました。その後、今に至るまでずっと胃がおかしい状態です。 つわりのせいか、食べないと妙に気持ち悪くて、でも食べると胃が痛くて、悪循環を繰り返してるような気がします。 これって、つわりの症状としては普通の事なのでしょうか?? 安定期まで耐えるのが当たり前なのか、病院で薬を貰うべきなのか、悩んでます。 皆様はつわりの時、どんな症状でしたか??

  • つわりの余韻はいつまで?

    今、妊娠12週で、悪阻も落ち着いてきました。 悪阻の吐き気や胃のムカムカなどの症状はおちついたのですが、だるさがなかなかなくなりません。 だるくて一日中横になってます。 立ってると気分が悪くなったり、血の気が引いてしまい、すぐに座り込んでしまうのです。 これは悪阻の一種なのでしょうか? しれとも妊娠中のだるさでずっとあるものなのでしょうか? 経験談などうかがいたいです。

  • 妊娠?つわり?

    2月末くらいから体調が優れません。 微熱があったり体がだるかったり胃がムカムカしたりします。 たまに吐き気もあるのですが、つわりなのでしょうか? ちなみに「〇〇の匂いが気持ち悪い」などはありません。 1月24日から生理が来ていませんが元々生理不順なので気にしていませんでした。 もし妊娠しているとしたら、つわりの症状が出るのは早くないですか? また、妊娠でなかったらなにか病気なのでしょうか? 無知ですみません。 どなたか回答お願いします。

  • つわりがひどい

    妊娠が発覚してすぐ切迫流産と診断されまだ母子手帳も交付してもらっていない妊娠初期の妊婦です。 初産になります。 来週はじめに検診の予定があります。 前回12/7に初めて受診するまではあまりつわりもひどくなく食事もたいていは取れていたのですが、今週後半になり急につわりがひどくなりました。 朝から夜までずっと胃がむかむかするような吐き気が続き、時々少し気分が優れた時にだけ食事が喉を通ります。 量的にはほとんど取れず、果物をかじったり白米を少しだけ噛み締めて飲み込んだりしていますが、匂いがきついものは全く受け付けず飲み込めない状態です(玉ねぎ、セロリ、煮豆、胡麻豆腐など)。 今食べられるのはミネラルウォーターと白米、甘くない(酸味のある)果物ぐらいです。量は片手で握れる量くらいです。 飲み込めない時は口にものが入ったままこみ上げてきて食べられず、そうでない時も少し食べると気分が悪くなり胃がぐるぐるしてこみ上げたり、横になっても気持ちが悪いままです。 吐けるほど食べ物が胃に入っていないのでこみ上げるだけで出ないのですが... 次の検診で症状を話した方がいいでしょうか? それとも皆さんこんな感じなのでしょうか。

  • 妊娠9週のつわり

    私は妊娠9週4日目の妊婦です。 6週目から辛いつわりに悩まされ、上の子の世話もあるため辛さが限界です! みなさんのつわりはいつまで続きましたか? また少しでも軽減する方法があれば教えてください!ちなみに私の症状は 1 朝から寝るまでの船酔い 感覚 2 倦怠感 3 一日一度はある嘔吐 です。

専門家に質問してみよう